ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/20(日)13:58:07 No.563375876
こりゃ楽だ
1 19/01/20(日)13:59:30 No.563376206
青いでしょ?
2 19/01/20(日)14:00:36 No.563376459
楽とは
3 19/01/20(日)14:01:38 No.563376701
もうお分かりですね
4 19/01/20(日)14:05:47 No.563377615
楽かな…
5 19/01/20(日)14:06:41 No.563377820
めっちゃ手間かけてるような…
6 19/01/20(日)14:06:53 No.563377858
×多くね?
7 19/01/20(日)14:07:43 No.563378055
資料 資料とはいったい
8 19/01/20(日)14:08:15 No.563378159
全然ラクじゃねーじゃねーか
9 19/01/20(日)14:08:30 No.563378211
この作者の画力を簡単といってはならない気がする…
10 19/01/20(日)14:08:38 No.563378234
レイアウト以外全部描き直してないかこれ…
11 19/01/20(日)14:08:39 No.563378237
トレストレス! こんなの誰だって描けるじゃん! ずるいずるい!
12 19/01/20(日)14:08:56 No.563378311
え え :
13 19/01/20(日)14:09:27 No.563378414
いやいやいや
14 19/01/20(日)14:09:32 No.563378432
こういうベース?があるのとないのとで比べれば確かに楽だけどさぁ…
15 19/01/20(日)14:09:34 No.563378435
パースしかつかってないじゃん!
16 19/01/20(日)14:09:51 No.563378488
一体何が見えているんだ過ぎる…
17 19/01/20(日)14:10:16 No.563378572
でも構図やら配置やらを考えずに済むのはかなり手間と時間を短縮にはなるよマジで
18 19/01/20(日)14:10:48 No.563378682
そぞろ歩きしてる人間も使ってるか
19 19/01/20(日)14:10:50 No.563378699
人物を指して言ってるんだろう事はわかるが 楽か…?
20 19/01/20(日)14:10:55 No.563378714
そのアシスタントさん僕にください
21 19/01/20(日)14:11:03 No.563378745
テラスと一部のモブぐらいしか共通点ないじゃないの
22 19/01/20(日)14:11:14 No.563378787
上から中に変換するソフトはいくらくらいで売ってますか?
23 19/01/20(日)14:11:28 No.563378842
これを楽というのはばーぜの手足詰めるのを簡単という人種では
24 19/01/20(日)14:11:32 No.563378858
てか背景はアシのお仕事だよこれ! まぁ最高資料で函館の町並み渡したの作者だけど!
25 19/01/20(日)14:11:35 No.563378872
ね?簡単でしょ?みたいに言う…
26 19/01/20(日)14:11:55 No.563378946
現代建築は四角いからパース取りが楽になるのだ …なるかな…
27 19/01/20(日)14:12:01 No.563378966
左の2軒目が思った以上にそのままなのが凄い
28 19/01/20(日)14:12:09 No.563378996
>上から中に変換するソフトはいくらくらいで売ってますか? 俺も欲しすぎる…
29 19/01/20(日)14:12:37 No.563379084
ゼロからファンタジーの町が描けないなら函館を異世界転生させればいいじゃない!
30 19/01/20(日)14:13:18 No.563379211
背景なんて登場人物2人を置いて頭のカメラを走らせれば2時間で出来るってサンデーの漫画家が言ってた
31 19/01/20(日)14:13:26 No.563379241
上の資料を渡されて下の作画で返すアシさん凄過ぎない…?
32 19/01/20(日)14:13:35 No.563379284
絵的な錬金術使われてないこれ…
33 19/01/20(日)14:13:56 No.563379358
楽かどうかでいったらかなり楽にはなってる なってるけどさ
34 19/01/20(日)14:13:59 No.563379373
たかが一コマされど一コマ
35 19/01/20(日)14:16:41 No.563379941
定規類禁止
36 19/01/20(日)14:16:56 No.563379986
ランダム性を考えなくてすむのは大分楽になるよね
37 19/01/20(日)14:18:20 No.563380288
群衆ってめんどいからな
38 19/01/20(日)14:18:44 No.563380389
>上から中に変換するソフトはいくらくらいで売ってますか? アプリは存在してないような気がするけど 今の技術なら写真を取り込んで内部的に建物とか人物認識して線画に変換するのは可能なはずだから 作れば売れる可能性があるな
39 19/01/20(日)14:19:21 No.563380522
幻視能力だこれ
40 19/01/20(日)14:19:31 No.563380558
>気がする >はず >可能性
41 19/01/20(日)14:20:45 No.563380796
3Dモデルで似たことはできるけどわざわざこのクラスのモデル作る労力かけられないしな…
42 19/01/20(日)14:20:55 No.563380830
乱雑なものって案外リアル感出すの難しいよね 現実に勝る資料はない
43 19/01/20(日)14:21:05 No.563380860
構図の参考にしてるからいちいち細かいアタリかかなくていいから楽
44 19/01/20(日)14:21:13 No.563380898
版権フリーのヨーロッパ街路写真とか使っちゃだめなんですか…
45 19/01/20(日)14:21:15 No.563380905
>背景なんて登場人物2人を置いて頭のカメラを走らせれば2時間で出来るってサンデーの漫画家が言ってた ジュビロを発狂させた人は黙っててください
46 19/01/20(日)14:21:48 No.563381023
建物と人との比率がわかる資料は良い資料
47 19/01/20(日)14:22:23 No.563381132
建物、人物のパースや人間のポーズもそのまま使えるから かなりの省力化だよ 1から描くよりも格段に楽だよ
48 19/01/20(日)14:22:42 No.563381202
建物か人を参考にしてるのかと思った 違った
49 19/01/20(日)14:23:28 No.563381358
>建物か人を参考にしてるのかと思った してるよ!?
50 19/01/20(日)14:23:48 No.563381422
これくらい俺でも出来ない
51 19/01/20(日)14:23:57 No.563381444
聖地巡礼は函館に行けばいいわけか…
52 19/01/20(日)14:24:32 No.563381570
なるほどなあ
53 19/01/20(日)14:24:38 No.563381592
函館の街並みって面白いよな
54 19/01/20(日)14:24:47 No.563381636
トレスじゃない
55 19/01/20(日)14:25:24 No.563381757
ぽっちゃり女性がナイスバディなビキニ戦士に
56 19/01/20(日)14:25:24 No.563381759
人がごちゃごちゃ写ってるのが大切だから資料写真だと参考にならなそう
57 19/01/20(日)14:26:13 No.563381926
コラというかもう全部書いてるじゃん!ってなってる「」のコラみたいな
58 19/01/20(日)14:27:58 No.563382322
プロでも資料がないと描けない難しさ
59 19/01/20(日)14:28:13 No.563382377
すげえ技術だな
60 19/01/20(日)14:30:23 No.563382849
心でモノを見ておられる…
61 19/01/20(日)14:30:51 No.563382944
スケール感を整える手間が 減る?かな?
62 19/01/20(日)14:32:41 No.563383356
>プロでも資料がないと描けない難しさ 描いたのアシスタントだから厳密にいえばプロじゃねえ!
63 19/01/20(日)14:33:44 No.563383585
いやこれはかなり手間が省けるよ ゼロから書くのと比べたら削り出しでガンダム作るのとプラモデル作るのぐらいにはちがうよ
64 19/01/20(日)14:34:04 No.563383663
プロアシかもしれねえじゃん!
65 19/01/20(日)14:34:25 No.563383747
でもなんか絵の方は通行人もモデル立ちだな
66 19/01/20(日)14:34:46 No.563383812
というか作者のイメージがこういう配置でみたいなのを口で伝えるよりしっかり伝えれるんじゃないかな
67 19/01/20(日)14:35:01 No.563383870
0からとガレキぐらいの差
68 19/01/20(日)14:35:57 No.563384081
>スケール感を整える手間が >減る?かな? めちゃめちゃ減る ものすごく助かる
69 19/01/20(日)14:36:08 No.563384122
背景って参考がないとなんかチープで嘘っぽくなるんだよね 空間の感じだけでも参考があるとかなり書きやすいと思う…
70 19/01/20(日)14:36:10 No.563384127
アシスタントだって技術でお金もらってんだからそういう意味ではプロだろ!
71 19/01/20(日)14:36:17 No.563384153
ほぼ1から描き直してるのに楽とは一体…
72 19/01/20(日)14:36:27 No.563384192
確かに背景の指示書としては最初の写真があるかないかで大分違うか
73 19/01/20(日)14:37:35 No.563384439
普通のガンダムのプラモで騎士ガンダム作ってませんか?
74 19/01/20(日)14:38:44 No.563384694
>ほぼ1から描き直してるのに楽とは一体… ベースがあればクソ楽になるんだよ パースは当然揃ってるし、何十体の人間のポーズいちいち考えなくてもいい 店の長さと奥行、建物の高さなんかも0から描くととても面倒くさい それらも用意されてる
75 19/01/20(日)14:44:40 No.563386039
トレス絵師かよ ガッカリだわ
76 19/01/20(日)14:45:38 No.563386234
どんな作法でこの作画にしてるのか見てみたいけど
77 19/01/20(日)14:46:13 No.563386365
本当はもっと狭い道で写真組み合わせて でかい道にしてる?
78 19/01/20(日)14:46:27 No.563386415
参考からファンタジー世界になるプロ技術
79 19/01/20(日)14:47:41 No.563386645
何日もかけて書いても読者の目にとまるのは一瞬なんだから漫画ってコスパ悪いよな
80 19/01/20(日)14:49:19 No.563386974
>何日もかけて書いても読者の目にとまるのは一瞬なんだから漫画ってコスパ悪いよな 一瞬×読者数で計算しろよ
81 19/01/20(日)14:49:33 No.563387030
人間使えるのも結構良いよね 一人一人の視点とか逐一考える手間省ける
82 19/01/20(日)14:50:16 No.563387192
>本当はもっと狭い道で写真組み合わせて >でかい道にしてる? 逆じゃねえかな 広い道を幅詰めしてるように見える
83 19/01/20(日)14:50:44 No.563387288
>一瞬×読者数で計算しろよ シリウスってコスパ悪いよな
84 19/01/20(日)14:50:47 No.563387302
背景は違和感を感じさせないのが一番だから注視されないのが理想だろうし 本当に大変だ
85 19/01/20(日)14:53:02 No.563387737
ファンタジーアイで見るとこうなる
86 19/01/20(日)14:53:30 No.563387837
作者のヒを見たらひたすら政治ツイートをリツイートしてるまさはる糞野郎で単行本買う気も失せた…
87 19/01/20(日)14:53:41 No.563387869
2枚目にどうやって至るのボブ?
88 19/01/20(日)14:54:01 No.563387942
>ゼロから書くのと比べたら削り出しでガンダム作るのとプラモデル作るのぐらいにはちがうよ 削り出しでガンダム作るのと プラモデルの機体ベースに細かいリデコと塗装したオリジナル機体作るのぐらいの難易度だと思う
89 19/01/20(日)14:54:43 No.563388083
じゃあお前それやってみろよで終わる話なんやな 口だけ動かして手を動かさない人間はいつの時代も信頼されないんやな
90 19/01/20(日)14:56:31 No.563388480
自分なら背景描かないように構図かえるわ… こういうコマって相当労力と技術掛かるし
91 19/01/20(日)14:56:46 No.563388530
下書きでここまで書くの…
92 19/01/20(日)14:56:52 No.563388562
>作者のヒを見たらひたすら政治ツイートをリツイートしてるまさはる糞野郎で単行本買う気も失せた… 赤字になるまで臭いレス我慢してえらいね♥ del