虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)01:59:28 慌てん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)01:59:28 No.563287176

慌てん坊かよ

1 19/01/20(日)02:01:20 [なー] No.563287485

なー

2 19/01/20(日)02:01:36 No.563287534

渋滞でハザードたくんだ

3 19/01/20(日)02:02:32 No.563287676

マグネシウムでも積んでたんか

4 19/01/20(日)02:02:48 No.563287708

見守ることしかできない

5 19/01/20(日)02:03:50 No.563287850

そんなに大惨事動画じゃなさそうでよかった と思った次の瞬間に大惨事になった

6 19/01/20(日)02:04:21 No.563287910

これ韓国の話だったのか

7 19/01/20(日)02:04:26 No.563287923

追突かと思ったらそこでどうやって横転するんだ…

8 19/01/20(日)02:04:49 No.563287988

渋滞ハザードは追突防止かな

9 19/01/20(日)02:04:52 No.563287992

なそ にん

10 19/01/20(日)02:05:13 No.563288061

直線でなぜ…

11 19/01/20(日)02:05:16 No.563288066

この後どれくらい被害広がるの?

12 19/01/20(日)02:06:05 No.563288195

ずっと光ってる…

13 19/01/20(日)02:06:05 No.563288196

なんの光!?

14 19/01/20(日)02:07:15 No.563288333

>渋滞ハザードは追突防止かな 日本だけじゃないんだなーって思ったけどもしかして世界中でこれやってるのかな

15 19/01/20(日)02:07:15 No.563288336

渋滞のトンネルでこれやられたらたまったもんじゃ無いね

16 19/01/20(日)02:07:48 No.563288419

逃げられない…

17 19/01/20(日)02:07:57 No.563288442

どこのトンネルでもたまったものじゃないよ!

18 19/01/20(日)02:08:04 No.563288453

釣られてやるにせよハザード凄いな 日本ではこんなならないはず

19 19/01/20(日)02:08:13 No.563288471

すげぇ!…すげぇ!

20 19/01/20(日)02:08:31 No.563288509

なんなのなんの光なの!?

21 19/01/20(日)02:09:30 No.563288636

ブレーキ壊れてんのか

22 19/01/20(日)02:09:39 No.563288653

神の怒り

23 19/01/20(日)02:09:52 No.563288681

積荷の固定が甘くてブレーキによる慣性で横転に至るエネルギーが発生してしまったようだな

24 19/01/20(日)02:10:17 No.563288741

一般道ならともかく高速とかで最後尾になったらハザードつけない?

25 19/01/20(日)02:10:21 No.563288750

タンクローリーがゴロゴロいるところでー!

26 19/01/20(日)02:10:56 No.563288840

>なんなのなんの光なの!? 異世界へのゲート

27 19/01/20(日)02:11:19 No.563288886

ハザードはするだろ普通

28 19/01/20(日)02:11:22 No.563288891

貴 ヘ

29 19/01/20(日)02:12:20 No.563289010

ぶつからなくてよかったnオイオイオイ

30 19/01/20(日)02:12:33 No.563289035

なんだよこの光…

31 19/01/20(日)02:12:34 No.563289039

急に光り出してだめだった

32 19/01/20(日)02:13:28 No.563289178

なんの光ィ!

33 19/01/20(日)02:13:54 No.563289227

蛍の光

34 19/01/20(日)02:14:14 No.563289266

有人貨物車爆弾! 食らえ!

35 19/01/20(日)02:14:38 No.563289311

ぶつかってもいいから前の車押して脱出するしかないな…

36 19/01/20(日)02:14:44 No.563289330

左側によろけてたらヤバかったな

37 19/01/20(日)02:14:51 No.563289356

車捨てて逃げなきゃ…!

38 19/01/20(日)02:15:05 No.563289385

荷はばら撒きまくったけど横転は免れたヨシ!って思ったら光始めた

39 19/01/20(日)02:15:09 No.563289390

ハザード焚くけど後ろに車ついたら切るかな

40 19/01/20(日)02:15:15 uU6LNsnQ [なー] No.563289400

なー

41 19/01/20(日)02:15:24 No.563289420

モルゲッソヨに変身だ!

42 19/01/20(日)02:15:46 yvzF6DOk No.563289470

んもー韓国は船も車もすぐに過積載~

43 19/01/20(日)02:15:56 No.563289498

後ろのローリーに引火したら

44 19/01/20(日)02:15:59 No.563289508

何積んでたんだろ

45 19/01/20(日)02:16:49 No.563289618

>そんなローカルルール初めて聞いた 高速での停止は緊急事態だぞ

46 19/01/20(日)02:18:09 No.563289813

光ってるだけで被害は少なかったりするのかな…

47 19/01/20(日)02:18:12 No.563289822

むしろ本来のハザードの使い方だよッ!!

48 19/01/20(日)02:18:57 No.563289930

華麗なドラテクは時として輝きを放つ

49 19/01/20(日)02:19:11 No.563289954

>光ってるだけで被害は少なかったりするのかな… 18人…

50 19/01/20(日)02:19:19 yvzF6DOk No.563289972

爆発事故って書いてるから爆発してるみたいだな 何が爆発したのかわかんないけど ていうか爆発物をトラックの荷台に雑にのせんな!

51 19/01/20(日)02:19:32 No.563290001

今のアシスト機能搭載車には追突されそうな場合に高速でハザードを点滅させて注意喚起してくれたりもする

52 19/01/20(日)02:19:38 No.563290015

渋滞ハザードは普通にやるでしょ 小仏TNで毎回やってるし周りの車もやってる

53 19/01/20(日)02:19:42 No.563290026

な、なに!外壁ドリフト!?

54 19/01/20(日)02:20:27 No.563290126

うおっまぶしっ!

55 19/01/20(日)02:20:47 No.563290165

渋滞ハザードは教習所でも習うほどです

56 19/01/20(日)02:20:55 No.563290174

何の化学反応だろう

57 19/01/20(日)02:20:56 No.563290178

>そんなローカルルール初めて聞いた ええ…

58 19/01/20(日)02:20:56 No.563290180

そもそも渋滞ハザードはやらないと自分が死ぬ可能性がでかいからな

59 19/01/20(日)02:20:57 No.563290187

玉突き衝突は避けられた様だな……カッ でダメだった

60 19/01/20(日)02:21:05 No.563290208

ダイナマイッ

61 19/01/20(日)02:21:07 No.563290211

何運んでるんだろうな

62 19/01/20(日)02:21:45 No.563290287

高速の走り方関連で習うよね…

63 19/01/20(日)02:21:47 No.563290296

>ダイナマイッ ダイナマイッ

64 19/01/20(日)02:22:02 No.563290325

>そんなローカルルール初めて聞いた ……運転免許はお持ちですか?

65 19/01/20(日)02:22:08 No.563290331

この後衝撃波で全部吹っ飛ぶシーンがあっても不思議じゃない

66 19/01/20(日)02:22:14 No.563290347

>渋滞ハザードは教習所でも習うほどです 普通にテキストでも習うし高速教習あるならそこでも言われるよなあ やるかは別にして

67 19/01/20(日)02:22:17 No.563290349

物凄い光ってるけど何がどうなってるんだ…

68 19/01/20(日)02:22:18 No.563290353

軽トラが過積載地獄なのは 東アジアのすべての国で共通だと思う

69 19/01/20(日)02:22:19 No.563290358

異世界の扉が開いた

70 19/01/20(日)02:22:38 No.563290398

>何運んでるんだろうな 前調べたときは通常の引火性有機溶剤って出た アセトンだったかトルエンだったか…

71 19/01/20(日)02:22:38 yvzF6DOk No.563290399

http://www.wowkorea.jp/news/korea/2015/1026/10154388.html 引火したのはシンナーだったんだって 壁にぶつかった衝撃で車から発火したとか

72 19/01/20(日)02:22:42 No.563290409

金属っぽいしナトリウムとかマグネシウム…? こんな運び方しないか

73 19/01/20(日)02:22:59 No.563290446

渋滞ハザードがローカルルール…?

74 19/01/20(日)02:23:09 No.563290469

>前調べたときは通常の引火性有機溶剤って出た >アセトンだったかトルエンだったか… >引火したのはシンナーだったんだって なんであんなトンチキ運転を!

75 19/01/20(日)02:23:22 No.563290492

シンナーだかアルコールだか おそらくは一斗缶みたいのでアオリより高く積んでたのが急ブレーキで荷崩れしたのだろ

76 19/01/20(日)02:23:28 No.563290504

光ってるというかただの火だぞ

77 19/01/20(日)02:23:29 No.563290507

やらないと全身挫滅チャンスだぞ

78 19/01/20(日)02:23:37 No.563290532

ついでに運転する前にシンナー吸ってたのでは

79 19/01/20(日)02:23:40 No.563290535

ナンポクトンイル! ピカッ

80 19/01/20(日)02:23:52 No.563290555

>18人… 煙吸っただかで搬送されたけど死人や重傷者は居ないはずだよ

81 19/01/20(日)02:24:15 No.563290608

>日本ではこんなならないはず 二本坂トンネル火災という大事件があったな…

82 19/01/20(日)02:24:17 No.563290616

ブレーキ踏んだら積み荷が崩れたんだろうな 中身の入った缶が一斉に傾いたらそりゃ倒れる

83 19/01/20(日)02:24:25 No.563290630

>軽トラが過積載地獄なのは >東アジアのすべての国で共通だと思う 日本だと350kgだけど明らかにそれ以上に積みこめるからねー

84 19/01/20(日)02:24:38 No.563290649

有機溶剤でこの光量は怖いな

85 19/01/20(日)02:24:50 No.563290674

死人出なかったのが不幸中の幸いか 日本坂トンネルがちょっと浮かんだから

86 19/01/20(日)02:25:09 No.563290714

高速が渋滞しないド田舎なんだろう そんなところが存在するかしらんが

87 19/01/20(日)02:25:11 No.563290722

なんでこんな滑りながらのダイナミックエントリーなんだ 壁走りで渋滞すり抜けようとでもしたのか

88 19/01/20(日)02:25:15 No.563290734

>光ってるというかただの火だぞ 暗所用カメラだから光量でホワイトアウトするんかね

89 19/01/20(日)02:25:36 No.563290780

法律で義務化されてる訳じゃないからまあローカルルールと言えばローカルルールになるのかな…?

90 19/01/20(日)02:25:45 yvzF6DOk No.563290801

>なんでこんな滑りながらのダイナミックエントリーなんだ >壁走りで渋滞すり抜けようとでもしたのか 物理法則には逆らえない

91 19/01/20(日)02:26:02 No.563290844

でかいトンネルがないとわからんだろう

92 19/01/20(日)02:26:04 No.563290851

自分が知ってる情報は他人も知ってると思ってる系の…

93 19/01/20(日)02:26:14 No.563290872

車格的に軽トラより大きいクラス エルフあたりと同クラスに見える

94 19/01/20(日)02:26:35 No.563290921

車って爆発?に強いんだな…

95 19/01/20(日)02:26:40 No.563290932

これで死者ゼロだったの?凄いな

96 19/01/20(日)02:26:41 No.563290935

前方の情報を伝えないとケツに突っ込まれるのは自分だぞ

97 19/01/20(日)02:26:58 No.563290969

>>前調べたときは通常の引火性有機溶剤って出た >>アセトンだったかトルエンだったか… >>引火したのはシンナーだったんだって >なんであんなトンチキ運転を! シンナー吸ってたんじゃねえかな…

98 19/01/20(日)02:27:07 No.563290990

>>前調べたときは通常の引火性有機溶剤って出た >>アセトンだったかトルエンだったか… >>引火したのはシンナーだったんだって >なんであんなトンチキ運転を! シンナーでもやってたんだろ

99 19/01/20(日)02:27:07 No.563290993

タンクローリーが軽トラの前にいたら凄いことになったんじゃ

100 19/01/20(日)02:27:34 No.563291048

くおーぶつかるー ハンドルを右に! ピボーン!

101 19/01/20(日)02:27:37 No.563291051

過積載で止まれなくて急ブレーキに急ハンドル

102 19/01/20(日)02:27:40 No.563291057

ハザードが最後尾だけじゃなくて前の方まで付けっぱなしにしてることにビックリしてるのでは

103 19/01/20(日)02:27:50 No.563291072

タンクローリーの順番がもうちょっと早ければ映像が映えたのに

104 19/01/20(日)02:28:04 No.563291109

>自分が知ってる情報は他人も知ってると思ってる系の… 高速道路利用してる人ならほとんどが知ってて実行してると思うんでつまらん屁理屈はそのへんにした方がいいよ

105 19/01/20(日)02:28:38 No.563291180

なんでこんなことでマウントを取りに行くのやら

106 19/01/20(日)02:29:01 No.563291210

>高速道路利用してる人ならほとんどが知ってて実行してると思うんでつまらん屁理屈はそのへんにした方がいいよ いや前方の車の状況って意味よ

107 19/01/20(日)02:29:02 No.563291212

https://trafficnews.jp/post/80034 >同県警高速道路交通警察隊(高速隊)が、渋滞最後尾におけるハザードランプの点灯を広く呼びかけるとしています。 渋滞最後尾でのハザードは教習所でも習ったしやってる人は割と多い 最後尾じゃなくなったあとは切っちゃうけども

108 19/01/20(日)02:29:11 No.563291226

軽トラで危険物運ぶもんなのか

109 19/01/20(日)02:29:33 No.563291272

どの車が追突するの?と思ったら全然違った

110 19/01/20(日)02:29:37 No.563291282

東北の片田舎で免許取ったけど教習では教わらなかったな…

111 19/01/20(日)02:29:38 No.563291283

>高速道路利用してる人ならほとんどが知ってて実行してると思うんでつまらん屁理屈はそのへんにした方がいいよ ごめん利用してるけど何を言ってるのかさっぱりわからん

112 19/01/20(日)02:29:50 No.563291310

>自分が知ってる情報は他人も知ってると思ってる系の… 義務化はされてないけど高速道路会社は推奨してるから知ってて当たり前だと思ってた

113 19/01/20(日)02:30:19 No.563291377

巻き添え食った人たちが災難すぎる…こんなもんどんなに気をつけててもどうしようもねぇ…

114 19/01/20(日)02:30:29 No.563291397

ちゃんと巻き込まないようにしてて偉い偉いって見てたら凄いことになった

115 19/01/20(日)02:30:37 No.563291410

うっすらとした記憶だけど高速道路の渋滞ハザードって教習でも習ったような

116 19/01/20(日)02:30:48 No.563291437

なんで爆破するの…

117 19/01/20(日)02:30:58 No.563291456

高速もだけどトンネル内停車怖いからハザードつけるわ

118 19/01/20(日)02:31:00 No.563291459

溶剤は缶切りで開けるもんだし荷台から落ちて口が開くのは普通のペンキじゃないのか

119 19/01/20(日)02:31:09 yvzF6DOk No.563291476

ハザードは海外だと国によっちゃ挑発行為なのがな

120 19/01/20(日)02:31:18 No.563291489

免許返納させたほうがいいのが混じってるな

121 19/01/20(日)02:31:24 No.563291505

なんでハザードの話でそんなにムキになってるのか知らんけど スレ画はそんな次元の問題じゃないよね

122 19/01/20(日)02:31:36 No.563291527

>なんでこんなことでマウントを取りに行くのやら マウントという言葉を使えば反撃になると思ってる奴が多いよな

123 19/01/20(日)02:31:39 No.563291539

高速かわからんが渋滞するにしてももう少し車間距離をだな

124 19/01/20(日)02:31:53 No.563291565

教習所も方針が違うと教えないとこもあるんだろう? うちの教習所は教えてたが

125 19/01/20(日)02:32:03 No.563291587

液体は揺れ始めたら止まらないからなぁ

126 19/01/20(日)02:32:08 No.563291598

交通ルールがどうのこうのなんて話じゃなさすぎる…

127 19/01/20(日)02:32:20 No.563291625

ここも中国人増えたし日本人じゃないのかも

128 19/01/20(日)02:32:23 No.563291632

運転しない人間としてはなんにもわからん

129 19/01/20(日)02:32:41 No.563291660

>液体は揺れ始めたら止まらないからなぁ 積載過多で液体の遠心力に引っ張られたとかなんだろうか

130 19/01/20(日)02:33:20 No.563291732

ねえそのくだらない煽りまだ続けるの もう本題それてただレスポンチしたいだけになってるけど

131 19/01/20(日)02:33:42 No.563291782

>>軽トラが過積載地獄なのは >>東アジアのすべての国で共通だと思う >日本だと350kgだけど明らかにそれ以上に積みこめるからねー 明らかに1トントラックじゃねえか?

132 19/01/20(日)02:33:48 No.563291795

どうして頼まれもしないのにデカい口を利くんですか…どうして…

133 19/01/20(日)02:33:54 No.563291806

交通ルール関係でトンチキなこと言えば「」はほぼ確実に構ってくれるよね

134 19/01/20(日)02:34:31 No.563291870

ハザードはまあ何かあって減速時には付けるなあ

135 19/01/20(日)02:34:40 No.563291892

交通ルール守ってたってどうにかなる問題じゃないのになんで関係ないことでそんな意地になるのかわからない…

136 19/01/20(日)02:34:45 No.563291898

>液体は揺れ始めたら止まらないからなぁ 燃料とかの液体ってタンクの中でゆれると揮発したガスに静電気だか摩擦だかで電気で火が付くとかいう理由で隙間なく満タンにするとかいうよね

137 19/01/20(日)02:34:55 No.563291916

>>なんでこんなことでマウントを取りに行くのやら >マウントという言葉を使えば反撃になると思ってる奴が多いよな そういうのばっかりお前の目に写ってんだろ

138 19/01/20(日)02:35:11 No.563291950

>積載過多で液体の遠心力に引っ張られたとかなんだろうか 一斗缶をちゃんと固定させてないように見えた ポロポロ落としてるし

139 19/01/20(日)02:35:29 No.563291984

ハザードは挑発行為だから使っちゃいけないスイッチだって力説してるブログが昔あったな…

140 19/01/20(日)02:35:53 No.563292029

満載された一斗缶はラッシングでどうにかなるんだろうか

141 19/01/20(日)02:36:21 No.563292091

>ねえそのくだらない煽りまだ続けるの >もう本題それてただレスポンチしたいだけになってるけど 終わった話題を延々と引っ張るのはレスポンチバトラーの性じゃけえ

142 19/01/20(日)02:37:18 No.563292198

>一斗缶をちゃんと固定させてないように見えた >ポロポロ落としてるし 流石に中身詰まった一斗缶が片側に寄れば重さで落ちてくるんじゃないか というかすごい勢いで滑っててそっちのほうがなんで…?ってなる

143 19/01/20(日)02:37:24 No.563292214

>明らかに1トントラックじゃねえか? そりゃお外じゃ軽トラの規格自体無いし…… って映像の確かに1tだわこれ

144 19/01/20(日)02:37:35 No.563292238

何の光!?

145 19/01/20(日)02:38:36 No.563292356

引き返すことも出来ないだろうトンネルの中でこんな大惨事って怖すぎるな…

146 19/01/20(日)02:39:35 No.563292454

爆風の手前のトラックは生きた心地がしなさそう

147 19/01/20(日)02:40:02 No.563292508

一瞬酸欠しそうで怖いと思ったが今時のトンネルなら空調ちゃんとしてるか

148 19/01/20(日)02:40:15 No.563292535

1番生きた心地しないのはタンクローリーの運転手だよ!

149 19/01/20(日)02:40:30 No.563292557

閃光の魔術師…

150 19/01/20(日)02:40:45 No.563292578

>1番生きた心地しないのはタンクローリーの運転手だよ! まあ現に最後に来たのはかなり距離とってるな…それでも怖すぎるけど

151 19/01/20(日)02:42:03 No.563292716

タンクローリーじゃなくてもこんなの距離詰めないよ!

152 19/01/20(日)02:42:45 No.563292795

沖縄は習わなかったよう気がするな… 路肩で停止するときはハザードってのは知ってるから 高速で停止ってのと渋滞が頭の中で結びつかなかっただけかもだけど

153 19/01/20(日)02:43:13 No.563292850

牽引車はトンネル内じゃ転回も長距離バックもできないから 前方の状況が改善されない限り出られないってことだもんね

154 19/01/20(日)02:43:28 No.563292879

>タンクローリーじゃなくてもこんなの距離詰めないよ! しかも割り込むように先に進んでるから先に距離詰めちゃった車がマジでどうしようもないのが怖い

155 19/01/20(日)02:44:40 No.563293010

まあ距離取れるならどの車だって取りたいだろうこんなの…

156 19/01/20(日)02:44:41 No.563293014

>ハザードは挑発行為だから使っちゃいけないスイッチだって力説してるブログが昔あったな… 車線変更で譲ってくれた際のお礼と高速での渋滞時の減速停車と 文字通り緊急時の停車以外にそんなのもあんの!?

157 19/01/20(日)02:45:31 No.563293100

習う習わないは教習所とかで違うだろうな というか教官ごとに違うまであるかもしれない 義務化しちゃっていいと思うんだけどな

158 19/01/20(日)02:46:39 No.563293235

まぁ怪我人出なかったんなら何よりだ

159 19/01/20(日)02:47:03 No.563293276

沖縄って高速道路あるの?

160 19/01/20(日)02:47:57 No.563293370

>沖縄って高速道路あるの? 一回旅行行ったけどむしろ高速行かないとやってられんレベル

161 19/01/20(日)02:48:26 No.563293413

これ誘爆とか大丈夫だったの…

162 19/01/20(日)02:49:59 No.563293545

>ハザードは挑発行為だから使っちゃいけないスイッチだって力説してるブログが昔あったな… ではなぜわざわざそんなスイッチをつけてるんです…?ってなるだろ普通!

163 19/01/20(日)02:51:06 No.563293684

>流石に中身詰まった一斗缶が片側に寄れば重さで落ちてくるんじゃないか 重さが片方に偏ると車体は結構浮くから速度の出し過ぎから滑ってコントロールが効かなくなったように見える

164 19/01/20(日)02:55:32 No.563294196

パルリパルリ

165 19/01/20(日)02:56:11 uU6LNsnQ No.563294278

え、これでID出るの・・・

166 19/01/20(日)02:57:20 No.563294409

ちなみにサンキューハザードも元は大型車同士のコミュニケーション 感謝を伝えるわけだから良いよねって一般車もやりはじめた いつ頃からかは知らない

167 19/01/20(日)02:59:11 No.563294599

まぁこの機会にルール覚え直してもらわないと命が危ないからな delしていただきありがとうございますと言え…

168 19/01/20(日)03:00:18 No.563294713

ハザードヤベーイ

169 19/01/20(日)03:02:56 No.563294991

後続に気を遣ってハザード点けたのに何の意味もなかったのは辛い

170 19/01/20(日)03:03:33 No.563295057

>え、これでID出るの・・・ 混乱の元

171 19/01/20(日)03:07:36 uU6LNsnQ No.563295449

「」がこの手のローカルマナーに厳しいのは意外

172 19/01/20(日)03:08:54 No.563295592

この流れでIDまで出されてるのにまだ言うのか

173 19/01/20(日)03:10:05 No.563295715

こんな親切なdel初めて見た

174 19/01/20(日)03:14:06 No.563296129

一瞬だけボーンってなるかと思ったらいつまでも光ってるの怖すぎる…

175 19/01/20(日)03:14:17 No.563296145

一人だけローカルローカル言ってればいいんでねーの

176 19/01/20(日)03:17:02 No.563296408

タンクローリーの運転手生きた心地しなかっただろうな…

177 19/01/20(日)03:22:03 No.563296840

自演そうだねx1が虚しい

178 19/01/20(日)03:26:23 No.563297202

なー

179 19/01/20(日)03:27:33 No.563297294

なーされてやる

180 19/01/20(日)03:34:48 No.563297854

ペーパーでまるで運転してないから知らんかった… 高速教習でもやらなかった…はず

181 19/01/20(日)03:44:15 No.563298471

日曜のこんな時間になーされるとか活動パターン完全に把握されてるやつでは

↑Top