19/01/20(日)13:29:04 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)13:29:04 No.563369909
久々に見返したけど一度見だしたら最後まで見ちゃうな
1 19/01/20(日)13:35:54 No.563371155
月曜日の実況は楽しかった
2 19/01/20(日)13:36:39 No.563371312
BS見れないのでBD同時再生で参加したけど楽しかったなあ
3 19/01/20(日)13:37:32 No.563371484
また映画館でやらないかな
4 19/01/20(日)13:38:17 No.563371630
怒りのデス・ロードって訳した人は天才だと思う
5 19/01/20(日)13:38:22 No.563371647
なんなら地上波で流してもらって「」ちゃんと一緒に実況を… 無理だな
6 19/01/20(日)13:38:50 No.563371737
秋田県民の人がガソリンと車が必須で男がバカで寿命が短いってまさに秋田県じゃん!って言ってて笑った
7 19/01/20(日)13:39:35 No.563371892
グロいシーンや露骨なエロシーン無いんだけどなあ いやそうでもないか
8 19/01/20(日)13:40:21 No.563372032
怒りのデスロードってなんだよって思ったが見終わったら確かに怒りのデスロードだった
9 19/01/20(日)13:42:08 No.563372399
これ見ると元気になるよ
10 19/01/20(日)13:43:07 No.563372601
実際気分がすぐれない時にコレを見るとテンションがあがる
11 19/01/20(日)13:43:46 No.563372742
濃密な世界感と映画の基本である動と静を究極までに濃縮した映画だからな
12 19/01/20(日)13:43:55 No.563372773
いつも気になるのがあのドンドコ太鼓とギターは演奏が合うんだろうか
13 19/01/20(日)13:44:36 No.563372902
>いつも気になるのがあのドンドコ太鼓とギターは演奏が合うんだろうか ギターがメインで太鼓が合わせるんだと思う
14 19/01/20(日)13:45:09 No.563372999
ビギナーから映画オタまで幅広く楽しめる映画だと思う
15 19/01/20(日)13:45:39 No.563373109
老境に入った監督が出してくる映画とは思えないな フェミニズム的にも優れてるし時流に乗ってるよね
16 19/01/20(日)13:46:20 No.563373275
ババァがめちゃくちゃカッコいいんだよな…
17 19/01/20(日)13:46:26 No.563373299
>怒りのデス・ロードって訳した人は天才だと思う 洋画の邦題は大抵ダセえと言われるけどこれは大当り
18 19/01/20(日)13:47:10 No.563373453
>フェミニズム的にも優れてるし時流に乗ってるよね 監督としては映画のテーマ的にそういう要素は必要だったので入っているけどメインでは無いというスタンスだけどね
19 19/01/20(日)13:47:15 No.563373473
銀スプレー買った?
20 19/01/20(日)13:47:31 No.563373539
>ババァがめちゃくちゃカッコいいんだよな… 最高の死に顔のババア
21 19/01/20(日)13:47:49 No.563373602
おれもせっかくだからPSVRの3Dモードで参加しようと思ったけどあれつけてるとここに書き込めないからあきらめた
22 19/01/20(日)13:48:14 No.563373711
>老境に入った監督が出してくる映画とは思えないな >フェミニズム的にも優れてるし時流に乗ってるよね 監督ご高齢だし本当に3部作できるかな…
23 19/01/20(日)13:48:15 No.563373718
>洋画の邦題は大抵ダセえと言われるけどこれは大当り 大抵は中身とズレてるのが問題なのでな これはよく考えると言葉として意味はわからなくても本筋にかんぜんにあってる
24 19/01/20(日)13:48:30 No.563373761
火吹きギターはあれ走行しながらじゃ無いと風向き変わるとエンチャントファイアだな
25 19/01/20(日)13:48:32 No.563373769
何がすごいって公開前の宣伝映像が殆ど冒頭の30分からで それ以降もすごいシーンがずっと続く
26 19/01/20(日)13:49:15 No.563373925
最初は怒りのロードと直訳しようとした しかしまだ足りないとデスロードにした
27 19/01/20(日)13:50:24 No.563374201
まあ確かに怒りのデスロードだわ
28 19/01/20(日)13:51:21 No.563374395
BSの訳もアンゼたかしでとてもよかった
29 19/01/20(日)13:51:47 No.563374489
画面がすごい見やすい
30 19/01/20(日)13:52:03 No.563374542
tough boy合わせたMADが似合いすぎる…
31 19/01/20(日)13:52:12 No.563374580
イモータンジョーの車乗ってみたい
32 19/01/20(日)13:52:20 No.563374610
砂嵐のシーンがクライマックスかと思ってましたよ私は
33 19/01/20(日)13:52:50 No.563374719
登場した車全部実際作ってるのがすげえ好き
34 19/01/20(日)13:53:17 No.563374800
大体車で走ってるからスピード感すごいよな
35 19/01/20(日)13:53:19 No.563374805
いいですよね、セリフでは狂気をinsaneで表現してるのに字幕で「狂気《MAD》だけだ」と書くのは
36 19/01/20(日)13:53:53 No.563374926
>イモータンジョーの車乗ってみたい 車たちは撮影用スタント用予備で複数台用意したっていうし オーストラリアのイベントでは実際に動かして会場来てた気がする
37 19/01/20(日)13:54:15 No.563375008
ちなみにウォーボーイがハリネズミショベルカーが吹き飛んでそれに巻き込まれて転落するのはノーワイヤーノーCGで走行中に落ちてる どうして生きてるかは知らん
38 19/01/20(日)13:54:35 No.563375080
一見バカに見える要素にちゃんとしたバックボーンが設定されてるのがいい
39 19/01/20(日)13:54:52 No.563375133
>>イモータンジョーの車乗ってみたい >車たちは撮影用スタント用予備で複数台用意したっていうし >オーストラリアのイベントでは実際に動かして会場来てた気がする 撮影用というか動かす用壊す用いつか壊す用の3台だね
40 19/01/20(日)13:54:57 No.563375152
>おれもせっかくだからPSVRの3Dモードで参加しようと思ったけどあれつけてるとここに書き込めないからあきらめた 視聴中は結局書き込む余地なかったけどな!
41 19/01/20(日)13:56:09 No.563375442
納得のアカデミー音響編集賞
42 19/01/20(日)13:56:21 No.563375487
何台かはスタッフの私物カー紛れてるってのが最高
43 19/01/20(日)13:56:59 No.563375612
フェリオサが乗ってる奴とかは3台くらい作ったと聞いた
44 19/01/20(日)13:57:34 No.563375740
好きな撮影逸話は 撮影を予定してた砂漠にめっちゃ雨が降って花畑になってしまったっていう話 撮影前からポスト・アポカリプスのラストシーンじゃんこれ
45 19/01/20(日)13:57:46 No.563375804
実際に蛮族に拐われた女性の解放とケア活動してる ガッチガチのフェミニスト監修いいよね…
46 19/01/20(日)13:57:59 No.563375844
>フェリオサが乗ってる奴とかは3台くらい作ったと聞いた 慣れた感じで現場まで転がすフェリオサ役の人
47 19/01/20(日)13:58:18 No.563375911
本当にあの車実際に作ったってのがすごい しかも同じの複数とか
48 19/01/20(日)13:58:26 No.563375955
ロケ地の荒野に雨で花が咲き乱れちゃって撮影延期したのこれだっけ
49 19/01/20(日)13:59:08 No.563376122
ひょっとしてイモータンジョーと息子たちの国は実在するのでは?
50 19/01/20(日)13:59:10 No.563376132
マックスとフェリオサの格闘シーンを演じたスタントの男女は 殴りあってるうちに愛が芽生えてそのまま結婚したらしい
51 19/01/20(日)13:59:28 No.563376195
メイキングみてるとこれCGじゃないの…とびびる
52 19/01/20(日)14:00:09 No.563376363
撮影中みんなテンションMAXだったそうで あのドンドコカーのおかげもあって
53 19/01/20(日)14:00:48 No.563376510
>メイキングみてるとこれCGじゃないの…とびびる 棒跳び隊は危険だからCGの予定だった 現場に行ったらスタントマンが跳んでた
54 19/01/20(日)14:01:04 No.563376574
オフショットでジョーが現場に出てきた時にV8やるウォーボーイズいいよね
55 19/01/20(日)14:01:05 No.563376580
エレキギターの出落ち感好き
56 19/01/20(日)14:01:08 No.563376595
ビヨンビヨンさせてるポールでアクションは危ねえからやっぱCGだな! と決めて現場入りした監督が見たのが 既にビヨーンビヨーンしまくってるシルクドゥソレイユの人たちだったって話も好き
57 19/01/20(日)14:01:11 No.563376605
何か言おうとするけど言葉がうまく出てこないマックスのコミュ障っぽいリアクションもよい
58 19/01/20(日)14:01:15 No.563376617
>メイキングみてるとこれCGじゃないの…とびびる みょんみょん揺れる棒にみんな掴まってる…
59 19/01/20(日)14:02:22 No.563376850
続編やるぞやるぞやるぞ!!って話だけでてぽしゃり続けてたのを聞いて、もう駄目なのかなーとか思ってたところに これをお出しされる
60 19/01/20(日)14:02:38 No.563376917
最初からクライマックス というか引き返すところ以外は全部クライマックスだった
61 19/01/20(日)14:02:54 No.563376972
休憩になるとちゃんと合わせて小さい音でドコドコドコドコ… してるドラムがちょっとほっこりする
62 19/01/20(日)14:03:09 No.563377026
君たちすごいけど本当に馬鹿だな!っていう人達が映画作るとこうなるんだなって思いました
63 19/01/20(日)14:03:11 No.563377037
平成ベスト映画の1つな気がする
64 19/01/20(日)14:03:49 No.563377180
太鼓どんどこだけでもやばいのにカメラが移動してって火炎放射ギターはずるすぎる
65 19/01/20(日)14:03:52 No.563377194
ギターもちゃんと音出るし火も吹けるし60kgもあって吊ることになったけど
66 19/01/20(日)14:04:02 No.563377236
>何か言おうとするけど言葉がうまく出てこないマックスのコミュ障っぽいリアクションもよい というか序盤のマックス喋り方忘れてるこれ…って演出だと思ってた
67 19/01/20(日)14:04:08 No.563377253
>マックスとフェリオサの格闘シーンを演じたスタントの男女は >殴りあってるうちに愛が芽生えてそのまま結婚したらしい 本人同士は最初から仲悪い上に怪我までさせたけど お互いアレで良かったよね…てなってるのと対称的だな
68 19/01/20(日)14:04:18 No.563377291
惜しむべきはギター演奏は全部アドリブなのでサントラに入ってない
69 19/01/20(日)14:04:40 No.563377376
トイレの便座がパーツに使われてる火炎放射ギターだ
70 19/01/20(日)14:04:51 No.563377410
撮影自体は超過酷だったとは聞いた
71 19/01/20(日)14:04:55 No.563377437
あの ギターの先から火が出る意味は・・・・?
72 19/01/20(日)14:05:46 No.563377612
こんなに激しいのにこんなに見やすい よく言われるメイン被写体を真ん中に捉え続けてるのにプラスして 無駄に臨場感出すためにカメラガタガタさせない
73 19/01/20(日)14:05:55 No.563377652
>あの >ギターの先から火が出る意味は・・・・? 彼は戦士だ
74 19/01/20(日)14:05:55 No.563377653
カッコ良いだろう!?(ギャキィ!)
75 19/01/20(日)14:06:17 No.563377739
>撮影自体は超過酷だったとは聞いた そりゃあ砂まみれのガチ荒野だし…
76 19/01/20(日)14:06:31 No.563377776
まさに世紀末救世主伝説って奴だな
77 19/01/20(日)14:06:38 No.563377809
>惜しむべきはギター演奏は全部アドリブなのでサントラに入ってない 役の人があの時テンション上がり過ぎてて同じ演技は二度と出来ないって言ってた
78 19/01/20(日)14:06:46 No.563377836
砂漠でロケだもん そりゃ砂まみれになるわ暑いわ寒いわで過酷も良いとこだったろうな…
79 19/01/20(日)14:06:48 No.563377845
>惜しむべきはギター演奏は全部アドリブなのでサントラに入ってない 音は別撮りじゃないの…?
80 19/01/20(日)14:06:59 No.563377878
移動中にポールみょんみょんさせてたスタントチームはやっぱり頭おかしいと思う
81 19/01/20(日)14:07:18 No.563377953
>音は別撮りじゃないの…? 現場で全部アドリブでやってる
82 19/01/20(日)14:07:34 No.563378026
>移動中にポールみょんみょんさせてたスタントチームはやっぱり頭おかしいと思う それを上にあるオーストラリアのイベントでもやってたはず
83 19/01/20(日)14:07:37 No.563378037
ネタだけで終わって無くて上空からかっさらって行かれるのが驚異として成立してるのも良い
84 19/01/20(日)14:07:44 No.563378061
(無駄に3D感醸しながら飛んで来るハンドル)
85 19/01/20(日)14:07:58 No.563378104
あの砂漠重力おかしいよね バイクがあんな飛べるわけ無いじゃんって観たとき思った
86 19/01/20(日)14:08:00 No.563378110
ここまでバーカバーカ!いいぞもっとやれ!! ってなる気持ち良い映画他に中々思い付かない
87 19/01/20(日)14:08:36 No.563378229
CGの大半はフュリオサの腕だっけか
88 19/01/20(日)14:08:55 No.563378305
60kgもあるギターで音も酷いけど でもあの映画ではそのほうがいいんだとかなんとか
89 19/01/20(日)14:09:15 No.563378369
槍の先に爆薬付いてるのって刺突爆雷だこれー!ってなった
90 19/01/20(日)14:09:41 No.563378461
砦とかもCGだよ流石に
91 19/01/20(日)14:09:54 No.563378500
公開前は今さらマッドマックスっていよいよコンテンツなくなってきたな…とか斜に構えてた 気づいたらV8を讃えてた
92 19/01/20(日)14:10:10 No.563378553
ニュークスの最後の俺を見ろ! が愛してると同じ意味になってるとか聞いた時はなるほどなー!ってなった 視点変えると主役レベルのキャラが実は3~4人くらいいる映画だと思う
93 19/01/20(日)14:10:18 No.563378585
何もない砂漠に岩とかCGで増やしてる
94 19/01/20(日)14:10:23 No.563378593
>ネタだけで終わって無くて上空からかっさらって行かれるのが驚異として成立してるのも良い そういえば1作目でも棒高跳びやってたなぁってなった
95 19/01/20(日)14:10:36 No.563378639
ウォーボーイズの行動の参考になったとか言う 戦前のKAMIKAZEボーイズ‥
96 19/01/20(日)14:10:47 No.563378679
砂嵐もCG
97 19/01/20(日)14:10:48 No.563378687
>公開前は今さらマッドマックスっていよいよコンテンツなくなってきたな… この2015年はそんなのばっかだよ
98 19/01/20(日)14:10:53 No.563378706
>CGの大半はフュリオサの腕だっけか 背景のとこが多い こんな危ないアクションCGだよなってとこがメイキングだとみんな本当にやってる
99 19/01/20(日)14:11:10 No.563378771
>現場で全部アドリブでやってる >ここまでバーカバーカ!いいぞもっとやれ!! >ってなる気持ち良い映画他に中々思い付かない
100 19/01/20(日)14:11:15 No.563378794
CGはだいたい背景とかジャンプ台とかの消し目的でカースタント部分はほぼ実写という狂気
101 19/01/20(日)14:11:31 No.563378852
https://www.youtube.com/watch?v=OAGn3NCKE0g 思ったよりはCGIというか合成というか
102 19/01/20(日)14:11:32 No.563378856
>戦前のKAMIKAZEボーイズ‥ カミカゼファックシマ!
103 19/01/20(日)14:11:39 No.563378883
いやあマックス対弾薬将軍のバトルは屈指の名シーンでしたね
104 19/01/20(日)14:11:58 No.563378956
もっとピュアな愛だと思ってたけどババア達と休憩するところとかでニュークスと赤毛の子いちゃいちゃしててわむ
105 19/01/20(日)14:11:59 No.563378962
メイキング見ないとどこがどうだか分からんレベルでお出し出来てるからな
106 19/01/20(日)14:12:03 No.563378974
基本に忠実
107 19/01/20(日)14:12:03 No.563378976
むしろフューリーロードって向こうだとどういうニュアンスなん
108 19/01/20(日)14:12:38 No.563379087
ジョーが中盤に乗ってた車もあんな感じでマジで飛ぶからな… https://youtu.be/S0poDIyPEl0?t=153
109 19/01/20(日)14:13:03 No.563379159
ジュビロ漫画に出て来るBBAかおまえたちは って言いたくなるBBAたち本当に好き そしてBBA轢いて絶頂してそうな乳首ピアス男爵が忘れられない
110 19/01/20(日)14:13:23 No.563379233
待ち時間にシャーリーズ・セロンから編み物教えてもらったニュークスの人可愛い
111 19/01/20(日)14:13:31 No.563379266
武器将軍を一人で討伐して帰ってくるところに洋ゲーの主人公ムーブを感じる
112 19/01/20(日)14:13:46 No.563379328
>あの砂漠重力おかしいよね >バイクがあんな飛べるわけ無いじゃんって観たとき思った バイクでトレーラーの下潜ってまた走り出すとか何アレ…
113 19/01/20(日)14:13:53 No.563379348
フューリー ローマ神話の復讐の女神フリアエ(Furiae)から派生した言葉で怒りを表す
114 19/01/20(日)14:14:29 No.563379469
>武器将軍を一人で討伐して帰ってくるところに洋ゲーの主人公ムーブを感じる あれは七人の侍の久蔵オマージュなのだ
115 19/01/20(日)14:14:32 No.563379475
>むしろフューリーロードって向こうだとどういうニュアンスなん バーサクかけて突っ切れみたいな
116 19/01/20(日)14:14:52 No.563379550
ちょっとうるせえからあいつら殺してくる 血まみれでほんとにすぐに帰って来た…
117 19/01/20(日)14:14:59 No.563379566
>視点変えると主役レベルのキャラが実は3~4人くらいいる映画だと思う イモータンジョー視点だと伝説の英雄の最期というか末路みたいな感じになるよね… 一代で王国を立ち上げるも満足な跡継ぎが生まれず后には逃げられ手引きしたのは元后で 挙げ句自分はその元后に討たれるとか
118 19/01/20(日)14:15:31 No.563379694
マックスはどっちかというと舞台装置に近いからね
119 19/01/20(日)14:16:09 No.563379821
チクニー男爵がチクニーしてるのに気づくともうだめ
120 19/01/20(日)14:16:15 No.563379844
怒りのデスロードって訳 割と本当にピッタリな訳だと思う
121 19/01/20(日)14:16:24 No.563379877
バイクも国内のライブでアクロバットさせてたアイドルグループとかいたし 更に腰据えて撮るぞ!となるとアレくらい出来るプロフェッショナルもいるのかなとはなった
122 19/01/20(日)14:16:30 No.563379909
>https://youtu.be/S0poDIyPEl0?t=153 イカレてやがる
123 19/01/20(日)14:16:49 No.563379954
>そしてBBA轢いて絶頂してそうな乳首ピアス男爵が忘れられない あんなに「おっほう!」てなってる映像始めてみた
124 19/01/20(日)14:17:13 No.563380058
リクタスすら名前を叫ぶくらいしか自分を出せる手段が思いつかなかったような最期が切ないは切ないからな…
125 19/01/20(日)14:17:14 No.563380062
明言はされてないからオマージュかどうかはわからんけどね でも強キャラの凄みを示す手っ取り早い方法ではある
126 19/01/20(日)14:17:34 No.563380127
監督は常にCGで行こうよ死んじゃうよそんなのやったらと及び腰だったのが笑う
127 19/01/20(日)14:17:51 No.563380188
結局続編の有無は裁判待ち?
128 19/01/20(日)14:17:54 No.563380198
>マックスはどっちかというと舞台装置に近いからね 2からは世紀末マックス伝説みたいなところある
129 19/01/20(日)14:18:03 No.563380227
>マックスはどっちかというと舞台装置に近いからね あの世界ではマックスっていう男が伝説として語り継がれてて このエピソードもそのおとぎ話の一つなのかもなあって解釈の余地があるよね
130 19/01/20(日)14:18:12 No.563380263
妊娠してたさんが産むはずの子が五体満足だったってのが最高に切ない
131 19/01/20(日)14:18:29 No.563380327
弟が死んだ!完璧だった!
132 19/01/20(日)14:19:13 No.563380494
>ジュビロ漫画に出て来るBBAかおまえたちは >って言いたくなるBBAたち本当に好き BBA「KA-BOOOM!」 マックス「(それな)」
133 19/01/20(日)14:19:15 No.563380504
イモータンジョーのデザインしたの日本人デザイナーなんだっけか
134 19/01/20(日)14:19:23 No.563380533
>監督は常にCGで行こうよ死んじゃうよそんなのやったらと及び腰だったのが笑う 医者だから常に安全に気を使いまくってたんだよな…
135 19/01/20(日)14:19:29 No.563380552
喉貫通した仲間に「まだ行ける!」って言うみんな
136 19/01/20(日)14:19:33 No.563380561
裁判沙汰なの…?
137 19/01/20(日)14:20:03 No.563380665
ケイパブルとダグが緩急に地味に重要だと思う 特にちょっとハズレた事言うダグ
138 19/01/20(日)14:20:23 No.563380731
>監督は常にCGで行こうよ死んじゃうよそんなのやったらと及び腰だったのが笑う 元医者だからな…
139 19/01/20(日)14:20:46 No.563380797
>イモータンジョーのデザインしたの日本人デザイナーなんだっけか そういや前田真宏参加してるんだっけ
140 19/01/20(日)14:20:49 No.563380808
>裁判沙汰なの…? 監督と映画会社が金払え!契約期間過ぎてたから払わん!で頓挫してたはず
141 19/01/20(日)14:21:09 No.563380875
岩にぶつかってスプレンディドが死にそうになったけど結局大丈夫だった時の マックスのちょっと笑顔を浮かべながらサムズアップするシーンが 人間らしい感情ちょっと戻って来たな…って感じがしてすごい好き
142 19/01/20(日)14:21:23 No.563380930
びよびよ棒の車がフレームインしてくるところでかかる ドン ドン ドン ドコドドンドンがタイミングからなにから大好き
143 19/01/20(日)14:21:29 No.563380958
V8!V8!って騒がれてる映画ってイメージでいったけど 一回目に見た印象はニュークスカワイイだった
144 19/01/20(日)14:21:34 No.563380970
ていうかペイできたの? 製作費かかり過ぎでヒットしても回収できてなかった気がする
145 19/01/20(日)14:21:36 No.563380980
インターステラーとパシフィックリムとこれはメイキング見ると絶句する三大映画
146 19/01/20(日)14:22:02 No.563381061
>こんな危ないアクションCGだよなってとこがメイキングだとみんな本当にやってる 親父殿 制作者は阿呆にござるか
147 19/01/20(日)14:22:17 No.563381111
>喉貫通した仲間に「まだ行ける!」って言うみんな その後でよく死んだああああ!!!!!!ってテンション上がりまくる仲間
148 19/01/20(日)14:23:19 No.563381330
>>監督は常にCGで行こうよ死んじゃうよそんなのやったらと及び腰だったのが笑う >元医者だからな… 不運と踊っちまってERに担ぎ込まれたやつらを沢山見てきたらしいな…
149 19/01/20(日)14:23:50 No.563381429
>>裁判沙汰なの…? >監督と映画会社が金払え!契約期間過ぎてたから払わん!で頓挫してたはず https://www.cinematoday.jp/news/N0100201 こんな感じ
150 19/01/20(日)14:23:56 No.563381443
ガソリン口に含んでトランペットに吹き付けるの考えた人は天才級のバカだと思う
151 19/01/20(日)14:24:01 No.563381456
横転車にコラされるボーイズに違和感でないのも凄いし 横転自体はガチスタントなのも凄いしで 一方が凄いだけじゃ成り立たない画が多すぎる
152 19/01/20(日)14:24:10 No.563381488
>喉貫通した仲間に「まだ行ける!」って言うみんな あのシーン重要だよねウォーボーイズの生き様を全てあのシーンだけで表現している
153 19/01/20(日)14:25:42 No.563381813
>ガソリン口に含んでトランペットに吹き付けるの考えた人は天才級のバカだと思う あれ口移しニトロ噴射だと思ってたら違うのか…
154 19/01/20(日)14:26:10 No.563381921
ニトロであってるよ
155 19/01/20(日)14:26:50 No.563382064
どちらにしてもあの入れ方はしない