19/01/20(日)13:19:17 結構焦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)13:19:17 No.563368025
結構焦るよね
1 19/01/20(日)13:26:56 No.563369534
(スッスッスッ)みたいな息が口から出てくる
2 19/01/20(日)13:30:50 No.563370224
ズボンのポケットに入れた気になっているが 実際は上着の胸ポケットというパターンは多い
3 19/01/20(日)13:32:13 No.563370463
本腰入れて探してないってのが分かりすぎる 本腰入れて探してなかったら終わりだから本腰入れて探すのは勇気がいる
4 19/01/20(日)13:32:27 No.563370504
手ごたえ 安堵 自転車の鍵
5 19/01/20(日)13:32:29 No.563370515
買ってから一度もファスナーを開けていないポケットも探す 絶対こんなところにあるはずないだろと内心で思いつつも探す
6 19/01/20(日)13:33:00 No.563370607
まあここには無いだろうけどな… (無い) まあ分かってたけどな…
7 19/01/20(日)13:34:06 No.563370836
普通に最初に探したポケットに入ってるパターン
8 19/01/20(日)13:34:38 No.563370943
>まあ分かってたけどな… すっげーなんか焦ってる顔だろ
9 19/01/20(日)13:35:25 No.563371066
先週末の金曜日会社の病院でインフルエンザとわかって即帰宅させられ 1時間半かかる自宅へ40度近い発熱でやっと帰り着いた際に何故か鍵がなくて ふらふらの頭で自宅前のマンションで鍵を探してた ちなみに鍵はコートのポケットにあった
10 19/01/20(日)13:35:27 No.563371073
胃がザワザワする
11 19/01/20(日)13:37:17 No.563371436
車の鍵落としてスペアキーある家まで歩いて帰ったことあるな それ以降セーフティーコード買って付けた
12 19/01/20(日)13:37:22 No.563371451
>まあ分かってたけどな… でもそこを探す瞬間は確信のような期待があるやつ
13 19/01/20(日)13:37:54 No.563371562
はいたときにめくれ上がったポケットの奥とかに隠れてると心底安心する
14 19/01/20(日)13:37:59 No.563371574
車発車させる度に財布でこれなる
15 19/01/20(日)13:38:27 No.563371665
出先で財布無い時家に忘れたか…ってなって帰ってきても無いと凄い不安になる
16 19/01/20(日)13:38:34 No.563371691
スレ画は多分今離せないタイミングで偶然気づいてるパターンだから一番キツイ
17 19/01/20(日)13:39:01 No.563371777
逆に鍵拾うとこっちまで胃が痛くなる
18 19/01/20(日)13:39:21 No.563371841
(はいここー) (…まあ無いよなうん)
19 19/01/20(日)13:39:22 No.563371843
>スレ画は多分今離せないタイミングで偶然気づいてるパターンだから一番キツイ やってることに身が入らなくなるやつ
20 19/01/20(日)13:39:23 No.563371849
機密情報入ったUSBをコメダでなくした時は真っ青になった
21 19/01/20(日)13:39:24 No.563371851
やっべ…スー…やっべ…スー… あれ?あれあれ??っかしーな…スー…
22 19/01/20(日)13:40:02 No.563371970
鍵はないけど財布がこれ多いんだよな俺…
23 19/01/20(日)13:40:22 No.563372036
>機密情報入ったUSBをコメダでなくした時は真っ青になった オオオ イイイ
24 19/01/20(日)13:40:29 No.563372062
>やってることに身が入らなくなるやつ こうなるともう見つかったとしても精神的不快感がずっと残るので一日つらい
25 19/01/20(日)13:40:31 No.563372067
>やってることに身が入らなくなるやつ ひと段落して机に戻ると何故か出てくる
26 19/01/20(日)13:40:56 No.563372163
そして舌打ち混じりに本腰入れて探しはじめる
27 19/01/20(日)13:41:28 No.563372268
>そして舌打ち混じりに本腰入れて探しはじめる (見つからない)
28 19/01/20(日)13:41:49 No.563372341
今日の行動を脳内トレースで10回ぐらいする
29 19/01/20(日)13:42:15 No.563372423
今さっき右手にゴミ袋と鍵もって服や部屋中探してたわ
30 19/01/20(日)13:42:57 No.563372574
この後どこに置いたか確信得るけど今いる場所から遠い
31 19/01/20(日)13:43:17 No.563372642
とりあえず一度漁ったポケットにもう一回手を突っ込む
32 19/01/20(日)13:43:20 No.563372649
電車とかの座席の継ぎ目によくある
33 19/01/20(日)13:43:55 No.563372775
>>そして舌打ち混じりに本腰入れて探しはじめる >(見つからない) チッ…ハァァ~…チッ…チッ…
34 19/01/20(日)13:44:15 No.563372840
場所を決めてここ以外に絶対に入れないって決めるようにしてるけどやっぱり不安になる
35 19/01/20(日)13:44:19 No.563372852
この時期だとロッカーにかけたコートに入ってたりする なかなか気付かない
36 19/01/20(日)13:44:40 No.563372912
バス乗る直前にカードが見つからなかったりした時のあぁめんどくせ…感
37 19/01/20(日)13:44:46 No.563372929
他のもの取ろうとしてポケットから落ちたケースが予測不可能すぎる
38 19/01/20(日)13:44:51 No.563372942
最終的に確実に一回は探したところから出てくるのは何かの陰謀だって…
39 19/01/20(日)13:45:05 No.563372988
>この後どこに置いたか確信得るけど今いる場所から遠い (ようやく行ってみたけど無い)
40 19/01/20(日)13:45:20 No.563373031
まぁ多分ここになければあそこにあるだろ…(ない)
41 19/01/20(日)13:45:23 No.563373049
>>機密情報入ったUSBをコメダでなくした時は真っ青になった >オオオ >イイイ 慌てて戻ったら中国人の店員さんが「コレ…デスカ…?」って見つけてくれて それ以来ユーラシア大陸に足向けて寝れない
42 19/01/20(日)13:45:40 No.563373113
鞄に仕舞った記憶はないけど念のため… まぁないよね知ってた
43 19/01/20(日)13:45:51 No.563373158
旅先で落とし物した時のテンションガタ下がり方よ
44 19/01/20(日)13:45:52 No.563373166
家を出ようとして鍵がないので探しまくったが仕方がないのでそのまま出掛ける 鍵はドアノブのシリンダーに刺さったままだったよ…
45 19/01/20(日)13:46:01 No.563373202
これで落とし物とかにあると逆に安心する 変な言い方だけどちゃんと落としてたってなる
46 19/01/20(日)13:46:02 No.563373207
家出る前に発生する事はあるけど外ではまだ無いからそこまででもない 家出るぎりぎりで気付くから遅刻する
47 19/01/20(日)13:46:09 No.563373232
鍵はまとめて小さなジッパー付きポーチに入れて ポケットに入れるとよいと聞いて実践しているおかげか 鍵をなくしたことがない なくなるときはすべてなくす諸刃の剣だけど
48 19/01/20(日)13:46:09 No.563373233
見つけたけどなんでそこに置いたかの記憶は一切無い
49 19/01/20(日)13:46:48 No.563373368
財布の中の変な隙間に挟まってたりする
50 19/01/20(日)13:46:55 No.563373391
(今日一日の足跡を辿るというボケ老人並の戦略に出る)
51 19/01/20(日)13:47:06 No.563373431
これはカギ閉めないで来たに違いない
52 19/01/20(日)13:47:29 No.563373534
スマホでこれあって 実際スマホが無かった時に焦った 即ショップに行って止めたけど
53 19/01/20(日)13:47:31 No.563373541
(いつもはここに入れてるんだ…)
54 19/01/20(日)13:47:38 No.563373571
酔っ払ったときにスマホのロック番号変えて 目覚めたら番号忘れて携帯屋行っても無理って言われて 初期化したくらいキツいな 鍵無くすの
55 19/01/20(日)13:47:50 No.563373609
>財布の中の変な隙間に挟まってたりする 小銭入れのところに入ってることがめっちゃある…
56 19/01/20(日)13:48:03 No.563373671
>(今日一日の足跡を辿るというボケ老人並の戦略に出る) (自宅まで戻って来てしまった…)
57 19/01/20(日)13:48:37 No.563373798
USBは本当にヤバい 情報漏洩で新聞載る想像しちゃう
58 19/01/20(日)13:48:39 No.563373805
もういいや寝ようと思ってふとん敷きなおしたら落ちてきた
59 19/01/20(日)13:48:53 No.563373859
さ…て そろそろ本気出しますか?
60 19/01/20(日)13:48:56 No.563373869
新機種のスマホってことごとく小さいし薄いしで失くしやすいよね・・・
61 19/01/20(日)13:49:12 No.563373914
>(自宅まで戻って来てしまった…) (鍵かけ忘れてただけか!) (開かない…)
62 19/01/20(日)13:49:40 No.563374016
想像しただけですごくハラハラしてくる
63 19/01/20(日)13:50:03 No.563374101
>財布の中の変な隙間に挟まってたりする これがあるから存在感出すために 鍵にデカいキーホルダー付けるようにしてる 観光地の「地図型」キーホルダーオススメ
64 19/01/20(日)13:50:06 No.563374122
>(ようやく行ってみたけど無い) (一旦スッ…と血の気が引いて少ししたらクソ焦る)
65 19/01/20(日)13:50:14 No.563374157
まぁ多分カバンの底にあるだろ…(大抵無い)
66 19/01/20(日)13:50:23 No.563374195
鍵はまだ良い スマホと財布は変な汗が出る
67 19/01/20(日)13:50:36 No.563374243
同じとこ3回くらい探してから「よし本気で探すか」てなる
68 19/01/20(日)13:50:36 No.563374245
(無かったら警察?救急?鍵屋?…)
69 19/01/20(日)13:50:48 No.563374279
多分鞄のあのポケットだろう何時もあそこに入れてるし
70 19/01/20(日)13:51:08 No.563374347
>新機種のスマホってことごとく小さいし薄いしで失くしやすいよね・・・ そうかな…むしろドンドンデカくなってる気がするが…
71 19/01/20(日)13:51:28 No.563374416
USBはネックストラップ付けると良かった マジ足があって勝手にどっか行っちゃうってくらい消えてた
72 19/01/20(日)13:51:38 No.563374454
見つかった瞬間 記憶がよみがえる
73 19/01/20(日)13:51:45 No.563374483
鍵ならまだ大家か鍵屋にとりあえず開けてもらって後で鍵替えればいいけど 財布やスマホだと本当につらい
74 19/01/20(日)13:52:01 No.563374539
合鍵は別のところに入れるようにしてる
75 19/01/20(日)13:52:24 No.563374619
数分探して結局もともとの場所にあったときの憤り
76 19/01/20(日)13:52:38 No.563374679
>見つかった瞬間 >記憶がよみがえる …繋がった!
77 19/01/20(日)13:53:11 No.563374784
正月の俺だ 出先でどうやっても無くすはずのない自転車のカギが見つからなくて 10分くらいカバンやポケットから周辺の地面まで探しても見つからず 仕方なく自転車引きずって歩いてたら足が痛てってみたら靴の中からカギが出てきた
78 19/01/20(日)13:53:26 No.563374825
まず朝起きた所から思い出す
79 19/01/20(日)13:53:27 No.563374832
昔財布に家の鍵入れてたんだけどクレジットカードと保険証と現金と一緒に無くしたよ…
80 19/01/20(日)13:53:29 No.563374841
まぁ鍵を窓なり割って入れば良いからな
81 19/01/20(日)13:53:30 No.563374843
焦り度ランキング 家の鍵:C 私物スマホ:B 会社携帯:A 客先の入館カード:AAA+
82 19/01/20(日)13:53:36 No.563374867
>(開かない…) (落ち着け…もう一度よく思い出せ…)
83 19/01/20(日)13:54:05 No.563374968
ファミレスでバイトしてたがスマホは結構忘れてる あとGSバイトの時は給油キャップコレクション出来るくらい 忘れがあった 今はヒモ付いてるからいいよね
84 19/01/20(日)13:54:09 No.563374985
バックの中の小さいポケットみたいなのいらないだろう
85 19/01/20(日)13:54:11 No.563374989
>昔財布に家の鍵入れてたんだけどクレジットカードと保険証と現金と一緒に無くしたよ… まとめて入れたらダメだよ まとめて無くすからな
86 19/01/20(日)13:54:53 No.563375136
>客先の入館カード:AAA+ これはマジでやばい
87 19/01/20(日)13:55:05 No.563375178
バスでの落し物は営業所の時間が長いので平日の帰りでもいけるから楽
88 19/01/20(日)13:55:05 No.563375180
>あとGSバイトの時は給油キャップコレクション出来るくらい あるある バイト始め初期は焦る 慣れた
89 19/01/20(日)13:55:40 No.563375320
業務用ノートパソコン
90 19/01/20(日)13:55:53 No.563375372
チェーン付けろチェーン チェーン付け忘れる
91 19/01/20(日)13:56:01 No.563375407
>今はヒモ付いてるからいいよね セルフでの俺だ 紐ついてたからよかったけど
92 19/01/20(日)13:56:08 No.563375439
>…繋がった! あーあーそうだったわ! 朝買ってきた昼飯の袋に一旦入れたわ!
93 19/01/20(日)13:56:12 No.563375450
>業務用ノートパソコン オオオ イイイ
94 19/01/20(日)13:56:30 No.563375511
キーケースから取り出したときにフックに付いてない時は焦った ポケットの中で外れてるだけですんでよかった
95 19/01/20(日)13:56:39 No.563375544
忘れる 忘れないように〇〇する 〇〇することを忘れる
96 19/01/20(日)13:56:44 No.563375566
インキーが一番つらい
97 19/01/20(日)13:56:52 No.563375592
>>見つかった瞬間 >>記憶がよみがえる >…繋がった! たまに繋がらないことがある
98 19/01/20(日)13:57:09 No.563375655
最近は立ち上がる度にポケット叩いてモノあるか確認する
99 19/01/20(日)13:57:12 No.563375669
間違えてパブリックのリポジトリにコミット
100 19/01/20(日)13:57:14 No.563375677
だから服(カバン)変えるのいやなんだよ!
101 19/01/20(日)13:57:17 No.563375689
最大限に焦ると人目のないとこで鞄の中身ぶちまけてみたりする
102 19/01/20(日)13:57:47 No.563375806
>これはマジでやばい 始末書確定案件だからな… 会社携帯とかもそうだけど無くしたかなと思った段階で即上司か担当部署に連絡入れないといけないのだがいやまだあそこ探してないし…もしかしてあそこに置いてきたか…?などとやっている間に時間が過ぎてしまいなぜ早く連絡しなかったんだね!!!と怒られる羽目になる
103 19/01/20(日)13:58:01 No.563375850
最終的に見つかるんだけど絶対確認したところにあるやつ トイ・ストーリー的なあれか?
104 19/01/20(日)13:58:20 No.563375917
重要な所持品から5メートル離れたら 感知して音がなるチップとか作ってくれ
105 19/01/20(日)13:58:32 No.563375978
現実に企業情報系の流出した人がいるわけだが発覚した時の心境を思うと冷や汗がでるな
106 19/01/20(日)13:58:37 No.563376002
usbはなくしそうだからクラウドでやり取りすることにした
107 19/01/20(日)13:58:46 No.563376031
チップを忘れる「」
108 19/01/20(日)13:58:52 No.563376057
オートロックのマンションで鍵持たずに外に出たらどうなるの? 他の住人が出入りするまで前で待つの?
109 19/01/20(日)13:59:03 No.563376100
ここには絶対ないなってとこ一応軽く見て暫くしてしっかり探すとあったりする 疲れてたから放り投げてたわ…
110 19/01/20(日)13:59:17 No.563376151
今日は寒いからコート着よう 中身の入れ替え忘れた!
111 19/01/20(日)13:59:28 No.563376193
ちゃんと決めたところに入れたのに その過去の自分を信用できず別の所探す
112 19/01/20(日)13:59:46 No.563376266
前日違う現場でハンディ風速計忘れて 当日まで気が付かなくて作業遅れた時は冷や汗どころの騒ぎじゃなかったな 昼メシ食えんかった
113 19/01/20(日)13:59:52 No.563376281
自転車の鍵が自転車についてた時の安心感
114 19/01/20(日)14:00:07 No.563376352
ポケットに手を入れっぱなしなのは、こうして鍵にずっと触れられる安心感なんだ…
115 19/01/20(日)14:00:27 No.563376425
物をなくして探す時間ってこの世でもっとも無駄な時間だから長引くときついよね…
116 19/01/20(日)14:00:38 No.563376468
>現実に企業情報系の流出した人がいるわけだが発覚した時の心境を思うと冷や汗がでるな 定期的にあるその手の研修で見せられるビデオがよく出来ていてヘタなホラー映画より余程心臓によくない
117 19/01/20(日)14:00:48 No.563376514
適当に物置く癖無くしたら劇的になくし物減ったよ… まぁいつも置いてる所に物が無い瞬間死ぬ程焦るようになったけどな
118 19/01/20(日)14:00:53 No.563376529
>重要な所持品から5メートル離れたら >感知して音がなるチップとか作ってくれ 忘れ物防止タグ買いましょう!
119 19/01/20(日)14:01:03 No.563376570
きのう海外旅行から帰ってきて部屋に入ろうと思ったら鍵がなかった さんざんポケットを探って見つからなくて空港やリムジンバスの会社に問い合わせた後にスーツケースの中から出てきた… 予備のスーツケース鍵を財布に入れてて助かったがどうしてこの中に…
120 19/01/20(日)14:01:05 No.563376576
いつも家出るときは鞄の同じポケットに鍵しまってるけど たまに会社着いてから何気なく背広のポケットに手突っ込むと鍵があって逆に焦る
121 19/01/20(日)14:01:08 No.563376594
無意識って怖いよね
122 19/01/20(日)14:01:19 No.563376632
カバンをかえるのだめね 入館ID忘れて出社できなかったから通勤中に下痢になったことにしてその日は会社休んだよ
123 19/01/20(日)14:01:29 No.563376667
マジでないと泣きそうになる ただ意外な所から見つかったりする
124 19/01/20(日)14:01:56 No.563376768
買おう!Tile!
125 19/01/20(日)14:02:03 No.563376783
>ポケットに手を入れっぱなしなのは、こうして鍵にずっと触れられる安心感なんだ… タイトなスラックスのポケットに入れておくと常に鍵の当たっている感触が安心感を与えてくれますよ
126 19/01/20(日)14:02:28 No.563376872
スマホで探せるようにしたぜ!ってやってスマホを部屋で無くした
127 19/01/20(日)14:02:42 No.563376926
指紋認証って忘れものしまくる人に対して生まれた技術じゃなかろうか
128 19/01/20(日)14:02:48 No.563376946
>自転車の鍵が自転車についてた時の安心感 いいよね… あと意外と自転車って盗まれないんだって思ったわ まあサビサビで盗む価値も無いだけかも知れんが
129 19/01/20(日)14:03:05 No.563377020
あえてアニメキャラのキーホルダーを鍵につけたら大事に隠すようにしまうから無くなさなくなった
130 19/01/20(日)14:03:20 No.563377065
今時USBメモリなんて使わねえよって思ったけど 環境によってはネットワーク接続不可のマシンとか置いてあるのかな… でもお外に持ち出しちゃダメだよ!
131 19/01/20(日)14:03:28 No.563377098
ジャケットはなんであんなにポケットがあるんだよ 感触があるのに中々到達できない
132 19/01/20(日)14:03:35 No.563377134
「あー多分車にあるけどちょっと鍵がなくてさ 多分車にあるけど」
133 19/01/20(日)14:04:19 No.563377295
実家にきた置き薬屋さんが手持ちのレジスターみたいなのを忘れていったときは オオ イイ ってなったわ……
134 19/01/20(日)14:04:20 No.563377297
こういう時見つかったらやけに嬉しいよね 感情の起伏で言うなら凹んだ分以上の幸福感がある
135 19/01/20(日)14:04:26 No.563377317
空港で働いてるけど空港制限区域に入る為の ランプパスって超重要なIDカードあるんだけど 航空局は再発行認めないし無くすと仕事できないから詰む
136 19/01/20(日)14:04:32 No.563377348
>あえてアニメキャラのキーホルダーを鍵につけたら大事に隠すようにしまうから無くなさなくなった 恥が慣れるのだ
137 19/01/20(日)14:04:55 No.563377431
>買おう!Tile! すごいよねスマホと物の双方向お知らせ+GPSで地図表示 スパイアイテムだこれ
138 19/01/20(日)14:05:12 No.563377495
出社する時に家の鍵が見つからなくて焦ってここはねーだろーと玄関ドア見たら鍵が刺さっていた時の安心感と これが盗まれていた事を想像した時のヒヤリ感
139 19/01/20(日)14:05:21 No.563377529
もう腕とかに埋め込むしかない
140 19/01/20(日)14:05:25 No.563377537
>航空局は再発行認めないし無くすと仕事できないから詰む 無くす=解雇?
141 19/01/20(日)14:05:31 No.563377559
>でもお外に持ち出しちゃダメだよ! >環境によってはネットワーク接続不可のマシンとか置いてあるのかな… どうやって保守すればいいんだよ!ダンプデータお持ち帰りしないとエラー解析出来ないんですけお!!!
142 19/01/20(日)14:06:44 No.563377831
そういやさっき机に置いたわ ない
143 19/01/20(日)14:07:12 No.563377932
>無くす=解雇? 解雇というより自主退社かな 入館してやる仕事みたいなもんだから 敷地外の仕事ないから終わる
144 19/01/20(日)14:07:20 No.563377964
鍵を投げるな俺!
145 19/01/20(日)14:07:26 No.563377994
>あえてアニメキャラのキーホルダーを鍵につけたら大事に隠すようにしまうから無くなさなくなった 会社で無くした時写真付きで落とし物連絡メールを全社送信されたのが俺だ
146 19/01/20(日)14:07:57 No.563378101
未来には物理鍵なくなってほしい
147 19/01/20(日)14:08:50 No.563378277
>未来には物理鍵なくなってほしい 玄関先で自分が登録した恥ずかしい呪文唱えるのか
148 19/01/20(日)14:09:14 No.563378363
パチ屋の店員みたいに鍵まとめてジャラジャラ付けてる人いたけど 金具が劣化して散らばってた
149 19/01/20(日)14:09:23 No.563378396
アルホームラ!!
150 19/01/20(日)14:10:03 No.563378529
開けゴマ!
151 19/01/20(日)14:10:57 No.563378717
>玄関先で自分が登録した恥ずかしい呪文唱えるのか 初めは凝るがネットのパスワードみたいに楽なのにしそう 1234っ!
152 19/01/20(日)14:11:01 No.563378738
ナンバーロックや指紋セキュリティや静脈認証が普及して物理的な認証は廃れるとか思ってたけどそんな事は無かったね…
153 19/01/20(日)14:11:04 No.563378749
友人と遊びに出掛けて二人して自宅の鍵なくしたときはなんかもう笑うしかなかった
154 19/01/20(日)14:11:33 No.563378860
車の鍵がでかいからキーケース使うようになったけどそれ以来一度も鍵なくしてない シンボルがでかいのは大事
155 19/01/20(日)14:11:47 No.563378926
生体認証で手かざしただけであらゆる鍵が開くようにならないかな…
156 19/01/20(日)14:12:02 No.563378970
>ナンバーロックや指紋セキュリティや静脈認証が普及して物理的な認証は廃れるとか思ってたけどそんな事は無かったね… 生体認証は流出すると変更が利かないからな…
157 19/01/20(日)14:12:54 No.563379135
>ナンバーロックや指紋セキュリティや静脈認証が普及して物理的な認証は廃れるとか思ってたけどそんな事は無かったね… カメラが進化したせいで指紋盗まれるとか想定外すぎる…
158 19/01/20(日)14:15:12 No.563379612
デモリッションマンみたいに目玉くり抜かれてドア開くんでしょ