虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ソシャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/20(日)20:43:54 No.563486929

    ソシャゲに駆逐されたコンシューマは 洋ゲーみたいな和ゲーを作るしかない

    1 19/01/20(日)20:44:19 No.563487137

    JRPGは海外で売れない

    2 19/01/20(日)20:46:38 No.563488081

    これ3だっけNVだっけ

    3 19/01/20(日)20:48:08 No.563488628

    スレッドを立てた人によって削除されました

    4 19/01/20(日)20:50:13 No.563489413

    >JRPGは海外で売れない 俺はコテコテのJRPGがやりたいの!という人らはちょっとだけいるというのが困る…

    5 19/01/20(日)20:50:17 No.563489429

    スレッドを立てた人によって削除されました

    6 19/01/20(日)20:52:00 No.563490066

    このゲーム自体がレール引かれてるようなもんだというのがひどすぎる…

    7 19/01/20(日)20:53:51 No.563490732

    俺もレールに乗った人生歩みたかったな…

    8 19/01/20(日)20:54:52 No.563491103

    ゲーム側の用意したシナリオ通りに進まないゲームってどんなの?

    9 19/01/20(日)20:54:56 No.563491128

    NVはレール敷いてあげてるけどそれに乗るかどうかはユーザーが決めることだぞ

    10 19/01/20(日)20:55:04 No.563491176

    >JRPGは海外で売れない ペルソナ売れたやん

    11 19/01/20(日)20:56:11 No.563491611

    プログラムされた事以上のことやれるんですか

    12 19/01/20(日)20:56:31 No.563491733

    むしろ最近AAAの洋ゲータイトルがなんか微妙に元気ないぞ

    13 19/01/20(日)20:56:52 No.563491829

    >プログラムされた事以上のことやれるんですか そうできるんだ HaVok神のおかげでね

    14 19/01/20(日)20:57:31 No.563492048

    >むしろ最近AAAの洋ゲータイトルがなんか微妙に元気ないぞ 去年はマジでやるゲーム無くて酷かった

    15 19/01/20(日)20:57:55 No.563492198

    書き込みをした人によって削除されました

    16 19/01/20(日)20:58:01 No.563492231

    いきなりメインクエの重要人物殺してメインクエが消失する的な感じ?

    17 19/01/20(日)20:58:16 No.563492315

    >洋ゲーみたいな和ゲーを作るしかない 侍道とTESが混ざったみたいなのあったらやりたい

    18 19/01/20(日)20:58:41 No.563492448

    スレッドを立てた人によって削除されました

    19 19/01/20(日)20:58:49 No.563492487

    >いきなりメインクエの重要人物殺してメインクエが消失する的な感じ? アチャモロウィンか

    20 19/01/20(日)20:58:58 No.563492533

    >むしろ最近AAAの洋ゲータイトルがなんか微妙に元気ないぞ 洋ゲーの大規模開発がそろそろできなくなってきたのかなあと不安

    21 19/01/20(日)20:59:28 No.563492682

    プレイヤーが弱いうち敵が弱いのは都合がいいからデスクローカサドレスジャイアントスコーピオンで南ルートしか選べないようにする

    22 19/01/20(日)20:59:52 No.563492816

    無茶苦茶やれるゲームは無茶苦茶やった時点で飽きてメインとか放置するのが俺だ

    23 19/01/20(日)21:02:39 No.563493659

    ブレスオブザワイルドかな

    24 19/01/20(日)21:04:21 No.563494184

    NVの中身も知らずに3のノリのまま広告発注した誰も得しない案件

    25 19/01/20(日)21:04:26 No.563494215

    >洋ゲーみたいな和ゲーを作るしかない 時代劇版GTAみたいなのあったら面白そう

    26 19/01/20(日)21:04:49 No.563494351

    >プレイヤーが弱いうち敵が弱いのは都合がいいからデスクローカサドレスジャイアントスコーピオンで南ルートしか選べないようにする プレイヤーの理解力が上がれば初期状態で抜けられるけどな…

    27 19/01/20(日)21:05:25 No.563494555

    TRPGみたいなのがいいのか? あんなんゲームでも何でもないぞ

    28 19/01/20(日)21:05:34 No.563494623

    スレッドを立てた人によって削除されました

    29 19/01/20(日)21:05:36 No.563494627

    スレ画の頃は本当にオープンワールド信仰とでもいうべきなくらいオープンワールドジャンルが強かった

    30 19/01/20(日)21:05:54 No.563494727

    スニークにステ振ったりそれなりの準備すれば普通に北行けるんだけどな なんも考えず突っ込んで死ぬから自由じゃないって話は違うよね

    31 19/01/20(日)21:06:02 No.563494768

    >TRPGみたいなのがいいのか? >あんなんゲームでも何でもないぞ いやあれはゲームだよ

    32 19/01/20(日)21:06:27 No.563494946

    >プレイヤーの理解力が上がれば初期状態で抜けられるけどな… 初見でRTAさせるつもりかよおめー

    33 19/01/20(日)21:06:35 No.563494978

    FF8だって序盤でアルケオダイノス出るしFF9もギザマルークでグランドドラゴンとやれるし

    34 19/01/20(日)21:06:39 No.563494990

    TPRGのシナリオの大半は筋道も解決方法もエンディングも決まってるが

    35 19/01/20(日)21:06:50 No.563495055

    >>JRPGは海外で売れない >ペルソナ売れたやん あまり売れないけど妙な需要があるってやつじゃないの

    36 19/01/20(日)21:07:07 No.563495150

    レベルとシナリオを取っ払ったMMO?

    37 19/01/20(日)21:07:37 No.563495369

    ドラクエですら11は海外でもそこそこ売れたし…

    38 19/01/20(日)21:07:41 No.563495388

    最近のペルソナは日本のティーン生活シミュレーターみたいに受けてると聞いた

    39 19/01/20(日)21:08:12 No.563495539

    機会の平等は担保されてるだろNV 結果まで平等求められても困るけど

    40 19/01/20(日)21:08:20 No.563495586

    スレッドを立てた人によって削除されました

    41 19/01/20(日)21:08:23 No.563495600

    FF15は開発費が高くて十分な利益取れなかったって聞く

    42 19/01/20(日)21:08:35 No.563495674

    去年にやるゲームがない…?

    43 19/01/20(日)21:08:51 No.563495761

    >ソシャゲに駆逐されたコンシューマは そうなのか…知らなかった

    44 19/01/20(日)21:09:09 No.563495881

    ペルソナ5はむしろ海外の評価日本以上に高くない?

    45 19/01/20(日)21:09:28 No.563495981

    >時代劇版GTAみたいなのあったら面白そう ゴーストオブツシマがそれになるといいなと思ってる 鎌倉時代の話みたいだけど

    46 19/01/20(日)21:09:36 No.563496025

    もうコンシューマのゲームは終わりだって聞いた

    47 19/01/20(日)21:09:45 No.563496089

    洋ゲーみたいな和ゲーって具体的にどんなの

    48 19/01/20(日)21:09:56 No.563496155

    >ペルソナ5はむしろ海外の評価日本以上に高くない? 高い

    49 19/01/20(日)21:10:03 No.563496191

    覚醒クソ売れたやん

    50 19/01/20(日)21:10:30 No.563496354

    スレッドを立てた人によって削除されました

    51 19/01/20(日)21:10:53 No.563496492

    >洋ゲーみたいな和ゲーって具体的にどんなの ダークソウルだって聞いた

    52 19/01/20(日)21:10:59 No.563496531

    >機会の平等は担保されてるだろNV >結果まで平等求められても困るけど 廃人たちが開拓したルートのことをスーパープレイとは言うけど平等とは言わないかなあ

    53 19/01/20(日)21:11:13 No.563496608

    外人はあんまシナリオの出来気にしないからP5のちょっと後半シナリオアレなのも多目に見られてる

    54 19/01/20(日)21:11:17 No.563496633

    どこのゲーム会社もCS機のゲームを作らなくなってソシャゲ作るようになった世界になったら駆逐されたって言って良いぞ

    55 19/01/20(日)21:11:38 No.563496740

    スレッドを立てた人によって削除されました

    56 19/01/20(日)21:12:19 No.563497002

    中堅タイトルや新規タイトルの売上微妙とかなら15年くらい前からの課題だし 有名タイトルや有名メーカーのタイトルにだけ人が集まるも15年くらい前からの流れだけど どの辺が最近なんだろうか

    57 19/01/20(日)21:12:24 No.563497040

    スレッドを立てた人によって削除されました

    58 19/01/20(日)21:12:32 No.563497094

    このゲームに微塵も興味ない奴らが集まって10年前の知識でどうこういう現象に名前ないの?

    59 19/01/20(日)21:12:51 No.563497213

    ダクソはフィールドの作り的に洋よりは和ゲーっぽいと思う

    60 19/01/20(日)21:12:55 No.563497239

    そろそろ国産ゲーラッシュやし全く衰退しとる気配ない 承認欲求は稼げんのかもしれんが

    61 19/01/20(日)21:13:13 No.563497334

    スレッドを立てた人によって削除されました

    62 19/01/20(日)21:13:14 No.563497344

    スレッドを立てた人によって削除されました

    63 19/01/20(日)21:13:15 No.563497355

    >廃人たちが開拓したルートのことをスーパープレイとは言うけど平等とは言わないかなあ なんか勘違いしてるみたいだが いきなり置いてあるステルスボーイ使うだけで行けるルートがスーパープレイでも何でもないぞ あとなんで結果の平等を求めてるんだハゲか

    64 19/01/20(日)21:13:24 No.563497432

    スレッドを立てた人によって削除されました

    65 19/01/20(日)21:14:04 No.563497718

    2週目プレイでやるようなことを平等!とか言われても困る…

    66 19/01/20(日)21:14:07 No.563497726

    俺も歳とるとこんなん「」なっちゃうのかってのがほんと怖い 金すらまともに出せないんだもんな給料上がってるはずなのに

    67 19/01/20(日)21:14:14 No.563497775

    スマブラ出たのになんで駄目扱いするの

    68 19/01/20(日)21:14:21 No.563497811

    >2週目プレイでやるようなことを平等!とか言われても困る… OB感を出したい

    69 19/01/20(日)21:14:58 No.563498022

    豚未満と同じ

    70 19/01/20(日)21:15:00 No.563498036

    洋ゲーっぽい和ゲーというとドラゴンズドグマかなあ

    71 19/01/20(日)21:15:10 No.563498092

    オブリでカニをダガーで殴りつけまくってレベル上げたの思い出した

    72 19/01/20(日)21:15:29 No.563498195

    北上するのに二週目もくそもあるかよ!

    73 19/01/20(日)21:15:39 No.563498251

    >俺も歳とるとこんなん「」なっちゃうのかってのがほんと怖い >金すらまともに出せないんだもんな給料上がってるはずなのに 趣味の中ではゲームってお金かからないし働いてる限りはゲームへの情熱を失わない限りこうはならないと思うぞ

    74 19/01/20(日)21:15:45 No.563498297

    バイオから派生したDMCにどハマリしたスタッフが作ったゴッドオブウォーに影響受けたゲーム とかになると和洋どっちの影響扱いになるんだろう

    75 19/01/20(日)21:16:14 No.563498494

    >北上するのに二週目もくそもあるかよ! プレイに知識いるようなのを出されても困るって言ってるんだよ!

    76 19/01/20(日)21:16:22 No.563498536

    そもそもほんとにゲーム楽しんでる人はネットでゴチャゴチャ喚く時間なんて無いから必然的に発言が多いのはエアプだらけになる

    77 19/01/20(日)21:16:32 No.563498596

    >趣味の中ではゲームってお金かからないし働いてる限りはゲームへの情熱を失わない限りこうはならないと思うぞ 30歳になってみないことはなあ

    78 19/01/20(日)21:16:40 No.563498635

    ドラゴンズドグマの戦闘でTESの世界をプレイしたい

    79 19/01/20(日)21:16:52 No.563498717

    FF6のプレイにシドタイマー使うとか言われてる感覚なんですけお北上ルート

    80 19/01/20(日)21:17:06 No.563498802

    思い出語りでごちゃごちゃと喚いてもいいと思うんだがなもっと 今現在やってたら無理だろうが

    81 19/01/20(日)21:17:12 No.563498852

    洋ゲーって一言でくくっちゃってるけど 和ゲー(日本一国)で洋ゲー(北米+欧州+ロシア圏)と対比させられてるのがまず意味わからん

    82 19/01/20(日)21:17:15 No.563498867

    スレ画の海外RPGおもしれーって時期でも いや横道に走りやすいだけでメインクエストとかシナリオのレールはあるよね? ってツッコミが大半だったような

    83 19/01/20(日)21:17:53 No.563499083

    むしろ最近はソシャゲだけだと技術力の育成限界あるな!でソシャゲ屋やがCS市場見据えてるイメージがあるぞ

    84 19/01/20(日)21:17:53 No.563499086

    ダクソでいう万能鍵でしょNVの北上って まあ思いついたら初見でもやれるんじゃない?って感じだと思う

    85 19/01/20(日)21:17:59 No.563499123

    >FF6のプレイにシドタイマー使うとか言われてる感覚なんですけお北上ルート 流石にバグ利用と同等はねーよ

    86 19/01/20(日)21:18:00 No.563499130

    脳死状態で突っ込んでいけないから自由じゃないって相当だぞ ウォーキングシュミレーターぐらいしかできんぞ

    87 19/01/20(日)21:18:14 No.563499234

    テレビスレのが加齢でも中身語れてる印象だわ

    88 19/01/20(日)21:18:18 No.563499251

    >プレイに知識いるようなのを出されても困るって言ってるんだよ! そこまで知識いらんだろスニークするか手持ちの武器でなんとかするだけだし

    89 19/01/20(日)21:18:29 No.563499346

    >洋ゲーって一言でくくっちゃってるけど >和ゲー(日本一国)で洋ゲー(北米+欧州+ロシア圏)と対比させられてるのがまず意味わからん これからの時代はアジアゲーだよなー!

    90 19/01/20(日)21:18:49 No.563499453

    >ウォーキングシュミレーター そな れに

    91 19/01/20(日)21:18:56 No.563499484

    >これからの時代はアジアゲーだよなー! タイのホラゲとか好きよ

    92 19/01/20(日)21:18:58 No.563499493

    俺は横道逸れまくれるゲームってメインクエストが世界の危機みたいな感じで逼迫してるのに全然タイムリミットとかなくて逆に不自然に感じちゃう

    93 19/01/20(日)21:19:15 No.563499590

    洋ゲーで一括りにする人にとって中華圏のゲームはどういう判断になるんだろう

    94 19/01/20(日)21:19:27 No.563499654

    >これからの時代はアジアゲーだよなー! アジアもいいけどヨーロッパの中堅国のスタジオが面白いものお出ししてる感じ

    95 19/01/20(日)21:19:27 No.563499656

    GoWはなかなかよかったよ

    96 19/01/20(日)21:19:29 No.563499665

    ベトナムタイ産のホラーとか今ならではだなとは思う あんまり怖くもない上にまだまだ詰め甘いけど

    97 19/01/20(日)21:19:48 No.563499780

    自由度とか言っても結局効率優先するのにな

    98 19/01/20(日)21:19:55 No.563499821

    >洋ゲーで一括りにする人にとって中華圏のゲームはどういう判断になるんだろう 一生やらないから護身完了じゃないのか

    99 19/01/20(日)21:19:58 No.563499836

    >俺は横道逸れまくれるゲームってメインクエストが世界の危機みたいな感じで逼迫してるのに全然タイムリミットとかなくて逆に不自然に感じちゃう リンク…リンク…

    100 19/01/20(日)21:20:15 No.563499948

    >>ウォーキングシュミレーター >そな >れに 知らんの?まじで? 概ねなんか詩的な文を読まされるだけだがフィンチ家とか面白いぞ

    101 19/01/20(日)21:20:22 No.563499992

    >洋ゲーで一括りにする人にとって中華圏のゲームはどういう判断になるんだろう まずおれは中華圏のコンシューマーゲーをしらない…

    102 19/01/20(日)21:20:25 No.563500010

    >自由度とか言っても結局効率優先するのにな 結局時間有限だからな 選ばせろとは毎度言うけど

    103 19/01/20(日)21:20:31 No.563500060

    >GoWはなかなかよかったよ どっちのことなんだろう…

    104 19/01/20(日)21:20:57 No.563500220

    行かない方がいいって言われるだけで実際にルートが完全に潰されてるわけじゃ無いのがいいよね クワイエット戦やらせるためにショトカルート潰してきたメタルギアはオープンワールドじゃなくてよくね…ってなった

    105 19/01/20(日)21:21:47 No.563500510

    あんまり自由にしすぎると重要NPC殺してストーリーが進まなくなるってのは良くあることだ イエスマンはよくやった

    106 19/01/20(日)21:21:47 No.563500512

    MGS5のは疑似だしな

    107 19/01/20(日)21:21:59 No.563500570

    >>ウォーキングシュミレーター >そな >れに フィールドを歩き回って残されたもんとか風景とかを楽しんだりストーリーラインを作っていくゲーム ゴールもあったりなかったりストーリーもかっちりしてたりほのめかす程度だったり 基本的に戦闘はない

    108 19/01/20(日)21:22:11 No.563500659

    >あんまり自由にしすぎると重要NPC殺してストーリーが進まなくなるってのは良くあることだ 最近は無敵になった

    109 19/01/20(日)21:22:16 No.563500682

    スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ!

    110 19/01/20(日)21:22:46 No.563500854

    >あんまり自由にしすぎると重要NPC殺してストーリーが進まなくなるってのは良くあることだ 最近産のはそれも結局準不死属性で後日復活とかが普通やしな サブイベ事故って出来ないほうがおかしいやろって

    111 19/01/20(日)21:22:58 No.563500927

    育成に自由度あってもwiki読んで最適解入力するだけでしょ?

    112 19/01/20(日)21:23:18 No.563501039

    >スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ! ボクセルのサバイバルゲーム代わりと正解に近いのでは…

    113 19/01/20(日)21:23:21 No.563501057

    su2840582.jpg

    114 19/01/20(日)21:23:26 No.563501082

    >スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ! 出来たよ!グレイブヤード!

    115 19/01/20(日)21:23:32 No.563501112

    >スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ! こちらのfallout76をお受け取りください

    116 19/01/20(日)21:23:36 No.563501141

    徒花としてたゲームは昔はあったなって話はある進行不能ザラとかで

    117 19/01/20(日)21:23:52 No.563501227

    >スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ! それが画像のゲームだと思うんですけど それ以外の部分は置いておいて

    118 19/01/20(日)21:23:59 No.563501274

    不死属性つけてないと勝手に薬やって死ぬとか舐めてるのか?みたいなNPC出てくるからね

    119 19/01/20(日)21:24:05 No.563501313

    >こちらのfallout76をお受け取りください ソロ陰キャ用に再調整かかるからもう少しお待ち下さい

    120 19/01/20(日)21:24:24 No.563501410

    サブクエもくもくとこなしてる時たまにこれクエストマーカーに誘導されてるだけじゃね?ってなる クエストマーカー無しにやろうと思ったら死ぬほど面倒だろうなって感じなのが多い

    121 19/01/20(日)21:24:25 No.563501420

    どっちかっていうとNVより4のが自由度ほぼねーなこれって感じたな そもそも意味のある選択肢自体が全然なかったし

    122 19/01/20(日)21:24:29 No.563501444

    >su2840582.jpg BIOWAREはなんなの…

    123 19/01/20(日)21:24:33 No.563501464

    自由度が高いって言うのは「なんでこれできないの?」と思わせない事だと思うんだよな どんだけお使いゲーでもプレイヤーが自分でやってる感を得られれば自由度は高いと言えるし逆に縛りが無くてもあれができないこれができないと感じる事が多いゲームは自由度が低いと言える

    124 19/01/20(日)21:24:57 No.563501628

    >BIOWAREはなんなの… ホモネタ入れてくるし…

    125 19/01/20(日)21:24:58 No.563501631

    そもそも「駆逐されたコンシューマ市場」なんて存在しないだろ もともと話題に乗りたいがために買って義務的にやってたような層がもっとそれに向いたソシャゲに移っただけで 今も昔もコンシューマゲームやりたい層はコンシューマゲームにしか金落とさないよ

    126 19/01/20(日)21:25:12 No.563501700

    >BIOWAREはなんなの… 天国でもあり地獄でもある…?

    127 19/01/20(日)21:25:32 No.563501826

    行った先に何も無い広大なワールドとかお出しされても困るよね

    128 19/01/20(日)21:25:35 No.563501858

    スカイリムのドラゴンの襲撃でNPCが死ぬのフレーバーとしては好きだけどゲーム的には面倒なことこの上なかったな

    129 19/01/20(日)21:25:37 No.563501866

    >そもそも「駆逐されたコンシューマ市場」なんて存在しないだろ 意欲ないから駆逐されててほしいという願望というか ソシャゲなら脳死してても出勤時間でできるから盛り上がってる願望というか

    130 19/01/20(日)21:26:19 No.563502142

    >スレ画のご要望に全てお答えしたゲームを作りたまえ! アンテとか?

    131 19/01/20(日)21:26:27 No.563502176

    >BIOWAREはなんなの… その画像のMEは3でめっちゃやらかしたので…

    132 19/01/20(日)21:26:40 No.563502249

    >行った先に何も無い広大なワールドとかお出しされても困るよね 舞台は用意した あとは 自由だ!!

    133 19/01/20(日)21:27:03 No.563502395

    >どっちかっていうとNVより4のが自由度ほぼねーなこれって感じたな >そもそも意味のある選択肢自体が全然なかったし 個人的には最初の子持ち設定が既にいらなかった

    134 19/01/20(日)21:27:06 No.563502428

    ジャスコとかそんな感じやわね

    135 19/01/20(日)21:27:16 No.563502504

    海外はがっつり遊べるF2Pゲー元気だけど日本だといまだにマイナーだな PSO2くらい?

    136 19/01/20(日)21:28:02 No.563502797

    https://youtu.be/PWoDJwMc0-8 中華はたまに真剣にSTGとか出してくれるから好きよ

    137 19/01/20(日)21:28:11 No.563502851

    あんま言いにくいけどゼルダも何もないところ多くて移動がめどかった かといってFO4みたいにされても息苦しいけど…

    138 19/01/20(日)21:28:20 No.563502903

    主人公の行動で世界や人間が変化するのはいい でも主人公の行動と関係ない場所で変化されるのはなんだかんだでストレスになる場合の方が多い NPCが死ぬやつとか何勝手に死んでんねんってなる

    139 19/01/20(日)21:28:40 No.563503031

    4のパパママに声があるの嫌いじゃないけど その代償が選択肢の減少とクエストの分岐の減少だと代償でかいなーって

    140 19/01/20(日)21:28:54 No.563503132

    国産のF2Pゲーで元気いっぱいってのはあんまない気がする PSO2もなんだかんだ6年目?7年目?だし

    141 19/01/20(日)21:29:21 No.563503307

    なんか外に出て行った父親の息子とか戦前の夫婦とかじゃなくて自分で背景とか決めたい気分にもなる

    142 19/01/20(日)21:29:23 No.563503323

    BotW褒められてるけど結構人選ぶゲームだからな

    143 19/01/20(日)21:29:32 No.563503380

    NVは本当に面白い 良い意味で不便で良い意味で自由

    144 19/01/20(日)21:29:49 No.563503498

    日本人の子供はネット見ててすら明らかに減ってると感じるから国内市場に先がないのはわかるけど 売上としてそういう時代じゃないしな

    145 19/01/20(日)21:29:58 No.563503567

    オブリビオンでクエストのキーキャラが落下死とかしてるのとかただの不具合だろうって思うし

    146 19/01/20(日)21:30:14 No.563503658

    >主人公の行動で世界や人間が変化するのはいい オープンワールドとか言いつつ実際には目の前の奴殺せるだけで何も変化ないゲームのが多い気がする 結局代役が出てきてストーリーは一緒みたいな

    147 19/01/20(日)21:30:25 No.563503725

    >BotW褒められてるけど結構人選ぶゲームだからな 正直今までのゼルダのほうが好きだ

    148 19/01/20(日)21:30:50 No.563503885

    ゲーム人口は間違いなく減ってないよ 子供もみんなソシャゲやってる というかモンスト強すぎ

    149 19/01/20(日)21:31:15 No.563504043

    コピペのクエスト散りばめただけで自由!ってなあてのはある

    150 19/01/20(日)21:31:22 No.563504096

    敷かれたレールの上で好き勝手踊るのもけっこう楽しいけどな カードキチガイになるスコールとか好き

    151 19/01/20(日)21:31:27 No.563504132

    Biowareはわりとやらかしてるイメージがある ドラゴンエイジⅡとか

    152 19/01/20(日)21:31:30 No.563504142

    今一番利益を稼いでるゲームってモンストとFGOなんだろうか

    153 19/01/20(日)21:31:41 No.563504211

    >BIOWAREはなんなの… 異星人のダイアログ書くのは滅茶苦茶上手い おかげでMEの異星人は全員好きだ 地球人のダイアログ書かせると変にリアルできつい

    154 19/01/20(日)21:31:41 No.563504215

    オープンワールドってレベル上げいらないゲーム少ないよね レベル上げると周りも強くなるけどそれでもレベル上げた方が自由度上がる チュートリアルのおっさんにバックスタブしまくって隠密レベル上げまくったわ

    155 19/01/20(日)21:31:51 No.563504273

    スレッドを立てた人によって削除されました

    156 19/01/20(日)21:32:14 No.563504406

    biowear新作のANTHEM期待してくれ!

    157 19/01/20(日)21:32:18 No.563504423

    >でも主人公の行動と関係ない場所で変化されるのはなんだかんだでストレスになる場合の方が多い 分かる 自分が干渉してないのに落下死とかモブにやられて死ぬとか面白い以前にハァ?としか思えん

    158 19/01/20(日)21:32:19 No.563504428

    スレッドを立てた人によって削除されました

    159 19/01/20(日)21:32:42 No.563504565

    スレッドを立てた人によって削除されました

    160 19/01/20(日)21:32:46 No.563504589

    宇宙忍者とかPoEとか狂ったようにやったけどあれ基本無料で出すってきがくるっとる PoEは4章までしかなかったのに一度のアプデでいきなり10章まで増やした時は衝撃受けた

    161 19/01/20(日)21:32:49 No.563504605

    >コピペのクエスト散りばめただけで自由!ってなあてのはある 自由!って言いながら結局どっか行って人殺してなんか取ってくるってのを味付け変えただけだよなぁって感じ始めると人生に絶望したくなる

    162 19/01/20(日)21:32:52 No.563504628

    広大なマップはいい 目的地マーカーが分かりにくいのは許さん これのせいでFO4の市街地マップ大嫌い

    163 19/01/20(日)21:33:01 No.563504685

    北斗が如くとかこんなゲームじゃないの

    164 19/01/20(日)21:33:06 No.563504726

    >Biowareはわりとやらかしてるイメージがある >ドラゴンエイジⅡとか 大体2作に1作くらいの割合でやらかすのであんまり印象は良くない ANTHEMは期待してる

    165 19/01/20(日)21:33:08 No.563504738

    レベルないセキローの自由度が気になるな

    166 19/01/20(日)21:33:10 No.563504751

    FFXVはだいぶ売り上げ落としたからな なんで半端なオープンワールドにすんの…ってすごい言われた

    167 19/01/20(日)21:33:11 No.563504758

    「」がよくやってるDMMのえっちなゲームがアクティブどれくらいなのかは気になる

    168 19/01/20(日)21:33:25 No.563504841

    一時期のブラウザゲー粗製乱造期はソシャゲって馬鹿にされてたけど 最近じゃ開発費もマシンスペックも要求するようなのじゃないと見向きもされてないよね

    169 19/01/20(日)21:33:31 No.563504881

    >北斗が如くとかこんなゲームじゃないの 先のこと考えすぎてて何も話進まなかったゲーム 反省はキムタクに生きた

    170 19/01/20(日)21:33:44 No.563504948

    ドラゴンエイジは性嗜好の平等感出したいの分かるけど同性愛キャラは同性でしか口説けないので逆に窮屈なんだ インクイジションの男主人公とかジョセいないとウブゴリラしか実質選択肢がねぇ

    171 19/01/20(日)21:33:45 No.563504954

    >PoEは4章までしかなかったのに一度のアプデでいきなり10章まで増やした時は衝撃受けた いまそんなことになってんのか…

    172 19/01/20(日)21:33:56 No.563505018

    >「」がよくやってるDMMのえっちなゲームがアクティブどれくらいなのかは気になる 俺含めて30人くらいのゲームやってるけどこれでもまだ最下位ではないぞ

    173 19/01/20(日)21:34:36 No.563505283

    なんかその辺歩いてるやつ気まぐれに殺したら偶然そいつが組織の幹部で敵対ゲージ上がるゲームあったよね

    174 19/01/20(日)21:34:38 No.563505292

    目的地マーカーに従って動いてるだけのサブクエいいよね

    175 19/01/20(日)21:34:45 No.563505343

    >ドラゴンエイジは性嗜好の平等感出したいの分かるけど同性愛キャラは同性でしか口説けないので逆に窮屈なんだ >インクイジションの男主人公とかジョセいないとウブゴリラしか実質選択肢がねぇ 同性愛キャラでも根気強くやってれば問答無用で口説けるのが自由ってもんだよな

    176 19/01/20(日)21:35:03 No.563505462

    オブリはゲームとしては完全に未完成品の出来損ないだけど出来損ないだからこその面白さがあるってゲームだからな オブリが完璧なゲームとか言ってる奴は脳みそ腐ってんのかって思う完璧な素材って言うのなら同意できるけど

    177 19/01/20(日)21:35:08 No.563505496

    >目的地マーカーが分かりにくいのは許さん 3Dゲームのマップで高低差に対応できる仕組みはいつ開発されるんだろうなぁ 多層建造物のところにマーカーついてるともうそれだけで行きたくなくなる

    178 19/01/20(日)21:35:12 No.563505523

    ディアブロが4と見せかけてソシャゲになってめっちゃ叩かれたって話聞いてプレイした事無いけど酷い事するなぁと思ったけど3プレイして見たら割とソシャゲ向きじゃないこのゲーム? 話とかグラは別に要求される作品じゃないし

    179 19/01/20(日)21:35:20 No.563505575

    >Biowareはわりとやらかしてるイメージがある >ドラゴンエイジⅡとか 揶揄してたJRPGのダメな要素特盛りだったからなーあれ インクイジションで盛り返したけど

    180 19/01/20(日)21:35:21 No.563505585

    >一時期のブラウザゲー粗製乱造期はソシャゲって馬鹿にされてたけど >最近じゃ開発費もマシンスペックも要求するようなのじゃないと見向きもされてないよね からくりサーカスのソシャゲは2019年とは思えない懐かしさ…ともはやレトロゲームの風格があるとか言われてたな…

    181 19/01/20(日)21:35:58 No.563505823

    最適解求めてwiki見ながらプレイしてればどんなゲームでも敷かれたレールの上だよ

    182 19/01/20(日)21:36:05 No.563505867

    >オブリが完璧なゲームとか言ってる奴は脳みそ腐ってんのかって思う完璧な素材って言うのなら同意できるけど 昔は完璧だったんでしょあんなんでも MODもスカリムよりバリエーションあったからユーザーに夢もあった そういう時代だったって誇り

    183 19/01/20(日)21:36:05 No.563505868

    POEのビルドの自由感はすごいと思う 自分で考えられない

    184 19/01/20(日)21:36:07 No.563505876

    >宇宙忍者とかPoEとか狂ったようにやったけどあれ基本無料で出すってきがくるっとる 宇宙忍者は今度艦隊戦まで付くからな

    185 19/01/20(日)21:36:24 No.563505971

    >ディアブロが4と見せかけてソシャゲになってめっちゃ叩かれたって話聞いてプレイした事無いけど酷い事するなぁと思ったけど3プレイして見たら割とソシャゲ向きじゃないこのゲーム? >話とかグラは別に要求される作品じゃないし スマホはただ単に操作性が悪いってのがある 後4出して欲しかった

    186 19/01/20(日)21:36:27 No.563505988

    >目的地マーカーに従って動いてるだけのサブクエいいよね 目的地マーカーってほんと功罪あるよね ないと不便だし手放せないけど こいつがゲーム体験の楽しさを奪ってる部分もかなりあると思う

    187 19/01/20(日)21:36:33 No.563506043

    >FFXVはだいぶ売り上げ落としたからな >なんで半端なオープンワールドにすんの…ってすごい言われた 世界入れたら全然落ちとらんどころかシリーズ四位だし国内でも13-2やライトニングリターンズよか出てるぞ

    188 19/01/20(日)21:36:38 No.563506070

    結局必死になってオブリやってた連中がそうやれたのは当時若かったからとかそういう

    189 19/01/20(日)21:36:46 No.563506112

    >ディアブロが4と見せかけてソシャゲになってめっちゃ叩かれたって話聞いてプレイした事無いけど酷い事するなぁと思ったけど3プレイして見たら割とソシャゲ向きじゃないこのゲーム? >話とかグラは別に要求される作品じゃないし そうだよ? でもユーザーの大半はモバイルゲームを憎む人たちだったんだ 新しいユーザーに向けて大作を作れるチャンスだし アクティビジョンは正しい判断をしたね

    190 19/01/20(日)21:37:18 No.563506317

    ドラゴンエイジって何かストレート女ヒロインが少ないの嫌いだわ DLCでホモやストレートの男は増やすのに

    191 19/01/20(日)21:37:37 No.563506414

    ウィッチャー3やってたら基本はマーカーに従うだけでいいのに たまに不意打ちで自分で考えないと事件の真相にたどり着けないみたいなのが織り込まれててよかった 気づかずに見落とした真相とかあるだろうな

    192 19/01/20(日)21:37:40 No.563506428

    インクイジションの最大の欠点は高低差が凄まじいせいでマップ上のマーカーが半ば機能してないことだよ そのくせジャンプ連打でゴリ押し風味に登らないといけないところ多数だしマップ上のコンプ要素やろうとしたら本当にストレスたまる

    193 19/01/20(日)21:37:42 No.563506436

    BotWでサブイベントのマーカー出ないのはあまり評判良くないけど個人的には急かされない感じでいいと思った 痘痕も靨なのは否定しないが

    194 19/01/20(日)21:37:46 No.563506461

    というか海外タイトルも累計売上がピークしてたのは少し前というか 最近は初動は過去最高だけど累計は前作に届かずみたいな有名所が増えてるような

    195 19/01/20(日)21:38:10 No.563506611

    バルダーズゲートとかピラーズオブエタニティみたいなRPGが好きなんだけど日本語で遊べるの少なくてつらい

    196 19/01/20(日)21:38:13 No.563506628

    ゲーム=RPGって意味なのはわかるけれどレールシューターってジャンルに物凄いシツレイだと思う

    197 19/01/20(日)21:38:26 No.563506701

    >後4出して欲しかった あとで皆4作ってるのはわかってると思うけど…みたいなこと言ってたのが面白かった

    198 19/01/20(日)21:38:28 No.563506714

    最近産やと高低差マーカーも対策きかせてるのもあるしな

    199 19/01/20(日)21:38:33 No.563506728

    ウィッチャー3はコントローラーが壊れたのか急にゲラルドが狂ったように敵前逃亡繰り返すようになったからやってない

    200 19/01/20(日)21:38:40 No.563506783

    >3Dゲームのマップで高低差に対応できる仕組みはいつ開発されるんだろうなぁ >多層建造物のところにマーカーついてるともうそれだけで行きたくなくなる 高低差で色変えればいいんだけどな 高いと赤っぽくなって低いと青っぽくなるとか

    201 19/01/20(日)21:39:00 No.563506897

    CS(とPC)はここ5年ぐらいで一気に世界規模で当てやすい市場になったからいつまでも10年以上前の知識だとそりゃ世の中からズレてくぞ

    202 19/01/20(日)21:39:09 No.563506954

    3の首都周辺もマーカーよくわからなかった だいたい地下鉄のせい

    203 19/01/20(日)21:39:22 No.563507017

    完璧な作品を作ろうとすると無理なので ユーザーにこれでも喰らえ! という感じで叩きつけるのがいいと思った 変に迎合してしまうとかえって味がなくなる

    204 19/01/20(日)21:39:29 No.563507046

    >ディアブロが4と見せかけてソシャゲになってめっちゃ叩かれたって話聞いてプレイした事無いけど酷い事するなぁと思ったけど3プレイして見たら割とソシャゲ向きじゃないこのゲーム? >話とかグラは別に要求される作品じゃないし イベントで好きなゲームの新作発表きた!と思ったらスマホゲーだったみたいな感じ

    205 19/01/20(日)21:39:30 No.563507054

    >CS(とPC)はここ5年ぐらいで一気に世界規模で当てやすい市場になったからいつまでも10年以上前の知識だとそりゃ世の中からズレてくぞ 認めたくないんだよね

    206 19/01/20(日)21:39:59 No.563507247

    >ゲーム=RPGって意味なのはわかるけれどレールシューターってジャンルに物凄いシツレイだと思う 紙芝居とかももっぱら揶揄する目的で使われがち

    207 19/01/20(日)21:39:59 No.563507249

    >CS(とPC)はここ5年ぐらいで一気に世界規模で当てやすい市場になったからいつまでも10年以上前の知識だとそりゃ世の中からズレてくぞ 世界同時発売!でめちゃフラゲされるやつ

    208 19/01/20(日)21:40:00 No.563507258

    時限要素とか取り返しのつかない要素とか蛇蝎のごとく嫌われるけど俺はそういうのないと主人公に優しい世界すぎないかなってなるわ

    209 19/01/20(日)21:40:13 No.563507333

    オープンワールド!リアルな世界観!派手な演出!重厚なストーリー!奥深いやり込み要素! ってゲームばっかりで辟易してきた

    210 19/01/20(日)21:40:25 No.563507406

    スマホも高性能になってきたしスマホ向けで面白いソシャゲじゃないの作ってくれたらいい

    211 19/01/20(日)21:40:28 No.563507432

    FO4のmiscのシステム何であんな劣化したんだろう 入手順ソートすらないって何だよ

    212 19/01/20(日)21:40:32 No.563507460

    バールターズゲート?ああドリキャスのロードス島みたいなやつか

    213 19/01/20(日)21:40:34 No.563507476

    >バルダーズゲートとかピラーズオブエタニティみたいなRPGが好きなんだけど日本語で遊べるの少なくてつらい その系統作ってるメーカーMSに買収されちゃった・・・

    214 19/01/20(日)21:40:40 No.563507508

    メタルマックス好きだったけど最近のはちょっと残念だ

    215 19/01/20(日)21:40:42 No.563507515

    Diabloはそもそも3スタッフが2に対してリスペクトのない発言繰り返して何回も燃えてたのが大きいと思う

    216 19/01/20(日)21:40:47 No.563507544

    >完璧な作品を作ろうとすると無理なので >ユーザーにこれでも喰らえ! という感じで叩きつけるのがいいと思った FF15は完全にそれだったな もっとてきとうでいいのに完璧求めたせいで物語の序盤作って終わりって感じだった

    217 19/01/20(日)21:41:04 No.563507631

    >主人公に優しい世界すぎないかなってなるわ 15とか結局思い出の中が旅の全てだったからな いうほど悪くもなかったけど

    218 19/01/20(日)21:41:13 No.563507686

    >世界同時発売!でめちゃフラゲされるやつ 発売先に第三国入れると倉庫襲われるのマジで何か対策しろよ…って思う

    219 19/01/20(日)21:41:20 No.563507731

    ベセさんはユーザーへの甘えが露骨に見え始めたのが

    220 19/01/20(日)21:41:52 No.563507914

    >発売先に第三国入れると倉庫襲われるのマジで何か対策しろよ…って思う なにそれ…

    221 19/01/20(日)21:41:52 No.563507917

    >ディアブロが4と見せかけてソシャゲになってめっちゃ叩かれたって話聞いてプレイした事無いけど酷い事するなぁと思ったけど3プレイして見たら割とソシャゲ向きじゃないこのゲーム? >話とかグラは別に要求される作品じゃないし 3の時点で相当簡略化されて1,2で好評だった要素がかなりそぎ落とされてるから スマホゲーになったら間違いなくその3からさらに簡略化されるってのが分かり切ってるから炎上したんだよ しかもメインシリーズの3ですらほとんど会社から見捨てられてるのに スマホで手厚いアプデが見込めないってのもあるし

    222 19/01/20(日)21:41:59 No.563507967

    Skyrimで一生遊べるとか20代のアヤマチだしな

    223 19/01/20(日)21:42:03 No.563507987

    単純にヘイトがでかいのと代わり映えしないが原因だったか

    224 19/01/20(日)21:42:20 No.563508092

    FF15は不満のありかはわかるけどそれはそれとして値段分以上は間違いなく満足できてる感じだからトータルでは悪くいえん

    225 19/01/20(日)21:42:26 No.563508130

    FF15はぼくの夏休みとしてプレイするといいんだよな

    226 19/01/20(日)21:42:41 No.563508258

    トラック襲うとか店舗襲撃で販売前ゲーム盗むとか平気で起こるからな

    227 19/01/20(日)21:42:46 No.563508296

    FF15はDLCの王子のだけは作るのがユーザーへの責任ってもんじゃね?って思う