虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 田舎「... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/20(日)21:05:26 No.563494567

    田舎「」の苦悩は多い

    1 19/01/20(日)21:05:36 No.563494630

    鬱屈とした日々

    2 19/01/20(日)21:05:54 No.563494723

    発散する性欲

    3 19/01/20(日)21:06:05 No.563494788

    変わりばえのない日々

    4 19/01/20(日)21:06:18 No.563494877

    入り浸る虹裏

    5 19/01/20(日)21:06:33 No.563494966

    抜け落ちる髪の毛

    6 19/01/20(日)21:06:50 No.563495052

    募るストレス

    7 19/01/20(日)21:07:00 No.563495111

    出て来る下っ腹

    8 19/01/20(日)21:08:16 No.563495567

    消えゆく若者

    9 19/01/20(日)21:08:39 No.563495696

    増える老人

    10 19/01/20(日)21:08:52 No.563495774

    スレッドを立てた人によって削除されました

    11 19/01/20(日)21:10:01 No.563496180

    連続殺人事件とか起きないかな…

    12 19/01/20(日)21:10:20 No.563496296

    民放2局

    13 19/01/20(日)21:10:56 No.563496517

    本当の田舎をみせてやる

    14 19/01/20(日)21:13:13 No.563497340

    娯楽のなさというか選択肢の少なさ

    15 19/01/20(日)21:14:08 No.563497730

    東京へ出てこうかなぁと最近常に思ってる

    16 19/01/20(日)21:14:35 No.563497900

    街が死んでる…

    17 19/01/20(日)21:14:40 No.563497929

    本を買うならブックオフ

    18 19/01/20(日)21:14:45 No.563497953

    民度の低さ

    19 19/01/20(日)21:15:09 No.563498086

    日本の原風景榛名

    20 19/01/20(日)21:15:36 No.563498236

    スレ画十分都会では…

    21 19/01/20(日)21:16:14 No.563498493

    沼津だったか

    22 19/01/20(日)21:17:18 No.563498886

    ブックオフは全滅したな

    23 19/01/20(日)21:18:29 No.563499343

    東京へ出てしまうと東京へ出るという可能性が消えてしまう…

    24 19/01/20(日)21:18:35 No.563499375

    >民放2局 深夜アニメどころかプリキュアすら見れねぇ

    25 19/01/20(日)21:19:11 No.563499568

    su2840572.jpg

    26 19/01/20(日)21:19:41 No.563499744

    田舎と郊外と地方の溝は深い

    27 19/01/20(日)21:20:35 No.563500101

    沼津市街だからこれを田舎にすると日本の大部分が田舎になっちゃうな

    28 19/01/20(日)21:20:41 No.563500126

    画像は田舎…?

    29 19/01/20(日)21:20:52 No.563500189

    人間関係が築けないならどこ住もうと同じだよ

    30 19/01/20(日)21:20:55 No.563500207

    9くらいまでは別に都会でも変わらないぞ

    31 19/01/20(日)21:21:45 No.563500498

    9?

    32 19/01/20(日)21:21:54 No.563500545

    ジジイババアしかいない

    33 19/01/20(日)21:22:01 No.563500590

    >人間関係が築けないならどこ住もうと同じだよ それなら都会のほうがいい

    34 19/01/20(日)21:22:32 No.563500776

    >>人間関係が築けないならどこ住もうと同じだよ >それなら都会のほうがいい より孤独が突き刺さるだけだよ

    35 19/01/20(日)21:23:11 No.563500988

    カルトじみたマイルドヤンキー思想が本当に嫌

    36 19/01/20(日)21:24:21 No.563501393

    >画像は田舎…? 山があるし街の一番の目抜き通りっぽいし

    37 19/01/20(日)21:24:36 No.563501478

    >より孤独が突き刺さるだけだよ 田舎のほうが突き刺さるわ

    38 19/01/20(日)21:25:18 No.563501728

    山があるしって前にある山は富士山だろ

    39 19/01/20(日)21:26:17 No.563502116

    許容できるのは最低でも府中までだな

    40 19/01/20(日)21:26:43 No.563502260

    人が周りにいる方が孤独を感じるなあ

    41 19/01/20(日)21:26:45 No.563502278

    人間関係築きたくないから都会がいいです

    42 19/01/20(日)21:27:13 No.563502479

    都会では人混みの流れに身を任せるだけである種の一体感が味わえるけど田舎はまず人がいない

    43 19/01/20(日)21:27:18 No.563502522

    親死んだらこんなとこ直ぐ引っ越すのに

    44 19/01/20(日)21:28:19 No.563502897

    気軽に飲みに行けねぇんだよこの野郎

    45 19/01/20(日)21:28:20 No.563502900

    敷地内の鹿の糞は勘弁してほしい

    46 19/01/20(日)21:28:20 No.563502902

    都会の人ごみ 肩がぶつかって ひとりぼっち

    47 19/01/20(日)21:28:21 No.563502918

    風俗が近くにない! デリヘルじゃなくて店舗型がいいのだ…

    48 19/01/20(日)21:28:22 No.563502925

    いいっすよねスローライフいやー憧れるなあ

    49 19/01/20(日)21:28:51 No.563503096

    近所付き合いをしなくても孤立・孤独にならないのが都会

    50 19/01/20(日)21:28:55 No.563503137

    ゆるやかに滅んでいくことが実感できるのいいよね…

    51 19/01/20(日)21:29:22 No.563503311

    町の集まりに行くと何かにつけ飲むから困る

    52 19/01/20(日)21:29:56 No.563503549

    元々何もなかったが津波で完全に何もなくなった

    53 19/01/20(日)21:30:00 No.563503581

    田舎みたいな人が少ないところのほうが孤立してる感はよく感じられるわ

    54 19/01/20(日)21:30:14 No.563503663

    都会の孤独死多かったような…

    55 19/01/20(日)21:30:28 No.563503745

    年に1000人くらいずつ人口が減っていく

    56 19/01/20(日)21:30:28 No.563503748

    とりあえずみんな車か女の話しかしない

    57 19/01/20(日)21:31:03 No.563503972

    ドミノピザが無い

    58 19/01/20(日)21:31:04 No.563503982

    >都会の孤独死多かったような… そりゃ母数が大きいからな

    59 19/01/20(日)21:31:06 No.563503993

    最寄駅の電車が30分に一本で基本的に無人駅くらいの田舎に住んでる 友達欲しい どうやって作ればいいんだ…

    60 19/01/20(日)21:31:56 No.563504298

    >沼津市街だからこれを田舎にすると日本の大部分が田舎になっちゃうな テレビで埼玉の川口を田舎って言ってて同じことを思った

    61 19/01/20(日)21:32:02 No.563504328

    都会の方が友達いない孤独な人の率は高いと思う

    62 19/01/20(日)21:32:10 No.563504377

    正直ロクな人材がいないし仲良しこよしで雇ってるから辞めさせられもしない

    63 19/01/20(日)21:32:49 No.563504608

    >都会の方が友達いない孤独な人の率は高いと思う >そりゃ母数が大きいからな

    64 19/01/20(日)21:33:13 No.563504767

    田舎の人ってベストを尽くさないよね それでも成り立ってるから

    65 19/01/20(日)21:33:24 No.563504838

    川口は東京圏だけど沼津は田舎だろ…

    66 19/01/20(日)21:33:25 No.563504840

    仕事の都合で鬼太郎の地元に転勤してるけど 正直こんな田舎滅べばいいと思うくらには何もない

    67 19/01/20(日)21:33:31 No.563504880

    ローカルテレビ局でやってるお悔やみ

    68 19/01/20(日)21:33:50 No.563504981

    >>都会の方が友達いない孤独な人の率は高いと思う >>そりゃ母数が大きいからな 率だって言ってるだろ!

    69 19/01/20(日)21:34:24 No.563505204

    >沼津市街だからこれを田舎にすると日本の大部分が田舎になっちゃうな 都会と田舎で分けたら実際そんなもんだとおもうけど

    70 19/01/20(日)21:34:30 No.563505236

    違うのだ孤独な人間にも居場所があるのだ

    71 19/01/20(日)21:34:32 No.563505245

    率も何もそもそも若者自体ほとんどいないじゃん

    72 19/01/20(日)21:35:07 No.563505486

    人が多いからで全部免罪符にできるの羨ましいよ…

    73 19/01/20(日)21:35:16 No.563505557

    >率も何もそもそも若者自体ほとんどいないじゃん 若者とは言ってないように見えるけど

    74 19/01/20(日)21:35:19 No.563505570

    近所付き合いをしないと村八分とかとじゃ孤独の比較なんて出来ないわ

    75 19/01/20(日)21:35:21 No.563505589

    >仕事の都合で鬼太郎の地元に転勤してるけど >正直こんな田舎滅べばいいと思うくらには何もない 山陰の中でも米子ならまだマシなほうなのだ…

    76 19/01/20(日)21:35:40 No.563505716

    日本の大部分は田舎だけどこれだけチェーン店があれば生活には困らない

    77 19/01/20(日)21:35:46 No.563505753

    本当の田舎には信号機なんて無いよ!

    78 19/01/20(日)21:36:10 No.563505893

    高卒で都会行って仕事あるのかな 田舎なら割と高卒も普通にいるけど都会はやっぱり大卒の人ばっかり?

    79 19/01/20(日)21:36:19 No.563505945

    福井県に住んで見ればいい 住みやすいぞ

    80 19/01/20(日)21:36:31 No.563506018

    ネットと車があれば田舎で不便は無いけどほっといて欲しいのに同級生が馴れ馴れしくしてくるのがめんどくさいかな

    81 19/01/20(日)21:36:48 No.563506124

    学生時代に都会にいたことがあるが、あの自分なんてゴミみたいなもんで誰も気に止めないみたいな感覚は心地よかった

    82 19/01/20(日)21:36:53 No.563506160

    松屋にセブンイレブンに薬局がある 生活に困ることはない

    83 19/01/20(日)21:37:01 No.563506207

    >ネットと車があれば田舎で不便は無いけどほっといて欲しいのに同級生が馴れ馴れしくしてくるのがめんどくさいかな相手も暇だからな…

    84 19/01/20(日)21:37:13 No.563506290

    >若者とは言ってないように見えるけど ジジババもどんどん滅んでゆく

    85 19/01/20(日)21:38:08 No.563506593

    >仕事の都合で鬼太郎の地元に転勤してるけど 水木しげるロードと記念館行き放題じゃん!うらやましい!

    86 19/01/20(日)21:38:09 No.563506596

    都心に気軽に行ける田舎ってどこらへんまで? 神奈川西部とかかね~

    87 19/01/20(日)21:38:28 No.563506710

    率で言うならそれこそ分母が違うから比較のしようがないのでは…?

    88 19/01/20(日)21:38:38 No.563506764

    田舎に戻って家業継いだんだけどうちの県ミニストップが無くて夏にハロハロが食べられなくて凄く寂しい

    89 19/01/20(日)21:39:03 No.563506922

    出掛けるって言ったらかなり遠出になるのでもっと気軽に外出したい

    90 19/01/20(日)21:39:07 No.563506949

    >ネットと車があれば田舎で不便は無いけどほっといて欲しいのに同級生が馴れ馴れしくしてくるのがめんどくさいかな 田舎でも同級生から宗教の勧誘とかくる…

    91 19/01/20(日)21:39:08 No.563506953

    テレビ捨てるというか見るのやめると結構快適になる

    92 19/01/20(日)21:39:18 No.563507002

    >都心に気軽に行ける田舎ってどこらへんまで? >神奈川西部とかかね~ 気軽っていうのがどの程度を指すのかわからんけど 北関東くらいまでなら日帰り可能だよ

    93 19/01/20(日)21:39:23 No.563507019

    >本当の田舎には信号機なんて無いよ! 本土に渡った時に信号機に戸惑わないように教習用信号はあるよ!

    94 19/01/20(日)21:39:29 No.563507047

    >都心に気軽に行ける田舎ってどこらへんまで? >神奈川西部とかかね~ 川口とか三郷なんか気軽に行ける田舎だと思えない?

    95 19/01/20(日)21:39:40 No.563507115

    >都心に気軽に行ける田舎ってどこらへんまで? 千代田区の中心から30km内程度でしょうか?

    96 19/01/20(日)21:39:59 No.563507248

    三郷も川口も田舎というかベッドタウンでは…

    97 19/01/20(日)21:40:28 No.563507431

    >川口とか三郷なんか気軽に行ける田舎だと思えない? さらに北に住んでると、あの辺はもう都内みたいな感覚

    98 19/01/20(日)21:41:19 No.563507726

    北なら栃木県南部くらいまでじゃねーかな

    99 19/01/20(日)21:41:22 No.563507741

    都会は通勤満員電車がなくて俺に一人暮らしできる生活力があれば住みたい…

    100 19/01/20(日)21:41:30 No.563507786

    >テレビ捨てるというか見るのやめると結構快適になる ここ数年録り溜めるばかりで普段はyouyubeとradikoばかりになったな…

    101 19/01/20(日)21:41:44 No.563507869

    村八分とかあるレベルの田舎と中核都市レベルの田舎じゃ全然違うと思うの

    102 19/01/20(日)21:42:08 No.563508010

    都会で働いてる奴が帰って寝るだけの街って田舎より寂しくない…?

    103 19/01/20(日)21:42:54 No.563508344

    東の渋谷とかイカした名前ついてるけど駅を離れると民家しかないところに住んでいる

    104 19/01/20(日)21:42:56 No.563508361

    地方で若者が出て行って過疎化が進んでるのが全ての答えでしょう

    105 19/01/20(日)21:43:00 No.563508377

    町以下で人口2万を切ってる人だけが田舎を自称してよい

    106 19/01/20(日)21:43:17 No.563508488

    >都会で働いてる奴が帰って寝るだけの街って田舎より寂しくない…?忙しいのと疲れてるので相互干渉ないから

    107 19/01/20(日)21:43:47 No.563508653

    スレ絵よりかは都会に住んでるけどやっぱ田舎は寂しいよ 夜は住宅街で交通量も多いのに真っ暗だし

    108 19/01/20(日)21:43:53 No.563508685

    限界集落って呼び方もう絶対回復しない絶望感あっていいよねよくない

    109 19/01/20(日)21:44:18 No.563508846

    人口なんてなんの参考にもならんよ 茨城とか人は多いけどクソ田舎だろう?

    110 19/01/20(日)21:44:19 No.563508851

    ずっと満員電車乗り続ける人生なんて無理だ…

    111 19/01/20(日)21:44:43 No.563508981

    スレ絵て

    112 19/01/20(日)21:44:52 No.563509032

    夜9時以降遊べるところがドンキホーテと万代書店くらいしか無いのがちょっと寂しい

    113 19/01/20(日)21:45:07 No.563509120

    最低でも各県の県庁所在地くらいじゃないと住める気しないな 贅沢言うなら政令市レベル

    114 19/01/20(日)21:45:42 No.563509331

    徒歩数十分の範囲に娯楽施設やら有名チェーン店があるだけで十分恵まれてるよ 田舎なんて冗談抜きでパチンコ屋とカラオケ屋しか無いから一人だと虹裏しかやることがない

    115 19/01/20(日)21:47:40 No.563510004

    >田舎なんて冗談抜きでパチンコ屋とカラオケ屋しか無いから一人だと虹裏しかやることがない 友達居ないとマジ辛いよね… 辛い…

    116 19/01/20(日)21:47:50 No.563510054

    千葉から長野県引っ越してもう快速のホームで成田エクスプレスに待たされることがなくなったと思ってたのに 再び踏切で成田エクスプレスに待たされるとは夢にも思わなかった…

    117 19/01/20(日)21:47:54 No.563510077

    大半の田舎でも車あれば生活はできる それが面白いかと言われるとまた別の話

    118 19/01/20(日)21:48:36 No.563510311

    >田舎なんて冗談抜きでパチンコ屋とカラオケ屋しか無いから一人だと虹裏しかやることがない えー 俺プラモとバイクと車とエアガンいじって遊んでるよ

    119 19/01/20(日)21:49:09 No.563510534

    若くて独身なら都会のほうがいいかなぁ 金は貯まらなそうだけど

    120 19/01/20(日)21:49:43 No.563510795

    >大半の田舎でも車あれば生活はできる >それが面白いかと言われるとまた別の話 県内で行くところなんてすぐ無くなるから隣県に無駄に走りに行ったりしちゃうよね…

    121 19/01/20(日)21:49:48 No.563510824

    >再び踏切で成田エクスプレスに待たされるとは夢にも思わなかった… どういうことかと思ったら長野電鉄すごいな…

    122 19/01/20(日)21:49:56 No.563510869

    都会「」と田舎「」でも結局やるのは虹裏

    123 19/01/20(日)21:50:15 No.563510986

    地元で唯一のコンビニだったセイコーマートが潰れて徒歩で買い物に行ける場所が全滅してた

    124 19/01/20(日)21:50:24 No.563511041

    やることない時適当に繁華街ぶらつくだけでも遊んだ気になれるんだけど 一時期田舎に住んでた頃はマジで何したらいいかわからず家で映画ばっか見てた

    125 19/01/20(日)21:51:22 No.563511393

    >都会「」と田舎「」でも結局やるのは虹裏 都会に住んでた時のほうが出かけてたなぁ

    126 19/01/20(日)21:52:39 No.563511824

    転勤族的には近くに飲食チェーンがあるかないかが生き延びられる瀬戸際 無いと生き延びるのに本気にならないと死ぬ

    127 19/01/20(日)21:53:34 No.563512132

    田舎で歩いてる奴なんて滅多に見かけないからな… 気軽に近くをブラブラしたい

    128 19/01/20(日)21:53:42 No.563512184

    都心だと最寄りの駅には歩いて行けたけど田舎だと車移動が基本だから運動量は明らかに減った

    129 19/01/20(日)21:54:34 No.563512490

    どうせ家から出ないのに町並みなんて気にしてどうする

    130 19/01/20(日)21:55:19 No.563512769

    田舎に戻って驚いたのはチェーン店の店でも並ぶって事 なんで幸楽苑で入店を待たされなくちゃならないのよ 近所の駅前に魚民できたときなんて2ヶ月くらい予約が無いと飛び込みじゃ飲めなくて唖然とした

    131 19/01/20(日)21:55:21 No.563512793

    スーパーも無いような所に転勤て食事は登山とかみたいになるの?

    132 19/01/20(日)21:56:26 No.563513162

    週に一回車で買い溜めするんじゃないのん

    133 19/01/20(日)21:57:40 No.563513575

    ベトナム人が増える

    134 19/01/20(日)21:58:09 No.563513779

    地方特有の閑散とした街並みいいよねよくない

    135 19/01/20(日)21:58:16 No.563513828

    田舎の大型スーパーはすごいよね 土日の昼間はレジに山盛りの買い物かご二つ並べる人をざらに見かける 当然レジ待ちで大混雑

    136 19/01/20(日)21:59:52 No.563514365

    うちの地元はボーリング場がつぶれてカラオケがつぶれてついにはパチンコまでつぶれたから 何かで遊ぶためには隣町まで1時間かけて車乗る必要があるよ

    137 19/01/20(日)22:00:55 No.563514756

    あと2階建て以上の商業施設がない

    138 19/01/20(日)22:01:09 No.563514830

    それはきついな うちだと一番近いラウンドワンまでせいぜい車で40分だ

    139 19/01/20(日)22:01:10 No.563514841

    パチンコ屋しかないのとどっちがいいのだろう

    140 19/01/20(日)22:02:13 No.563515166

    田舎のパチンコ屋は平日の昼間から開店待ちするクズがやたらといるよね

    141 19/01/20(日)22:02:16 No.563515185

    古い国産腕時計収集に目覚めたおかげで地元周辺の時計屋巡りが楽しい ついでに蕎麦屋巡りと神社巡りと日帰り温泉巡りにも目覚めた 20代の頃からは想像もつかない変化だ…

    142 19/01/20(日)22:02:42 No.563515349

    俺なんて一番近いコンビニまで車で25分だよ

    143 19/01/20(日)22:03:05 No.563515491

    RPGでよくある秘境みたいな所にある町良いよね… 隣町に行く手段が断崖絶壁の山道しか無いんですけお!