虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)14:35:43 imgは今... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)14:35:43 No.563384033

imgは今空前のラテンアメリカ文学ブーム!

1 19/01/20(日)14:36:16 No.563384152

文庫とは言わないから電子書籍で出してくだち!

2 19/01/20(日)14:39:15 No.563384824

100年の孤独はめっちゃ面白かったけど族長の秋は話全然理解できなかった…

3 19/01/20(日)14:40:13 No.563385037

ラプラタ幻想文学もいいよね ボルヘスとかマジいつまでも読んでいられる

4 19/01/20(日)14:41:36 No.563385356

>100年の孤独はめっちゃ面白かったけど族長の秋は話全然理解できなかった… 割と似たような物語構造だから 百年の孤独楽しめたんなら 楽しめそうな気がするんだけど どこら辺が分からなかったの?

5 19/01/20(日)14:48:47 No.563386857

>文庫とは言わないから電子書籍で出してくだち! 電書は特にいわれてなかったはずだけど 文庫に関してはガルシア=マルケスの意向で 単行本のみってなってる

6 19/01/20(日)15:09:04 No.563391191

リョサ読んでみたいけど おすすめは何?

7 19/01/20(日)15:12:41 No.563391960

ここ10年位ずっと流行ってない?

8 19/01/20(日)15:14:26 No.563392341

最近ようやくボルヘス読めるようになってきたよね電書…八股の園面白い…

9 19/01/20(日)15:25:41 No.563394616

>最近ようやくボルヘス読めるようになってきたよね電書…八股の園面白い… 講演集も出てる?

10 19/01/20(日)15:27:27 No.563394975

予告された殺人の記録がいい 緊張感にしびれる

11 19/01/20(日)15:29:21 No.563395391

>文庫に関してはガルシア=マルケスの意向で >単行本のみってなってる 普通に文庫本あるけど…

↑Top