19/01/20(日)01:04:11 前に「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)01:04:11 No.563274336
前に「」が話題にしてたから期待せずに暇つぶしで見たのに どっぷりのめり込んだじゃねーか!! 何でもっと早く見るべきだって教えてくれなかったのさ!! なんでモブの声があんなに贅沢なのさ!!
1 19/01/20(日)01:07:37 No.563275269
結構スレ立ってたかんな!! パケ画はこんなんだけど話は真っ当なSFだったって結構言われてっかんな!
2 19/01/20(日)01:10:14 No.563276062
話題にされてたんだからその時点で見ろや!
3 19/01/20(日)01:11:18 No.563276368
>何でもっと早く見るべきだって教えてくれなかったのさ!! カタログで興味持ってスレ開かないとリアルで会う友人同僚でも無いのに教え様が無いし…
4 19/01/20(日)01:13:09 No.563276856
まぁまぁ面白かったぞ、俺のオススメです くらいには俺だってめっちゃ勧めてあげたのに…
5 19/01/20(日)01:16:12 No.563277673
ここまで話題にして何で教えてくれなかったのって言われたらもうお手上げだよ それはそれとしてゴリゴリのメカのぶつかり合いいいよね…
6 19/01/20(日)01:17:48 No.563278142
面白かったけどえらくメインキャラクターの少ないアニメだなと思った
7 19/01/20(日)01:18:41 No.563278374
>カタログで興味持ってスレ開かないとリアルで会う友人同僚でも無いのに教え様が無いし… カタログで「あ、これエロいだけのダメな奴だな」って思い込んだらスレも覗かないだろうし教えようがないんだよな 結局キービジュアルの第一印象って大事
8 19/01/20(日)01:19:32 [す] No.563278585
勢いでエンディング曲もハイレゾで買った
9 19/01/20(日)01:20:06 No.563278726
エロいからfigmaだけ買った スパロボ参戦決定してこれロボアニメだったのか…ってなった
10 19/01/20(日)01:20:19 No.563278761
いいですよね冒頭しか出番のない友情出演の古谷徹
11 19/01/20(日)01:24:21 No.563279842
見たときは面白いと素直に思えたけど このヒロインが誕生したときデータの抽出元になった赤ちゃんは不要な肉として処分されたんだよなと気づいてからなんかもやもやしている その赤ちゃんも育てばこんな綺麗な女の子になって人生を頑張って生きてたのかなって
12 19/01/20(日)01:24:26 No.563279869
バルト9に8回見に行った
13 19/01/20(日)01:24:28 No.563279877
ニューアーハンの膝関節いいよね…
14 19/01/20(日)01:26:09 No.563280283
そういやabemaで無料放送やってたね 気付くの遅くて見逃しちゃったけど
15 19/01/20(日)01:26:21 No.563280329
世界観は複雑だけどストーリーラインはドの付く直球というのが気持ち良い
16 19/01/20(日)01:26:34 No.563280378
誕生したときからデータなんじゃねぇかな…
17 19/01/20(日)01:26:55 No.563280478
これは本当に劇場で見てよかったって思った
18 19/01/20(日)01:27:17 No.563280560
さんとうかんどのベースになる肉体あったタイプだっけ
19 19/01/20(日)01:27:36 No.563280623
>そういやabemaで無料放送やってたね >気付くの遅くて見逃しちゃったけど 地上波でも観れたしアベマで無料もやってたし こんだけ観る機会があったのにまだ見てなかったのかスレ「」は…
20 19/01/20(日)01:28:05 No.563280731
>さんとうかんどのベースになる肉体あったタイプだっけ あったけど最初から試験管ベイビーだったはず
21 19/01/20(日)01:28:20 No.563280788
公開前にあの脚本と監督だからいいエンディングは迎えられないって結構言われてたよね
22 19/01/20(日)01:28:28 No.563280823
地上降下用に肉体を作るシーンで 出生時の肉体が何歳まで育ってたらこのくらいみたいなエミュやってるらしい描写なかったっけ
23 19/01/20(日)01:28:30 No.563280830
あそこの人たちで結婚して子供ってなった時わざわざ肉体に戻ると思えないんだよね…
24 19/01/20(日)01:28:34 No.563280841
「」ちゃんはこの映画観るとみんなスレ立てるよね 俺も立てたからわかる
25 19/01/20(日)01:28:35 No.563280842
映画見て帰ってきてから敵の三人娘が大御所だったことに気づいた
26 19/01/20(日)01:28:39 No.563280858
https://youtu.be/V4qGjuPE_B8
27 19/01/20(日)01:28:42 No.563280864
短く綺麗にまとまってるしど派手な演出もあるから複雑な作品が苦手なお年寄りや主婦や小さなお子様にもオススメです
28 19/01/20(日)01:28:54 No.563280912
攻殻のパクリ
29 19/01/20(日)01:29:23 No.563281016
>誕生したときからデータなんじゃねぇかな… 生まれてすぐにデータ生命体に変換されて電脳世界に移り住んだみたいな説明を二人で旅してるときに話してた覚えがあるけど グレッグ・イーガンの小説と俺が混同してるのかな 違ってたらごめん
30 19/01/20(日)01:29:43 No.563281085
>公開前にあの脚本と監督だからいいエンディングは迎えられないって結構言われてたよね なので虚淵が「俺だってこんなハッピーエンド作れるんだよ!」って喜んでたとか
31 19/01/20(日)01:30:03 No.563281152
フロンティアセッターがちょっと可哀相かなーって
32 19/01/20(日)01:30:08 No.563281165
ブリキ野郎とは裏表みたいな関係だと思ってる 知性と文化を捨てた人類が人間じゃないって話と知性と文化を継承したAIはもう人間でいいって話で
33 19/01/20(日)01:30:23 No.563281228
GNお経!
34 19/01/20(日)01:30:24 No.563281229
モデリングするお金ないからキャラがすごく少ないんだってさ
35 19/01/20(日)01:30:52 No.563281326
>出生時の肉体が何歳まで育ってたらこのくらいみたいなエミュやってるらしい描写なかったっけ うん 出生時のデータでしょ?
36 19/01/20(日)01:31:34 No.563281475
>フロンティアセッターがちょっと可哀相かなーって 作られた目的を果たせなかったのは可哀想ではあるが新たなアイデンティティを与えられてもいるからまぁ
37 19/01/20(日)01:31:43 No.563281511
対応した受精卵は実在して保管されてるとか聞いた気がするけど勘違いかも
38 19/01/20(日)01:31:56 No.563281549
なんでチンピラはこんな極上の女の子のおっぱいすら揉まないんだって俺が激怒していたらしい
39 19/01/20(日)01:32:06 No.563281593
監督脚本デザイナー「乳首出そうぜ乳首!あとスーツもスケスケにしようぜ!」
40 19/01/20(日)01:32:25 No.563281661
>フロンティアセッターがちょっと可哀相かなーって 彼は納得してたし歌はあるしまぁいいんじゃないかな
41 19/01/20(日)01:32:59 No.563281793
>なんでチンピラはこんな極上の女の子のおっぱいすら揉まないんだって俺が激怒していたらしい だって具合悪そうな女の子に酷いことできないし…
42 19/01/20(日)01:33:14 No.563281844
>彼は納得してたし歌はあるしまぁいいんじゃないかな お前が歌うんかい!ってなったお歌
43 19/01/20(日)01:33:20 No.563281877
続編は出さずに終わって欲しかった・・ そこだけが残念
44 19/01/20(日)01:33:26 No.563281899
>監督脚本デザイナー「乳首出そうぜ乳首!あとスーツもスケスケにしようぜ!」 尻は文句なしだけど乳首はシコれるかシコれないか絶妙な残念加減で一般向けの現実を突きつけられた気分だ
45 19/01/20(日)01:33:28 No.563281909
フロンティアセッターは人間臭くて大好き 二人に断られた時メチャクチャ落ち込んでるし
46 19/01/20(日)01:33:30 No.563281922
セッターとの初邂逅時の抜けた感じ凄い好き
47 19/01/20(日)01:33:40 No.563281954
さんとうかんどのは別の声優さんにする予定だったのに オーディション見て「ああやっぱ釘だわ」って音響と監督が唸ったって話が好き やっぱ売れっ子声優は何か違うわ
48 19/01/20(日)01:33:44 No.563281968
>続編は出さずに終わって欲しかった・・ >そこだけが残念 あるんだ続編
49 19/01/20(日)01:33:59 No.563282018
1.5次創作で人間は2人同行してくれる事になったしまあ
50 19/01/20(日)01:34:22 No.563282095
セッターとディンゴがセッションしてワイワイやってる輪に混ざれないで微妙な顔してるさんとうかんどのかわいいよね
51 19/01/20(日)01:34:23 No.563282103
さんとうかんどののどっせえええええいみたいな表情めっちゃいい
52 19/01/20(日)01:34:59 No.563282266
等身大さんとうかんどの https://youtu.be/JfPt3NgELJs
53 19/01/20(日)01:34:59 No.563282271
ニューアーハンはアーハンより速いけどパワーないのね
54 19/01/20(日)01:35:03 No.563282284
あの世界観で続編映画作って欲しいけどむりかな
55 19/01/20(日)01:35:23 No.563282356
アマプラで普通に見れるぞ
56 19/01/20(日)01:35:31 No.563282390
イーガンのディアスポラを思い出した 肉体持ってる人を光線銃でぶっ殺しつつその人格データは回収してデータ人間として再生するから大丈夫だよみたいな話 人間の主観とか魂とか自我とかクオリアとかはこの話の人達はどう解釈してんだろうね 自分が死んでも同じデータが別のところで生きてればいいやって割り切れてるんだろうか
57 19/01/20(日)01:35:39 No.563282420
モブ敵三人衆出たとき正直集中力めちゃくちゃになったわ!
58 19/01/20(日)01:36:12 No.563282557
>あるんだ続編 あるんだけど最高に素材の活かし方間違えた感が 高官もただの外道みたいな思考回路になってるし
59 19/01/20(日)01:36:31 No.563282627
最後のトレーラーで笑ってる場面あってほんとよかった
60 19/01/20(日)01:37:14 No.563282786
モブの1人は小説だと幼馴染だったり黒い専用機乗ってたり設定が盛られている
61 19/01/20(日)01:37:47 No.563282906
残響は半分二次創作みたいなもんだから割と食い違いある
62 19/01/20(日)01:37:50 No.563282923
仁義いいよね…
63 19/01/20(日)01:38:31 No.563283102
続き見たい気もするけどこれ一本ですっきりするから続き要らないとも思う とりあえず最高に好き
64 19/01/20(日)01:38:52 No.563283180
映画の情報はテレビと違ってアンテナ立ててないと見落とすぜ
65 19/01/20(日)01:38:53 No.563283187
今後のこと考えると不穏さが無いわけではないけど ほどよく爽やかな終わりかたよね
66 19/01/20(日)01:39:28 No.563283311
https://youtu.be/WRGs0XTXYa4 「」ちゃんこう言うの好きだと思ってかーちゃん探してきたわよ
67 19/01/20(日)01:39:49 No.563283408
イーガンはデータ人間大好きだよね 順列都市でも前編で生身の本人の死後もデータ人間が生き続けることの是非の話やったあと 後編じゃそもそもデータ世界の話に終始して生身の世界とかほとんど描写されないし
68 19/01/20(日)01:41:02 No.563283670
上映時もDVD出た時もabemaでやってた時もめちゃくちゃスレ立ってたのにスレ「」何してたの?
69 19/01/20(日)01:41:10 No.563283695
前日譚も面白かった
70 19/01/20(日)01:41:48 No.563283834
>今後のこと考えると不穏さが無いわけではないけど >ほどよく爽やかな終わりかたよね ディーヴァは未来永劫あんな感じで地球も荒廃の一途をたどるのはそのままだけど まあさんとうかんどのとディンゴはあの笑顔が今後のアンサーだから心配ないかってなれる
71 19/01/20(日)01:43:24 No.563284154
>今後のこと考えると不穏さが無いわけではないけど >ほどよく爽やかな終わりかたよね 実際ディーヴァに比べれば地上なんて天と地ってレベルじゃないくらい生活水準低いだろうけど 当の本人らは実に楽しそうに今を生きてるって締めはスタッフがなんとかしてさんとうかんどの達に印象だけでも救いを用意してあげようとした感がある
72 19/01/20(日)01:43:39 [す] No.563284199
>上映時もDVD出た時もabemaでやってた時もめちゃくちゃスレ立ってたのにスレ「」何してたの? なんかの二次創作だと思ってた 調べたらアニメの映画らしい しかも評判がいい 騙されてみるかと思い見た 俺は愚かで生きていてはいけない人間だと実感した
73 19/01/20(日)01:44:05 No.563284274
乳首無し版をBD化して欲しい
74 19/01/20(日)01:44:54 No.563284444
俺これを見てからロボット物のアニメも観れるようになった!
75 19/01/20(日)01:45:09 No.563284497
>俺は愚かで生きていてはいけない人間だと実感した 5年遅れだが気付いただけマシじゃないか ちなみに最後アジアさんの歌うイオニアンの出だしのシーンで これは劇場で観て良かったな…って思ったよ俺は
76 19/01/20(日)01:45:15 No.563284520
>さんとうかんどの達に印象だけでも救いを用意してあげようとした感がある 幸せに生活水準はさして重要でもないし 救いとかそういう話でもなかろう
77 19/01/20(日)01:45:19 No.563284532
>https://youtu.be/WRGs0XTXYa4 かーちゃんもっとえっちなやつにしてよ!
78 19/01/20(日)01:47:04 No.563284830
参戦作品的にスパロボTでは護くんと一緒にいっつそーふぁーらうぇーい出来るんだなフロンティアセッター そして遊星種に遭遇する…
79 19/01/20(日)01:47:14 No.563284867
>乳首無し版をBD化して欲しい 乳首いらないよね…本当に冒頭にしか出てこないし
80 19/01/20(日)01:47:19 No.563284889
さんとうかんどのの腰回りのベルトだけ邪魔だったから それを取っ払って踊ってくれるだけでめちゃくちゃしこれます
81 19/01/20(日)01:47:58 No.563285030
>かーちゃんもっとえっちなやつにしてよ! J( 'ー`)しIWARAで自分で探しな!
82 19/01/20(日)01:48:00 No.563285038
この作品でsaitom大好きになりましたよ私は
83 19/01/20(日)01:48:00 No.563285039
>実際ディーヴァに比べれば地上なんて天と地ってレベルじゃないくらい生活水準低いだろうけど 仮想空間上でデータとして与えられる満足感ってパラメータにどれほど意味があるかというと まあ虚無だと思う 現実には何も存在しない情報としてだけ存在を許される感覚なんて一体どういう意味があるんだと それも本人達がどう思うかなんだろうけどさ
84 19/01/20(日)01:48:59 No.563285227
SFアニメって聞いてたから避けてたけど実際に見たらゴリゴリのロボットアニメでめちゃくちゃ楽しめた
85 19/01/20(日)01:49:11 No.563285268
俺はエッチなさんとうかんどのがいい感じにフックになったおかげで話を理解出来たと思う 実際のところさして難しい話では無いんだけどおっさんパラダイスだったら理解する気が生まれてなかった気がするんだ
86 19/01/20(日)01:49:18 No.563285290
MXでやった時にイデ屋で1万で売ってたアーハンのフィギュア買おうか迷ってた10分で売り切れたの今でも後悔してる
87 19/01/20(日)01:50:04 No.563285421
さんとうかんどのいなかったらそもそも見てないって人が相当多いだろうからエロは大事だよ
88 19/01/20(日)01:50:27 No.563285502
さんとうかんどののビジュアルはめっちゃ好きなんだけど話に合わせるならもっと幼いっていうか乳とか尻とか出てないべきなんじゃないのかなとは思う
89 19/01/20(日)01:50:34 No.563285535
最悪ケツだけでも堪能して帰ってもらおうっていうせいじの気配りだからな
90 19/01/20(日)01:50:35 No.563285542
>MXでやった時にイデ屋で1万で売ってたアーハンのフィギュア買おうか迷ってた10分で売り切れたの今でも後悔してる すまんソレ俺かも あの時観ながらアーハンとニューアーハンとさんとうかんどののねんどろをイデ屋で買ったわ
91 19/01/20(日)01:51:33 No.563285709
>さんとうかんどののビジュアルはめっちゃ好きなんだけど話に合わせるならもっと幼いっていうか乳とか尻とか出てないべきなんじゃないのかなとは思う いいんだよ話が気に入らなくても3D作画で乳尻見てそこの技術面は楽しんでもらおうってサービスなんだから
92 19/01/20(日)01:51:36 No.563285715
>この作品でsaitom大好きになりましたよ私は この人ハイレグばっか描きよる… だいすき…
93 19/01/20(日)01:51:43 No.563285732
>さんとうかんどののビジュアルはめっちゃ好きなんだけど話に合わせるならもっと幼いっていうか乳とか尻とか出てないべきなんじゃないのかなとは思う あれでも16歳相当なのにもっとロリに振れたら逆に興味を惹く対象限られちゃうだろ このロリコン
94 19/01/20(日)01:51:55 No.563285770
これがきっかけでゼノブレ2もSaitomになったんだっけ
95 19/01/20(日)01:51:59 No.563285780
流し見するとフロンティアセッターが喋る難解なワードが頭を滑っていってわかんねってなるけどしっかり見るととても単純で分かりやすいストーリーよね
96 19/01/20(日)01:52:04 No.563285795
これとゼノブレイド2しか知らないけどキャラデザの人とんだスケベ野郎だよね
97 19/01/20(日)01:52:06 No.563285805
仮にさんとうかんどのがオッサンだったら シナリオの良さに気付くの後半とかになってたろうな…
98 19/01/20(日)01:52:07 No.563285806
>実際ディーヴァに比べれば地上なんて天と地ってレベルじゃないくらい生活水準低いだろうけど 使えない奴はメモリ貰えない上に最悪圧縮されてしまわれちゃうから…
99 19/01/20(日)01:52:36 No.563285879
>これがきっかけでゼノブレ2もSaitomになったんだっけ 道理でドスケベヒロインになるワケだ…
100 19/01/20(日)01:52:45 No.563285916
当時ネタバレに気を使ってさんとうかんどののケツいいよね… だけでスレ進行してた「」は気遣いの達人だと思う
101 19/01/20(日)01:53:09 No.563285982
拙者街中に武器ばら撒いて移動しながら戦うの大好きでござる
102 19/01/20(日)01:54:03 No.563286158
>それも本人達がどう思うかなんだろうけどさ SF世界におけるナマの感覚や価値観って技術力で容易く再現もできれば超越も可能な純粋な下位互換でしかないのが基本だから その上で価値を見出す古い価値観いいよね…するのが醍醐味には違いない
103 19/01/20(日)01:54:07 No.563286174
ロボットガールズZの劇場版見に行ったときの予告で気になったんだよなぁ なんとなく初日に見に行ったから妙に勝った気持ちになった当時の俺
104 19/01/20(日)01:54:14 No.563286188
ナノハザード後のあの地球であれだけたくましく生きてる人なら 今後何かしら災害起きない限りは大丈夫かなってなる
105 19/01/20(日)01:54:14 No.563286189
>あれでも16歳相当なのにもっとロリに振れたら逆に興味を惹く対象限られちゃうだろ >このロリコン そういうことじゃなくて育成途中で無理矢理出てきたとかそういうのが趣味なん?ってセリフからするにもっと子供の方がシナリオ的にはあってるよねって事 それはそれとしてせいじの気配りには感謝する
106 19/01/20(日)01:54:32 No.563286259
レーシングミクさんもこの人デザインが一番すけべで好き
107 19/01/20(日)01:55:03 No.563286356
>アマプラで普通に見れるぞ 見れなくない?
108 19/01/20(日)01:57:12 No.563286758
アマプラは期間限定だから
109 19/01/20(日)01:57:16 No.563286773
>ナノハザード後のあの地球であれだけたくましく生きてる人なら >今後何かしら災害起きない限りは大丈夫かなってなる 元ネタみたいにガンマ線バーストが来たら流石に終わりだろうな
110 19/01/20(日)01:57:21 No.563286798
>これとゼノブレイド2しか知らないけどキャラデザの人とんだスケベ野郎だよね 元SEGAだからね…ドスケベだ
111 19/01/20(日)01:58:17 No.563286966
電脳世界で競争社会で自分の価値を見出すことに幸せを感じるか 地上世界で生きるか死ぬかの全力な自由の毎日に幸せを感じるか
112 19/01/20(日)01:58:35 No.563287018
>仮想空間上でデータとして与えられる満足感ってパラメータにどれほど意味があるかというと >まあ虚無だと思う >現実には何も存在しない情報としてだけ存在を許される感覚なんて一体どういう意味があるんだと >それも本人達がどう思うかなんだろうけどさ そう言うどっちが上かとかそう言う話ではないだろう 生身の感覚だって結局化学反応と電気信号でしかないし受け取る自我からすれば優劣なんてない そっちが最後の行でも言ってるように当人がどう思うか次第だわ
113 19/01/20(日)01:58:46 No.563287043
>仮想空間上でデータとして与えられる満足感ってパラメータにどれほど意味があるかというと まあ虚無だと思う >現実には何も存在しない情報としてだけ存在を許される感覚なんて一体どういう意味があるんだと >それも本人達がどう思うかなんだろうけどさ あの世界の人間からしたら電子書籍は紙のあたたかみが無いから駄目って言ってるのと同じように聞こえるのかもしれない
114 19/01/20(日)02:01:27 No.563287506
>仮想空間上でデータとして与えられる満足感ってパラメータにどれほど意味があるかというと >まあ虚無だと思う >現実には何も存在しない情報としてだけ存在を許される感覚なんて一体どういう意味があるんだと >それも本人達がどう思うかなんだろうけどさ 現実だって感覚器官から与えられる情報データを通してしか知覚できないんだから同じさ 言ってる通り本人たちがどう思うかだよ
115 19/01/20(日)02:02:24 No.563287660
優劣じゃなく選ぶ自由をよこせや!って作品だと思ったよ俺は
116 19/01/20(日)02:02:51 No.563287712
そもそもデータ人間って生きてるって言えるのか ただそこにあるってだけじゃないのかね