虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)21:28:22 センタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)21:28:22 No.563502923

センター試験失敗して凹んでいる若者を見たい

1 19/01/20(日)21:28:53 No.563503121

趣味悪いな

2 19/01/20(日)21:29:51 No.563503512

若者は失敗しても次があるんだし多分鏡みた方が面白いものみられると思う

3 19/01/20(日)21:30:01 No.563503585

スレ「」かな

4 19/01/20(日)21:30:14 No.563503661

センター失敗してハーバード大学に行く予定が東大レベルになっちゃったわー

5 19/01/20(日)21:31:08 No.563504009

明日が本番ですねめっちゃドキドキしてきた 先生怒ってた親に泣かれた ってやつ

6 19/01/20(日)21:31:40 No.563504202

>センター試験失敗して凹んでいる若者を見たい ヒで検索すりゃいいじゃん

7 19/01/20(日)21:31:50 No.563504270

>明日が本番ですねめっちゃドキドキしてきた >先生怒ってた親に泣かれた >ってやつ 冷静に考えれば創作だった

8 19/01/20(日)21:32:09 No.563504371

子どものことなんかどうでもいいだろう

9 19/01/20(日)21:34:16 No.563505141

自分が失敗人生だからって失敗した人を見ても成功しないし むしろ自分の失敗を深めてるよね?、

10 19/01/20(日)21:36:18 No.563505940

間違えて1分早く終了しちゃったので全員再試験です!は酷いと思った

11 19/01/20(日)21:39:23 No.563507025

アメリカの共通試験みたいに何回も受けられるようにしてあげて欲しい

12 19/01/20(日)21:39:49 No.563507185

免許の更新の時の楽しみは合格発表の後に周りが進み始めてるのに呆然と番号探し続けてる奴を見る事だ

13 19/01/20(日)21:40:39 No.563507503

1年に1回しかやらないのが残酷すぎる

14 19/01/20(日)21:42:19 No.563508086

センターでどこの大学行こうが 結局何をやるかだわ

15 19/01/20(日)21:42:22 No.563508104

大体の人はセンター悪ければ志望校下げるしセンターで落ち込む人はそんなにいないと思う

16 19/01/20(日)21:42:42 No.563508272

スレ「」はクソだからdelしていいよ

17 19/01/20(日)21:43:19 No.563508498

>間違えて1分早く終了しちゃったので全員再試験です!は酷いと思った まあ選べるし1分ぐらいあっても変わらない気もするし…

18 19/01/20(日)21:46:27 No.563509591

センター試験の帰りに寄ったファミレスで友達が周りの静止を聞かずに1人で自己採点始めて、最初自信満々だったのがだんだん曇ってそのまま帰った時は正直楽しかった

19 19/01/20(日)21:47:31 No.563509944

センター当日は痴漢が増えると聞く

20 19/01/20(日)21:49:24 No.563510663

来年でセンター試験も廃止か 今高1の子はかわいそうだ対策のしようがないし

21 19/01/20(日)21:50:03 No.563510911

全部終えるまでは自己採点しちゃダメだよね

22 19/01/20(日)21:51:09 No.563511317

>今高1の子はかわいそうだ対策のしようがないし ところがどっこい進学塾では対策が始まってるそうな 実物がわかんないから何を対策してるのかは知らん

23 19/01/20(日)21:52:42 No.563511842

テストじゃなくて高校の成績で判定するようにした方がいい

24 19/01/20(日)21:53:39 No.563512168

>実物がわかんないから何を対策してるのかは知らん 一応サンプルは公表されてるからそこから考えてるのかな

25 19/01/20(日)21:53:44 No.563512192

>テストじゃなくて高校の成績で判定するようにした方がいい それなりに頭良いやつがアホな所行って無双するからだめ

26 19/01/20(日)21:54:02 No.563512311

>テストじゃなくて高校の成績で判定するようにした方がいい 基準も曖昧だし今どきモンペもいるから先生の心労がヤバイことになる

27 19/01/20(日)21:55:07 No.563512702

試験じゃないと基準がフワッとしちゃうから

28 19/01/20(日)21:55:23 No.563512808

共通一次やセンターの点数で戦闘力比べるゲスい話題もできなくなるのかぁ

29 19/01/20(日)21:55:35 No.563512881

え?センター試験なくなるの?

30 19/01/20(日)21:56:11 No.563513089

>テストじゃなくて高校の成績で判定するようにした方がいい そんなことしたら誰も高校受験頑張らなくなるな…

31 19/01/20(日)21:56:42 No.563513246

>一応サンプルは公表されてるからそこから考えてるのかな ニュースで見たのは数学の証明問題かなんかを1対1でやって 自分で答えを説明させてたな

32 19/01/20(日)21:57:17 No.563513425

なくなるんじゃなくて形式が変わる 記述式問題が追加されるとか

33 19/01/20(日)21:57:30 No.563513510

>>テストじゃなくて高校の成績で判定するようにした方がいい >そんなことしたら誰も高校受験頑張らなくなるな… 受験シーズンだけ頑張るのと高校生活の3年間頑張るのでは後者の方がいい

34 19/01/20(日)21:57:59 No.563513709

>え?センター試験なくなるの? 来年からレフトになる

35 19/01/20(日)21:58:09 No.563513781

>受験シーズンだけ頑張るのと高校生活の3年間頑張るのでは後者の方がいい >それなりに頭良いやつがアホな所行って無双するからだめ

36 19/01/20(日)21:59:15 No.563514156

>受験シーズンだけ頑張るのと高校生活の3年間頑張るのでは後者の方がいい 全国模試みたいなのでランキング作って上位報酬で国立スカウトチケット配るとかにすればいい

37 19/01/20(日)21:59:59 No.563514414

高校生以外はどうやって受験するの

38 19/01/20(日)22:00:14 No.563514495

受験シーズンったって旧帝や駅弁行くようなのは2年生から受験意識して勉強してるし 数ヶ月で付け焼き刃する程度で行ける大学は推薦とかAO使うんじゃないの

39 19/01/20(日)22:00:16 No.563514507

>来年でセンター試験も廃止か >今高1の子はかわいそうだ対策のしようがないし 学習塾だと浪人したら新試験にぶつかっちゃうぞとか言って発破かけてるな…

40 19/01/20(日)22:00:43 No.563514673

受験シーズンしか頑張らないって言ってる人は大学受験したことない人かな

41 19/01/20(日)22:00:51 No.563514723

センター試験廃止は国立大むっちゃマジギレしてるからセンター試験廃止を廃止して良いんじゃねえかな 今までそれでちゃんと上手いことやってきたんだし

42 19/01/20(日)22:01:11 No.563514844

新しいやつは現代文が法律の説明になってたと思う

43 19/01/20(日)22:01:18 No.563514882

>受験シーズンだけ頑張るのと高校生活の3年間頑張るのでは後者の方がいい 実際海外だと高校の成績良くないと門前払いの大学が多いらしいな

44 19/01/20(日)22:01:28 No.563514935

駅弁でも5教科7科目で7割以上って大変だよね

45 19/01/20(日)22:01:40 No.563514991

そりゃセンターなんか過去問10年やれば8割ぐらい取れるけどそれも3年の積み重ねだし1年だけ頑張ると言うのは語弊がある

46 19/01/20(日)22:01:49 No.563515043

欧米みたいに入学を簡単にして卒業を厳しくするとか

47 19/01/20(日)22:03:14 No.563515532

>センター当日は痴漢が増えると聞く 抵抗して駅員の所に連れて行ったり聴取撮ってもらったりしてる時間ないしそんなことしてたら忘れるってことか 下衆過ぎる…

48 19/01/20(日)22:03:20 No.563515559

>欧米みたいに入学を簡単にして卒業を厳しくするとか 格差と学費がえらいことになってるし…

49 19/01/20(日)22:04:06 No.563515832

>数ヶ月で付け焼き刃する程度で行ける大学は推薦とかAO使うんじゃないの 中堅以下の駅弁だけど部活終わってからの勉強でも運良くセンターでいい点とって合格したしセンターと二次だけで決めるのもどうなのかなと思わんでもない

50 19/01/20(日)22:04:38 No.563516066

海外でも二浪して士官学校に入ったアホが大成したしその人に向いてる事を見つけるのが重要だよなぁ…

51 19/01/20(日)22:04:56 No.563516157

中間テストとか期末テストの内容を全国共通にして順位のいい奴から大学選べるようにすればい

52 19/01/20(日)22:05:15 GrAmt6zs No.563516286

俺には夢がない だが人の夢を邪魔したり茶化したりすることは出来る

53 19/01/20(日)22:06:29 No.563516725

内申点と偏差値で上手く公平に絞り込めないだろうか

54 19/01/20(日)22:06:35 No.563516761

ちゃんと受験料と入学しない子の入学金を大学側がもらえるシステムにしないと大学が乗ってこないから改革は難しい

55 19/01/20(日)22:07:30 No.563517083

アメリカは入るのはたやすくてちゃんと卒業するのが難しいらしいけどその方がいいんじゃないの 実力ある人はちゃんといい成績で卒業できるわけだし 下痢とかインフルで受験失敗した頭いい子の救済にもなる

56 19/01/20(日)22:07:55 No.563517208

>その人に向いてる事を見つけるのが重要だよなぁ… だが義務教育は奴隷養成所という

57 19/01/20(日)22:07:58 No.563517230

>内申点と偏差値で上手く公平に絞り込めないだろうか 内申点が教師のつけるものって時点で公平とは程遠いものになるとおもう 教師が悪いってか高校側がいい大学に行かせるためにどんどん下駄はかせるだろうし

58 19/01/20(日)22:08:07 No.563517280

>内申点と偏差値で上手く公平に絞り込めないだろうか 内申って教師の匙加減もあるし公平感ないなぁ

59 19/01/20(日)22:08:34 No.563517441

痴漢してるクソ野郎を代理で鉄道警察に連れて行くマンになりたい

60 19/01/20(日)22:08:53 No.563517526

「」は共通一次どうだったの?

61 19/01/20(日)22:09:26 No.563517720

>車両内で制圧されてる痴漢してるクソ野郎にそっと手を添えるマンになりたい

62 19/01/20(日)22:09:39 No.563517790

内心は態度も好感度も入るしあれで学力が測れるかは甚だ怪しい

63 19/01/20(日)22:09:47 No.563517838

センター試験の時だけ制服ロリ顔女性警官を大量動員しよう

64 19/01/20(日)22:10:12 No.563517978

推薦で通ったからセンター受けたことない 人生決まるとか言われても実感がない

65 19/01/20(日)22:10:25 No.563518058

皆が皆自分に向いてる事をやりたいわけではないのだ

66 19/01/20(日)22:10:32 No.563518082

記述式になったらどうなんの?

67 19/01/20(日)22:10:46 No.563518177

私立専願だったから対策してなくて取れたらラッキー感覚で受けてたな…

68 19/01/20(日)22:11:12 No.563518291

センター試験のニュースの度に毎年トラウマがフラッシュバックする人とかも居るんだろうな

69 19/01/20(日)22:11:30 No.563518414

>痴漢してるクソ野郎を代理で鉄道警察に連れて行くマンになりたい 犯人とグルでそのまま逃げる犯行も多いから被害者は辛くても一緒に行かないといかんのだ…

70 19/01/20(日)22:12:15 No.563518681

記述が入って自己採点出来なくなる新方式受験は大変だろうな

71 19/01/20(日)22:12:15 No.563518682

俺現役のとき英語でマークミスして浪人したよ 30にもなればもう笑い話だよ

72 19/01/20(日)22:13:26 No.563519115

>30にもなればもう笑い話だよ 大丈夫?時々夢に見ない?

73 19/01/20(日)22:13:33 No.563519156

>記述式になったらどうなんの? まあ間違いなく採点基準で揉める、というか進行形でもめてる

74 19/01/20(日)22:13:56 No.563519291

おや?マークシートに見覚えのない空欄が…?

75 19/01/20(日)22:14:13 No.563519393

受験生が数学Ⅰを間違って解く呪いを振りまく「」

76 19/01/20(日)22:14:39 No.563519558

>おや?マークシートに見覚えのない空欄が…? (あと30秒)

77 19/01/20(日)22:14:48 No.563519616

下剤入りキットカット!

78 19/01/20(日)22:14:48 No.563519617

ただでさえセンターの受験料と経費が赤字なのに そこから更に人と手間とかけていくスタイル

79 19/01/20(日)22:15:35 No.563519902

数Iは出題側も分かってやってると思う

80 19/01/20(日)22:15:58 No.563520047

>>おや?マークシートに見覚えのない空欄が…? >(あと30秒) どうして見直しの時間を設けなかったのですか?

81 19/01/20(日)22:16:45 No.563520335

確かに採点の面倒さ考えるとマークシート方式は楽でいいわな

82 19/01/20(日)22:17:16 No.563520523

>確かに採点の面倒さ考えるとマークシート方式は楽でいいわな ミスがまず無いしね

83 19/01/20(日)22:17:34 No.563520641

数学Ⅰって大体同じだから焦らず修正すればいいんだけどそれが落ち着いて出来るかは微妙

84 19/01/20(日)22:17:40 No.563520673

数1トラップはそんな不注意する時点で本校には不要な人ですという事では…

85 19/01/20(日)22:17:45 No.563520699

>大丈夫?時々夢に見ない? 浪人したけど結果的に第一志望通ったからそんなに気にはしてないなぁ ただ大学の単位足りなくて卒業がって夢はみる… なんなんだろうねあれみんな見るみたいだし人類の根源的な恐怖なの…?

86 19/01/20(日)22:18:09 No.563520850

小まめにマークするのマジ大事

87 19/01/20(日)22:18:37 No.563521004

>どうして見直しの時間を設けなかったのですか? 俺の時から全53問になってて…50問埋め終わってたから…

88 19/01/20(日)22:18:39 No.563521017

労力は大学から人を動員させてね 協力しないなら補助金減らすね

89 19/01/20(日)22:19:35 No.563521331

>数学Ⅰって大体同じだから焦らず修正すればいいんだけどそれが落ち着いて出来るかは微妙 早めに気がついたらいいんだけど残り10分かー一応最後の見直ししとくかなーとかそういうタイミングで気づくと…

90 19/01/20(日)22:19:54 No.563521442

各大学の試験受ける前の足切りみたいなもんなんだから手間かけなくていいのに…

91 19/01/20(日)22:19:55 No.563521452

数1トラップは途中まで同じ問題だから尚更気付かない

92 19/01/20(日)22:20:13 No.563521542

面接を義務付けろって言っている人もいる

93 19/01/20(日)22:20:21 No.563521601

大学は教養2単位足りてないのに気づかなくて留年したよ 卒業見込み証明書発行できなくておかしいなとは思ってたんだけどね

94 19/01/20(日)22:20:56 No.563521803

浪人は面接の時どう頑張ったかってアピールに昇華できたりするけど特別な事情の無い留年はどうにもならないからね…

95 19/01/20(日)22:21:03 No.563521830

別にそこの大学を受けるわけでもないけど試験のために敷地に入ると気分が高揚するよね

96 19/01/20(日)22:21:31 No.563521969

>別にそこの大学を受けるわけでもないけど試験のために敷地に入ると気分が高揚するよね 俺は高校が会場だったからな…

97 19/01/20(日)22:21:53 No.563522116

浪人するだけで生涯賃金数百万飛ぶぞ まぁまともな職につけたらいいけどな!

98 19/01/20(日)22:23:02 No.563522519

科目やらかした奴知ってるけど 途中で気がついたそいつは志望校が数Ⅰでも受けれること知っててそのまま最後まで解いてた

99 19/01/20(日)22:24:22 No.563522994

大学だと浪も留もいる所にはいるから気にならないが 高校だときついんだろうな…

100 19/01/20(日)22:25:10 No.563523278

英語の試験中に隣の女子が泣きだしてちんちんいらいらした思い出

101 19/01/20(日)22:25:27 No.563523356

大学個別試験のときにホテル代ケチってその大学の自治寮に泊めてもらったな 今思うと中核派の残党っぽい人が一杯いたような気がするけど鍋とか作ってもらったから感謝してる まあ落ちたけど

102 19/01/20(日)22:25:58 No.563523546

>英語の試験中に隣の女子が泣きだしてちんちんいらいらした思い出 俺の後ろの子が物理で泣き出した時は普通に気が散っていらいらしました!

↑Top