19/01/20(日)03:33:25 海老い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)03:33:25 No.563297750
海老いらないよね…
1 19/01/20(日)03:33:39 No.563297767
えっ
2 19/01/20(日)03:34:26 No.563297828
びっ
3 19/01/20(日)03:35:23 No.563297902
いっ
4 19/01/20(日)03:35:30 No.563297910
マッ
5 19/01/20(日)03:35:39 No.563297918
海老だけいつも除けてる
6 19/01/20(日)03:36:16 No.563297964
そもそも海老じゃないから
7 19/01/20(日)03:36:30 No.563297978
え
8 19/01/20(日)03:37:24 No.563298045
実際食ってみて改めて実感したぜ カップヌードルはすげえよ 肉・卵・エビ 3つが調和しねえと どれかひとつが飛び出たって ダメだ
9 19/01/20(日)03:37:46 No.563298064
日本人はエビが好きだから入れたって言っていたな
10 19/01/20(日)03:42:39 No.563298374
いやいるだろって思ってグーグル検索したら カップヌードル エビ いらない って出てきた
11 19/01/20(日)03:43:06 No.563298401
海老が嫌いな魚はいないというエビデンスもあるかも知れないほどだからな
12 19/01/20(日)03:43:18 No.563298412
いやいるよ
13 19/01/20(日)03:44:04 No.563298463
マジかよ・・・
14 19/01/20(日)03:45:45 No.563298580
じゃあくれ
15 19/01/20(日)03:45:58 No.563298598
海老は湯入れる前に全部食ってる
16 19/01/20(日)03:46:12 No.563298616
エビ自体は好きではないけど無いのはなんか物足りない
17 19/01/20(日)03:47:17 No.563298696
出してお湯入れると味が変わるんだな
18 19/01/20(日)03:47:28 No.563298706
海老のお陰でうまあじがでてるのに
19 19/01/20(日)03:47:39 No.563298722
なに入れたら良いんだ?
20 19/01/20(日)03:47:57 No.563298742
海老の無いカップヌードルなんて蒲鉾の無いどん兵衛みたいなものだろ…
21 19/01/20(日)03:47:58 No.563298743
お湯入れる前の具をそのまま食べるの結構好き 美味しいよね
22 19/01/20(日)03:48:14 No.563298758
>そもそも海老じゃないから >ちなみに日清のカップヌードルに入っているエビはインド西海岸で獲れる乾燥用小エビでは最高級品の「プーバラン」をフリーズドライ加工したもの。同社の創業者、安藤百福氏がエビは日本人の好物であり高級感があるためエビを入れれば必ず売れるとして採用を決めたとされ、1971年の誕生以来の定番具材になっている。 海老じゃん!
23 19/01/20(日)03:48:44 No.563298795
よく考えたらカップラーメンに玉子入ってるのわけわからんな
24 19/01/20(日)03:49:53 No.563298886
しかもフリーズドライしても赤いエビをわざわざ探した
25 19/01/20(日)03:49:55 No.563298888
昔は嫌いだったが今は割と好きだわ ただミートキューブがもう少し多ければいらないと断言出来る
26 19/01/20(日)03:50:01 No.563298899
>よく考えたらカップラーメンに玉子入ってるのわけわからんな 店で出る麺にはゆで卵が入ってるもんだがカップヌードルの卵は炒り卵以外にありえない その独自性に着目するとは お前もなかなかわかってるな
27 19/01/20(日)03:50:19 No.563298913
カップラーメンなんて闇鍋状態なのに何を今さら
28 19/01/20(日)03:51:08 No.563298955
なんか調べたら論争があったのな そして酷いコメントばかりだった… >「エビはいるだろ。玉子こそいらねえよ」 >「肉もいらない。卵とネギだけでいいわ」 >「エビに限らず具全般が嫌いです。小さい頃は捨ててからお湯を入れてました。 >もったいないと怒られてから我慢して食べるようになりました」 >「無くすならカレーのジャガイモだよ!毎回お湯入れる前に取り出す作業がめんどくさい」
29 19/01/20(日)03:51:44 No.563298988
海老のうまあじ汁は凄いぞ
30 19/01/20(日)03:52:20 No.563299034
カップヌードルって豪華だよな
31 19/01/20(日)03:54:01 No.563299151
カップヌードルが最初にラーメンに無い具を入れたから色々進化したとも言える
32 19/01/20(日)03:54:25 No.563299183
>なんか調べたら論争があったのな >そして酷いコメントばかりだった… どこまでがネタなんだろうか
33 19/01/20(日)03:55:12 No.563299246
カップヌードルの具を要らないと思った事がねぇよ 凄え事考えつくもんだな
34 19/01/20(日)03:55:16 No.563299254
海外のカップヌードルにも同じ具材が入ってるのだろうか
35 19/01/20(日)03:55:35 No.563299275
海老嫌いだから捨ててる
36 19/01/20(日)03:56:06 No.563299311
一度でいいからエビ祭りやってほしいな…
37 19/01/20(日)03:56:14 No.563299321
プロジェクトXのカップヌードルの回見ると海老を入れるまでに相当な苦労があったことが分かって とても尊いものに思えてくるぞ
38 19/01/20(日)03:56:28 No.563299338
別にエビそんなに好きでもないのに カップヌードルからエビが消えたらすごく物足りなくなりそうで不思議
39 19/01/20(日)03:56:39 No.563299348
>プロジェクトXのカップヌードルの回見ると海老を入れるまでに相当な苦労があったことが分かって >とても尊いものに思えてくるぞ >カップヌードルはすげえよ
40 19/01/20(日)03:56:46 No.563299358
ミルクカレーだかってカポウヌードルの味の臭いが苦手
41 19/01/20(日)03:57:00 No.563299374
そのエビ一つなかったらここまでヒットしてないくらいには重要視されて投入されたものなんだぞ
42 19/01/20(日)03:59:25 No.563299544
カップヌードルのネギだけはいらない なんであんなまずいの
43 19/01/20(日)04:00:36 No.563299627
謎肉よりエビ増量版出してほしいくらいだ
44 19/01/20(日)04:00:37 No.563299629
エビを入れたエピソードはよく見るけど玉子がなんで入ってるのかはぐぐっても出てこない
45 19/01/20(日)04:01:27 No.563299686
血液検査したら軽めのアレルギー引っかかってたから捨ててる
46 19/01/20(日)04:02:11 No.563299727
ビッグ食べるとなんか違うなって思ってやっぱり標準サイズって考えつくされてるんだなと思った
47 19/01/20(日)04:03:00 No.563299786
>血液検査したら軽めのアレルギー引っかかってたから捨ててる それは普通に仕方ない つかもうカップヌードル自体食べない方がいいのでは?
48 19/01/20(日)04:04:40 No.563299891
カレー味でも食ってろ
49 19/01/20(日)04:05:03 No.563299915
>それは普通に仕方ない >つかもうカップヌードル自体食べない方がいいのでは? 軽く気持ち悪くなって吐き気するけど食べてる そばとか甲殻類はそんな感じ
50 19/01/20(日)04:05:43 No.563299964
よく考えたらなんでラーメンなのにエビが入ってるんだ… 当たり前のように受け止めていたけど普通じゃ入れないよな…
51 19/01/20(日)04:05:44 No.563299965
ネギの青エビの赤卵の黄という色合いかスープの味が染み込むのもあるのかな
52 19/01/20(日)04:05:47 No.563299970
>「エビはいるだろ。玉子こそいらねえよ」 >「肉もいらない。卵とネギだけでいいわ」 >「エビに限らず具全般が嫌いです。小さい頃は捨ててからお湯を入れてました。 >もったいないと怒られてから我慢して食べるようになりました」 >「無くすならカレーのジャガイモだよ!毎回お湯入れる前に取り出す作業がめんどくさい」 このような愚かな者共のために 神は横浜カップヌードルミュージアムをつかわしたのだ https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/attractions/mc-factory/
53 19/01/20(日)04:06:06 No.563299983
好きだけど捨てざるを得ないのはちょっと悲しいな アレルギーばかりはどうしようもないね
54 19/01/20(日)04:06:12 No.563299995
玉子はフリーズドライ向きで彩りと食感が補完できてこれだとなった話を何かで見た気がする 入った理由じゃなくて結果論だったかもしれない
55 19/01/20(日)04:06:29 No.563300020
バカじゃねーの!?
56 19/01/20(日)04:06:29 No.563300021
>>軽く気持ち悪くなって吐き気するけど食べてる >つかもうカップヌードル自体食べない方がいいのでは?
57 19/01/20(日)04:07:10 No.563300067
スープもラーメンスープじゃなくて海外受け考えてコンソメスープだし
58 19/01/20(日)04:07:11 No.563300069
>よく考えたらなんでラーメンなのにエビが入ってるんだ… >当たり前のように受け止めていたけど普通じゃ入れないよな… カップヌードルはラーメンじゃないよ
59 19/01/20(日)04:07:55 No.563300112
>神は横浜カップヌードルミュージアムをつかわしたのだ 近所のコンビニでもほしいシステムきたな・・・
60 19/01/20(日)04:08:03 No.563300118
>スープもラーメンスープじゃなくて海外受け考えてコンソメスープだし 発想がすげえな…
61 19/01/20(日)04:08:46 No.563300167
>スープもラーメンスープじゃなくて海外受け考えてコンソメスープだし そういやそうだな…
62 19/01/20(日)04:09:30 No.563300214
>>軽く気持ち悪くなって吐き気するけど食べてる >つかもうカップヌードル自体食べない方がいいのでは? 大人になってからアレルギーになったから嫌いなわけじゃないのがつらい あと死ぬほどのアレルギーでないのもある
63 19/01/20(日)04:10:45 No.563300293
そういえばインスタントラーメンを向こうに売り込もうとした時に 欧米にそもそもどんぶりないってことに気がついてカップヌードル作ることになったんだっけか
64 19/01/20(日)04:12:15 No.563300399
むしろ謎肉がいらん
65 19/01/20(日)04:12:17 No.563300400
卵は単純に誰もが好きだから入れたとプロジェクトXでいってたような
66 19/01/20(日)04:12:17 No.563300401
自覚できるアレルギーが花粉だけで心底よかったと思う ありがとうお父さんお母さん
67 19/01/20(日)04:13:10 No.563300453
トマトヌードルもよく考えたらとんでもない味なのにレギュラーだもんな
68 19/01/20(日)04:15:34 No.563300609
たしかにそれほど美味いもんでもないかもしれんが あのそれぞれの具の歯ごたえがないとカップヌードルってかんじがしない気がする
69 19/01/20(日)04:16:07 No.563300639
ラーメンが食べたくて食べるんじゃなくてカップヌードルが食べたくて食べるものだしな
70 19/01/20(日)04:16:24 No.563300656
初めは機内食だったんだよね
71 19/01/20(日)04:16:53 No.563300689
インスタントラーメンや焼きそばはチャレンジ精神が凄いと思う 時々誰も思いつかない発想で攻めてくる 攻めすぎた
72 19/01/20(日)04:17:02 No.563300700
カップヌードルってコンソメ味だったのか
73 19/01/20(日)04:18:00 No.563300760
>ラーメンが食べたくて食べるんじゃなくてカップヌードルが食べたくて食べるものだしな チャルメラとかチキンラーメンもそうだが別物だけど食いたい味の時ってあるもんな
74 19/01/20(日)04:18:55 No.563300823
お辛いでしょう…
75 19/01/20(日)04:19:12 No.563300839
魔法のラーメン82億食の奇跡 でおググりなさる
76 19/01/20(日)04:19:19 No.563300844
そういえばヌードルを食ったことねえな…
77 19/01/20(日)04:21:51 No.563301012
ヌードルってなんだろう
78 19/01/20(日)04:22:49 No.563301070
>ヌードルってなんだろう 麺の英語
79 19/01/20(日)04:25:36 No.563301233
>そういえばインスタントラーメンを向こうに売り込もうとした時に >欧米にそもそもどんぶりないってことに気がついてカップヌードル作ることになったんだっけか 飛行機の中でGAIJINがチキンラーメンをカップに開けて食ってたのを見たのが発端じゃないのか?
80 19/01/20(日)04:29:05 No.563301413
お湯入れるだけで食べれるのは発明すぎる
81 19/01/20(日)04:29:31 No.563301432
https://youtu.be/ON4NXPUx-E8?t=66 久々に聞いたけどイントロ1分20秒って長すぎでしょ…
82 19/01/20(日)04:30:36 No.563301484
アレがいらないコレがいらないって言ったってノイジーマイノリティでしかないのよ
83 19/01/20(日)04:32:35 No.563301608
まだ透明プラスチックのフォークってあるのかな?
84 19/01/20(日)04:38:27 No.563301961
>初めは機内食だったんだよね デマを飛ばすな
85 19/01/20(日)04:39:43 No.563302029
しばらくして和蕎麦とカレー味が出たのは覚えている
86 19/01/20(日)04:40:40 No.563302082
謎肉と卵とエビだったらぶっちぎりでエビが好きだぞ俺 ちなみにカップヌードルで一番好きなのはカレーだぞ俺
87 19/01/20(日)04:43:00 No.563302205
>謎肉と卵とエビだったらぶっちぎりでエビが好きだぞ俺 >ちなみにカップヌードルで一番好きなのはカレーだぞ俺 醤油で言うところのエビがカレーの芋
88 19/01/20(日)04:44:03 No.563302249
カレーって同じように作っているのに スープが濃い時とサラサラな時がある不思議
89 19/01/20(日)04:46:38 No.563302400
金ちゃんヌードルのしいたけは満場一致でいらないと断言できる
90 19/01/20(日)04:48:29 No.563302489
>金ちゃんヌードルのしいたけは満場一致でいらないと断言できる 反対1
91 19/01/20(日)04:49:30 No.563302548
>アレがいらないコレがいらないって言ったってノイジーマイノリティでしかないのよ ネギ苦手な俺は粉末スープとかやくが一緒になってるタイプ嫌いなんだけどたぶん9割以上の人は袋分かれてないほうが便利なんだろうなあ……
92 19/01/20(日)04:51:49 No.563302651
アレルギーがあるので泣く泣くエビはどけてる たまにいけると思って食べてみるけど蕁麻疹でる
93 19/01/20(日)04:52:09 No.563302667
>>初めは機内食だったんだよね >デマを飛ばすな wiki見たら機内食をモデルに海老戦略したんだと どっかで見た覚えがあると思ったけどこれかな
94 19/01/20(日)04:52:31 No.563302684
甲殻類アレルギーの人って割といるよね
95 19/01/20(日)04:59:29 No.563303010
>アレがいらないコレがいらないって言ったってノイジーマイノリティでしかないのよ 思考停止するな壺豚
96 19/01/20(日)05:00:47 No.563303065
真のカップヌードルには麵もスープさえも不要…
97 19/01/20(日)05:03:25 No.563303168
このミュージアムっての行ってみたい…チーズだばーっしたい…
98 19/01/20(日)05:05:10 No.563303255
エビアレルギーは蕎麦アレルギー並に怖いからな よく先生からの連絡で調理場所も別にしてくださいって言われる
99 19/01/20(日)05:07:36 No.563303351
中身だけ売っていいるのあったが見かけなくなったな カップだけいまだに持っている
100 19/01/20(日)05:11:09 No.563303498
ブタホタテドリレギュラー復帰してくだち!
101 19/01/20(日)05:12:35 No.563303549
昔はシーフード一択だったけど今や醤油かカレーのどっちかになってしまった
102 19/01/20(日)05:13:56 No.563303609
日清こぼれ話でいつもより海老が少ないじゃないか!海老が好きなのに!! とクレームを入れてきたお客がいてどうのこうのっていう話を思い出す
103 19/01/20(日)05:15:47 No.563303686
アレルギーじゃないけどこの世の食べ物に満足できない
104 19/01/20(日)05:21:07 No.563303889
いい歳してエビに負けるなよ
105 19/01/20(日)05:21:23 No.563303904
あの世の食べ物を食べちゃったのか…
106 19/01/20(日)05:23:40 No.563303984
具の取り合わせがとにかく好きだけど麺が苦手
107 19/01/20(日)05:24:36 No.563304013
カレー麺は気持ち長めに伸ばすのがジャスティス!
108 19/01/20(日)05:30:16 No.563304203
謎肉祭り食えばわかるだろ エビも卵も必要だ
109 19/01/20(日)05:37:57 No.563304452
フタ全開でお湯注いで待つ間に具をつまむ
110 19/01/20(日)06:13:06 No.563305637
>海老は湯入れる前に全部食ってる なんかダメだった
111 19/01/20(日)06:22:43 No.563305905
具だけいっぱい詰めてチャック袋に入れたような商品ほしい コストのかなりの割合を具が担ってるだろうからそれなりの値段だろうけど
112 19/01/20(日)07:01:38 No.563307147
謎肉祭りは違う肉まで入れないでほしい
113 19/01/20(日)07:25:45 No.563308284
ダシだよ
114 19/01/20(日)07:31:27 No.563308559
失礼だけどカップヌードルを好んでよく食べている人って些細な好みの違いも許容できない偏食人が多そう…
115 19/01/20(日)07:38:49 No.563308932
たまに具をどけて乾燥ワカメ入れてわかめカップヌードルにして食べる
116 19/01/20(日)07:40:25 No.563309013
カップヌードルに海産物は合わないだろ…