虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/20(日)00:40:28 優秀 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/20(日)00:40:28 No.563267842

優秀

1 19/01/20(日)00:41:16 No.563268052

ここならヨシ!

2 19/01/20(日)00:43:54 No.563268767

経歴が気になる

3 19/01/20(日)00:44:54 No.563269014

すぐ死ぬと思ったら活躍してビックリした

4 19/01/20(日)00:45:01 No.563269058

この辺りで種としての寄生獣の限界みたいなのがはっきりした感じ

5 19/01/20(日)00:45:29 No.563269180

さすがに後藤さんと1対1は相手が悪いよ

6 19/01/20(日)00:45:39 No.563269221

>この辺りで種としての寄生獣の限界みたいなのがはっきりした感じ 近代兵器と組織戦術強いよね…

7 19/01/20(日)00:46:07 No.563269344

火炎放射器?ははは!

8 19/01/20(日)00:47:49 No.563269826

後藤でも高温の火炎浴びたら全身制御不能になってそのままくたばるかな 銃弾を見切る相手という問題があるけども

9 19/01/20(日)00:50:12 No.563270496

屋内なら毒ガスの方が効きそう

10 19/01/20(日)00:50:41 No.563270621

火炎放射器なんて当たるか?と思ったけどこれなら当たりそう https://m.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc

11 19/01/20(日)00:51:12 No.563270757

どっかに閉じ込めて火属性付与でもせんと ある程度は耐えそうだな

12 19/01/20(日)00:53:01 No.563271243

寄生体をやっつけられなくても乗り物の肉体を何とかしちゃえばいいってわかった 2体以上が寄生してそのうちの一体で筋力あげて人間が着れる以上のボディーアーマー付ければ結構いけるだろうけど火力の方をどんどんあげられるだろうからな

13 19/01/20(日)00:54:03 No.563271587

死に方グロいマン

14 19/01/20(日)00:54:29 No.563271718

実は酸などの毒物は効果的ってのが島田のときに証明されてたんだが その事実は誰にも伝えられなかった

15 19/01/20(日)00:54:56 No.563271849

シンイチとミギーがいなかったら後藤さんはどうなってたんだろうな

16 19/01/20(日)00:55:23 No.563271944

人間は殺しのプロだからね 殺せない生き物はない

17 19/01/20(日)00:55:48 No.563272064

寄生獣側も機動隊に紛れ込んでいれば良かったがそんな所に入り込んだ時点でバレるだろうし詰んでる

18 19/01/20(日)00:55:50 No.563272068

>シンイチとミギーがいなかったら後藤さんはどうなってたんだろうな 被害は出るけど人間にそのうちやられてたと思う

19 19/01/20(日)00:56:35 No.563272276

>シンイチとミギーがいなかったら後藤さんはどうなってたんだろうな 潜伏してちびちび人間狩ってたら割と長生きできたと思うけどあの性格だとどんどん強い奴に挑戦していってしまうんじゃね

20 19/01/20(日)00:57:20 No.563272465

増えないという寄生生物の名折れもいいところな欠陥あるしな

21 19/01/20(日)00:57:44 No.563272583

繁殖もできないし放っておいてもそのうち滅びる

22 19/01/20(日)00:58:03 No.563272651

統合は発想としては良かったな もっといっぱい繋げようぜ

23 19/01/20(日)00:58:31 No.563272767

優秀だけど市民居る中であんだけ大暴れしたら責任問題だよね… そしてその辺考えて暴れてそうだから性質が悪い…

24 19/01/20(日)00:58:54 No.563272860

結局正体は他国から送り込まれた生物兵器ってことなの?

25 19/01/20(日)00:59:19 No.563272972

>火炎放射器なんて当たるか?と思ったけどこれなら当たりそう >https://m.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc 後藤がギョッとして一瞬固まれば当たるかもしれないけど 高火力&長射程すぎて庁舎内どころか街中でも山中でも使用できないすぎる…

26 19/01/20(日)00:59:57 No.563273146

>結局正体は他国から送り込まれた生物兵器ってことなの? 霊長類減らそ…って思っただれかだよ

27 19/01/20(日)01:00:17 No.563273226

>統合は発想としては良かったな >もっといっぱい繋げようぜ 頭が支配しきれんだろう…

28 19/01/20(日)01:00:46 No.563273359

知能は高いのに繁殖できないし集団化もできないから自分たちで文化を生むこともできず 脳を奪った生物を食べる本能に突き動かされるってのは悲しい

29 19/01/20(日)01:01:18 No.563273523

実写版後編はこの人と後藤の対決が無かったのが一番の残念ポイント

30 19/01/20(日)01:01:58 No.563273706

>>結局正体は他国から送り込まれた生物兵器ってことなの? >霊長類減らそ…って思っただれかだよ 増えないってダメじゃない? 侵略兵器としては優秀だと思うんだけど

31 19/01/20(日)01:03:26 No.563274124

宇宙から降ってきたんだったら日本以外でも出現してたのかな

32 19/01/20(日)01:04:50 No.563274502

知能高い個体はこの種を食い殺せ!なんてより生存本能の方重視して 人間としてひっそり暮らしそうだ

33 19/01/20(日)01:04:52 No.563274514

>宇宙から降ってきたんだったら日本以外でも出現してたのかな 米軍の兵士になった奴もいるぜ!

34 19/01/20(日)01:05:11 No.563274585

時期が長引いたら支配されやすい個体とか 免疫力低いような生物的に弱い個体が もしかしたら身体移れるようになったり増えれるように突然変異しそう

35 19/01/20(日)01:05:21 No.563274635

子供の名前なんてなんでも良いだろ

36 19/01/20(日)01:05:40 No.563274720

人間こわ…関わらんとこ…って山にひっそり暮らしてるのとかもいるんだろうか

37 19/01/20(日)01:06:16 No.563274884

意外とやりあうと弱かった寄生獣 まあ後藤だけおかしいんだが

38 19/01/20(日)01:06:29 No.563274959

こいつらが仮に人類支配するほどの立場になったとしても 食べる量なんてたかが知れてるから種としての人類にはダメージすら与えず滅んでいくという

39 19/01/20(日)01:08:07 No.563275416

原作だと結局日本以外の寄生獣はいないんだっけ?

40 19/01/20(日)01:08:13 No.563275440

>子供の名前なんてなんでも良いだろ ギン

41 19/01/20(日)01:08:46 No.563275596

>原作だと結局日本以外の寄生獣はいないんだっけ? 国外でも研究してるって噂があるって言ってる

42 19/01/20(日)01:11:29 No.563276415

単純生物のくせに田舎娘に舌なめずりするほど味にうるさいというか化学物質に弱すぎる 全身の細胞の制御なんて高度なことやってる代償か

43 19/01/20(日)01:12:06 No.563276581

皆川寄生獣はARMSに出てきてもおかしくない感じだったね

44 19/01/20(日)01:12:06 No.563276586

>知能は高いのに繁殖できないし集団化もできないから自分たちで文化を生むこともできず >脳を奪った生物を食べる本能に突き動かされるってのは悲しい >人間こわ…関わらんとこ…って山にひっそり暮らしてるのとかもいるんだろうか 田宮良子はその辺悟っちゃったけど遅すぎた…

45 19/01/20(日)01:13:43 No.563276991

>実は酸などの毒物は効果的ってのが島田のときに証明されてたんだが 一撃で殺せない時点で被害拡大するだけだろう、っていうかしてただろ

46 19/01/20(日)01:14:01 No.563277063

寄生獣の被害に遭った人間からすると驚異なんだけど 生物としてはこれ以上増えず後は減るだけで本当に弱いよね

47 19/01/20(日)01:14:02 No.563277065

ああ よかったw 助けてくださいンゴ

48 19/01/20(日)01:15:50 No.563277562

撃て

49 19/01/20(日)01:16:27 No.563277754

はっ しかし…

50 19/01/20(日)01:16:35 No.563277789

最期に火炎放射器も意外と良かったかもな って思いながら死ぬのがなんかいい

51 19/01/20(日)01:17:11 No.563277941

52 19/01/20(日)01:17:36 No.563278074

自国の兵士が入るときには無害化してないとならんからね BC兵器は使えてNがダメな理由はそこにある

53 19/01/20(日)01:18:10 No.563278241

唯一抵抗できた後藤は寄生体同士がくっついて組織となったから人間の組織に勝てた 人間と寄生体の組織であるミギーとシンイチには勝てなかった

54 19/01/20(日)01:19:56 No.563278687

ダイオキシンの細胞毒性で後藤が爆裂するくらいだし 放射線とかめちゃ効きそうだが

55 19/01/20(日)01:21:21 No.563279051

政府上層部にバレてる時点でもうどうしようもないんだよ 巨大な脳に逆らっちゃ駄目なんだよ

56 19/01/20(日)01:22:05 No.563279209

>知能高い個体はこの種を食い殺せ!なんてより生存本能の方重視して >人間としてひっそり暮らしそうだ 俺にとっては健康こそが…!

57 19/01/20(日)01:22:12 No.563279246

島田なんかスポーツ文化をわりと理解してるっぽくて もう少し馴染む気があればうまくやれそうだったのに

58 19/01/20(日)01:23:54 No.563279689

我々はか弱い だからあまりいじめるな

59 19/01/20(日)01:24:22 No.563279844

スピンオフだと金髪少女の腹に寄生した奴が人間の繁殖見たいなー抱けー抱けーしてたし個性あるよなこいつら

60 19/01/20(日)01:24:32 No.563279895

全力投球がズボケオになっちゃうパワーの制御は難しいな…

61 19/01/20(日)01:25:40 No.563280171

>スピンオフだと金髪少女の腹に寄生した奴が人間の繁殖見たいなー抱けー抱けーしてたし個性あるよなこいつら どこから来てどこへ行くんだ…

62 19/01/20(日)01:28:09 No.563280746

後藤が近代兵器を使いだしたら結構手間取りそうだけど後藤的には銃を使ったりするのはどうなんだろうね?

63 19/01/20(日)01:28:22 No.563280797

寄生されても生殖能力失ってなかったりするあたり、 人類削減兵器としての価値というか仮説には疑問符が残るよな 人喰うから減るには減るんだろうけど・・・

64 19/01/20(日)01:29:21 No.563281009

>島田なんかスポーツ文化をわりと理解してるっぽくて >もう少し馴染む気があればうまくやれそうだったのに そうなんだよな まぁ島田の感じだといずれ何処かでボロ出しそうだからアレだけど比較的人間世界に溶け込もうとしてたのは惜しかった

65 19/01/20(日)01:29:37 No.563281063

>人喰うから減るには減るんだろうけど・・・ 仮に1万匹いて毎日1人食ったとしても人類の増加速度には到底追いつかない…

66 19/01/20(日)01:31:04 No.563281366

共存せざるを得なくなるんだろうか

67 19/01/20(日)01:34:30 No.563282134

ずっと継続して降ってこない限り共存はできない 増えられないしそのうち死ぬもん

68 19/01/20(日)01:36:28 No.563282613

体を変える事は不可能ではないけどリスクが滅茶苦茶あるから結局人間の寿命程度しか生きられないんだよな 点滴使えば案外寄生獣単体でも生きられるかもしれないけど

69 19/01/20(日)01:37:21 No.563282816

ネオ寄生獣の皆川のがすごくよかった 人間だって戦闘の達人になれるんだからパラサイトだって達人になれるよね 後藤さんみたく数のパワーじゃなく練り上げた個で強いのが素敵だった

↑Top