虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)01:46:24 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)01:46:24 No.563284715

観てきたけど偽松たか子からのエイリアンのビショップみたいになった妻夫木のシーンの絶望感凄かった

1 19/01/20(日)01:49:35 No.563285333

電話のシーンは本気でどっちが本物か分からなかった

2 19/01/20(日)01:50:25 No.563285490

後の無双ぶりを見るとからかって遊ぶ目的にしか見えない

3 19/01/20(日)01:51:43 No.563285733

原作もちゃんと読んで 設定補完するんだぞ

4 19/01/20(日)01:51:45 No.563285740

失礼だけど松たか子も歳取ったなって顔アップのシーンで思ってしまった

5 19/01/20(日)01:55:23 No.563286418

沖縄ババア四人衆の死を宮司の爺さん達が感じ取るシーンカッコ良過ぎる

6 19/01/20(日)02:02:11 No.563287626

原作既読だけどなんでひらパー兄さん刺したのかわからない

7 19/01/20(日)02:04:18 No.563287904

ぽぎわんさん本当に鏡と刃物程度で自衛できるんですか?

8 19/01/20(日)02:05:39 No.563288125

それプラスオカルトパワーが無いと倒せはしないけど一般人が時間稼ぎしたりするのには有効なんじゃない

9 19/01/20(日)02:06:30 No.563288247

嫌うとは言ったけどどうこうできるとは…

10 19/01/20(日)02:06:59 No.563288299

俺も除菌スプレー買っとくかな…とかちょっと思っちゃった

11 19/01/20(日)02:07:57 No.563288441

お高いお酒も効くって真琴ちゃんが言ってた

12 19/01/20(日)02:08:54 No.563288559

マコト死んだと思ってたから生きとったんかワレってなってしまった

13 19/01/20(日)02:13:53 No.563289225

>柴田理恵死んだと思ってたから生きとったんかワレってなってしまった

14 19/01/20(日)02:15:12 No.563289396

ぼぎわん的価値観オムライス頭の娘あのまま成長したら構って欲しくて人殺すやばい奴になっちゃうんじゃ…

15 19/01/20(日)02:17:38 No.563289740

原作よりもぼぎわんが強化されて更にまろ子に隙ができてると聞いた というか原作だと全日本霊能力者バトルにならないでまろ子パンチで楽勝とか

16 19/01/20(日)02:18:28 No.563289853

結局最後どうなったの

17 19/01/20(日)02:19:37 No.563290009

電話のシーンがホラーとして一番怖いシーンだった

18 19/01/20(日)02:20:44 No.563290160

まろ子つよすぎる…

19 19/01/20(日)02:22:12 No.563290340

>結局最後どうなったの 窓 ぼぎわん まろ子 の立ち位置で窓からぼぎわんが吹き飛んだんだよ まろ子の勝ちに決まってる

20 19/01/20(日)02:22:47 No.563290422

鏡割ったり刃物隠すってのもまあありそうな対策だしなあ

21 19/01/20(日)02:23:30 No.563290511

合同お祓いシーンめっちゃ恰好良かったけどぼぎわんつえー… 一田舎の妖怪のレベルじゃねぇ…

22 19/01/20(日)02:23:57 No.563290565

映画まろ子一人で勝てるならみんな死ぬ必要無かったし… 勝った

23 19/01/20(日)02:24:16 No.563290614

あいつ別におやまの最上位怪異とかでもないんだよなアレでも…

24 19/01/20(日)02:24:28 No.563290635

声帯模写なんて搦め手も使えて更に身体噛みちぎったりマンションごと揺さぶって破壊したりも出来るテクニカル系パワー型悪霊

25 19/01/20(日)02:24:53 No.563290680

>映画まろ子一人で勝てるならみんな死ぬ必要無かったし… まろ子一人だとこわ…近寄らんとこ…ってなるから皆で必死でおだてて来てもらうって作戦じゃん?

26 19/01/20(日)02:26:26 No.563290903

まろ子パンチ!岡田ぐえー!のとこで思わず吹き出しちゃったんだけどあそこは笑っていいとこだよね…?

27 19/01/20(日)02:27:07 No.563290995

まろ子あんななりしてゲームしたりビール飲んだりラーメンすすったり結構俗物だったのが良かった

28 19/01/20(日)02:27:08 No.563290996

真琴ちゃん前の彼女インストールされてたのかもしれないけど二人の子供…って迫るのめっちゃひらパーに依存してる感じでちんちんに悪かった

29 19/01/20(日)02:27:24 No.563291021

散々パッチワークめいた音声で電話してきたくせにお前-!

30 19/01/20(日)02:28:31 No.563291158

>まろ子パンチ!岡田ぐえー!のとこで思わず吹き出しちゃったんだけどあそこは笑っていいとこだよね…? まろ子ナイフ!まろ子タックル!って続くから笑いをこらえるのが大変だった

31 19/01/20(日)02:29:37 No.563291280

異界に連れ込まれるまでのやり取りが迂闊過ぎてダメだった やっべおしっこ行きたい…

32 19/01/20(日)02:29:47 No.563291301

ピンク髪ショートの小松菜奈が良かった

33 19/01/20(日)02:30:28 No.563291396

半分くらいは無事に着くじゃろってなんかあの霊能力者たち自分の命軽く見てない?

34 19/01/20(日)02:30:37 No.563291409

マコトちゃん見た目も性格もかわいすぎる 若干重いけど

35 19/01/20(日)02:30:51 No.563291442

>まろ子パンチ!岡田ぐえー!のとこで思わず吹き出しちゃったんだけどあそこは笑っていいとこだよね…? 原作だとわりと仲が良いのにいきなり無表情ナックルは絶対笑うって!

36 19/01/20(日)02:31:38 No.563291534

松たか子ってこんな声だせるんだ…って感じで映画館でちょっと気持ちよくなった

37 19/01/20(日)02:31:52 No.563291564

>半分くらいは無事に着くじゃろってなんかあの霊能力者たち自分の命軽く見てない? 商売柄人の生き死になんかいっぱい観てるだろうし あのまろ子のお呼び出しなんだから相手がやばいのも承知の上なんだろう

38 19/01/20(日)02:32:28 No.563291645

最初電話の声だけだと林原みたいな声してんなって思っちゃった

39 19/01/20(日)02:32:43 No.563291668

あの巫女JK達も死んだんだよなぁ… まろ子にもダメージ与えてるしなんなの…

40 19/01/20(日)02:33:28 No.563291756

地方で名前すら忘れられかけてる怪異相手に手伝いしてただけであの死にっぷりを見るとまろ子がいなくなると日本滅びそうだね

41 19/01/20(日)02:33:47 No.563291793

映画ぽぎわんさんは田舎で子供拉致やってる程度のレベルの怪異じゃない過ぎる

42 19/01/20(日)02:33:58 No.563291811

>あの巫女JK達も死んだんだよなぁ… >まろ子にもダメージ与えてるしなんなの… 死屍累々って感じだったけどトラックアタックみたいな絶対助からないレベルの奴は来てないから少しは生き残れたと信じたい

43 19/01/20(日)02:35:30 No.563291985

単騎でまろ子以外壊滅だからなぁ 強すぎる…

44 19/01/20(日)02:35:36 No.563291994

妻側の母親の事ぼぎわんがラーニングしてたけど一応本物は死んでないよね…?

45 19/01/20(日)02:36:25 No.563292095

すげー勢いで突っ込んでくるトラックで一瞬画太郎思い出しちゃってダメだった

46 19/01/20(日)02:37:23 No.563292213

>まろ子一人だとこわ…近寄らんとこ…ってなるから皆で必死でおだてて来てもらうって作戦じゃん? あの台詞は普通に皆の総力でのお祓いだけど祓う対象は神として扱うってだけじゃねえかな

47 19/01/20(日)02:38:56 No.563292393

まず鳥が鳴きます

48 19/01/20(日)02:38:57 No.563292394

沖縄のオバァ達が怪物退治よ~って賑やかムードでほんわかしてたところにバン!ドン!だから笑えねぇ…ってなった… その後悟った宮司達格好良かったね カプセルホテルはフフッてなったけど

49 19/01/20(日)02:39:21 No.563292433

>まず鳥が鳴きます こぉぉぉぉぉぉけぇぇぇぇぇぇぇ

50 19/01/20(日)02:39:49 No.563292483

次の予定あっからちょっぱやで片づけるわってノリの割に被害半端ないし力強すぎじゃね?

51 19/01/20(日)02:40:27 No.563292552

映画ぽぎわんさん呪力が原作の十倍はある

52 19/01/20(日)02:40:55 No.563292599

>沖縄のオバァ達が怪物退治よ~って賑やかムードでほんわかしてたところにバン!ドン! 強キャラムーブだと確信してたのに普通にやられた…

53 19/01/20(日)02:41:19 No.563292645

野崎が刃物を向けた瞬間、琴子が口から芋虫を吐き出す一連の流れあるけど、実はあそこかなり重要なんだよね つまり琴子も「ぼぎわんに入られていた」ってことで、あのまま儀式を続けていたら失敗する可能性が非常に高かった だから、野崎が乱心してなかったらかなり危なかったっていう

54 19/01/20(日)02:42:54 No.563292808

ブザマな祓いね…(ニヤッ)からの血しぶきドーン!!で妹を守るため身を呈して相討ちに持ち込んだんだなまろ子…って話をしたら原作既読の友人にいやあれ普通にまろ子勝ったよって言われてえ…ってなった

55 19/01/20(日)02:43:01 No.563292827

>つまり琴子も「ぼぎわんに入られていた」ってことで、あのまま儀式を続けていたら失敗する可能性が非常に高かった なるほど確かにな つえーやっぱりつえー

56 19/01/20(日)02:43:20 No.563292858

かしこみまろ子

57 19/01/20(日)02:44:02 No.563292935

>次の予定あっからちょっぱやで片づけるわってノリの割に被害半端ないし力強すぎじゃね? 元々は妻夫木一家をビビらせまくっておやま連れてこうって思って舐めプしてたのに まあまあ抵抗してくる真琴呼んじゃったから本腰入れてきたんだろう いきなりまろ子呼べてたら多分もっと楽

58 19/01/20(日)02:44:29 No.563292986

まろ子負けたら日本滅ぶわってくらいには強いからな…

59 19/01/20(日)02:44:30 No.563292988

>ブザマな祓いね…(ニヤッ)からの血しぶきドーン!!で妹を守るため身を呈して相討ちに持ち込んだんだなまろ子…って話をしたら原作既読の友人にいやあれ普通にまろ子勝ったよって言われてえ…ってなった オムライスの夢を少し削ってそこら辺の描写がかなり欲しかったよね

60 19/01/20(日)02:45:35 No.563293105

まろ子負けてたらのんきに夢見るなんて絶対無理だと思うし…

61 19/01/20(日)02:45:42 No.563293117

直前にfate見てたせいでオムライスのイメージシーンが何かの暗喩にしか思えない

62 19/01/20(日)02:46:14 No.563293184

どちらとも取れるようにしたんだろうなってのはわかる 原作未読だけどまろ子が負ける姿想像できないからもうこれ以上は(あなたを守れない)程度で勝ったんだと思ってるけど

63 19/01/20(日)02:46:45 No.563293247

>死屍累々って感じだったけどトラックアタックみたいな絶対助からないレベルの奴は来てないから少しは生き残れたと信じたい ちょっと記憶曖昧なんだけど 舞台とかが吹っ飛んだり何人かやられたりしてた後も 結構な人数フラフラのまま生きてたよね? ラストで柴田理恵がぶっ倒れてる周辺に霊能者たちも死屍累々だったっけ?

64 19/01/20(日)02:47:00 No.563293272

パパどこ行ったのー?ってとこぼぎわん越しに死んだ事に気付いてない妻夫木に話しかけてたのかなって

65 19/01/20(日)02:48:09 No.563293388

せっかくだからずうのめも映像化してほしいな…

66 19/01/20(日)02:48:19 No.563293401

「」の反応見てても面白いけど怖くもないしスタンドバトルとか言うからあまりノリ気じゃなかったけど 割と普通に怖いしエンタメ力高いし別にスタンドバトルじゃないしで楽しかった

67 19/01/20(日)02:48:30 No.563293421

いきなり妻夫木の手ぶっ刺す柴田理恵もなかなか腹筋に悪かった

68 19/01/20(日)02:48:58 No.563293463

なんていうか原作シリーズじゃなくてあの監督の映画版単体での終わり方なんだろうな まろ子が勝ったかどうかも見せない辺りとか 多分他の作品が映画化される時も今回の「来る」じゃなくて ぼぎわんが来るの方の出来事が起きた時系列でやるような感じになったりしそう

69 19/01/20(日)02:49:04 No.563293470

>「」の反応見てても面白いけど怖くもないしスタンドバトルとか言うからあまりノリ気じゃなかったけど >割と普通に怖いしエンタメ力高いし別にスタンドバトルじゃないしで楽しかった スタンドバトルは原作シリーズの別の奴の事じゃない?

70 19/01/20(日)02:49:34 No.563293507

フライングドロップした後に娘がエヘヘって笑うの少し怖かった…

71 19/01/20(日)02:50:06 No.563293565

ツインテのマコトちゃんかわいいよね…

72 19/01/20(日)02:51:11 No.563293695

>「」の反応見てても面白いけど怖くもないしスタンドバトルとか言うからあまりノリ気じゃなかったけど >割と普通に怖いしエンタメ力高いし別にスタンドバトルじゃないしで楽しかった 怖くないって言うのはホラー見慣れてるような「」の意見なんだと思う 妻夫木がAパーツBパーツになる所とかトイレシーンも滅茶苦茶怖かったし 後輩が狂乱し始めたり子供がどんどん不気味な反応になる辺りも普通にホラーだもん

73 19/01/20(日)02:51:42 No.563293763

>スタンドバトルは原作シリーズの別の奴の事じゃない? ああそうなんだ俺の勘違いか というか原作でスタンドバトルはしてたんだ…

74 19/01/20(日)02:51:49 No.563293776

真琴かわいい!めんどくさい!は原作読んでたら絶対外してほしくない点だからな…

75 19/01/20(日)02:53:03 No.563293903

監督的に続編やらなそうなのが残念 このスタッフでずうのめ観たい

76 19/01/20(日)02:53:12 No.563293928

津田さんはあれ普通に利用しようとして策に溺れただけ?

77 19/01/20(日)02:53:21 No.563293943

急に現れるドッキリ系ホラーに偏った演出ばかりじゃないって結構高評価かもしれん

78 19/01/20(日)02:53:27 No.563293955

真琴が子供産めない体なのは先天的な物じゃなくて 本人の言う今まで「バカ」をやりまくったせいなんです?

79 19/01/20(日)02:53:47 No.563293991

最初に見たのが「渇き」のせいもあるけど小松菜奈は清純派みたいな役よりこういうパンクな屋久の方がハマる気がする

80 19/01/20(日)02:54:16 No.563294047

>というか原作でスタンドバトルはしてたんだ… まろ子マコト姉妹シリーズに小説読むのがトリガーになって殺しに来る遠隔攻撃型スタンドみたいな奴と戦うのがあるんだ

81 19/01/20(日)02:54:26 No.563294067

続編も作るタイプの監督じゃないよねってのは公開当時から言われてたしね…

82 19/01/20(日)02:54:42 No.563294101

妻夫木しね!しんだ! 死ねば良い思うたろ?

83 19/01/20(日)02:55:29 No.563294192

寝取りマン良い奴かと思ったらすげーイヤな奴だった

84 19/01/20(日)02:56:01 No.563294255

ヒデキ…サン 怖過ぎた

85 19/01/20(日)02:56:12 No.563294281

この映画いやなやつが多すぎる…

86 19/01/20(日)02:56:49 No.563294344

>まろ子マコト姉妹シリーズに小説読むのがトリガーになって殺しに来る遠隔攻撃型スタンドみたいな奴と戦うのがあるんだ なるほどリング的な感じなのかな なんかこれ観た後だと割と面白そうだ

87 19/01/20(日)02:58:15 No.563294504

>この映画いやなやつが多すぎる… 監督がいやなやつをいやな感じに描くのが得意ないやな監督なので…

88 19/01/20(日)02:58:23 No.563294514

結構死人出てるけど看護婦さんのとばっちりの食い方が酷い 関係者と話してすらないじゃねえか

89 19/01/20(日)02:58:36 No.563294543

原作知らなかったから最初に岡田准一ってクレジット出てても割と後半まで妻夫木主役視点で観てた

90 19/01/20(日)02:59:15 No.563294603

OPクレジットがホラー物って感じじゃないカッコよさだよね

91 19/01/20(日)02:59:15 No.563294606

バーカ!滅びろ冠婚葬祭!

92 19/01/20(日)02:59:18 No.563294613

あなた誰?ってお祖母ちゃんが聞いてきたのはぼぎわんに憑かれてたからなのかな いやでも幼少の時点で分かってはいたか

93 19/01/20(日)03:00:10 No.563294695

EDがマジで短くて全部の映画こうなればいいのに…ってなる

94 19/01/20(日)03:00:56 No.563294778

>あなた誰?ってお祖母ちゃんが聞いてきたのはぼぎわんに憑かれてたからなのかな >いやでも幼少の時点で分かってはいたか 聞いて即伝えるババアにはまいるね…

95 19/01/20(日)03:01:26 No.563294831

>あなた誰?ってお祖母ちゃんが聞いてきたのはぼぎわんに憑かれてたからなのかな >いやでも幼少の時点で分かってはいたか 原作と同じならぼぎわんを呼んだのはあの婆ちゃん 虐待する爺を連れてって貰おうとしてたけど爺なんかいらねーよ!って

96 19/01/20(日)03:01:51 No.563294886

あのボケ婆さん妻夫木がぼぎわんに狙われるようにわざと立ち回ってたって本当なん?

97 19/01/20(日)03:02:04 No.563294903

青羽の人なんの映画に出てきても顔濃すぎて

98 19/01/20(日)03:02:26 No.563294949

ずうのめ買ったけど面白かったよ ネタバレせずに面白さを伝えようとすると確かにスタンドバトルが一番適切かな…なお味方にスタンド使いはいない

99 19/01/20(日)03:02:58 No.563294996

>青羽の人なんの映画に出てきても顔濃すぎて 出てきた瞬間あっ!青羽の人だ!ってすぐわかる顔だよね…

100 19/01/20(日)03:03:30 No.563295051

田舎の冠婚葬祭ってあんな感じだよね…

101 19/01/20(日)03:03:32 No.563295053

>聞いて即伝えるババアにはまいるね… >原作と同じならぼぎわんを呼んだのはあの婆ちゃん ババァお前ー!

102 19/01/20(日)03:04:00 No.563295102

ずうのめはぼぎわんでちょい役だった学生の出番が悲しい

103 19/01/20(日)03:04:24 No.563295148

東京出戻りマンがあれだけの出番で終わったのにびっくりする

104 19/01/20(日)03:04:32 No.563295160

ババアなんなの…

105 19/01/20(日)03:06:57 No.563295392

妻夫木も一応親戚とか親に悪印象与えないようにしようってお手伝いして来てって頼んだんだろうけど結果的に妻だけが嫌な思いしててつらい

106 19/01/20(日)03:08:06 No.563295501

子供一人産んだくらいで偉そうに…

107 19/01/20(日)03:08:10 No.563295510

寝取りマンのせいで状況悪化したりもするけどあいつがいなきゃそもそも霊能者とのツテが出来ずに異界へまっしぐらコースだったのかな…

108 19/01/20(日)03:08:57 No.563295598

あと映画のあちこちに芋虫が出てくるけど、第二部の可奈が見る芋虫は、「アルコールの禁断症状による幻覚」の芋虫であって現実の芋虫じゃないんだよね だから、目の前の可奈の腕に芋虫が這っていても、マコトは気づかない

109 19/01/20(日)03:09:00 No.563295605

>子供一人産んだくらいで偉そうに… お前らのために働いてやってんだぞとか言うかなと思ったら言わなかった

110 19/01/20(日)03:09:03 No.563295610

>子供一人産んだくらいで偉そうに… そんなこと言って…言ってる!

111 19/01/20(日)03:09:03 No.563295611

他人の結婚式のつまらなさをあそこまで描写してくれる監督には参るよね…

112 19/01/20(日)03:09:58 No.563295701

(写真入の皿)

113 19/01/20(日)03:10:09 No.563295719

>寝取りマンのせいで状況悪化したりもするけどあいつがいなきゃそもそも霊能者とのツテが出来ずに異界へまっしぐらコースだったのかな… 津田から呪符渡されなきゃ家まで来なかったのでは?

114 19/01/20(日)03:10:16 No.563295736

>あと映画のあちこちに芋虫が出てくるけど、第二部の可奈が見る芋虫は、「アルコールの禁断症状による幻覚」の芋虫であって現実の芋虫じゃないんだよね >だから、目の前の可奈の腕に芋虫が這っていても、マコトは気づかない しらそん 混乱の元過ぎる そういや確かに靴屋では幻覚だったな

115 19/01/20(日)03:10:19 No.563295744

後輩マジで可哀想

116 19/01/20(日)03:11:07 No.563295838

後輩は原作でもただの巻き添えだからな…

117 19/01/20(日)03:11:28 No.563295868

まろ子は生きてるよね?

118 19/01/20(日)03:11:38 No.563295887

>>寝取りマンのせいで状況悪化したりもするけどあいつがいなきゃそもそも霊能者とのツテが出来ずに異界へまっしぐらコースだったのかな… >津田から呪符渡されなきゃ家まで来なかったのでは? 娘は勝手にぼぎわんとずっと遊んでたみたいだしパワーアップさせたくらいじゃね

119 19/01/20(日)03:12:58 No.563296012

色物霊媒師の癖に柴田理恵強すぎる… 腕落とされて数日でめっちゃ祈祷してる…

120 19/01/20(日)03:14:42 No.563296183

お世辞にも本物とは思えないようなTV向け霊媒師だった柴田理恵があんな やさぐれ凄腕ババァみたいになった経緯は何があったんだろう…

121 19/01/20(日)03:15:56 No.563296289

>お世辞にも本物とは思えないようなTV向け霊媒師だった柴田理恵があんな >やさぐれ凄腕ババァみたいになった経緯は何があったんだろう… 普通に本気でやってきたのが単にテレビ向けだっだけじゃない?分からんけど

↑Top