虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)19:00:50 装軌IFV... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)19:00:50 No.563445435

装軌IFVって昔と比べると影薄くなったよね

1 19/01/20(日)19:06:17 No.563447296

都市部での展開速度考えたら装輪でいいかなって…

2 19/01/20(日)19:07:09 No.563447613

お金がない国が装輪で妥協してるだけで 防御力要求してる国は装軌だよどこも

3 19/01/20(日)19:07:29 No.563447736

89式の後継はどうなるんです?

4 19/01/20(日)19:08:28 No.563448138

シリアの市街戦でT-72と一緒にバリバリ活動してるから影薄いとも思えん… それに装輪式が実戦で使われてる印象がない

5 19/01/20(日)19:09:44 No.563448572

装輪じゃどうやっても防御力も走破性もね… 良くも悪くも妥協の産物

6 19/01/20(日)19:10:18 No.563448787

BTRシリーズは実戦でバリバリ使われてる気がする

7 19/01/20(日)19:11:58 No.563449445

BTRは IFVでは ない

8 19/01/20(日)19:12:11 No.563449514

>89式の後継はどうなるんです? コマツのアレが見事に爆死したから 輸入とかライセンスしないならMAVあたりになって装軌IFVは完全に消えるんじゃないの日本の場合はお金ないし

9 19/01/20(日)19:12:32 No.563449672

日本で装軌が影薄いだけ

10 19/01/20(日)19:13:39 No.563450024

陸自だって金ありゃそりゃ装軌IFVの方がほしいに決まってんだろよ… 第七師団のいる場所北海道だぞ…

11 19/01/20(日)19:13:55 No.563450112

16式の砲塔取り払って兵員室と小型砲塔つけたらだめなの?

12 19/01/20(日)19:15:04 No.563450553

ポシャった新型はコマツじゃ無理だろと思ってたけど 元の要求が無茶苦茶過ぎて三菱はさっさと逃げてたと聞いて 防衛省も悪いじゃねーかってなる

13 19/01/20(日)19:15:16 No.563450629

低圧砲ってあるならあった方がいいのかね 機関砲と対戦車ミサイルって構成が多いイメージだけど

14 19/01/20(日)19:16:46 No.563451325

>防衛省も悪いじゃねーかってなる 小松も無理ですって言えば誰もやれないから防衛省もそこで諦めたのに やれますって言っちゃうのが悪い…

15 19/01/20(日)19:17:14 No.563451490

>低圧砲ってあるならあった方がいいのかね >機関砲と対戦車ミサイルって構成が多いイメージだけど 低圧砲は余程出来が良くなきゃ30mmのがマシってのがソ連の判断だけど、誘導砲弾増えてきた今だとどうなんだろうね? まあコストとか考えるならやっぱり30mmぐらいでいいかな… それ以上は戦車の仕事だ

16 19/01/20(日)19:19:03 No.563452121

ブラッドレーの後継って計画あるの

17 19/01/20(日)19:20:11 No.563452584

>小松も無理ですって言えば誰もやれないから防衛省もそこで諦めたのに >やれますって言っちゃうのが悪い… いやしくも国民の血税で食ってる組織が最初からボツになる前提みたいな計画立てないでくだち…

18 19/01/20(日)19:20:50 No.563452891

>低圧砲ってあるならあった方がいいのかね >機関砲と対戦車ミサイルって構成が多いイメージだけど 大口径の榴弾放り込めるのは便利だろうね ガンランチャーにもすればATMランチャーも外せるし

19 19/01/20(日)19:21:19 No.563453127

>ポシャった新型はコマツじゃ無理だろと思ってたけど >元の要求が無茶苦茶過ぎて三菱はさっさと逃げてたと聞いて >防衛省も悪いじゃねーかってなる 三菱もやろうとしてただろ ただ入札したらコマツが1番安かったからコマツになったと防衛庁の人も言ってたじゃん

20 19/01/20(日)19:22:03 No.563453467

取り回しは機関砲の方がいいんだろうな スレ画は低圧砲ついてるけど

21 19/01/20(日)19:22:46 No.563453803

同軸に30mmもつければ満足だろ?

22 19/01/20(日)19:23:13 No.563453961

スレッドを立てた人によって削除されました

23 19/01/20(日)19:23:42 No.563454131

>低圧砲は余程出来が良くなきゃ30mmのがマシってのがソ連の判断だけど 最終的にロシアは両方必要だ!という事で低圧砲と機関砲のハイブリッドになたじゃない ハイブリッドは高いから配備が全然進んでいないみたいだけど

24 19/01/20(日)19:23:50 No.563454184

>同軸に30mmもつければ満足だろ? どんだけ頭でっかちにするつもりだよ!

25 19/01/20(日)19:24:10 No.563454297

>スレ画は低圧砲ついてるけど BMPは 1→低圧砲 2→30mm機関砲 3→低圧砲+同軸30mm機関砲 だっけ

26 19/01/20(日)19:24:14 No.563454334

低圧砲ってそんなに使う場面あるのか

27 19/01/20(日)19:26:48 No.563455226

>低圧砲ってそんなに使う場面あるのか 近年だと砲発射ミサイルの需要が上がってる このまま進むとドローン叩き落としにも使うようになるんじゃないか?

28 19/01/20(日)19:28:02 No.563455693

ビルとかコンクリ陣地やら吹き飛ばすの楽になるから歩兵の前進支援に必須とかなんとか 30mmだとかえって効率悪いから一発で吹き飛ばしたいんだと

29 19/01/20(日)19:28:11 No.563455740

市街地でドンパチやるなら建物にぶち込むには大砲の方がいいんじゃない?

30 19/01/20(日)19:29:21 No.563456241

対戦車ミサイルもついてるということは一応戦車が出てきても大丈夫って事なんかな

31 19/01/20(日)19:30:24 No.563456593

自走歩兵砲は便利

32 19/01/20(日)19:30:27 No.563456605

大丈夫じゃないけど最低限自衛のためには必要という感じじゃないだろうか

33 19/01/20(日)19:30:28 No.563456616

>低圧砲ってそんなに使う場面あるのか 市街地戦で建物に立てこもったゲリラを潰すのに機関砲だと何百発も打ち込んでもダメな場合があるけど 低圧砲なら2~3発打ち込めば建物ごと潰れるから早くて安上がりなんだってさ だからイラクやシリアではわざわざBMP-2からBMP-1に戻していたりもする

34 19/01/20(日)19:31:48 No.563457123

じゃあBMPT-72なんかも低圧砲つける方向に行くのかね 機関砲しかついてないでしょあれ

35 19/01/20(日)19:32:18 No.563457293

戦車じゃなくても相応のERAとかないAFVなら潰せるし

36 19/01/20(日)19:32:52 No.563457493

BMPちゃんの73mm低圧砲はシリアじゃ真っ先に降ろされて23ミリ機関砲に挿げ替えられている

37 19/01/20(日)19:33:25 No.563457705

シリアの話聞いると120mmの自走砲の直射での支援需要も上がってるとかって話見て歩兵の要求もどんどんインフレしてってるなぁって思ったなぁ…

38 19/01/20(日)19:33:30 No.563457728

ミサイルを砲から撃つのがよくわからん ミサイルランチャーじゃダメなのか

39 19/01/20(日)19:33:39 No.563457776

用途によって簡単に換装できるならいいんだろうけどな

40 19/01/20(日)19:34:33 No.563458135

>ミサイルを砲から撃つのがよくわからん >ミサイルランチャーじゃダメなのか 再装填のために車外に出たくない+ミサイルの弾数増やしたいってとこじゃない?

41 19/01/20(日)19:34:45 No.563458194

やっぱり榴弾って便利よね

42 19/01/20(日)19:35:23 No.563458403

>ミサイルを砲から撃つのがよくわからん >ミサイルランチャーじゃダメなのか BMP-1だかで外部の発射機に装填しようとして大変だった+狙撃されやすいってのがあると聞いた

43 19/01/20(日)19:35:34 No.563458468

>ミサイルを砲から撃つのがよくわからん >ミサイルランチャーじゃダメなのか ミサイルランチャーは再装填に車外に降りる必要があるものが多い ガンランチャーは当然車内から装填できる

44 19/01/20(日)19:35:36 No.563458482

低圧砲って砲発射ミサイル撃てるのか知らんかった

45 19/01/20(日)19:36:38 No.563458895

スレ画はパラシュートで降下できるんだっけ それだけの武装と装甲のあるIFVが降下してくると考えると恐ろしいな

46 19/01/20(日)19:36:59 No.563459039

建物に榴弾ブチ込めば中の人間まとめて殺せるしな…

47 19/01/20(日)19:37:37 No.563459302

>スレ画はパラシュートで降下できるんだっけ >それだけの武装と装甲のあるIFVが降下してくると考えると恐ろしいな こいつはBMP-3だから無理 降下できるのはBMD

48 19/01/20(日)19:37:52 No.563459414

やはり時代はシェリダンか…

49 19/01/20(日)19:38:42 No.563459763

ガンランチャーの時代か…

50 19/01/20(日)19:40:28 No.563460494

垂直発射対戦車ミサイルの時代は来る?

51 19/01/20(日)19:40:44 No.563460601

>低圧砲って砲発射ミサイル撃てるのか知らんかった 2A28は撃てないよ というか弾頭はまんまPG-9だし

52 19/01/20(日)19:41:20 No.563460826

89式ももう30年ものか…

53 19/01/20(日)19:41:54 No.563461074

イラクアフガンの戦訓で砲と装甲とキャタピラは大切って分かったからな…

54 19/01/20(日)19:42:14 No.563461230

歩兵と協調する今の運用経験活かしてNEWシェリダン作ったらどうなるんです?

55 19/01/20(日)19:43:05 No.563461624

XM150E5みたいにAPFSDSも撃てる大口径ガンランチャーにしよう 大威力榴弾と高速徹甲弾とミサイルだ強いぞ!

56 19/01/20(日)19:43:33 No.563461810

中国の05式がいるんで専らの脅威なんですけお…

57 19/01/20(日)19:45:45 No.563462756

>歩兵と協調する今の運用経験活かしてNEWシェリダン作ったらどうなるんです? 作ったとして結局損害を嫌って軽装甲車両は使う機会なさそう

58 19/01/20(日)19:45:55 No.563462836

>ガンランチャーの時代か… ガンランチャーと砲発射ミサイルはまた違うよ… ミサイルに合わせて砲を作るってガンランチャーより砲に合わせてミサイルを開発するって方がよっぽどマシ

59 19/01/20(日)19:46:15 No.563462962

ガンランチャーお高い!弾丸とミサイル使い分け面倒くさい!って流行らなかったが ガンランチャー再流行の兆しが来てるのか

60 19/01/20(日)19:46:20 No.563462997

ただ日本でも必要なのかなこういうタイプ

61 19/01/20(日)19:47:09 No.563463364

>中国の05式がいるんで専らの脅威なんですけお… あれはなぁ… 実質対台湾用の決戦兵器みたいなもんだし台湾的には気が気でなさそう…

62 19/01/20(日)19:47:18 No.563463411

車体からシュポーンってATMをコールドランチしたりできないのかな

63 19/01/20(日)19:47:55 No.563463699

>ガンランチャーお高い!弾丸とミサイル使い分け面倒くさい!って流行らなかったが >ガンランチャー再流行の兆しが来てるのか 正直時代が早すぎたという他がない 1970年代はミサイルをメインにするにはいささか…

64 19/01/20(日)19:48:40 No.563464000

>ガンランチャーお高い!弾丸とミサイル使い分け面倒くさい!って流行らなかったが >ガンランチャー再流行の兆しが来てるのか 152mmとか馬鹿みたいにでかくて砲弾の使い勝手が悪かったからでしょ 105mm~125mm級の戦車砲でも撃てるミサイル開発できるようになったから重宝されてるだけで

65 19/01/20(日)19:48:59 No.563464111

信頼性とコストの問題で降ろされたけど技術が向上して信頼性や運用の難が解消されると 相対的に高騰した人的損耗コストより多少高くついても良い兵器使うほうが良いね…ってなってきた

66 19/01/20(日)19:49:17 No.563464223

シリアそんなことになってんのか 決着付いたと思ったのに

67 19/01/20(日)19:49:24 No.563464274

複合装甲で空挺戦車作ったら強いのでは?

68 19/01/20(日)19:49:49 No.563464433

アメリカが何か凄い水陸両用装甲車作ってるみたいだからうちも負けてられないぜーって対抗して作ってたらアメリカのEFVが価格高騰でポシャったせいで実質カテゴリ最強枠に収まってしまった05式いいよね…

69 19/01/20(日)19:50:44 No.563464885

>アメリカが何か凄い水陸両用装甲車作ってるみたいだからうちも負けてられないぜーって対抗して作ってたらアメリカのEFVが価格高騰でポシャったせいで実質カテゴリ最強枠に収まってしまった05式いいよね… 中国と隣接する国としては笑えないよ…

70 19/01/20(日)19:51:31 No.563465186

>EFVが価格高騰でポシャったせいで実質カテゴリ最強枠に収まってしまった05式いいよね… アメリカのどアホが便利な変形メカいれようぜー!してたら 中国がめっちゃ堅実に05式作るのいいよね

71 19/01/20(日)19:52:26 No.563465615

>中国がめっちゃ堅実に05式作るのいいよね いい… >中国と隣接する国としては笑えないよ… うn…

72 19/01/20(日)19:52:31 No.563465650

日本で唯一の機甲師団が北海道配置なのに 将来的に装軌は戦車と自走砲以外消えるのは正気を疑う

73 19/01/20(日)19:53:40 No.563466180

走るのが道路とか高速道路だけなら装輪もいいだろうけど 現実はそんなに道選んでらんないし…

74 19/01/20(日)19:53:58 No.563466320

島国だから上陸させなければ負けないし…

75 19/01/20(日)19:54:01 No.563466335

>複合装甲で空挺戦車作ったら強いのでは? 空中投下必要な状況になってるのが既にやばくないですか!?

76 19/01/20(日)19:54:19 No.563466442

>シリアそんなことになってんのか >決着付いたと思ったのに イランが自国の領土に被害許さないマンであるかぎり決着なんてつかないよ

77 19/01/20(日)19:54:26 No.563466495

凄いのとか面白いの作ったら兵器ヲタとしてはうおーってなる 軍事面の驚異になるとお通夜になる

78 19/01/20(日)19:55:20 No.563466848

>走るのが道路とか高速道路だけなら装輪もいいだろうけど >現実はそんなに道選んでらんないし… 将来的には計画見直しはいるでしょ?…はいるよね!?

79 19/01/20(日)19:55:26 No.563466889

>複合装甲で空挺戦車作ったら強いのでは? 脱着可能にするか自ら飛べるようにしないと厳しくない?

80 19/01/20(日)19:55:51 No.563467118

予算は無限じゃないしどう割り振るか考えるとどうしても陸は割りを食うよなあ…

81 19/01/20(日)19:56:20 No.563467335

>シリアそんなことになってんのか >決着付いたと思ったのに 北部のクルド人地域を攻撃しようとトルコ軍と自由シリア軍がシリア国境周辺に兵力増強中 クルド人はシリア政府軍とロシア軍と同盟を結ぶ交渉中 辺境地域にはまだISILが生き残っていて 南部に居るイスラエルやヨルダンに支援された自由シリア軍はシリア政府軍とロシア軍の大攻勢を受けて消えつつ有る(だからイスラエルは難癖つけてシリアを度々攻撃した)

82 19/01/20(日)19:56:40 No.563467497

>予算は無限じゃないし それにしたって少なすぎるけどね…

83 19/01/20(日)19:56:45 No.563467530

じえーたいの海外派遣が増えれば陸自も地位上がるよ… それまではアショアとかでボコられるけど

84 19/01/20(日)19:57:29 No.563467822

シリアはいまだに新しい戦車戦術やら歩兵戦術が出てくると聞いて 地獄の鍋の底かよと思ってしまう

85 19/01/20(日)19:57:38 No.563467873

西側がお金ないから装輪になってるだけだよね

86 19/01/20(日)19:58:13 No.563468158

>じえーたいの海外派遣が増えれば陸自も地位上がるよ… ちゃんと戦えることに行けるようになったらね 何年かかるかわからないけど道はできつつある

87 19/01/20(日)19:58:22 No.563468227

>西側がお金ないから装輪になってるだけだよね というか実戦経験の差…? ロシアリニンサンはシリア留学でガッツリ経験値貯めてるし

88 19/01/20(日)19:58:37 No.563468323

>走るのが道路とか高速道路だけなら装輪もいいだろうけど >現実はそんなに道選んでらんないし… PKOや実戦で一度ひどい目に遭って装軌に回帰するんじゃね? 今でも演習で苦労してるみたいだし

89 19/01/20(日)19:58:51 No.563468405

>>じえーたいの海外派遣が増えれば陸自も地位上がるよ… >ちゃんと戦えることに行けるようになったらね >何年かかるかわからないけど道はできつつある 嬉しいのか良くないのか自分でも複雑だけどね…

90 19/01/20(日)19:59:51 No.563468829

まぁ実勢経験があればそれに即した新型を開発するよな…

91 19/01/20(日)19:59:55 No.563468854

アメリカの演習場で96式パンクしまくって地獄見たはずなのに

92 19/01/20(日)20:00:00 No.563468891

セッション

↑Top