虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」ち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/20(日)13:19:06 No.563367983

    「」ちゃんはブラウザ何使ってる?

    1 19/01/20(日)13:20:14 No.563368203

    左と真ん中

    2 19/01/20(日)13:20:27 No.563368238

    真ん中

    3 19/01/20(日)13:20:30 No.563368247

    俺も左と真ん中

    4 19/01/20(日)13:21:08 No.563368376

    最近ちょっとインストール不要なの漁ってるんだけどなんかいいのあるかな できれば既存ブラウザのポータブル版とかじゃなくそれ目的で開発されてるようなの anciaくらいしかないのかな

    5 19/01/20(日)13:21:58 No.563368549

    safariが最強

    6 19/01/20(日)13:22:04 No.563368564

    メイン真ん中サブ左

    7 19/01/20(日)13:22:22 No.563368618

    左と水狐

    8 19/01/20(日)13:23:25 No.563368835

    真ん中と左の専ブラが強いから「」ちゃんはその二つの系統メインが多そう

    9 19/01/20(日)13:23:27 No.563368842

    あの…右は…?

    10 19/01/20(日)13:23:41 No.563368874

    左を私用 真ん中を仕事用

    11 19/01/20(日)13:23:59 No.563368934

    ふーんエッヂじゃん

    12 19/01/20(日)13:24:02 No.563368949

    左と真ん中 仕事は右とIE

    13 19/01/20(日)13:24:15 No.563369000

    自宅はchromeで仕事はfirefox

    14 19/01/20(日)13:24:22 No.563369023

    右系統は仕事でしか使わない

    15 19/01/20(日)13:24:30 No.563369050

    左というかぷにる4

    16 19/01/20(日)13:24:41 No.563369085

    仕事は右だなうn 仕事中の虹裏は真ん中

    17 19/01/20(日)13:24:41 No.563369086

    Safari

    18 19/01/20(日)13:25:12 No.563369188

    >仕事中の虹裏は真ん中 仕事中に虹裏しちゃダメだよ!

    19 19/01/20(日)13:25:19 No.563369216

    >あの…右は…? 今更公式に別の子に生まれ変わることになって死ぬのを待つだけのかわいそうな子だよ

    20 19/01/20(日)13:25:24 No.563369228

    真ん中はデベロッパーツールが日本語なのだ

    21 19/01/20(日)13:26:03 No.563369361

    imgとabemaとyoutubeとGmailは左 それ以外はクァンタム以前の真ん中 統合したい…

    22 19/01/20(日)13:26:20 No.563369409

    googleのサービス使うならchrome一択なんだけど常にログインしっぱなしなのがヤダからfirefox使ってる

    23 19/01/20(日)13:26:40 No.563369477

    意識高い系のvivaldi

    24 19/01/20(日)13:26:44 No.563369491

    右死んでchromeエンジンになるってそれもうchromeで良くない?

    25 19/01/20(日)13:26:57 No.563369535

    >あの…右は…? win10関連で操作してて要ブラウザの時勝手に呼んだ?て立ち上がる奴 お前じゃねぇ座ってろ

    26 19/01/20(日)13:26:58 No.563369538

    いい加減古いfirefoxにしがみつくのはやめるんだ

    27 19/01/20(日)13:26:59 No.563369539

    >googleのサービス使うならchrome一択なんだけど常にログインしっぱなしなのがヤダからfirefox使ってる わかる

    28 19/01/20(日)13:27:21 No.563369609

    右はもはやここに並ぶ資格すらないかわいそうな子

    29 19/01/20(日)13:27:30 No.563369635

    ブラゲやる人が右使ってるイメージ

    30 19/01/20(日)13:27:46 No.563369679

    >いい加減古いfirefoxにしがみつくのはやめるんだ こないだ流石に卒業しようと思って更新したらやっぱどうにも使い勝手悪くて戻しちゃった…

    31 19/01/20(日)13:27:59 No.563369719

    小学生の時から右 画面半分がツールバーで埋まってる

    32 19/01/20(日)13:28:01 No.563369731

    IE windows10にも入ってるんだなって フラッシュいじめてないのこのこくらいか

    33 19/01/20(日)13:28:43 No.563369854

    PCは水狐メインで火狐とSeaMonkeyがサブ スマホは右メインで真ん中と左がサブ

    34 19/01/20(日)13:28:44 No.563369858

    >真ん中はデベロッパーツールが日本語なのだ 微妙に使いづらいけど着実に良くなってると思う スマホのデバッグはめっちゃ簡単にできていい

    35 19/01/20(日)13:28:58 No.563369893

    少なくともgoogleが運営してるサイトはchromeの速度に誰も勝てないから…本当に悪い意味で…

    36 19/01/20(日)13:28:58 No.563369894

    右はなんでこんなにやる気なかったんだろ

    37 19/01/20(日)13:29:03 No.563369906

    edgeは長い目で見守ってあげるタイプだと思ったら 新ブラウザ開発予定が出て何なのお前

    38 19/01/20(日)13:29:09 No.563369923

    書き込みをした人によって削除されました

    39 19/01/20(日)13:29:24 No.563369963

    ie11は業務システムの心強い味方 未来はない

    40 19/01/20(日)13:29:31 No.563369985

    opera

    41 19/01/20(日)13:29:33 No.563369991

    右はpdfブラウザで見るならちょっと扱いやすかった気がする 使わないけど

    42 19/01/20(日)13:30:01 No.563370076

    Firefoxはクァンタムでタブ廻り弄れなくしたりネイティブの部分をアドオンで弄れないようにして それやっちゃったらchromeと同じじゃねえか…って感じで…

    43 19/01/20(日)13:30:18 No.563370122

    >特にYouTube流すとブルスク起きるのがひどい 知らんけどそれ本当にブラウザのせいなのか

    44 19/01/20(日)13:30:25 No.563370145

    blinkに屈したからね…

    45 19/01/20(日)13:30:34 No.563370171

    コイツら揃って自分から使い勝手悪くするのは現代社会の弊害

    46 19/01/20(日)13:30:36 No.563370178

    >いい加減古いfirefoxにしがみつくのはやめるんだ メインPC壊れて新しいの来るまでしばらくXPマシンと古い火狐でやってたけど変なところ行かなきゃ何の問題もないなと思った

    47 19/01/20(日)13:31:29 No.563370326

    Donut最高!!!!!!111

    48 19/01/20(日)13:32:03 No.563370429

    >opera12

    49 19/01/20(日)13:32:29 No.563370516

    >意識高い系のvivaldi chromeとFirefoxのいいとこどりだからもうちょっと安定したらこいつ一本にしたい まあ安定しないのは俺環なんだけど

    50 19/01/20(日)13:32:44 No.563370559

    >メインPC壊れて新しいの来るまでしばらくXPマシンと古い火狐でやってたけど変なところ行かなきゃ何の問題もないなと思った ふたばの広告ですら結構危ないのでやめたほうがいいぞ

    51 19/01/20(日)13:33:14 No.563370646

    真ん中の水属性バージョン使ってる

    52 19/01/20(日)13:33:45 No.563370755

    >右はなんでこんなにやる気なかったんだろ そりゃユーザー目線じゃなくて自分本位で開発してるからだろう つまりいつものMSだよ

    53 19/01/20(日)13:34:24 No.563370886

    セキュリティ的な意味でもwaterfoxにしたいんだけど古いアドオン配布してないからつらい どっか配布サイトあるんです?

    54 19/01/20(日)13:34:26 No.563370892

    operaは最高だった…

    55 19/01/20(日)13:34:54 No.563370982

    >知らんけどそれ本当にブラウザのせいなのか AMDがChromeと相性悪いのは常識だぞ 個体にもよるけどアクセラレーション切ったりドライバ更新すれば何とかなる場合もあるけどならない奴もある

    56 19/01/20(日)13:35:08 No.563371019

    Waterfoxで何の不満もない環境構築出来てるからもう何も弄りたくねえ

    57 19/01/20(日)13:35:19 No.563371045

    右は一時期焦ってWindowsをタブレットで使わせようとしてたこと思うとMSらしいなあくらいにしか思わない

    58 19/01/20(日)13:35:24 No.563371061

    なぜMS直々に作ったブラウザが一番使えないんだ 本家本元ではないのか

    59 19/01/20(日)13:35:45 No.563371135

    基本vivaldiでvivaldiが調子悪いサイトはSlimjet

    60 19/01/20(日)13:35:54 No.563371153

    用途によって全部使うよ

    61 19/01/20(日)13:36:32 No.563371295

    >用途によって全部使うよ プロセスがどんどん増える!

    62 19/01/20(日)13:36:50 No.563371353

    ブラウジングはVブラゲはバニラの狐動画系はちょろめで使い分けてる

    63 19/01/20(日)13:37:22 No.563371449

    右使ってるけどそろそろ真ん中に移行する予定 左はインストールはしてあるけど起動したのはほとんどない

    64 19/01/20(日)13:37:25 No.563371462

    windowsタブレットで使うならどれがいいのかわからない

    65 19/01/20(日)13:37:46 No.563371532

    ちっげーよMSは初期の段階でChromiumベースに移行したいんだけどいい?ってアンケートとったら ユーザからダメだよ自前のエンジンにしなよ!!って総スカン食らってEdge作ったんだよ

    66 19/01/20(日)13:38:02 No.563371578

    スマホ版Edgeは割と素直でいい子なんだけどな… ABP始めから付いてるし あとスマホ版水狐はいつまでベータ版を…

    67 19/01/20(日)13:38:08 No.563371602

    >windowsタブレットで使うならどれがいいのかわからない 価格コムで一番売れてるやつ

    68 19/01/20(日)13:38:16 No.563371625

    >セキュリティ的な意味でもwaterfoxにしたいんだけど古いアドオン配布してないからつらい >どっか配布サイトあるんです? 多分次のバージョンから旧式アドオンのカタログが搭載されるはず それっぽい単語でググれば出てくるから待てないなら探してみると良い

    69 19/01/20(日)13:38:17 No.563371631

    むしろ最近のMSは綺麗になりすぎて困惑する…

    70 19/01/20(日)13:38:23 No.563371651

    AMDがカーネル違反してるから動画関連でブルスクになるのは当然やろ・・・

    71 19/01/20(日)13:38:24 No.563371653

    >なぜMS直々に作ったブラウザが一番使えないんだ >本家本元ではないのか MSの開発がクソなのはofficeやら何やら使ってりゃ嫌でも分かるだろう そもそもwindows自体がアレだし

    72 19/01/20(日)13:38:44 No.563371722

    >ふたばの広告ですら結構危ないのでやめたほうがいいぞ まあその時は緊急措置だから今はちゃんと選んでるけどね というか広告に関しては出してる大元が混入防げないってのがマジ面倒だなっておもう

    73 19/01/20(日)13:39:04 No.563371784

    >ちっげーよMSは初期の段階でChromiumベースに移行したいんだけどいい?ってアンケートとったら >ユーザからダメだよ自前のエンジンにしなよ!!って総スカン食らってEdge作ったんだよ アンケートじゃ圧倒的なのに誰も!使ってないのである!ってよくあるやつだな…

    74 19/01/20(日)13:39:11 No.563371807

    >むしろ最近のMSは綺麗になりすぎて困惑する… 元Github社員が大量流入して文化的に乗っ取られつつある

    75 19/01/20(日)13:39:26 No.563371859

    >windowsタブレットで使うならどれがいいのかわからない 悪いこと言わないから泥タブかipadにしておけ

    76 19/01/20(日)13:39:30 No.563371873

    Chromium

    77 19/01/20(日)13:39:39 No.563371904

    旧アドオン皆コロコロした火狐以降のに対応してる赤福とかある?

    78 19/01/20(日)13:39:55 No.563371949

    VSCODEは軽くて使いやすいのにEdgeは軽いだけ

    79 19/01/20(日)13:40:02 No.563371971

    >多分次のバージョンから旧式アドオンのカタログが搭載されるはず 朝令暮改だな… いやユーザーとしてはありがたいんだけどそれなら最初から廃止するなよ!

    80 19/01/20(日)13:40:12 No.563372008

    OSSと多様性のMSになりつつあってびっくりだよ ありがたいけど何があったんだお前

    81 19/01/20(日)13:40:16 No.563372021

    >windowsタブレットで使うならどれがいいのかわからない 「windowsタブレットで使うなら"どのブラウザ"がいいのかわからない」 って質問じゃないのかこれは…

    82 19/01/20(日)13:40:39 No.563372096

    >むしろ最近のMSは綺麗になりすぎて困惑する… Windows売るよりクラウド事業する方が儲かるぜ!ってなった影響なんだろうか

    83 19/01/20(日)13:40:55 No.563372158

    PCはFirefox androidはYandexってロシアの使ってるけどいいよこれ広告ブロックもできるしおススメ

    84 19/01/20(日)13:41:21 No.563372252

    >いやユーザーとしてはありがたいんだけどそれなら最初から廃止するなよ! 違うんだ言葉足らずで悪かったがwaterfoxの次のバージョンと言いたかったんだ

    85 19/01/20(日)13:41:41 No.563372316

    >違うんだ言葉足らずで悪かったがwaterfoxの次のバージョンと言いたかったんだ そういうことかー

    86 19/01/20(日)13:41:50 No.563372347

    >ちっげーよMSは初期の段階でChromiumベースに移行したいんだけどいい?ってアンケートとったら >ユーザからダメだよ自前のエンジンにしなよ!!って総スカン食らってEdge作ったんだよ アンケート出す層ってのが全体から見て特殊な層なのがアンケートの欠点だよなあって思う

    87 19/01/20(日)13:42:01 No.563372379

    未だにSleipnir使ってるよ

    88 19/01/20(日)13:42:23 No.563372447

    vivaldi最高過ぎてほか使う気がしない 気遣いの達人でoperaより便利だし 5年以上前のノートでタブ300個くらい開いても使える

    89 19/01/20(日)13:42:47 No.563372535

    >未だにSleipnir使ってるよ androidはプニルだな 画面したにタブが来るのとタブロックが便利過ぎる chromeおめえどうなってんだ!

    90 19/01/20(日)13:42:47 No.563372537

    アンドロイドのchromeとても使いにくいんだけど 俺の使い方が間違ってるのかって思うぐらい

    91 19/01/20(日)13:43:19 No.563372646

    yandexってロシアだったのか セキュリティ以外であんまりロシア製って聞かないな

    92 19/01/20(日)13:43:55 No.563372772

    >アンドロイドのchromeとても使いにくいんだけど >俺の使い方が間違ってるのかって思うぐらい うちはめちゃくちゃ使いやすいから使い方がおかしいだけじゃない?

    93 19/01/20(日)13:44:11 No.563372825

    androidならyuzuブラウザを使ってる 更新が滞ってたけど年末に再開されたし

    94 19/01/20(日)13:44:18 No.563372844

    >vivaldi最高過ぎてほか使う気がしない ネイティブでマウスジェスチャー積んでるおかげでページ読み込み中でも問答無用で閉じれるのが便利

    95 19/01/20(日)13:44:20 No.563372853

    プニルは1.66の頃の便利なセキュリティ設定切り替えが欲しい

    96 19/01/20(日)13:45:02 No.563372976

    使い勝手の良いマウスジェスチャーが標準搭載されればChrome一択なんだけどなあ

    97 19/01/20(日)13:47:07 No.563373432

    >Firefoxはクァンタムでタブ廻り弄れなくしたりネイティブの部分をアドオンで弄れないようにして >それやっちゃったらchromeと同じじゃねえか…って感じで… そりゃChromeと同じでWebExtentions使うようになったから開発周りの制約もChromeと同じになったんだ

    98 19/01/20(日)13:48:11 No.563373699

    >そりゃChromeと同じでWebExtentions使うようになったから開発周りの制約もChromeと同じになったんだ ふざけんぬ!

    99 19/01/20(日)13:48:27 No.563373751

    >androidはプニルだな あれはページ表示前にジェスチャが動くのと何よりUserScript動くのが超偉い

    100 19/01/20(日)13:48:40 No.563373808

    otterには期待してる

    101 19/01/20(日)13:49:05 No.563373890

    Iron

    102 19/01/20(日)13:49:09 No.563373903

    vivaldi使ってるけどマウスジェスチャーは全く使っていないな

    103 19/01/20(日)13:49:23 No.563373955

    泥の馬ユーザースクリプト動くの!?

    104 19/01/20(日)13:49:52 No.563374071

    新バージョン作成で更新止まってるけどsushiには期待している

    105 19/01/20(日)13:50:07 No.563374129

    左と稀に右

    106 19/01/20(日)13:50:10 No.563374138

    ぶっちゃけふたクロさえ十全に動けばどこでもいいんだが一番軽いのはどれなんだ

    107 19/01/20(日)13:50:32 No.563374228

    >泥の馬ユーザースクリプト動くの!? 拡張機能という名の独自拡張子のUserScriptが実装されてる ただ一定サイズ以上の拡張は読み込み失敗するバグがあって動かない環境の方が多いけど

    108 19/01/20(日)13:52:35 No.563374666

    vivaldiが安定しないからcent browserに変えた

    109 19/01/20(日)13:52:38 No.563374677

    >拡張機能という名の独自拡張子のUserScriptが実装されてる すげー けどよく考えたらスマホでそこ弄れてもあんまやることないな…? いやそうでもないか…?

    110 19/01/20(日)13:53:09 No.563374776

    yuzuでもユーザースクリプト動くよ

    111 19/01/20(日)13:53:35 No.563374864

    >vivaldiが安定しないからcent browserに変えた 今はド安定だよ 一時期ひどかったね

    112 19/01/20(日)13:54:46 No.563375108

    水狐軽くていいよね…ってしたいけど 何故かうちのやつ画像検索のアドオンが入れても使えないんだよなあ それだけが不満

    113 19/01/20(日)13:55:10 No.563375206

    メインはfirefox ブラゲ用にsleipnir

    114 19/01/20(日)13:56:07 No.563375436

    Sleipnirは少資本なのに頑張ってるな

    115 19/01/20(日)13:56:48 No.563375583

    馬もyuzuもhabitもユーザースクリプト使えるね

    116 19/01/20(日)13:56:59 No.563375615

    よくわからんけど小さい会社のブラウザってどうやって儲けてんだろ 広告ないし

    117 19/01/20(日)13:57:07 No.563375650

    右すら中身がChromiumになってしまって実質左の一強すぎる

    118 19/01/20(日)13:57:10 No.563375662

    オープンソースでいいのとかあるの 教えてパソコンの先生「」

    119 19/01/20(日)13:57:40 No.563375773

    IRON

    120 19/01/20(日)13:58:35 No.563375990

    ironはもうオープンしなくなったろ

    121 19/01/20(日)13:58:47 No.563376035

    >よくわからんけど小さい会社のブラウザってどうやって儲けてんだろ >広告ないし 憶測でボロクソ言われてた買収後のOperaですら派手に活動抜いてたりしなかったし わからん…

    122 19/01/20(日)13:58:49 No.563376050

    1809に上がってから右がすげー不安定になった

    123 19/01/20(日)13:59:00 No.563376090

    メインはchromeだったりIronだったりでサブにvivaldi palemoonも一応入れてるけどあんま使う機会無いな…

    124 19/01/20(日)13:59:29 No.563376202

    月ってまだ生きてたのか…

    125 19/01/20(日)13:59:54 No.563376295

    palemoon 3.6.32

    126 19/01/20(日)14:00:51 No.563376521

    なんか安定しないから真ん中から左にして数年経つけど水狐とかも出てたんだな あんまりブラウザ色々入れるのもなんとなく嫌だしなぁ

    127 19/01/20(日)14:01:21 No.563376637

    >月ってまだ生きてたのか… 生きていたっていうか墓から掘り起こして中身にChrome詰めてゾンビにしようとしてるところ

    128 19/01/20(日)14:01:51 No.563376757

    7,8年くらい前にChorme入れてからずっと使ってるなあ ブラウザ入れ替える機会なんてそんな無いし

    129 19/01/20(日)14:02:05 No.563376796

    >生きていたっていうか墓から掘り起こして中身にChrome詰めてゾンビにしようとしてるところ Lunaじゃなくてpalemoonの話じゃない?

    130 19/01/20(日)14:02:22 No.563376849

    全部使ってる

    131 19/01/20(日)14:02:24 No.563376861

    左以外滅べ

    132 19/01/20(日)14:02:58 No.563376992

    左の派生と真ん中の派生 どれもこれも最終的に本家を使わなくなる謎

    133 19/01/20(日)14:03:28 No.563377097

    Lunaもプロジェクトは残ってるのかよ!? やっぱ商売として堅実なのかなブラウザって

    134 19/01/20(日)14:05:59 No.563377673

    >水狐軽くていいよね…ってしたいけど >何故かうちのやつ画像検索のアドオンが入れても使えないんだよなあ 画像検索は問題なく動くけど時々他のアドオンがまともに動かなくなる 一回アドオン削除して再度入れるとなおる

    135 19/01/20(日)14:11:32 No.563378859

    waterfoxの不具合って大体マルチプロセス切ったら解決したりしない?

    136 19/01/20(日)14:11:44 No.563378909

    今の客先の片方がIE使ってて本気でめんどくさい IEって利点あるの?

    137 19/01/20(日)14:13:14 No.563379197

    ブラウザ戦争とはなんだったのか 全体としてゴミなのでは

    138 19/01/20(日)14:14:22 No.563379447

    wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。拡張機能の制限酷過ぎ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。重過ぎ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。拡張性なさ過ぎ!

    139 19/01/20(日)14:14:34 No.563379487

    Chromiumの登場で大体終戦