19/01/20(日)13:22:43 今週何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)13:22:43 No.563368691
今週何読んだ?
1 19/01/20(日)13:24:29 No.563369044
東海村JCO臨界事故で被曝した従業員の治療記録みたいな本
2 19/01/20(日)13:27:16 No.563369598
公卿会議を読み進めている 藤原道長は絶対オーバーワークだ…
3 19/01/20(日)13:27:40 No.563369664
最近悲惨な事故の生データみたいな記録ばっかり読んでる おすすめある?
4 19/01/20(日)13:28:31 No.563369812
裏世界ピクニック 百合だって言われているけれど 割と描写は軽いのね
5 19/01/20(日)13:32:46 No.563370563
虚構船団 某擬人化のイメージが強かったが出だしからコンパスが男だったりしていい意味で期待を裏切られた
6 19/01/20(日)13:34:09 No.563370847
自分の町の町史 一地方でもやっぱり幕末は動乱血なまぐさいなあ
7 19/01/20(日)13:34:13 No.563370860
ラノベとかラノベっぽいミステリーを集中的に読んで自分の好みが分かってきた ボケツッコミがズレてるのと作者的にはツッコミのつもりであろう主人公が偉そうに見えると読んでてきついんだなと分かった
8 19/01/20(日)13:34:32 No.563370921
図書室の魔法 本いいよね…いい…
9 19/01/20(日)13:35:54 No.563371154
ウィリアム・ギャディス『JR』 物理的に重い
10 19/01/20(日)13:37:36 No.563371500
レゴはなぜ世界で愛され続けているのか バイオニクルの開発裏話が読めて満足ですよ私は
11 19/01/20(日)13:37:44 No.563371526
東大落城 政治、思想的な側面は置いといて籠城戦記として
12 19/01/20(日)13:37:59 No.563371573
>一地方でもやっぱり幕末は動乱血なまぐさいなあ 地元だと土方歳三が撤退時に城に火を放ったせいでおよそ全て燃えてしまった 最後の藩主も城から数キロ離れた地点で、ボロボロの状態で救出された様だ…
13 19/01/20(日)13:39:17 No.563371827
文部省著作教科書 民主主義 民主主義至上主義をさっ引いて読めば今でもいけるいける
14 19/01/20(日)13:49:06 No.563373894
ピンチョンのLAバイス! ちゃんと読まずに映画より書き込み多いんだなーみたいなのを所々確認して図書館に返した!! あと邦訳の題は変えなくていいと思う…
15 19/01/20(日)13:49:11 No.563373910
虎よ虎よ
16 19/01/20(日)13:51:53 No.563374515
SFマガジンとフェイクドキュメンタリーの作り方買って満足しちゃったよ…
17 19/01/20(日)13:53:01 No.563374753
ルバイヤート
18 19/01/20(日)13:53:29 No.563374842
裏世界ピクニック3 昔の女の登場でかき乱される百合いいよね…
19 19/01/20(日)13:53:32 No.563374849
カササギ殺人事件(上) クリスティだこれ
20 19/01/20(日)13:54:07 No.563374979
エルンスト・ユンガーの大理石の断崖の上で を今から読み直そうと思っている
21 19/01/20(日)13:54:09 No.563374984
>あと邦訳の題は変えなくていいと思う… あれ翻訳者がちゃんとピンチョンと相談して決めてるんすよ 逆光とかもタイトル微妙に違うし
22 19/01/20(日)13:55:08 No.563375198
>ルバイヤート レグルスのギタンジャリ読んでるわ
23 19/01/20(日)13:59:33 No.563376214
ロケット推進工学の翻訳版 スカッドミサイルの製作時のノウハウたっぷりの実用的な技術書と合わせて一万近くした
24 19/01/20(日)14:00:39 No.563376478
冬なのでゲームオブスローン読み直した
25 19/01/20(日)14:01:17 No.563376628
黒死館殺人事件 かれこれ5度目の挑戦
26 19/01/20(日)14:02:03 No.563376785
そろそろ積んである火星の人の作品読みたいけど冒頭から合わなくて辛い
27 19/01/20(日)14:02:31 No.563376887
銀英伝
28 19/01/20(日)14:02:44 No.563376936
秘密の武器
29 19/01/20(日)14:03:02 No.563377005
ルバイヤート積んでるの思い出した 電子の方買えば良かったなー
30 19/01/20(日)14:03:03 No.563377010
>黒死館殺人事件 >かれこれ5度目の挑戦 今回は読破できた?
31 19/01/20(日)14:03:31 No.563377114
世界の奇妙な生き物図鑑
32 19/01/20(日)14:05:49 No.563377623
本と鍵の季節 ぶれずによねぽしてた
33 19/01/20(日)14:06:36 No.563377800
三島由紀夫に手を出してみたいんだけど 初めの一冊は何がおすすめ?
34 19/01/20(日)14:06:47 No.563377842
郷土史報が一昨年あたりから出るの遅い 編集後記に執筆者が減ってきたとあるからしょうがないんだろうけど
35 19/01/20(日)14:09:23 No.563378398
三島由紀夫は音楽しか読んだことないわ 下調べせず読んだからなんかえろい話てびっくりした 次は有名どころの金閣寺読んでみたいな
36 19/01/20(日)14:09:39 No.563378454
>初めの一冊は何がおすすめ? 金閣寺
37 19/01/20(日)14:10:45 No.563378670
三島由紀夫は好きなエロゲでめっちゃ引用されてて読み出したな…
38 19/01/20(日)14:12:25 No.563379050
ワードマップシリーズ読んで分かった気になってる 今読んでるのは心の哲学
39 19/01/20(日)14:14:53 No.563379553
チャーチルの我が半生読んでみたいなぁ…
40 19/01/20(日)14:16:01 No.563379796
イワンイリッチの死 物理的に薄い本
41 19/01/20(日)14:16:12 No.563379835
>>初めの一冊は何がおすすめ? >金閣寺 了解いたした あと潮騒って面白い?
42 19/01/20(日)14:16:26 No.563379885
舞城王太郎の九十九十九 毎度毎度時空間超越してわけがわからなくなってくるがやっぱり面白い
43 19/01/20(日)14:17:06 No.563380018
三島由紀夫で言うと仮面の告白とかも面白かったなあ
44 19/01/20(日)14:18:08 No.563380254
クトゥルー
45 19/01/20(日)14:18:46 No.563380402
潮騒は三島の本道ぽくないけどとても読みやすかったな
46 19/01/20(日)14:18:55 No.563380431
潮騒はとにかく綺麗な文って感じだったなあ ストーリーは割とシンプル
47 19/01/20(日)14:19:48 No.563380610
母親の故郷の郷土史報はネタが無くなってきたのか 最近ハチに刺されて地元民が亡くなった話とか載ってた 結構詳細に書かれててますますハチが怖くなったよ
48 19/01/20(日)14:19:55 No.563380633
残穢読んだ 怖いやつおしえて
49 19/01/20(日)14:20:41 No.563380785
潮騒と金閣寺読んでみるよ ありがとう