最近ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)12:35:01 No.563358515
最近アニメが楽しくない…
1 19/01/20(日)12:36:16 No.563358795
飽きたんじゃないかな
2 19/01/20(日)12:36:18 No.563358800
オタクくんさぁ… なんで無理して見てるの?
3 19/01/20(日)12:36:51 No.563358934
>なんで無理して見てるの? これ以外で他人と話すことができない
4 19/01/20(日)12:37:01 No.563358972
最初だけ楽しめたと思えば
5 19/01/20(日)12:37:29 No.563359087
ダリフラ?
6 19/01/20(日)12:37:37 No.563359114
見たいから見るくらいでいいんだよ 義務とかノルマで見るもんじゃない
7 19/01/20(日)12:39:00 No.563359429
ダリフラを的にしてるじゃねーか!
8 19/01/20(日)12:39:08 No.563359462
3話とか1話で切る人対策にスタートに全振りのアニメが増えた気がする
9 19/01/20(日)12:39:22 No.563359507
だいたいの作品は終盤には淀みが来てしまうものさ
10 19/01/20(日)12:40:12 No.563359690
最初面白くないと始まらないからな…
11 19/01/20(日)12:40:38 No.563359782
竜頭蛇尾ってやつか
12 19/01/20(日)12:41:20 No.563359935
最終回は面白いと信じてる
13 19/01/20(日)12:41:42 No.563360037
逆に最初面白くなくても最後さえ面白ければだいたい許せる けど途中で切られちゃう
14 19/01/20(日)12:42:05 No.563360117
アニメなんて基本的には昔から一定の流行り廃りを何度も繰り返してるだけだから 長くアニメ視聴を趣味にしていると必ず「この展開どっかで見た事ある」って作品ばかりになる 歳取ってまで続ける趣味じゃない
15 19/01/20(日)12:42:25 No.563360201
でも最初微妙だった作品が回を追うごとに面白くなっていくのもそれはそれである種の快感があるよね
16 19/01/20(日)12:43:31 No.563360463
クルマは変わらず楽しいと思います案件
17 19/01/20(日)12:43:33 No.563360468
もう12話ですら長過ぎる気はしてる 6話くらいでいいんじゃねーかな
18 19/01/20(日)12:43:51 No.563360541
作品の印象はほとんど最後の方で決まる
19 19/01/20(日)12:43:54 No.563360552
>長くアニメ視聴を趣味にしていると必ず「この展開どっかで見た事ある」って作品ばかりになる これは確かにそうなんだけどそれでも刺さる作品は結構あるのでいまだに脱オタできません
20 19/01/20(日)12:44:37 No.563360717
>作品の印象はほとんど最後の方で決まる 最初面白くないと見てもらえない 最後が悪いと買ってもらえない 難義だな…
21 19/01/20(日)12:44:38 No.563360719
脚本がどうのって赤ん坊画像で立て続けてたの突っ込まれて消去してなかったか
22 19/01/20(日)12:45:42 No.563360970
>長くアニメ視聴を趣味にしていると必ず「この展開どっかで見た事ある」って作品ばかりになる 君の名はとかその塊みたいな作品だった でも期待を一切外さなかったので逆に気持ちよかった
23 19/01/20(日)12:45:52 No.563361008
1話で「…これ「」向けアニメでは」とか言いつつ見続けて5話くらいでちょっと盛り上がって期待して 10話くらいでやっぱり期待外れだったことに気付かないふりをしつつ最終回を迎える
24 19/01/20(日)12:45:55 No.563361020
7話にピークが来るように作ってんのかな?と思ったところはある
25 19/01/20(日)12:45:56 No.563361023
>もう12話ですら長過ぎる気はしてる >6話くらいでいいんじゃねーかな 日常系はならともかくストーリー物なら最低1クールはほしいよ!
26 19/01/20(日)12:47:03 No.563361281
とりあえず設定と序盤の展開だけ考えて どう締めるかなんてまるで考えてないライブ感満載の
27 19/01/20(日)12:47:06 No.563361290
劇場版が丁度いい長さ
28 19/01/20(日)12:47:15 No.563361320
エヴァ
29 19/01/20(日)12:47:19 No.563361340
むしろアニメの数増えすぎたんじゃないかな…
30 19/01/20(日)12:48:08 No.563361519
全体がどうなろうと構わない キャラ人気と話題性だけあればいいみたいなのはお辛い
31 19/01/20(日)12:48:20 No.563361566
わたし11話で急にシリアスやりだすの嫌い!
32 19/01/20(日)12:48:53 No.563361686
誰も強要してないはずなのに義務感みたいのが出てくると辛い
33 19/01/20(日)12:49:21 No.563361802
真田丸は関ヶ原までが面白かったなあ
34 19/01/20(日)12:50:04 No.563361972
最後まで見てもらえない作品のほうが多いことを思えば健闘している
35 19/01/20(日)12:51:04 No.563362189
1話で結構盛り上がったのに最終回近くではスレも立たなくなると膝を屈したくなる でも1話はマジで可能性を感じたしそろそろ…そろそろ面白く…そろそろ…
36 19/01/20(日)12:51:50 No.563362348
今は微妙だけど凄く面白くなりそうな雰囲気のまま最終回
37 19/01/20(日)12:52:57 No.563362574
話の筋が丁寧であり キャラの心情に納得でき 次の展開に期待が持て 盛り上がらない
38 19/01/20(日)12:53:15 No.563362630
単に年取って気力が続かないならネトフリとかで一気見がいいよ! 二クールは俺もう無理だ
39 19/01/20(日)12:53:16 No.563362635
アニメの放送本数減らしてくれないかな…
40 19/01/20(日)12:53:49 No.563362760
良かった部分があると切るに切れない…
41 19/01/20(日)12:54:12 No.563362840
映画って昔尺足りないと思ってたけど 2時間にまとめてくれてありがたいよね
42 19/01/20(日)12:54:15 No.563362860
はたらく魔王さま!は最後まで面白かった
43 19/01/20(日)12:54:37 No.563362929
駄目なのは1クール行く前に見なくなるからよく頑張れるなと思います
44 19/01/20(日)12:54:47 No.563362965
そもそも周りで盛り上がってる作品しか見てないんでしょ? 毎期全部のアニメチェックしてる?
45 19/01/20(日)12:55:32 No.563363134
一挙放送は熱を維持しながら見られるから面白く感じやすいと思う 逆に一挙ですらアレな作品はうn
46 19/01/20(日)12:55:42 No.563363180
今期もさっそく楽しみなアニメできたんだけど最後まで楽しめたらいいな…
47 19/01/20(日)12:55:43 No.563363188
>わたし11話で急にシリアスやりだすの嫌い! 10話で急にシリアスやりだしたのに11話で完全にブチ壊したダイナミックコード強すぎる…
48 19/01/20(日)12:55:48 No.563363203
1クールアニメで中盤がダレるようなのが面白いはずないんだからさっさと損切りすべきなんだけど 最初が面白かったから盛り返すはず…なんて変な期待を持ってしまう
49 19/01/20(日)12:56:00 No.563363248
昔のアニメ1年ぶっ通しやってたってのが信じられない
50 19/01/20(日)12:56:01 No.563363250
面白い面白くない以前に眠くて25時以降のアニメが見られない
51 19/01/20(日)12:56:01 No.563363251
気に入った女の子目的で見るのが最強
52 19/01/20(日)12:56:36 No.563363383
盛り上がってるアニメだけチェックするのが精神衛生的にも時間を大事にする意味でも良いんだろうけど でも発掘することはやめられないんだ…
53 19/01/20(日)12:56:54 No.563363446
>昔のアニメ1年ぶっ通しやってたってのが信じられない 今だってやってるアニメはやってるだろ!
54 19/01/20(日)12:57:13 No.563363514
めんどくさいな
55 19/01/20(日)12:57:14 No.563363518
>気に入った女の子目的で見るのが最強 ストーリーは要らぬと申すか! かわいいから許すね…
56 19/01/20(日)12:57:28 No.563363570
ここにスレが立ちまくる作品は一定以上に面白いか酷いかネタになるかだから絞り込みに凄く助かる
57 19/01/20(日)12:57:29 No.563363571
自分の好きと世間の好きは同じではなくて当然だけど 世間の好きに合わせたほうが面白さも周りが勝手に説明してくれるし楽だから許してくれるね
58 19/01/20(日)12:57:35 No.563363596
1クールものはまだ大丈夫 2クールものは1クール目過ぎたあたりで飽きてくる
59 19/01/20(日)12:58:19 No.563363731
ダレたら切るな ダレる以前に最初に自分が期待したものを出してくれない匂いがしたら切る
60 19/01/20(日)12:58:32 No.563363786
配信やってくれてると好きな時間に見れて楽 それでも見なくなるようなのは見る必要のないやつだよねうん
61 19/01/20(日)12:58:35 No.563363798
1クールじゃ話があんま広がらなくて微妙って思うから1クールでも長いって人の気持ちが良くわからない
62 19/01/20(日)12:58:44 No.563363839
>昔のアニメ1年ぶっ通しやってたってのが信じられない BLOOD+とか今思うとよく4クールやったなって
63 19/01/20(日)12:59:19 No.563363976
アニメに限らないけど imgで流行る流行らないを選択の基準にするのはどうかと思う
64 19/01/20(日)12:59:25 No.563364001
ラストで綺麗に畳んで完璧に演出したときの感動は4クールでしか味わえないんだよなあ…
65 19/01/20(日)12:59:40 No.563364048
>アニメの放送本数減らしてくれないかな… では将軍様 沢山作らなくても制作会社やスタッフや声優が食いっぱぐれないようにしてください
66 19/01/20(日)12:59:42 No.563364057
こういうの体験したことない そういう匂いを感じたら5話くらいで自然と見なくなってる…ダリフラとか
67 19/01/20(日)13:00:04 No.563364123
>BLOOD+とか今思うとよく4クールやったなって 中盤だれまくってたよ…
68 19/01/20(日)13:00:25 No.563364200
映画なら3時間もあればお腹いっぱいになるんだから 1クールは1つのストーリーを描くには長すぎるはずなんだ
69 19/01/20(日)13:00:26 No.563364211
>1クールじゃ話があんま広がらなくて微妙って思うから1クールでも長いって人の気持ちが良くわからない 時間だけで考えると映画3~4本分あるから気持ちは分かるよ
70 19/01/20(日)13:00:40 No.563364255
WANIMAさん…ネット断ちしましょうよ 見るのも捨てるのも少なくなりますよ…
71 19/01/20(日)13:00:51 No.563364305
>imgで流行る流行らないを選択の基準にするのはどうかと思う まじぽかとかレッドガーデン見るのもオツなもんだし…
72 19/01/20(日)13:01:01 No.563364345
>アニメの放送本数減らしてくれないかな… >では将軍様 >沢山作らなくても制作会社やスタッフや声優が食いっぱぐれないようにしてください けどアニメ制作会社人出不足だとか言われてない?
73 19/01/20(日)13:01:12 No.563364378
別に自分がつまんねになるのは自由だけどその気持ちを他人と共有出来ると思わないほうがいいよ 迷惑がられるだけだよ
74 19/01/20(日)13:01:14 No.563364382
>中盤だれまくってたよ… 中盤何やったか覚えていないな…
75 19/01/20(日)13:01:36 No.563364466
序盤は個々のキャラに焦点当てる回で時間使って終盤シリアスやって畳むみたいな1クール作品パッケージ臭するから嫌いなんだよな
76 19/01/20(日)13:02:05 No.563364577
ストーリー物は半分まで面白いけどもう半分はつまらないパターン多い気がする
77 19/01/20(日)13:02:25 No.563364637
ラノベアニメとかだと キャラ紹介回と何か締めっぽい話で1クール終わるからな
78 19/01/20(日)13:02:41 No.563364704
ストーリーがいらんとはいわんけど最後までまとまてくれないこと多いし期待するだけ疲れる…
79 19/01/20(日)13:02:48 No.563364729
>ストーリー物は半分まで面白いけどもう半分はつまらないパターン多い気がする 大体テーマをすり替えるんだよ だから興ざめになる
80 19/01/20(日)13:03:05 No.563364782
>中盤だれまくってたよ… >中盤何やったか覚えていないな… 局長っぽい人が今すぐBLOOD+を見たーい!そんな時は!とか言ってたような…
81 19/01/20(日)13:03:05 No.563364784
ゴブスレは前半で予算使い切った感がやばかった
82 19/01/20(日)13:03:11 No.563364800
厄介なことに好きになる作品と面白い作品と出来のいい作品と売れる作品ってのは全部別のレイヤーの話なんだよね
83 19/01/20(日)13:03:15 No.563364819
原作もの見るの外すだけでストーリーはわりとなんとかなるぞ
84 19/01/20(日)13:03:24 No.563364859
>別に自分がつまんねになるのは自由だけどその気持ちを他人と共有出来ると思わないほうがいいよ >迷惑がられるだけだよ だからこういうスレにこもってるのにわざわざ来るな
85 19/01/20(日)13:03:54 No.563364970
>ゴブスレは前半で予算使い切った感がやばかった 最後の二話はしっかりしてただろ!
86 19/01/20(日)13:03:59 No.563364982
原作ものは同時完結でもない限り 半端なところで終わるからな…
87 19/01/20(日)13:04:00 No.563364987
分割2クールは悪い文明
88 19/01/20(日)13:04:09 No.563365020
>沢山作らなくても制作会社やスタッフや声優が食いっぱぐれないようにしてください 転職しろ
89 19/01/20(日)13:04:14 No.563365042
でも序盤盛り上げて終盤も盛り上げようとするなら中盤でちょっとはダレてもいいかな…って
90 19/01/20(日)13:04:15 No.563365047
ツインテールは作画ばっか言われるけどストーリーも終盤ひどかった…
91 19/01/20(日)13:04:34 No.563365109
ゴブスレさんは水の都編のバトルシーンが全編やっつけだったぐらいだと思う
92 19/01/20(日)13:04:45 No.563365141
>中盤だれまくってたよ… >中盤何やったか覚えていないな… ショタ逆レイプ殺しは中盤に計上されるのだろうか
93 19/01/20(日)13:04:48 No.563365150
>ラノベアニメとかだと >キャラ紹介回と何か締めっぽい話で1クール終わるからな メインキャラが5人いたとして 初回2話を全員の紹介と世界観紹介 そこから主役以外の当番回4人分やってもうこれで半クール使い切るから 終盤3話を〆に使うとするとあと3話くらいしか尺がない そりゃ似たような構成になるわな
94 19/01/20(日)13:04:52 No.563365166
世間でスレ画みたいな扱い受けてるあるアニメの面白かったと言われてる部分はそんな好きじゃなくてボロカス言われてる終盤が大好きなんだけど ファンの集まりですら苦い顔されて受け入れてもらえない
95 19/01/20(日)13:04:55 No.563365182
>原作ものは同時完結でもない限り >半端なところで終わるからな… もしくはこのキャラいいですねこのキャラだけ人気出るようにしましょう で荒れる
96 19/01/20(日)13:05:26 No.563365292
今はよっぽど気になってかつ見放題配信してたら見るかなくらいだな
97 19/01/20(日)13:05:27 No.563365294
>分割2クールは悪い文明 まじで分割しただけのパターンも割と多い 2クール目1話が13話だったり
98 19/01/20(日)13:05:34 No.563365330
ゴブスレは水の都編があんま面白くないだけで全体的な水準は高かったと思うぞ
99 19/01/20(日)13:05:51 No.563365381
>ゴブスレさんは水の都編のバトルシーンが全編やっつけだったぐらいだと思う どうして…ってくらいにいい加減だったな…
100 19/01/20(日)13:05:55 No.563365400
1クールでやると駆け足 2クールやるとダレる 1.5クールくらいが丁度いいけど終盤が配信のみ どうすりゃいいんだ
101 19/01/20(日)13:06:19 No.563365471
出だしは良かったよねゴブリンスレイヤー というか同期のラインナップが強すぎたのもある
102 19/01/20(日)13:06:20 No.563365474
>ショタ逆レイプ殺しは中盤に計上されるのだろうか あそこ辺りから終盤な気がする
103 19/01/20(日)13:06:35 No.563365518
期待して期待して期待したけど 最後まで応えてくれなかった作品の 反省会する事は悪くは言えない
104 19/01/20(日)13:06:46 No.563365558
ゴブスレはそもそも原作読んでも1巻しか面白くなかった
105 19/01/20(日)13:06:56 No.563365590
ラストにスカッとする為に中盤ヘイト溜めまくる展開は悪くなかったよ 「」!最近この展開の流れ見続けるのもキツくなってきた!
106 19/01/20(日)13:07:11 No.563365651
キャラ紹介を「原作読め」で済ませた邪神ちゃんってすごい
107 19/01/20(日)13:07:46 No.563365760
スレの最初の方で唐突にダリフラの名前出してるのどう見ても叩きに誘導したかっただけだなこれ 失敗してざまあだけど
108 19/01/20(日)13:07:51 No.563365778
>キャラ紹介を「原作読め」で済ませた邪神ちゃんってすごい 別にあれ知らなくても見れるようにしたから偉いんだよ
109 19/01/20(日)13:07:58 No.563365798
>キャラ紹介を「原作読め」で済ませた邪神ちゃんってすごい 初回見逃したかな?って思ってしまった…
110 19/01/20(日)13:08:02 No.563365815
>長くアニメ視聴を趣味にしていると必ず「この展開どっかで見た事ある」って作品ばかりになる それ大体の趣味にも言える事では…
111 19/01/20(日)13:08:07 No.563365830
出だしと締めが面白いて感じだし良かったんじゃないかなあゴブスレ
112 19/01/20(日)13:08:56 No.563365991
ゴブスレは原作からして1巻からどんどん失速してるしなぁ たまに入るエログロと和マンチあるあるのインパクトが薄れるせいなんだが
113 19/01/20(日)13:08:56 No.563365992
>ショタ逆レイプ殺しは中盤に計上されるのだろうか 中盤の終わり
114 19/01/20(日)13:09:06 No.563366021
>アニメなんて基本的には昔から一定の流行り廃りを何度も繰り返してるだけだから >長くアニメ視聴を趣味にしていると必ず「この展開どっかで見た事ある」って作品ばかりになる >歳取ってまで続ける趣味じゃない 評論家の意見は当てにならないとはよく聞く話だけど大体これのせいである
115 19/01/20(日)13:09:21 No.563366069
>それ大体の趣味にも言える事では… というか同じものが出てきたからなんなん?って感じだよね カレーは何回食っても美味いよ
116 19/01/20(日)13:09:33 No.563366112
炎の刻印は2クール目から怒涛の展開だったな
117 19/01/20(日)13:09:48 No.563366153
青ブタはアニメスタッフが優秀すぎたわ 作画は全編安定してたし私服が場面ごとに毎回違うとか頑張りすぎ
118 19/01/20(日)13:10:19 No.563366252
アニメをつまらなくした要素を大好きな人が反省会みたいなことやってるといたたまれない 君の好きなそのキャラがこのアニメダメにしたんだよ…
119 19/01/20(日)13:10:33 No.563366299
グリッドマンも往年のファン大喜び展開も新規のファンはなにこれ…?ってなったって 難しいね…
120 19/01/20(日)13:10:47 No.563366360
というより残り話数で終われるのかという不安が出てくる 1クール物の終盤
121 19/01/20(日)13:10:54 No.563366377
>カレーは何回食っても美味いよ 何でも食い物で例えるな泡稗でも食ってろ
122 19/01/20(日)13:11:01 No.563366398
序盤にスレ伸びてるようなアニメは少し様子見た方が良いなと思うようになりました
123 19/01/20(日)13:11:04 No.563366403
うたわれ見てたらガンダムみたいなのが出てきてジジイが死んで幼児退行した当たりで戸惑った ラストがよかったからヨシ
124 19/01/20(日)13:11:13 No.563366435
>それ大体の趣味にも言える事では… 視聴系はそうだろうけど 自分の身体動かすとか対話系は違うでしょ
125 19/01/20(日)13:11:23 No.563366481
>炎の刻印は2クール目から怒涛の展開だったな 面白いけどおつらい…
126 19/01/20(日)13:11:28 No.563366494
グリッドマンは俺も乗れなかった 特撮興味ない人にはつらい
127 19/01/20(日)13:11:33 No.563366516
個人的にはゾンビがこれ
128 19/01/20(日)13:11:51 No.563366556
キャラとしては金床めっちゃ好きだけど神官との二人旅時代の昏い感じから急に雰囲気変わりすぎだったとは思う
129 19/01/20(日)13:11:54 No.563366571
分割はスタッフとスタジオの負担が増えるばかりで話題も大して持続しないし損のほうが多いらしいな
130 19/01/20(日)13:11:55 No.563366575
>序盤にスレ伸びてるようなアニメは少し様子見た方が良いなと思うようになりました だいたい騒ぎたがる手合いが好きなのってコケるからね
131 19/01/20(日)13:12:26 No.563366690
>アニメをつまらなくした要素を大好きな人が反省会みたいなことやってるといたたまれない >君の好きなそのキャラがこのアニメダメにしたんだよ… クルクルのパーは首突っ込むな
132 19/01/20(日)13:12:32 No.563366713
面倒くさいわ
133 19/01/20(日)13:12:33 No.563366715
>個人的にはゾンビがこれ 本当に個人的だな 最終回後にめっちゃ評判上がったし
134 19/01/20(日)13:12:38 No.563366730
>カレーは何回食っても美味いよ いや食べ物では例えられないでしょ…
135 19/01/20(日)13:12:54 No.563366779
>グリッドマンは俺も乗れなかった >特撮興味ない人にはつらい 乗れない奴は無理に見なくていいと思うよ時間は有限なんだ
136 19/01/20(日)13:12:59 No.563366797
>>ストーリー物は半分まで面白いけどもう半分はつまらないパターン多い気がする >大体テーマをすり替えるんだよ >だから興ざめになる 個人的にデレマスアニメがこんな感じだった お客さんを笑顔にするのが一番大事ってのいつの間にかフェードアウトしたよね
137 19/01/20(日)13:13:03 No.563366817
それ大体騒いでたのがコケたのばっかり覚えてるだけでは
138 19/01/20(日)13:13:36 No.563366915
分割の間に期待が高まる事って基本的にないよね みんな熱が冷めて2クール目は辛口評価になる
139 19/01/20(日)13:14:02 No.563366992
ゾンビは最終回直後にさらにバズってソフトの予約状況跳ね上がったからな
140 19/01/20(日)13:14:08 No.563367014
>最終回後にめっちゃ評判上がったし 他人の評判より自分がどう思ったかのほうが重要じゃねーの ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ
141 19/01/20(日)13:14:09 No.563367016
乗れないなら見なくていいとはいうがな あくまでも見たあとの感想の話なのだよ
142 19/01/20(日)13:14:12 No.563367025
鉄血 ヴァルヴレイヴ ダリフラ いのり…さん プラメモ Re:CREATORS
143 19/01/20(日)13:14:14 No.563367034
最後の最後で盛大にズッコけたラブライブサンシャイン一期のことは忘れられない
144 19/01/20(日)13:14:29 No.563367082
騒いでる奴が気に食わないからコケてほしいってこと?
145 19/01/20(日)13:14:46 No.563367142
>>最終回後にめっちゃ評判上がったし >他人の評判より自分がどう思ったかのほうが重要じゃねーの >ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ 日記帳以外に書き込むんだったら他人の評判の方が重要だろう
146 19/01/20(日)13:14:49 No.563367153
>本当に個人的だな >最終回後にめっちゃ評判上がったし だからなんなの…
147 19/01/20(日)13:15:02 No.563367192
>日記帳以外に書き込むんだったら他人の評判の方が重要だろう なんで?
148 19/01/20(日)13:15:30 No.563367286
>グリッドマンは俺も乗れなかった >特撮興味ない人にはつらい >乗れない奴は無理に見なくていいと思うよ時間は有限なんだ いや面白かったんだよ ただ昔のフォームとかそういうの知らなくて突然変化した?とか置いてけぼり感が
149 19/01/20(日)13:15:42 No.563367321
ブラスレイターがこんな感じだけどめっちゃ好きだよ
150 19/01/20(日)13:16:02 No.563367378
>日記帳以外に書き込むんだったら他人の評判の方が重要だろう えっ…?自分が大して面白くないと思ってても他人が褒めてたら迎合するってこと?
151 19/01/20(日)13:16:04 No.563367385
>鉄血 別に個人個人がどういう感想持とうが自由なのはわかってるけど これの終盤の良さがわからない奴は個人的に大嫌いだ
152 19/01/20(日)13:16:17 No.563367437
>>本当に個人的だな >>最終回後にめっちゃ評判上がったし >だからなんなの… 正直超少数派だねってだけ
153 19/01/20(日)13:16:18 No.563367443
ゾンビランドサガがまさお回までテンポ良く来たから最後3話使って桜ちゃんの掘り下げやるときに盛り下がってしまった
154 19/01/20(日)13:16:23 No.563367460
中盤くらいからモヤモヤしてる人増えてるけど黙ってて終盤でも雑な展開続いて評価ひっくり返るパターンが一番面白い
155 19/01/20(日)13:16:27 No.563367468
今の引用の流れ好きそなう人が多そう
156 19/01/20(日)13:16:42 No.563367506
>いや面白かったんだよ >ただ昔のフォームとかそういうの知らなくて突然変化した?とか置いてけぼり感が 昔の姿知らなくても真の姿を取り戻して最終決戦!とか燃えない?
157 19/01/20(日)13:16:49 No.563367528
終盤の良さってマッキーがアホになるあたりか
158 19/01/20(日)13:16:49 No.563367529
分割2クール目でこけた作品は分割じゃなかったらどうなってたんだろうなと思う事はある
159 19/01/20(日)13:16:54 No.563367549
グリッドマンは昔の特撮も好きだったけど アニメはせっかくのCGモデリング捨ててへにょへにょ手書き作画だった最終回があんまり盛り上がれなかった
160 19/01/20(日)13:17:02 No.563367576
>えっ…?自分が大して面白くないと思ってても他人が褒めてたら迎合するってこと? 誰でも見えるとこだったらある程度迎合するべきやね 声高に逆張りしても荒らしになるし
161 19/01/20(日)13:17:14 No.563367620
>中盤くらいからモヤモヤしてる人増えてるけど黙ってて終盤でも雑な展開続いて評価ひっくり返るパターンが一番面白い スレ立ててもまともに話も出来なくなって最悪だ
162 19/01/20(日)13:17:15 No.563367626
>ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ フランシュシュに巽の取り合いとかさせといておかしくね?って指摘したらエア視聴!って殴られたの忘れないよ
163 19/01/20(日)13:17:27 No.563367662
いや終盤に関係なくマッキーはずっとアホだよ
164 19/01/20(日)13:17:32 No.563367677
>ゾンビランドサガがまさお回までテンポ良く来たから最後3話使って桜ちゃんの掘り下げやるときに盛り下がってしまった その分ラストがめちゃくちゃ良かったよ
165 19/01/20(日)13:17:35 No.563367683
アイドルアニメ全般こんなもんかって感じだったけどゾンビランドサガで見返した
166 19/01/20(日)13:17:37 No.563367697
>本当に個人的だな >最終回後にめっちゃ評判上がったし 個人の感想ぐらいほっといてやれよ 世の中の全員に絶賛されないと気が済まないのか
167 19/01/20(日)13:17:42 No.563367711
>中盤くらいからモヤモヤしてる人増えてるけど黙ってて終盤でも雑な展開続いて評価ひっくり返るパターンが一番面白い 最終回直後堰を切ったように批判が噴出するのいいよねよくない
168 19/01/20(日)13:17:43 No.563367713
>>最終回後にめっちゃ評判上がったし >他人の評判より自分がどう思ったかのほうが重要じゃねーの >ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ それこそ他人気にしてるんじゃねえの!?
169 19/01/20(日)13:17:44 No.563367718
>誰でも見えるとこだったらある程度迎合するべきやね >声高に逆張りしても荒らしになるし 東北人っぽい
170 19/01/20(日)13:17:50 No.563367735
鉄血終盤なんてネット界隈のどこを見ても団長ネタに他が全部上書きされちゃったかの様な状態じゃねぇか
171 19/01/20(日)13:17:57 No.563367759
カタルシスは溜め込むほどに大きくなるからそこのバランスが難しい
172 19/01/20(日)13:17:59 No.563367761
>いや終盤に関係なくマッキーはずっとアホだよ 思わせぶりなだけで結局最初からアホだったってのが分かったしな
173 19/01/20(日)13:18:08 No.563367783
>>ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ >フランシュシュに巽の取り合いとかさせといておかしくね?って指摘したらエア視聴!って殴られたの忘れないよ 二次創作におかしいとこなんてないよ
174 19/01/20(日)13:18:19 No.563367817
>誰でも見えるとこだったらある程度迎合するべきやね >声高に逆張りしても荒らしになるし いや人が盛り上がってるところにつまんねとか思ってても言いにいかんけど 面白いね!とかわざわざ言ったりはしねえよなんの意味があるんだそれ
175 19/01/20(日)13:18:33 No.563367867
>昔の姿知らなくても真の姿を取り戻して最終決戦!とか燃えない? なにこれ?…ってなってる間に終わっちゃったから…
176 19/01/20(日)13:18:36 No.563367876
カタログのイメージ調査引用煮詰めたようなスレだ
177 19/01/20(日)13:18:37 No.563367880
>誰でも見えるとこだったらある程度迎合するべきやね >声高に逆張りしても荒らしになるし なんj豚が仕切るな
178 19/01/20(日)13:18:40 No.563367892
>カタルシスは溜め込むほどに大きくなるからそこのバランスが難しい あんま溜められすぎてもこう…ねぇ?
179 19/01/20(日)13:18:50 No.563367930
>他人の評判より自分がどう思ったかのほうが重要じゃねーの >ゾンビは面白いと思うけどimgでのSS書きまくる盛り上がり方はちょっとダメだったわ 1行目と2行目が凄い矛盾しててダメだった アニメの評価ですら無くなって他者の楽しみ方叩くってお前…
180 19/01/20(日)13:18:57 No.563367951
>>カタルシスは溜め込むほどに大きくなるからそこのバランスが難しい >あんま溜められすぎてもこう…ねぇ? 最高だね
181 19/01/20(日)13:19:15 No.563368017
>これの終盤の良さがわからない奴は個人的に大嫌いだ どうしようもなく追い込まれるし経験とか頭が足りないから提案の意図を汲めないオルガとか良いと思うよ でもやっぱ雑だよ!
182 19/01/20(日)13:19:16 No.563368021
好きな人たちに唾吐きかける真似を正当化しようとすんなよ
183 19/01/20(日)13:19:17 No.563368026
>>ゾンビランドサガがまさお回までテンポ良く来たから最後3話使って桜ちゃんの掘り下げやるときに盛り下がってしまった >その分ラストがめちゃくちゃ良かったよ やってること愛ちゃん回の雷落下とあんまり変わんねえな…と思ってしまってすまない
184 19/01/20(日)13:19:25 No.563368051
>あんま溜められすぎてもこう…ねぇ? 溜め込みまくってから最後の最後に核爆発するような作品が好きです
185 19/01/20(日)13:19:38 No.563368090
>正直超少数派だねってだけ 主語がデカイぞ痰壷野郎
186 19/01/20(日)13:19:47 No.563368115
終盤が盛り上がるアニメ好き ケインキチさん大好き
187 19/01/20(日)13:19:51 No.563368126
デレマスなんか2クール目もわりと面白かったのに何でそんなに叩かれるんだろうと思ってた
188 19/01/20(日)13:19:51 No.563368127
>昔の姿知らなくても真の姿を取り戻して最終決戦!とか燃えない? なんかショボくなったな…って思ってしまってすまない… 知ってたらすごく燃える展開だったのに
189 19/01/20(日)13:19:53 No.563368138
このカタルシス不発弾なんですけど!
190 19/01/20(日)13:19:53 No.563368139
>やってること愛ちゃん回の雷落下とあんまり変わんねえな…と思ってしまってすまない 神に反逆してる分全然違うかと
191 19/01/20(日)13:20:31 No.563368255
ここがだめアレがダメ言うけど なら完璧な作品ってのを教えてよ
192 19/01/20(日)13:20:32 No.563368261
健常者は合わないものがあっても引きずらないで新しい合うものを見つけられるんだよね
193 19/01/20(日)13:20:35 No.563368274
>1行目と2行目が凄い矛盾しててダメだった >アニメの評価ですら無くなって他者の楽しみ方叩くってお前… 矛盾はしてないだろ日本語勉強しろ
194 19/01/20(日)13:20:36 No.563368280
ちゃんと見てないと7話と同じに見えちゃうのか 全然違うのに
195 19/01/20(日)13:20:37 No.563368284
ため込むだけため込んで終わるとかふざけんなよてめー!
196 19/01/20(日)13:20:37 No.563368285
>カタルシスは溜め込むほどに大きくなるからそこのバランスが難しい ただこの人の作品の展開こんなんばっかだ…って思っちゃったらもうダメだ
197 19/01/20(日)13:20:42 No.563368297
>>カタルシスは溜め込むほどに大きくなるからそこのバランスが難しい >あんま溜められすぎてもこう…ねぇ? 溜めながら適度に餌撒いて興味持たせつつ ちゃんと溜めたに値する解放を用意でき無いと難しいよね できねぇ!
198 19/01/20(日)13:20:50 No.563368314
今やってるリヴィジョンズなんかも溜め期間が長すぎて週間で追ってる人にはグダグダ言われるのがもう目に見えてる
199 19/01/20(日)13:20:54 No.563368327
少数派だからなんなんだろう… ソフトの売上みたいに今度はスレやレスの数で面白さを測るの…?
200 19/01/20(日)13:20:55 No.563368331
オリアニも最後まで面白いアニメなんてなかなかないあら結局日常系アニメが好きになる
201 19/01/20(日)13:20:55 No.563368336
なんていうかゾンビのファンめんどくさいなって思わせるために自演してるんじゃないかってぐらい臭い流れ
202 19/01/20(日)13:20:56 No.563368339
やがて君になるの最終回は正直えっそれで終わり!?ってなったけど他の人がどう思ったかはわからない
203 19/01/20(日)13:20:57 No.563368341
>嫌いな人たちに唾吐きかける真似を正当化しようとすんなよ
204 19/01/20(日)13:21:01 No.563368362
>誰でも見えるとこだったらある程度迎合するべきやね いやいや迎合する必要は全くないでしょ 当然わざわざ逆張りする必要もないけどね ただただ近寄らないのが一番
205 19/01/20(日)13:21:17 No.563368404
デレマスに関しては一期が完璧すぎたのと 二期がぶれっぶれに見えるのがな
206 19/01/20(日)13:21:29 No.563368448
>少数派だからなんなんだろう… >ソフトの売上みたいに今度はスレやレスの数で面白さを測るの…? 立派な基準じゃねそれ
207 19/01/20(日)13:21:32 No.563368457
>ちゃんと見てないと7話と同じに見えちゃうのか >全然違うのに そういうのは100%レズポンチバトルが始まるからやめやめろ!
208 19/01/20(日)13:21:36 No.563368470
スクールデイズは名作だよね
209 19/01/20(日)13:21:36 No.563368473
>デレマスなんか2クール目もわりと面白かったのに何でそんなに叩かれるんだろうと思ってた 雨ばっかり降って鬱々とした果てにポエムで終わらせたからだと思う 身も蓋も無い事言うとキャバクラゲーの原作であれをやったら問題出るよなとは思う その割にキャラの物語性の為にライブシーンとか全部犠牲にしたのもあって
210 19/01/20(日)13:21:38 No.563368485
>ここがだめアレがダメ言うけど >なら完璧な作品ってのを教えてよ 叩きたいだけの荒らしはゲラウト
211 19/01/20(日)13:22:04 No.563368560
>なんていうかゾンビのファンめんどくさいなって思わせるために自演してるんじゃないかってぐらい臭い流れ 別にゾンビに限った話じゃないけど人気を誇るようなタイプの人とは会話したくないなって…
212 19/01/20(日)13:22:10 No.563368584
>立派な基準じゃねそれ おうつまり種死>>>種>>>>>00なのか君の中だと
213 19/01/20(日)13:22:10 No.563368586
>終盤が盛り上がるアニメ好き >ケインキチさん大好き 声優って凄いなと思った
214 19/01/20(日)13:22:13 No.563368594
1クールがいいってのは作品の粗が目立つ前に畳めるってのもあるんじゃないかなと思ってる
215 19/01/20(日)13:22:21 No.563368615
デレマス2クール目は色んな子を出そうとして1クール目のキャラを好きになった人らを切り捨てるような話だったから 原作やってたら面白く見えるんだと思う
216 19/01/20(日)13:22:26 No.563368635
溜めるほど解放パートに何話も必要になる ワンクールじゃ無理だ
217 19/01/20(日)13:22:30 No.563368645
>>立派な基準じゃねそれ >おうつまり種死>>>種>>>>>00なのか君の中だと ある意味そうだよ
218 19/01/20(日)13:22:39 No.563368674
>>少数派だからなんなんだろう… >>ソフトの売上みたいに今度はスレやレスの数で面白さを測るの…? >立派な基準じゃねそれ 堂々とアバン先生する奴初めて見た
219 19/01/20(日)13:22:42 No.563368687
種死は超名作神アニメだからな 売上とコミュニティの盛り上がりがそれを示している
220 19/01/20(日)13:22:44 No.563368695
溜めて溜めて最終回で全部許せるソルティレイ
221 19/01/20(日)13:22:56 No.563368733
>原作やってたら面白く見えるんだと思う やってなかったらかもしれん やってたらあれかなり辛い
222 19/01/20(日)13:23:01 No.563368757
>昔の姿知らなくても真の姿を取り戻して最終決戦!とか燃えない? フィクサービームとかも含めてそういうのがあるとは聞いてたけど いざ見せられると唐突すぎてやっぱ反応に困ったよアレ やられる側のアレクシスの台詞も相まって打ち切り展開のギャグバトルにしか見えなかった
223 19/01/20(日)13:23:12 No.563368791
面白くも興味もないもんに金出さないからな
224 19/01/20(日)13:23:13 No.563368793
デレアニはキャラの好き嫌いはともかくとして2クール目は常務で武Pと同じことやってるんだもの そりゃ飽きるよしかもキャラも2倍だから出番も難しい
225 19/01/20(日)13:23:19 No.563368818
ある意味って?
226 19/01/20(日)13:23:22 No.563368827
12話って1話あたり20分として4時間もある 映画なら2本観れる長さ
227 19/01/20(日)13:23:44 No.563368885
>ある意味そうだよ まぁ基準は人それぞれか 00より種死の方が面白いって言いれるくらい信念あるならなんも言えないや
228 19/01/20(日)13:23:49 No.563368902
>デレマスなんか2クール目もわりと面白かったのに何でそんなに叩かれるんだろうと思ってた 原作あるタイプの作品だから 単純にファンの過半数が望んでいたものと逆なのが来たら面白さとか関係無く酷評されても仕方ない
229 19/01/20(日)13:24:01 No.563368945
結論ありきで都合のいいものさし持ち出してるだけだからな
230 19/01/20(日)13:24:07 No.563368972
最終回が面白いアニメは名作
231 19/01/20(日)13:24:10 No.563368983
>やられる側のアレクシスの台詞も相まって これが一番問題だったと思う 内海に割いた尺でそのあたりゆっくりやればよかったのに
232 19/01/20(日)13:24:22 No.563369021
個人の掘り下げ回が中盤で続くパターンのは個人的に盛り下がるな
233 19/01/20(日)13:24:32 No.563369053
>>ある意味そうだよ >まぁ基準は人それぞれか >00より種死の方が面白いって言いれるくらい信念あるならなんも言えないや 多くの人がなんらかの形で面白いと思ったから高い金出すんだよ
234 19/01/20(日)13:24:48 No.563369104
ここがだめあそこがダメここをこう直せって言う人の言葉を全部受け止めたら たぶん一番駄作になると思う
235 19/01/20(日)13:24:54 No.563369123
まぁそこまでもある程度の出来じゃないと最終回だけ面白くなるってなかなかないからな…
236 19/01/20(日)13:24:54 No.563369125
最終回がちょっと微妙だと作品全体がそうでも無く感じてきてしまう自分が憎い
237 19/01/20(日)13:25:03 No.563369160
種死も00もどっちも売れてるけど面白さの性質はかなり違うから売上あんまり関係ないなと思う
238 19/01/20(日)13:25:21 No.563369219
>多くの人がなんらかの形で面白いと思ったから高い金出すんだよ いいものが売れるなどというナイーブな考えは捨てろ
239 19/01/20(日)13:25:29 No.563369243
最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら…
240 19/01/20(日)13:25:35 No.563369256
>最終回が面白いアニメは名作 概ね終わり良ければ全て良しで全部許す雰囲気はある グリッドマンとか中盤からスゲーだれたけど最終回だけですべて許したわ
241 19/01/20(日)13:25:39 No.563369275
>個人の掘り下げ回が中盤で続くパターンのは個人的に盛り下がるな メインストーリーと絡ませるならいいけどその回で独立してることが多いのがね…
242 19/01/20(日)13:25:44 No.563369287
大人数が衝動買いできる値段じゃないからねアニメディスク
243 19/01/20(日)13:25:52 No.563369321
>最終回がちょっと微妙だと作品全体がそうでも無く感じてきてしまう自分が憎い いやあオチが微妙だと萎えるのはフツーじゃね? 10話までめっちゃ良くて絶対BD買おうと思ってたのに〆の2話が微妙すぎて買うのやめた奴とかある
244 19/01/20(日)13:26:01 No.563369353
種死は脚本はアレだけど絶対これ売れるなって当時から思っていたよ
245 19/01/20(日)13:26:11 No.563369379
面白さと売り上げは関係ないし 動画視聴人数と売り上げも関係ないのだ 動画視聴人数は話題性で 売り上げは作品に対して自分の懐痛めても良いと判断した人の数だからな
246 19/01/20(日)13:26:15 No.563369394
デレアニの2期に関しては単純にキャラ出しすぎなのと常務間違ってなくない?が来る
247 19/01/20(日)13:26:26 No.563369426
どれも同じように感じてきたらしばらく休止期間設けるといいよ 自分は2018冬からまた見始めた
248 19/01/20(日)13:26:30 No.563369439
広告宣伝でリーチした人数でいくらでも変わるから面白さの指標として使うのは微妙かな
249 19/01/20(日)13:26:34 No.563369454
やめるのはその人の自由だよ でもね報告しなくていいからね
250 19/01/20(日)13:26:34 No.563369459
今やってる戦隊がまさにこのパターンだわ 積み重ねを頑張った1年間の集大成になる部分を何の面白味もない流れでお出しされてる
251 19/01/20(日)13:26:49 No.563369504
ブルーレイを購入した者だけが売上トークに石を投げなさい …実際「」ってBDDVD買ってるもんなのかな
252 19/01/20(日)13:26:51 No.563369515
最終回が劇場版の前振りみたいなやつだけはほんと嫌い
253 19/01/20(日)13:26:54 No.563369527
>動画視聴人数と売り上げも関係ないのだ いやそれは配信の広告収入がそのまま売上になるタイプがあるよ
254 19/01/20(日)13:27:02 No.563369552
>最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら… 知らないやぼったいフォームになって都合のいいビームで全部終らせたように見えるグリッドマンは 前提知識を要求し過ぎだと思いました
255 19/01/20(日)13:27:05 No.563369566
売上なんて単純に時代の景気とか競合アニメとかでも変わるのに…
256 19/01/20(日)13:27:05 No.563369567
>メインストーリーと絡ませるならいいけどその回で独立してることが多いのがね… あーはい次はこのキャラねって感じで流れ作業みたいに感じるんだよな
257 19/01/20(日)13:27:09 No.563369578
>広告宣伝でリーチした人数でいくらでも変わるから面白さの指標として使うのは微妙かな 宣伝してもコケるよ普通に 前期が典型的だ
258 19/01/20(日)13:27:16 No.563369597
見てる人そんなにいなかったけどとじみこアニメ大好きです…
259 19/01/20(日)13:27:31 No.563369637
>いやそれは配信の広告収入がそのまま売上になるタイプがあるよ つべ以外に知らんなそれ ほぼ放送権買い切りだぞ
260 19/01/20(日)13:27:32 No.563369641
>やめるのはその人の自由だよ >でもね報告しなくていいからね ゆとりはレスするな
261 19/01/20(日)13:27:54 No.563369700
>最終回が劇場版の前振りみたいなやつだけはほんと嫌い おのれディケイド
262 19/01/20(日)13:27:56 No.563369706
特典別にいらないから気に入った作品は配信を買ってるよ
263 19/01/20(日)13:27:58 No.563369716
>最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら… いきなり元のグリッドマンに合体しててフルパワーグリッドマンはアレクシスと戦ってすらいないだろ!
264 19/01/20(日)13:27:58 No.563369717
根本的にここがつまらないよねで平和なコミュニケーションをできると思わない方が良い
265 19/01/20(日)13:28:09 No.563369748
そもそもなんらかの形で面白くなきゃリーチしない
266 19/01/20(日)13:28:12 No.563369759
>どれも同じように感じてきたらしばらく休止期間設けるといいよ >自分は2018冬からまた見始めた 今俺深夜アニメ観なくなってて割と健康に… img見てたらもう3時だ!って寝る生活に
267 19/01/20(日)13:28:16 No.563369766
>つべ以外に知らんなそれ >ほぼ放送権買い切りだぞ 国外だと割と多いよ中国とか
268 19/01/20(日)13:28:19 No.563369769
>最終回がちょっと微妙だと作品全体がそうでも無く感じてきてしまう自分が憎い 1話目と最終回は作品の重要な要素だから ストーリーモノで最終回が駄目なら全体通して微妙って評価下すのは間違いではないと思うよ 「〇話だけは良かった」って評価するパターンもあるだろうし
269 19/01/20(日)13:28:19 No.563369775
>青ブタはアニメスタッフが優秀すぎたわ >作画は全編安定してたし私服が場面ごとに毎回違うとか頑張りすぎ スタッフの愛と言うかやる気というかが伺える作品は何だかんだ見る 完全に作業感しかないのは切る
270 19/01/20(日)13:28:35 No.563369826
>国外だと割と多いよ中国とか あっちも放送権買い切りだぞ
271 19/01/20(日)13:28:34 No.563369827
>>動画視聴人数と売り上げも関係ないのだ >いやそれは配信の広告収入がそのまま売上になるタイプがあるよ この場合の売り上げは円盤の売り上げじゃないかな
272 19/01/20(日)13:28:49 No.563369867
>宣伝してもコケるよ普通に 売上=作品の質(見た人に占める購買行動を誘う確率とここでは定義)×視聴者数(見た人) だから売上を作品の質と単純に考えられないって話なんだよ
273 19/01/20(日)13:28:51 No.563369870
>根本的にここがつまらないよねで平和なコミュニケーションをできると思わない方が良い 無知はひけらかすものではない
274 19/01/20(日)13:28:51 No.563369872
最終的にオムニバスアニメ見ると楽しくなるよ
275 19/01/20(日)13:29:12 No.563369932
売上至上主義は誇れる売上の明確な基準を示せないのと スポンサーにとっての売上データの全容なんて公開されてない時点で破綻しちゃうし
276 19/01/20(日)13:29:15 No.563369941
売上が良いから評価されてるまではいいけどこれよりあれの方が売れてるからあれの方がいいアニメ!みたいなのはやめて欲しいかな…
277 19/01/20(日)13:29:39 No.563370012
>最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら… SSSSのグリッドマンって弱体化してたわけだし それはちょっと剣でコーカサス倒すようなのとはシチュ違わない?
278 19/01/20(日)13:29:40 No.563370013
中国は放送権買い切りじゃないとダメだぞ 放送元が経済的に潰される
279 19/01/20(日)13:29:45 No.563370024
>知らないやぼったいフォームになって都合のいいビームで全部終らせたように見えるグリッドマンは >前提知識を要求し過ぎだと思いました 問題はアレクシスのソードマスターヤマトみたいな説明台詞の方だと思う
280 19/01/20(日)13:29:46 No.563370028
>…実際「」ってBDDVD買ってるもんなのかな 買ってないからグチグチ言うんじゃない 前期あんだけ盛り上がったゾンビですら曲だけのCD出せって言ってる奴多いし
281 19/01/20(日)13:29:48 No.563370035
>>宣伝してもコケるよ普通に >売上=作品の質(見た人に占める購買行動を誘う確率とここでは定義)×視聴者数(見た人) >だから売上を作品の質と単純に考えられないって話なんだよ ほぼ正の相関関係だよそれ
282 19/01/20(日)13:29:56 No.563370060
>最終的にオムニバスアニメ見ると楽しくなるよ 戦コレとダンディ好きなんだけどほかにオススメある?
283 19/01/20(日)13:30:03 No.563370086
>売上が良いから評価されてるまではいいけどこれよりあれの方が売れてるからあれの方がいいアニメ!みたいなのはやめて欲しいかな… ジャンルの違いとかもあるしな
284 19/01/20(日)13:30:12 No.563370106
>最終的にオムニバスアニメ見ると楽しくなるよ オムニバスアニメってそんなあるか? 群像劇はよくあるけど
285 19/01/20(日)13:30:26 No.563370153
>最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら… >いきなり元のグリッドマンに合体しててフルパワーグリッドマンはアレクシスと戦ってすらいないだろ! ちっ、違…俺はグリッドマンじゃなくて仮面ライダーWの劇場版のつもりで…
286 19/01/20(日)13:30:43 No.563370203
ぐちぐち言う連中まで最後まで見たんだからゾンビは名作だよ 大体3話で切るし
287 19/01/20(日)13:30:45 No.563370210
アニメたくさん見てれば売れないけど面白いタイプのアニメひとつかふたつは出会ってると思うけどな 売上至上主義だとそういうのとりこぼす
288 19/01/20(日)13:30:52 No.563370231
しかしアバン先生がこの時代に生き残っていようとは
289 19/01/20(日)13:31:07 No.563370271
>売上が良いから評価されてるまではいいけどこれよりあれの方が売れてるからあれの方がいいアニメ!みたいなのはやめて欲しいかな… それやってる本人達はマウントとりたいだけで本当に売上こそ全てだなんて信じてないのがね…
290 19/01/20(日)13:31:19 No.563370303
>しかしアバン先生がこの時代に生き残っていようとは むしろ尺度がそれしか残らなかったともいえる
291 19/01/20(日)13:31:21 No.563370309
というか上で言ったゾンビの時期ごとの売り上げ推移って同じアニメの中の動きだし面白さと正比例でいいと思う
292 19/01/20(日)13:31:25 No.563370316
>>最強フォームでも太刀打ちできない最強の敵をボロボロ姿で初期フォームに主題歌BGMで勝利する展開がカッコいいと思えなくなったら… >>いきなり元のグリッドマンに合体しててフルパワーグリッドマンはアレクシスと戦ってすらいないだろ! >ちっ、違…俺はグリッドマンじゃなくて仮面ライダーWの劇場版のつもりで… CJGXが初期…? 適当な嘘はやめるんだ
293 19/01/20(日)13:31:43 No.563370366
>ほぼ正の相関関係だよそれ 俺はそれを断定できる自信はないが何が根拠?
294 19/01/20(日)13:31:44 No.563370372
見た分だけ広告収入でアニメ会社が儲かるシステムなんてどこにもないぞ
295 19/01/20(日)13:31:47 No.563370386
>ぐちぐち言う連中まで最後まで見たんだからゾンビは名作だよ 七話までは手放しで面白かったよ 八話も世間じゃ神回扱いだし
296 19/01/20(日)13:31:50 No.563370395
>ちっ、違…俺はグリッドマンじゃなくて仮面ライダーWの劇場版のつもりで… 初期フォームで倒してないぞ エア視聴か?
297 19/01/20(日)13:31:59 No.563370414
>ぐちぐち言う連中まで最後まで見たんだからゾンビは名作だよ >大体3話で切るし 上でファンが痛々しいって言われてるのにわざわざ勝利宣言みたいなことしなくても…
298 19/01/20(日)13:32:03 No.563370430
今のヤマトがゾンビより売れちゃってるんだから面白さだけで売上は決まらないぜ
299 19/01/20(日)13:32:22 No.563370488
>というか上で言ったゾンビの時期ごとの売り上げ推移って同じアニメの中の動きだし面白さと正比例でいいと思う 最終回が圧倒的多数の人にめちゃくちゃ良かったってことだわな
300 19/01/20(日)13:32:31 No.563370521
>しかしアバン先生がこの時代に生き残っていようとは なんて言うかここじゃネタ以外であまり見ない価値観だよな
301 19/01/20(日)13:32:33 No.563370527
>上でファンが痛々しいって言われてるのにわざわざ勝利宣言みたいなことしなくても… 何と戦ってるのか知らんけど 見てもらうのが第一段階なんで アンチが見てるだけで強いと思われる
302 19/01/20(日)13:32:47 No.563370568
>というか上で言ったゾンビの時期ごとの売り上げ推移って同じアニメの中の動きだし面白さと正比例でいいと思う 同じアニメ内での面白さを測る指標としては正しいけど アニメ間の面白さの指標になる根拠にならんよね
303 19/01/20(日)13:32:52 No.563370580
>>ぐちぐち言う連中まで最後まで見たんだからゾンビは名作だよ >七話までは手放しで面白かったよ >八話も世間じゃ神回扱いだし その辺りより後半の方が盛り上がってるけどね
304 19/01/20(日)13:32:54 No.563370588
>CJGXが初期…? >適当な嘘はやめるんだ CJGXはわからない 敵がエターナルのやつ
305 19/01/20(日)13:33:10 No.563370636
アンチとか言い出しちゃったよ
306 19/01/20(日)13:33:38 No.563370731
これで味占めて同じ画像で立てまくるんだろうなこの馬鹿
307 19/01/20(日)13:33:40 No.563370740
自覚してないのか…自分が粘着アンチな事を…
308 19/01/20(日)13:33:48 No.563370768
>アンチとか言い出しちゃったよ 効き過ぎ効き過ぎ
309 19/01/20(日)13:34:01 No.563370812
いくら面白くても宣伝しなきゃ売れないしつまらなくても宣伝すれば売れると思ってたからゾンビが這い上がったのは個人的に驚いた チアフルーツの借りを返せたよ