虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)19:15:31 もしや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)19:15:31 No.563450768

もしや日本酒飲みの「」って多い?

1 19/01/20(日)19:16:06 No.563451062

どうかな…

2 19/01/20(日)19:17:47 No.563451686

多いかは知らんが俺は好きだぜ

3 19/01/20(日)19:18:20 No.563451903

スレッドを立てた人によって削除されました

4 19/01/20(日)19:20:01 No.563452523

美味しい日本酒好きよ…

5 19/01/20(日)19:21:03 No.563452981

純米(大)吟醸なら好き ワンカップ大関とかは嫌い

6 19/01/20(日)19:21:07 No.563453006

スレッドを立てた人によって削除されました

7 19/01/20(日)19:21:23 No.563453170

まあなんでも飲むんですけどね

8 19/01/20(日)19:23:43 No.563454135

このスタイルで出すの止めてほしい

9 19/01/20(日)19:23:49 No.563454182

毎日一升くらい飲んでたらぶくぶくに肥えた

10 19/01/20(日)19:24:36 No.563454439

最近熱燗が美味しい

11 19/01/20(日)19:24:40 No.563454464

スレッドを立てた人によって削除されました

12 19/01/20(日)19:24:50 No.563454521

エンプティカロリーといっても太らないという意味ではない 太った

13 19/01/20(日)19:25:50 No.563454914

日本酒好きは早口になりやすいからオタクの親和性は高い あとこの日本酒美味いから呑んでみ!するのもある

14 19/01/20(日)19:27:07 No.563455362

値段と味がかなり比例してるよね日本酒

15 19/01/20(日)19:28:55 No.563456055

いろんなの飲んだけど銘柄多すぎて何も覚えてない

16 19/01/20(日)19:29:03 No.563456098

ノンアルコール日本酒テイスト飲料を飲んでみたら鬼のように不味かった

17 19/01/20(日)19:29:54 No.563456418

酒は日本酒しか飲めない

18 19/01/20(日)19:30:15 No.563456546

>値段と味がかなり比例してるよね日本酒 でも2000円だせばいっぱしのが飲めるのはかなりリーズナブル 冷やしてよし燗してよしだし割りもよしと懐も広い

19 19/01/20(日)19:31:04 No.563456857

>ノンアルコール日本酒テイスト飲料を飲んでみたら鬼のように不味かった 米ジュースってみるからに不味そう

20 19/01/20(日)19:31:11 No.563456899

「酒」と注文すると日本酒が出てくるような居酒屋に行ってみたい

21 19/01/20(日)19:31:36 [甘酒] No.563457053

>>ノンアルコール日本酒テイスト飲料を飲んでみたら鬼のように不味かった >米ジュースってみるからに不味そう …

22 19/01/20(日)19:32:18 No.563457294

>このスタイルで出すの止めてほしい これで溢れたのって枡で飲むの?

23 19/01/20(日)19:32:47 No.563457455

燗の日本酒が好き 冷やよりも美味しく飲める 調子にのると燗と塩だけで飲んだりしちゃう

24 19/01/20(日)19:33:05 No.563457590

口もってって啜るんだけどスタイルに好き嫌いが分かれる

25 19/01/20(日)19:33:29 No.563457725

うすにごり美味しいよ

26 19/01/20(日)19:33:57 No.563457900

>「酒」と注文すると日本酒が出てくるような居酒屋に行ってみたい それ普通でしょ?

27 19/01/20(日)19:34:22 No.563458076

お湯と交互に飲むと無限に飲めると島崎和歌子が言っていたが本当に?

28 19/01/20(日)19:34:32 No.563458130

日本酒好きなら米焼酎もおすすめ 焼酎って匂いきつくて嫌いだったんだけど米焼酎は日本酒の延長感覚でサラサラ飲めた

29 19/01/20(日)19:36:29 No.563458844

同じ銘柄でもなんか色々あってよくわからん この前お店で頼んでうまかったあれはどれなんだ…

30 19/01/20(日)19:36:52 No.563458997

同僚がこういうの好きなんだけど なんでわざわざこんな出し方するんだろう グラスかマスで良くない?

31 19/01/20(日)19:37:08 No.563459112

>「酒」と注文すると日本酒が出てくるような居酒屋に行ってみたい 一人でも歓迎ばっかだしどんどん行こう

32 19/01/20(日)19:38:10 No.563459554

>同僚がこういうの好きなんだけど >なんでわざわざこんな出し方するんだろう >グラスかマスで良くない? 雰囲気の問題だし… 溢れた分はお得な気がするし…

33 19/01/20(日)19:38:35 No.563459711

味は好きなんだけど醸造酒は体質にあわなくて辛い ワインも日本酒も二日酔いする

34 19/01/20(日)19:39:08 No.563459955

>同僚がこういうの好きなんだけど >なんでわざわざこんな出し方するんだろう >グラスかマスで良くない? 正直飲みにくいよね…

35 19/01/20(日)19:40:15 No.563460395

旨い日本酒はマイぐいのみで呑みたい こぼれそうなのすすって呑むのはなんか嫌

36 19/01/20(日)19:40:50 No.563460637

>同僚がこういうの好きなんだけど >なんでわざわざこんな出し方するんだろう >グラスかマスで良くない? すごいレアな同僚だな 普通なかなか無いと思うぞ…

37 19/01/20(日)19:41:49 No.563461045

数と種類多すぎて何買えばいいのかわからなくなる

38 19/01/20(日)19:42:40 No.563461420

いい酒は燗酒にするもんじゃないって言われたけどそうなんかな

39 19/01/20(日)19:43:18 No.563461714

>数と種類多すぎて何買えばいいのかわからなくなる 店に一番近い酒蔵の1200~2000円のやつ

40 19/01/20(日)19:43:25 No.563461752

高校の同級が酒屋継いでて角打ちに数回お邪魔しに行ったことはある どれ飲んでもうめぇなぁしか言わない俺には高尚かもしれぬ

41 19/01/20(日)19:43:30 No.563461781

>いい酒は燗酒にするもんじゃないって言われたけどそうなんかな 大吟醸とかはまず香りが命なので

42 19/01/20(日)19:43:57 No.563461974

>>「酒」と注文すると日本酒が出てくるような居酒屋に行ってみたい >それ普通でしょ? 普通ではなくなってきてるよ 昔ながらの居酒屋とか寿司屋料亭ならともかく

43 19/01/20(日)19:44:53 No.563462403

>高校の同級が酒屋継いでて角打ちに数回お邪魔しに行ったことはある >どれ飲んでもうめぇなぁしか言わない俺には高尚かもしれぬ 薀蓄垂れるよりはうめぇ!って言ってくれた方が気持ちいいよ

44 19/01/20(日)19:46:45 No.563463173

日本酒頼んだら升で出てきて飲もうとしたら年配の部長に「こうやって飲むんだよ」って升の縁に塩盛られた 塩を舐めながら飲むらしい わからん…

45 19/01/20(日)19:47:07 No.563463346

>普通ではなくなってきてるよ >昔ながらの居酒屋とか寿司屋料亭ならともかく それじゃあ酒って頼むと何が出てくるんです?

46 19/01/20(日)19:47:22 No.563463443

自分が美味いと思う飲み方でいいよ

47 19/01/20(日)19:47:27 No.563463491

飲み干そうとグイッとやったら知らんうちに枡に溢れた酒が腕を伝って袖に入って脇まできたときは酔ってたのも相まってスライム姦かと思った

48 19/01/20(日)19:48:57 No.563464107

>それじゃあ酒って頼むと何が出てくるんです? すっとメニュー渡されるよ

49 19/01/20(日)19:49:15 No.563464212

塩が一緒に出てくる店もあるのか… 覚えておこう

50 19/01/20(日)19:50:43 No.563464879

それなりに飲むけど銘柄や良し悪しは全く分からん

51 19/01/20(日)19:52:08 No.563465511

三重の酒があんなに美味いとは思わなかった

52 19/01/20(日)19:53:11 No.563465949

昔は純米吟醸みたいな飲みやすいのが好きだったけど色々飲んでるとつまみとの相性だよなと思う

53 19/01/20(日)19:54:11 No.563466383

吟醸まで行くとどれも味の違いが分からなくなる

54 19/01/20(日)19:54:20 No.563466456

テーブルに零されるとやる気なくなる 何のための枡だ

55 19/01/20(日)19:54:51 No.563466668

もっと無造作に ワンカップのグラスに注いでくれてええよ

56 19/01/20(日)19:54:53 No.563466677

而今は三重だし作だって三重だ

57 19/01/20(日)19:55:43 No.563467043

わたし甘い日本酒が好き! 辛口とか通ぶりたい俄の戯れ言だよ

58 19/01/20(日)19:55:44 No.563467060

こう言うのって目一杯注げってうるさいジジイを黙らせる為の出し方?

59 19/01/20(日)19:55:51 No.563467119

徳利に入れてくれる方が好き

60 19/01/20(日)19:55:54 No.563467142

清龍酒造の酒蔵見学に行ってみたい

61 19/01/20(日)19:56:06 No.563467220

下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて…

62 19/01/20(日)19:56:20 No.563467344

>清龍酒造の酒蔵見学に行ってみたい 俺も歌を歌いたい

63 19/01/20(日)19:56:41 No.563467502

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… ライムジュースで割れ

64 19/01/20(日)19:57:31 No.563467832

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… スパークリングでも飲むといいのでは?

65 19/01/20(日)19:57:33 No.563467841

>わたし甘い日本酒が好き! >辛口とか通ぶりたい俄の戯れ言だよ 辛口って安くて不味い奴なイメージしかない

66 19/01/20(日)19:57:37 No.563467865

日本酒ハイボールはありだと思った 安い酒余ったときに最近やる

67 19/01/20(日)19:58:01 No.563468046

>こう言うのって目一杯注げってうるさいジジイを黙らせる為の出し方? うnあっちより少ないぞとか文句付けるクソ対策 こぼれる分にも文句付けてくることもある

68 19/01/20(日)19:58:20 No.563468217

>このスタイルで出すの止めてほしい 死んだじい様はこのスタイル好きすぎて昇進捨てたくらいだから魅力的なのかもしれん

69 19/01/20(日)19:58:48 No.563468390

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… 食前か食後にいいのをちょっとだけ飲むとか…

70 19/01/20(日)19:59:14 No.563468573

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… キリンレモンで割る 三ツ矢サイダーではいけない

71 19/01/20(日)19:59:22 No.563468632

而今すごい美味いけどプレミア価格なのか超高い 十四代も美味かった とりあえず今日は家で鳳凰美田のblackPHENIX飲んだよ

72 19/01/20(日)19:59:29 No.563468678

辛口そんなにダメかなぁ 日高見とか美味しかった思い出があるけど

73 19/01/20(日)20:00:12 No.563469003

熱燗マシーンを買ったら宅のみがすごい捗って困る…

74 19/01/20(日)20:00:13 No.563469021

>而今すごい美味いけどプレミア価格なのか超高い >十四代も美味かった >とりあえず今日は家で鳳凰美田のblackPHENIX飲んだよ ファック高額なものばっかすぎる…

75 19/01/20(日)20:00:17 No.563469050

>>辛口とか通ぶりたい俄の戯れ言だよ >辛口って安くて不味い奴なイメージしかない 甘口辛口は味の表現の一つでしかないんだから 甘口だからどうだ辛口だからどうだって語るのが一番の戯言だよ

76 19/01/20(日)20:00:22 No.563469075

単なる対立煽りのアホだからほっとけ

77 19/01/20(日)20:01:05 No.563469308

辛口より甘口とか旨口のが好きだけど だからって辛口好きは味覚障害者!と言わんばかりのレスはちょっと

78 19/01/20(日)20:01:08 No.563469321

>死んだじい様はこのスタイル好きすぎて うn >昇進捨てた うn?

79 19/01/20(日)20:01:12 No.563469343

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… 本みりんの焼酎割り 本直しとも言われる伝統的な飲み方よ

80 19/01/20(日)20:01:35 No.563469487

熱燗は今が旬だからガンガン飲みたい 次の日が消し飛ぶけど

81 19/01/20(日)20:01:45 No.563469546

良い日本酒は美味いだけじゃなくて飲みやすいのが逆に厄介 最近それでうっかり数年ぶりくらいの悪酔いしてしまった…

82 19/01/20(日)20:01:47 No.563469554

>下戸にもおいしい日本酒の飲み方教えて… 好き嫌いがかなり分かれるけど出汁割り

83 19/01/20(日)20:01:48 No.563469561

>熱燗マシーン レンジで作る熱燗と違うの?

84 19/01/20(日)20:02:21 No.563469751

生酒の旬だって今じゃん 冷やした生酒おいしい…夏に飲みたい、

85 19/01/20(日)20:02:38 No.563469864

生酛とか山廃とかってやっぱり味わい違うの?

86 19/01/20(日)20:02:47 No.563469931

日本酒は辛口って言ってもだいぶ甘くない?

87 19/01/20(日)20:03:07 No.563470054

とりあえず「私これ好きかも!」って銘柄を覚えて続けて飲んで 「私これ好き!」な傾向を把握するのが最初よ 予算や肝臓とのお話なのでぶっちゃけこれだけで何年もかかるわ

88 19/01/20(日)20:03:07 No.563470060

低アルコール原酒の日本酒を飲んでみるとか

89 19/01/20(日)20:03:24 No.563470169

ポンチバトルするよりオススメの銘柄教えて欲しいですよ私は 高くてもいいです

90 19/01/20(日)20:03:29 No.563470194

出汁割りは弱い人でもアルコール度数低くなるしいいと思う そしてスッポンスープ割は凄い美味かった

91 19/01/20(日)20:03:35 No.563470223

>>昇進捨てた >うn? アル中なくらい酒が好きなじい様で酒癖も悪くて上司からお前を昇進させようと思うけどその前にもっきりやめろっていわれた じい様はもっきりを取った

92 19/01/20(日)20:03:36 No.563470228

辛い時の大根おろしみたいに辛い濁り酒とかたまにあるよ

93 19/01/20(日)20:03:40 No.563470257

甘辛って日本酒度の+-でしょ? 数値的な目安であって自分が好きなもん飲めばいいと思うけど

94 19/01/20(日)20:03:42 No.563470273

>生?とか山廃とかってやっぱり味わい違うの? 果物っぽい香り控えめで味が濃くなる傾向にあるよ

95 19/01/20(日)20:03:55 No.563470371

>>熱燗マシーン >レンジで作る熱燗と違うの? https://www.amazon.co.jp/dp/B0169RUVK6 こういうのだけど保温もできるからゆったり飲めるし温度調整もしやすいし 何より洗いやすいからすごく便利だった

96 19/01/20(日)20:04:07 No.563470461

>レンジで作る熱燗と違うの? ・ある程度の温度指定ができるので失敗がない ・保温ができる あたりがメリットかな

97 19/01/20(日)20:04:23 No.563470554

先日無濾過の生酒をちょうどいただいてきたよ おいちい!

98 19/01/20(日)20:04:25 No.563470569

>ポンチバトルするよりオススメの銘柄教えて欲しいですよ私は コーラ好きな人にドクペ薦めてもふざけんなってなるくらいいろいろあるのに 何も好みを言わずに教えろって無理ですよ

99 19/01/20(日)20:04:32 No.563470608

僕は日本酒詳しくないマン! 真澄が美味いぞとオススメされたので今度飲んでみようと思います

100 19/01/20(日)20:04:44 No.563470685

去年諏訪の飲み歩き行ってきたけどあれ良かった

101 19/01/20(日)20:04:55 No.563470748

>甘辛って日本酒度の+-でしょ? そう言われてはいるがどうもそれだけでもないらしいしよくわかんね…

102 19/01/20(日)20:04:57 No.563470761

地元のお酒が美味しいので人生得してる

103 19/01/20(日)20:05:09 No.563470831

>冷やした生酒おいしい…夏に飲みたい、 生酒は夏でも美味いの出てくるからいいかなって 燗は今の時期が美味しすぎて…

104 19/01/20(日)20:05:10 No.563470843

>>生�とか山廃とかってやっぱり味わい違うの? >果物っぽい香り控えめで味が濃くなる傾向にあるよ なるほど 日本酒にフルーティさはあんまり求めないので好みかもしれない

105 19/01/20(日)20:05:17 No.563470878

北雪と雪中梅もらった

106 19/01/20(日)20:05:18 No.563470881

とりあえず自分の好きなのを勧めていいならNo.6を勧めたい

107 19/01/20(日)20:05:32 No.563470968

熱燗マシーンってなんかでっかいタンクみたいなところから管を通って出てくるやつあるよね 昔あったとかいうやつ

108 19/01/20(日)20:05:40 No.563471033

>https://www.amazon.co.jp/dp/B0169RUVK6 良い物教えてくれてありがとう

109 19/01/20(日)20:05:41 No.563471041

「」なんてストゼロ飲んでるバカ舌に聞くなよ

110 19/01/20(日)20:05:49 No.563471101

銘柄でだいたい味の方向性は分かるかも 酒米と酵母はまだ分からぬ…

111 19/01/20(日)20:06:02 No.563471190

新潟の酒蔵も淡麗辛口だけじゃなくてうまあじの強い酒造りに手を出し始めたとこ結構ある タンカラブームって何年ごろだったっけ?

112 19/01/20(日)20:06:06 No.563471212

>こういうのだけど保温もできるからゆったり飲めるし温度調整もしやすいし >何より洗いやすいからすごく便利だった お湯でやってるけど保温するならこっちだよね 少し悩む

113 19/01/20(日)20:06:31 No.563471345

作は雅の智がうまい あと高知の無手無冠うまい

114 19/01/20(日)20:06:32 No.563471349

>タンカラブームって何年ごろだったっけ? 20年くらい前じゃなかったっけ…

115 19/01/20(日)20:06:38 No.563471407

>生酒は夏でも美味いの出てくるからいいかなって 夏に生酒出るようになったのここ数年の気がする アイスブレーカーうまい…

116 19/01/20(日)20:06:55 No.563471501

三芳菊はいいぞ ラベルが可愛い

117 19/01/20(日)20:07:02 No.563471550

正月飲み過ぎてやばかった

118 19/01/20(日)20:07:08 No.563471568

たまにどぶろくが飲みたくなる

119 19/01/20(日)20:07:12 No.563471597

>とりあえず自分の好きなのを勧めていいならNo.6を勧めたい これ良さそうだな…

120 19/01/20(日)20:07:15 No.563471619

嗜もうとしたら沼が深すぎて無理だった

121 19/01/20(日)20:07:28 No.563471692

>>とりあえず自分の好きなのを勧めていいならNo.6を勧めたい >これ良さそうだな… 売ってない…

122 19/01/20(日)20:07:40 No.563471756

>嗜もうとしたら沼が深すぎて無理だった 飲んでみて美味しいって思えれば何でもいいんだ

123 19/01/20(日)20:07:47 No.563471793

好きだけど悪酔いしやすい…

124 19/01/20(日)20:08:15 No.563472016

>三重の酒があんなに美味いとは思わなかった 三重の酒美味しいの?住んでるけど飲んだことないや

125 19/01/20(日)20:08:31 No.563472139

新政は取り扱いの酒屋さん覚えてちょくちょく通うしかない 入荷したら一日二日で売り切れちゃうからね…

126 19/01/20(日)20:08:31 No.563472141

スレ画のような器で出す店は一見客には少なめにしか注がないと聞く

127 19/01/20(日)20:08:43 No.563472206

俺の友人は嗜むどころかテイスティングの全国大会で10位以内に入りやがりましたよ 正直尊敬する

128 19/01/20(日)20:08:51 No.563472246

>ポンチバトルするよりオススメの銘柄教えて欲しいですよ私は >高くてもいいです 燗酒なら超真野鶴を推すよ +20度以上の辛口だけど燗に超ぴったり

129 19/01/20(日)20:09:01 No.563472299

アルコール飲料の中でもめちゃくちゃスイスイイケるの多い

130 19/01/20(日)20:09:06 No.563472328

>嗜もうとしたら沼が深すぎて無理だった メニュー見て知らない銘柄があったらとりあえず頼む! 好みに合ってたら銘柄覚えとく! 酒の楽しみ方なんてそれでいいんだ…

131 19/01/20(日)20:09:19 No.563472397

三重でいうと颯ってのも美味かったよ

132 19/01/20(日)20:09:31 No.563472479

ほろ酔い道草学概論を見て日本酒に興味を持ったミーハーですまない 最初は冷酒一辺倒だったけど熱燗も気になってる 香りの豊で甘いやつが向いてるのだっけ

133 19/01/20(日)20:09:34 No.563472504

日本酒割るなんて酒への冒涜だみたいな事言う人が時々居るけど 日本酒の品質が安定してからの考え方だから気にせず口に合うように割れ 嗜好品なんて本人が美味いのが一番なんだから

134 19/01/20(日)20:10:01 No.563472678

おすすめ教えてもらっても売ってる店探すのが大変なのが日本酒 都内は恵まれてるがちょっと地方に行くとその土地の地酒以外はなかなか…

135 19/01/20(日)20:10:14 No.563472768

日本酒メインの居酒屋だと飲み比べとかあるから好きな路線を探す 気に入った銘柄が見つかったらゴールだ

136 19/01/20(日)20:10:17 No.563472781

>三芳菊はいいぞ >ラベルが可愛い 飲んでみたいけど売ってるとこ見たことないんだよな

137 19/01/20(日)20:10:21 No.563472811

生臭い魚介を筆頭に醤油や味噌味にこれ以上無いぐらいに合うのがいけない どんどん飲んでしまう!

138 19/01/20(日)20:10:52 No.563472984

黒松剣菱の燗用ミニボトルいいよ レンチンしてもうまいこと温度が循環する造りになってる

139 19/01/20(日)20:11:08 No.563473067

剣菱が大好きですまない…

140 19/01/20(日)20:11:09 No.563473070

長野県はいい地酒多いのになんかスルーされがちだよなって住んでて思う

141 19/01/20(日)20:11:14 No.563473094

>日本酒メインの居酒屋だと飲み比べとかあるから好きな路線を探す >気に入った銘柄が見つかったらゴールだ 私少量の飲み比べセット好き!

142 19/01/20(日)20:11:28 No.563473195

鍋島ってやつ飲んでうまい!好き!ってなって後で調べたら凄いメジャーな銘柄だったのね

143 19/01/20(日)20:11:29 No.563473201

>飲んでみたいけど売ってるとこ見たことないんだよな いつもポチってる… 実店舗で買ったことはないなぁ

144 19/01/20(日)20:11:33 No.563473222

>長野県はいい地酒多いのになんかスルーされがちだよなって住んでて思う 大信州と黒澤好き

145 19/01/20(日)20:11:58 No.563473370

>三重の酒美味しいの?住んでるけど飲んだことないや 水と米が上手い土地の酒が大概旨い 特に山が多い土地は良い

146 19/01/20(日)20:12:05 No.563473412

>飲んでみたいけど売ってるとこ見たことないんだよな 東京だと渋谷のドンキ向かいの酒屋にあるくらいか 池袋西武にも少しある

147 19/01/20(日)20:12:10 No.563473450

自分で新しいの開拓する気が起こらないしここで銘柄教えてくれるのはめっちゃありがたい

148 19/01/20(日)20:12:13 No.563473482

好きなつまみのタイプからオススメを聞くとか

149 19/01/20(日)20:12:22 No.563473539

醸し人九平次好き

150 19/01/20(日)20:12:44 No.563473691

今日高砂届いた

151 19/01/20(日)20:12:59 No.563473802

赤武、荷札酒すごいよら

152 19/01/20(日)20:13:11 No.563473918

池袋なら東武地下も品揃えが良い

153 19/01/20(日)20:13:19 No.563473965

「」と飲み友だからいろいろ持ち寄って飲む楽しい

154 19/01/20(日)20:13:37 No.563474130

新政や獺祭より上で出てるみたいな而今みたいな超フルーティー系が好き ただ1つ1つが高くて試す機会に恵まれない…

155 19/01/20(日)20:13:38 No.563474141

酔鯨が安くて飲みやすくて好き

156 19/01/20(日)20:13:55 No.563474242

今は通販で買えるのがいいよね…

157 19/01/20(日)20:14:00 No.563474272

池袋東武西武酒売り場はいいよね… 試飲販売も必ずやっとるし

158 19/01/20(日)20:14:14 No.563474380

笑四季良いよ良いよー

159 19/01/20(日)20:14:53 No.563474662

OKストアの松竹梅 竜馬がゆく 純米吟醸は四合600円位と安い割にはまあまあ飲めるから普段使いに良い

160 19/01/20(日)20:14:56 No.563474681

>酔鯨が安くて飲みやすくて好き いいよね…吉田類が番組でよく飲むから飲んでみたら美味かった

↑Top