19/01/20(日)03:12:22 寝る前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)03:12:22 No.563295963
寝る前によく聞け小僧
1 19/01/20(日)03:17:01 No.563296406
でそのタレは?
2 19/01/20(日)03:20:14 No.563296689
お皿割ることないだろ!
3 19/01/20(日)03:24:52 No.563297079
タレはだなぁ…
4 19/01/20(日)03:26:23 No.563297203
衣であるナッツとエビへの配慮はあるかもしれないがナッツとエビのアレルギー保持者への配慮がない
5 19/01/20(日)03:27:34 No.563297295
>衣であるナッツとエビへの配慮はあるかもしれないがナッツとエビのアレルギー保持者への配慮がない 画像ぐらいの年代も当然アレルギーはあったんだろうけど 原因不明のアレルギーとかどういう扱いされてたんだろ
6 19/01/20(日)03:28:49 No.563297397
アレルギーなんて19世紀には認知されてない病気だ
7 19/01/20(日)03:30:01 No.563297487
特定の物を食べたり触ったりすると発症する謎の病気くらいの扱いだろうか
8 19/01/20(日)03:34:56 No.563297867
好き嫌いだろ 食べろよ
9 19/01/20(日)03:40:31 No.563298242
真面目な顔の時のマオ兄時々口が悪い 「クサレた夢の終わりだショウアン」とか
10 19/01/20(日)03:47:35 No.563298716
俺の叔父さんは若くしておそらくアレルギー原因で死んだが 〇〇食べるといつもお腹壊すねぇくらいの扱いだったみたい
11 19/01/20(日)03:49:17 No.563298837
牡蠣とかでのあたりもお腹の風邪言われてたのがつい30~40年前だしな…
12 19/01/20(日)04:32:58 No.563301636
毎回言われてる気もするが材料切ってすらいない状態から1分でタレ作るって可能なのか…
13 19/01/20(日)04:34:30 No.563301729
漫画だと玉ねぎくらいは切ってたと思うアニメだと何も手をつけてないみたいだが
14 19/01/20(日)04:37:57 No.563301929
>毎回言われてる気もするが材料切ってすらいない状態から1分でタレ作るって可能なのか… この世界の一流料理人ならまあそれくらいは出来そう
15 19/01/20(日)04:41:28 No.563302129
急げば少量なら作れるのかな… 分量とかほぼ感になりそうだけど
16 19/01/20(日)04:46:12 No.563302367
>毎回言われてる気もするが材料切ってすらいない状態から1分でタレ作るって可能なのか… そもそも作れなかったやつの負け惜しみということを加味しなければ
17 19/01/20(日)05:07:58 No.563303367
誰の話しなければ勝っていたのでは
18 19/01/20(日)05:09:16 No.563303422
ちなみに台湾の冷凍食品のアレは衣にナッツ入ってなくて 別にこいつか作ったメニューでもなんでもないらしいな
19 19/01/20(日)05:09:53 No.563303450
そういえばこれ時代設定いつなんだろ
20 19/01/20(日)05:12:07 No.563303532
>そういえばこれ時代設定いつなんだろ 清朝末期だよ
21 19/01/20(日)05:13:29 No.563303590
毒みたいなスープに浸かってるなと思ったら模様だった
22 19/01/20(日)06:45:07 No.563306555
タレは?
23 19/01/20(日)06:46:32 No.563306618
そのタレはだなぁ… 完成したのだ!!(冷凍食品)
24 19/01/20(日)06:46:42 No.563306623
タレを計量し火を入れて作る時間は互いにあるだろうという甘え
25 19/01/20(日)06:51:19 No.563306788
完成了!