19/01/20(日)00:04:13 体験版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/20(日)00:04:13 No.563257159
体験版で終わらせたのはあまりにももったいなかったと思う
1 19/01/20(日)00:06:39 No.563257955
後発のホラゲーで似た演出よく見る
2 19/01/20(日)00:07:10 No.563258118
製品版だとどうなってたんだろうか... あれだけ話題になったし構想だけでもききたいわ
3 19/01/20(日)00:07:52 No.563258334
サイレントヒルだし三人称になりそう
4 19/01/20(日)00:07:59 No.563258382
体験版DLさせてくだち
5 19/01/20(日)00:08:07 No.563258445
サイレントヒル自体最新作でてんのかな
6 19/01/20(日)00:08:13 No.563258465
これ体験版じゃなくてトレイラーだし…
7 19/01/20(日)00:08:29 No.563258543
有志が作った奴って結局どうなったの
8 19/01/20(日)00:08:45 No.563258626
怖かったけどサイレントヒルに求めてる方向性じゃなかった
9 19/01/20(日)00:08:54 No.563258669
丁度バイオ終わって別のホラーゲー探してたとこだ 化け物の正体分かると怖くないねやっぱ
10 19/01/20(日)00:09:16 No.563258768
>有志が作った奴って結局どうなったの 最初のはメッ!された 別のやつはこの前配布開始した
11 19/01/20(日)00:09:32 No.563258865
デスストにこれに近いホラーあるといいな
12 19/01/20(日)00:09:47 No.563258919
製品版は視点から違う別ゲーだからこれじゃなんとも
13 19/01/20(日)00:09:48 No.563258923
静岡ズとTPPとコジプロスタジオ建設を並行して進めてなけりゃ出たかなぁ…?
14 19/01/20(日)00:09:53 No.563258951
トレイラーだからってもうプレイできないのはひどい
15 19/01/20(日)00:10:30 No.563259127
>別のやつはこの前配布開始した クオリティどうなんだろ 最初のは凄かったって伝聞だけ聞いたけど
16 19/01/20(日)00:10:51 No.563259246
PCだけどゼロから作って99%くらい再現したやつがこの前出たんだぞ
17 19/01/20(日)00:11:13 No.563259380
これがなかった場合バイオ7がどうなってたのかは気になる
18 19/01/20(日)00:11:25 No.563259430
>トレイラーだからってもうプレイできないのはひどい これのデータ残ってる4はめっちゃ高いんだっけ
19 19/01/20(日)00:12:09 No.563259663
>これのデータ残ってる4はめっちゃ高いんだっけ ユーザーIDと紐付いてるから中古品に残ってても使えなくない?
20 19/01/20(日)00:12:52 No.563259930
未だにクリア方法がわからない
21 19/01/20(日)00:13:25 No.563260092
P.T.からその先はあんまり具体的に考えてないか、あっても要素増えて別ゲーになってたと思う MGS5GZと同じような感じで
22 19/01/20(日)00:13:48 No.563260211
最後の方のはどうかと思うけど ドアを開けるのを繰り返すっていうシステムはかなり削ぎ落とした末の完成されたものだと思った
23 19/01/20(日)00:14:32 No.563260398
おれコジマのホラーの才能は光るものがあると思うんだ…
24 19/01/20(日)00:15:07 No.563260543
消さずに残してるけど怖いからやらない
25 19/01/20(日)00:15:17 No.563260600
この方向でいってもビックリゲーになってしまうのはなんかな
26 19/01/20(日)00:15:26 No.563260646
関連性はないけど妻が浮気したと思いこんだ父親による殺人が断続的に起こってて 主人公もそういった事件の加害者になりかけてる的な話だっけ?
27 19/01/20(日)00:15:38 No.563260704
消したのをちょっとこうかい
28 19/01/20(日)00:15:57 No.563260791
小島監督ってホラー演出うまいと思う これのインタビューで一番怖いのは初めてあの幽霊が襲いかかったところだろうってわかってたし
29 19/01/20(日)00:16:09 No.563260850
そういえば公開からすぐの全世界のクリア人数の状況へのコメントとかは コジカンの想定とプレイヤー側で割と差があったような記憶
30 19/01/20(日)00:16:33 No.563260984
せっかくまたゲームに興味出た俺監督のメンタルが中止になって折れてしまった
31 19/01/20(日)00:16:33 No.563260987
一時的これ入ってるPS4が10万位で転売出来てた気がする
32 19/01/20(日)00:17:41 No.563261304
>おれコジマのホラーの才能は光るものがあると思うんだ… MGS2の発狂大佐とかMGS5の廃病棟とかパス関連とか
33 19/01/20(日)00:19:21 No.563261806
これの演出すごい面白かった
34 19/01/20(日)00:19:32 No.563261865
>せっかくまたゲームに興味出た俺監督のメンタルが中止になって折れてしまった 普通に小島がKONAMI退社したからじゃなかったの?
35 19/01/20(日)00:19:59 No.563261995
特に目新しいとこもなく単に廊下進むだけのゲームなのに これ以後のホラーゲーに与えた影響大きすぎる
36 19/01/20(日)00:20:06 No.563262023
吊るされた冷蔵庫から中に閉じ込められたと思しき人が暴れてる演出が好きだった 洗面台ベビーはキモい!
37 19/01/20(日)00:20:51 No.563262240
デスストランディングはいつ出るんだっけか
38 19/01/20(日)00:20:58 No.563262279
>特に目新しいとこもなく単に廊下進むだけのゲームなのに >これ以後のホラーゲーに与えた影響大きすぎる 似たようなの増えすぎた
39 19/01/20(日)00:21:25 No.563262404
ナンバリングの本編で予定通りにノーマンリーダス起用してたらどれくらい金使うことになったんだろう…
40 19/01/20(日)00:21:46 No.563262514
>デスストランディングはいつ出るんだっけか オリンピックまでには出すって ゲームシステム面はほとんど完成してるって話を聞いた気もする
41 19/01/20(日)00:22:01 No.563262590
これ入ってるPS4売るってPSNアカウントごと譲りわたすってことなんだろうか
42 19/01/20(日)00:22:13 No.563262632
>似たようなの増えすぎた 一応作品として成り立ってるのレイヤーズオブフィアーくらいなもんであとはショボくて短いのばっかでうーn…
43 19/01/20(日)00:23:15 No.563262917
もしサイレントヒルの続編が発売されたとしても 話題としてP.T.を上回れなかった気がする
44 19/01/20(日)00:23:15 No.563262918
P.T.は良くも悪くもこのサイズ感だから出来る作りで長いゲームだと怖さよりストレスが勝ると思うよ
45 19/01/20(日)00:23:17 No.563262928
>デスストランディングはいつ出るんだっけか あれホラーだったの!?
46 19/01/20(日)00:23:39 No.563263027
出来がどうかはさておき これのせいでホラーゲームが増えた気がするよ…
47 19/01/20(日)00:23:45 No.563263053
>>デスストランディングはいつ出るんだっけか >オリンピックまでには出すって >ゲームシステム面はほとんど完成してるって話を聞いた気もする つい最近ゲームエンジン提供してくれたゲリラゲームスに2時間のデモやったのと日本語の吹き替え作業始まってるからイベントシーンもほぼすべて撮り終わってる
48 19/01/20(日)00:23:47 No.563263065
洗面所のドアが少し開いてるのを覗いた時ドア締められる所でビビる
49 19/01/20(日)00:23:55 No.563263110
>P.T.は良くも悪くもこのサイズ感だから出来る作りで長いゲームだと怖さよりストレスが勝ると思うよ あれはティザーで本編は全然違うものになるとは言ってたけどどうだったんだろうね 真相は闇の中
50 19/01/20(日)00:24:06 No.563263162
あの短さでまとめたからこそってのはあると思う
51 19/01/20(日)00:24:06 No.563263166
でもホラーって売れねえから
52 19/01/20(日)00:24:12 No.563263191
もうちょっと遅かったらVR対応してたんだろうか…
53 19/01/20(日)00:24:12 No.563263194
攻略見ずにクリアした人がどれくらいいるのか
54 19/01/20(日)00:24:32 No.563263285
>>デスストランディングはいつ出るんだっけか >あれホラーだったの!? ホラーかは不明だけど主役がどちらもノーマンだし俺監督もどっちにも出るね
55 19/01/20(日)00:25:05 No.563263441
これ入ってるだけで中古高くなってるって今でもなんだろうか
56 19/01/20(日)00:25:26 No.563263545
バイオ7の体験版がもろこれ意識して攻略見ないと絶対わからんような解法のルートあったけど本編はそういうの無くなってたな
57 19/01/20(日)00:25:36 No.563263598
演出もそうだけど これの廊下の明かりが絶妙だと思う…明るすぎず暗すぎず不安になる
58 19/01/20(日)00:25:36 No.563263602
>MGS5 声の工場で入り口近くの袋が一度だけ動くんだけどそれだけなのが逆に怖いと思った
59 19/01/20(日)00:26:07 No.563263739
>つい最近ゲームエンジン提供してくれたゲリラゲームスに2時間のデモやったのと日本語の吹き替え作業始まってるからイベントシーンもほぼすべて撮り終わってる おーマジででるのか 結構ホラー演出ありそうでそこが気になってたんだよね
60 19/01/20(日)00:26:39 No.563263897
ちと聞きたいけどPS4からプロに買い換えたんだが これプロの方でもダウンロードすればプレイできるのかしら? そもそもダウンロードできない?
61 19/01/20(日)00:26:56 No.563263979
>でもホラーって売れねえから なんであんまり売れないんだろうね ホラー要素ってだけならほぼすべての作品にあるようなレベルなのに
62 19/01/20(日)00:26:57 No.563263983
>バイオ7の体験版がもろこれ意識して攻略見ないと絶対わからんような解法のルートあったけど本編はそういうの無くなってたな あれバージョン上がらないとクリアできないのは最初に言っといてくだち…って思った
63 19/01/20(日)00:27:03 No.563264010
TGS2014で公開された本編のコンセプトムービーはこんな感じ https://youtu.be/tVylTfkDP5c
64 19/01/20(日)00:27:12 No.563264071
>でもホラーって売れねえから うざったい演出や激しい戦闘を凝るよりストーリーに浸れるようなホラーがウケると思うんだけど そういうのなかなか出ないな
65 19/01/20(日)00:27:19 No.563264102
>ちと聞きたいけどPS4からプロに買い換えたんだが >これプロの方でもダウンロードすればプレイできるのかしら? >そもそもダウンロードできない? もう出来ないみたいだね 俺はUSBに入れて移動させたよ
66 19/01/20(日)00:27:37 No.563264205
書き込みをした人によって削除されました
67 19/01/20(日)00:27:44 Blo2Dqec No.563264241
バイオ2程度なら結局売れるからなぁ
68 19/01/20(日)00:27:50 No.563264270
結局できなかったけどプレイ動画でも相当怖かった
69 19/01/20(日)00:27:53 No.563264287
クリア後に流れるムービーが本編の方のイメージになるんじゃないか? ノーマンリーダス動かす三人称視点ゲーム
70 19/01/20(日)00:27:56 No.563264300
>ちと聞きたいけどPS4からプロに買い換えたんだが >これプロの方でもダウンロードすればプレイできるのかしら? >そもそもダウンロードできない? 普通は出来ない 購入履歴あったらなんか特殊な方法で落とせるって記事見たけど今もできるかは知らない
71 19/01/20(日)00:27:57 No.563264310
>そもそもダウンロードできない? 出来ない 何せライブラリにいても落とせないから移行データにそのまま残す必要ある
72 19/01/20(日)00:27:58 No.563264318
怖いとみんな買わないんじゃねえかな…
73 19/01/20(日)00:28:08 No.563264370
>これプロの方でもダウンロードすればプレイできるのかしら? >そもそもダウンロードできない? うち購入履歴には残ってるけどDLはできなくなってる
74 19/01/20(日)00:28:13 Blo2Dqec No.563264405
>怖いみんな買わないんじゃねえかな… 抵抗できないのは売れん印象あるわ 静岡とかですら対抗手段豊富やしな
75 19/01/20(日)00:28:23 No.563264452
>TGS2014で公開された本編のコンセプトムービーはこんな感じ >https://youtu.be/tVylTfkDP5c あー俺監督感ある
76 19/01/20(日)00:28:42 No.563264537
でもね…いくら怖くて出来がいいっつっても メタルギア伸ばしに伸ばし続けてる最中にこんなんお出しされたらコナミがキレる気持ちもわかっちゃうんだ…
77 19/01/20(日)00:28:52 No.563264572
VRホラーは確実に死人が出る
78 19/01/20(日)00:28:52 No.563264574
PS4修理に出したらこれも一緒に消えて泣いた
79 19/01/20(日)00:28:54 No.563264582
>あれバージョン上がらないとクリアできないのは最初に言っといてくだち…って思った 人形の手完成させてモールデッドに転化されたか殺された犠牲者の足跡追ってくのは 本編と全然関係ないおまけの心霊要素って事でいいのかな?
80 19/01/20(日)00:28:55 No.563264594
>うざったい演出や激しい戦闘を凝るよりストーリーに浸れるようなホラーがウケると思うんだけど >そういうのなかなか出ないな 返校いいよね…
81 19/01/20(日)00:28:57 No.563264608
ていうかデルトロのどストレートホラーって実質これが初めてなので貴重
82 19/01/20(日)00:29:13 No.563264681
お蔵入りになってなきゃMGSのデコイがいきなりこれの幽霊になるってギミックが入る予定だったと聞いてる
83 19/01/20(日)00:29:30 No.563264745
最近のだと冗談じゃなしに怖すぎて売れなくなってるよね バイオ7とか正直選ばれた人間しかプレイできん
84 19/01/20(日)00:29:35 No.563264770
>VRホラーは確実に死人が出る VR SIREN待ってるぞ 俺は絶対やれんけどな!
85 19/01/20(日)00:29:35 No.563264772
>お蔵入りになってなきゃMGSのデコイがいきなりこれの幽霊になるってギミックが入る予定だったと聞いてる 殺す気か
86 19/01/20(日)00:29:55 Blo2Dqec No.563264855
>ていうかデルトロのどストレートホラーって実質これが初めてなので貴重 ゴシックホラー映画撮ってたけど一人やとなんかええ話風になる癖がね…
87 19/01/20(日)00:30:06 No.563264904
怖くて一人じゃできない!って動画で済まされるからな
88 19/01/20(日)00:30:11 No.563264930
>https://youtu.be/tVylTfkDP5c 滅茶苦茶続き気になるわ!
89 19/01/20(日)00:30:24 No.563264979
>抵抗できないのは売れん印象あるわ >静岡とかですら対抗手段豊富やしな 返校はインディーズでは売れてる気がする 実際の数字は知らんけど
90 19/01/20(日)00:30:35 No.563265032
こんだけお出ししといてでも本編は別物になりますなのもなんかな… 体験版がピークとか言われそう
91 19/01/20(日)00:30:44 No.563265074
怖いゲームは怖いって感じてる間はゲームの攻略捗らないので ストレスに抵抗するために冷める必要があるからなかなか難しいよね 家族や友人とかと一緒に騒ぎながらやれるくらいが良さそうだけど
92 19/01/20(日)00:30:49 No.563265089
>最近のだと冗談じゃなしに怖すぎて売れなくなってるよね >バイオ7とか正直選ばれた人間しかプレイできん 家族がユニークだから途中からは割と愉快な感じになってくると思う VRでやると死ぬ
93 19/01/20(日)00:30:55 No.563265116
>返校いいよね… いい…
94 19/01/20(日)00:30:55 No.563265117
そりゃキッズや女性にもウケる要素多いほうがいいよ
95 19/01/20(日)00:30:58 No.563265136
これの丸パクリしたバイオ7体験版がクリアできないことで叩かれていたが これもマイクつかわんとクリアできないとか大概だと思った
96 19/01/20(日)00:31:04 No.563265159
>うざったい演出や激しい戦闘を凝るよりストーリーに浸れるようなホラーがウケると思うんだけど >そういうのなかなか出ないな 零とか
97 19/01/20(日)00:31:08 No.563265176
SIRENは無理だわ 真夏のビーチでPSVR掛けてプレイすれば何とか
98 19/01/20(日)00:31:12 Blo2Dqec No.563265195
バイオ7キチガイイキリバトルもきちんとあるのは好き カプコンはプレイフィールに於いてきちんと自分の指で調整してるのがしぶとい遠因担ってる
99 19/01/20(日)00:31:36 No.563265309
捕まったら即死する系は怖さよりもイライラが勝って途中でやめちゃう
100 19/01/20(日)00:31:39 No.563265321
>うざったい演出や激しい戦闘を凝るよりストーリーに浸れるようなホラーがウケると思うんだけど >そういうのなかなか出ないな なんか左だけに行って終わらせるホラゲーなかった
101 19/01/20(日)00:31:42 No.563265336
VR零とかVR SIRENとか絶対楽しい
102 19/01/20(日)00:32:20 No.563265514
ホラーの太客は女だぞ
103 19/01/20(日)00:32:24 No.563265532
割とマジでバイオ7とPTは途中で投げたマジホラーは無理ってよくわかった バイオ2RE買うけどどこまで出来るかわからん
104 19/01/20(日)00:32:27 No.563265541
返校はホラーとしても面白いしストーリーも面白いしエンディングもいい
105 19/01/20(日)00:32:32 No.563265561
バイオ7体験版の爪だかなんだかの使い道?は結局解明したのかな
106 19/01/20(日)00:32:38 No.563265590
>なんか左だけに行って終わらせるホラゲーなかった つぐのひかな
107 19/01/20(日)00:32:52 No.563265651
SIRENは武器手に入れたとたん別ゲーになるしね 逃げる隠れるだけってのは正直ストレスのほうがでかい
108 19/01/20(日)00:32:52 No.563265657
MGSVも病棟やら廃病院やら死体で埋まってた地下下水やらで相当びびらされたし デスストもトレーラー同じ感じだしこう… 生理的嫌悪感煽るのも胃がひっくり返されるようなやるせなさ味あわせるのも上手いよなコジコジ 面白要素はオマケだったんじゃないかと思わされる
109 19/01/20(日)00:33:09 No.563265739
7は体験版は怖かったけど本編 そんなでもなかった
110 19/01/20(日)00:33:10 No.563265747
>ホラーの太客は女だぞ 確かに周りでホラゲー積極的にやってたのは女性の方が多かったな
111 19/01/20(日)00:33:22 No.563265805
クリアに向けての理不尽さはこれに関してだと無料のプレイングティザーだしってことでかなり許されるからね…
112 19/01/20(日)00:33:25 No.563265811
>体験版がピークとか言われそう PVの出来が100点で本編の出来が10点の静岡4の話はやめろ
113 19/01/20(日)00:33:37 No.563265870
ホラゲーって買うより実況動画みる人の方が多いよね
114 19/01/20(日)00:33:41 No.563265897
むしろホラーは変なストーリーお披露目大会になってると思う
115 19/01/20(日)00:33:44 No.563265927
静岡2いいよね こわいけどめっちゃしんみりする…
116 19/01/20(日)00:33:46 No.563265932
>7は体験版は怖かったけど本編 >そんなでもなかった 化け物ぶち殺せるのは心の支えとして強いね
117 19/01/20(日)00:33:46 Blo2Dqec No.563265933
>バイオ2RE買うけどどこまで出来るかわからん 言葉に詰まって蹴り逃げできるようなゲームじゃなくなっちゃったから割と難しいかもな
118 19/01/20(日)00:33:54 No.563265971
>割とマジでバイオ7とPTは途中で投げたマジホラーは無理ってよくわかった バイオ7は途中からいつものバイオに戻るぞ
119 19/01/20(日)00:33:58 No.563265985
>真夏のビーチでPSVR掛けてプレイすれば何とか 外すと周りの景色がおかしくなってる展開だわ…
120 19/01/20(日)00:34:04 No.563266009
話題になったインディー系のホラーゲーは本当に良作が多い
121 19/01/20(日)00:34:06 No.563266023
>ホラーの太客は女だぞ ホラーって生命の恐怖的なものだから男女関係なさそうなのになんでなんだろうな
122 19/01/20(日)00:34:34 No.563266163
>言葉に詰まって蹴り逃げできるようなゲームじゃなくなっちゃったから割と難しいかもな 肉弾戦させないのはなかなか攻めてるし分かってるなあと思う
123 19/01/20(日)00:34:40 Blo2Dqec No.563266195
男はいっぱいぶち殺せるほうがやっぱいいんじゃないの 先鋭化して陳腐化したのが6やけど
124 19/01/20(日)00:34:44 No.563266232
静岡1のアーカイブかリメイクを…
125 19/01/20(日)00:34:52 No.563266279
バイオ毎回買ってたけどPT途中でやめてキッチンでとどめ差されてホラーゲー無理になったよ
126 19/01/20(日)00:34:52 No.563266282
>PVの出来が100点で本編の出来が10点の静岡4の話はやめろ 俺好きだよ ゴーストはウザいけどね 絶対安心のはずのホームが侵食されるのは嫌な演出で良かったなあ
127 19/01/20(日)00:35:02 No.563266324
>話題になったインディー系のホラーゲーは本当に良作が多い アウトラストはやばかった 2はまあ…
128 19/01/20(日)00:35:03 No.563266327
7は必要以上にグロいのもなあ
129 19/01/20(日)00:35:05 No.563266336
>SIRENは武器手に入れたとたん別ゲーになるしね >逃げる隠れるだけってのは正直ストレスのほうがでかい ストレスに対してカタルシスを用意するのがエンタメだからな でもそうするとホラーじゃないとか言われるんだけど 純ホラー誰もやらないっていうかやれねぇだろ! 買わないなら作れないんですよぉ
130 19/01/20(日)00:35:15 No.563266373
>ゴシックホラー映画撮ってたけど一人やとなんかええ話風になる癖がね… よーしじゃあ本気見せたるわ 原作を忠実になぞって狂気の山脈にて撮るで! え?ハッピーエンドに改変しないと金を出さない? ラヴクラフトをハッピーエンドにしろとかふざけろ! って拒否ったら結果スポンサーが金出してくれなくてお蔵入り という悲しい事件がな…
131 19/01/20(日)00:35:18 No.563266387
>バイオ7は途中からいつものバイオに戻るぞ 純然たるホラーを期待してた人には物足りなさもあるだろうが この途中からいつものに戻るのも割と大事だなと思った その上で終盤それら没収しておらっホラーしろ!は怖くもありめんどくさくもあり
132 19/01/20(日)00:35:36 No.563266471
ホラゲ―の最初はゲームオーバーになるライン探るのが楽しい めっちゃ脅かしてくるけど意外と死なねえな…ってなる
133 19/01/20(日)00:35:37 No.563266476
>化け物ぶち殺せるのは心の支えとして強いね 1は武器手に入れてもクソ難しすぎるんですけお!
134 19/01/20(日)00:35:40 No.563266488
>PVの出来が100点で本編の出来が10点の静岡4の話はやめろ 4はゴースト以外は最高だろ! 部屋が侵食されるのとかめっちゃ怖い
135 19/01/20(日)00:35:49 No.563266523
赤ずきんをモチーフにしたホラゲーなかったっけ?
136 19/01/20(日)00:36:00 No.563266578
>2はまあ… 2はなんであんなストーリーにしちゃったのよ……
137 19/01/20(日)00:36:01 No.563266583
SIRENはキャラの切り替えに伴って時折挟まる無双モードが結果的に丁度良いストレスリリーフになってるけどあれ意図してやってたら凄いね
138 19/01/20(日)00:36:11 No.563266622
>赤ずきんをモチーフにしたホラゲーなかったっけ? いくつもある
139 19/01/20(日)00:36:12 No.563266629
小島監督は本人のやらかしもあるしミーハーな面も強いけど凄い人だと思う うまく手綱付けたり制限をかけられる人がいれば…
140 19/01/20(日)00:36:16 No.563266641
>むしろホラーは変なストーリーお披露目大会になってると思う なんとなく2010年代あたりから作り手もそれに自覚的になってきてなんとなく輪郭はぼんやりしてるけど結局なんだったのみたいな話運びが多くなってる印象 結末を明確にすると確実に恐怖がリセットされるってわかってる
141 19/01/20(日)00:36:20 No.563266674
最初ホラーであとは感動させるか熱い展開でテンション上げるかだよ 終始怖いだけのゲームはつまらないよきっと
142 19/01/20(日)00:36:24 No.563266695
>バイオ7体験版の爪だかなんだかの使い道?は結局解明したのかな もう一つアイテムと組み合わせて人形の手にしてメモに書かれた歌から場所を推定して 特定の箇所でアイテム回転させて指差しやると脱出炉のある三階の部屋の開かなかった扉が開いて 本編で使えるアンティークコインが貰える
143 19/01/20(日)00:36:30 No.563266721
>4はゴースト以外は最高だろ! アイテム制限やめろや!
144 19/01/20(日)00:37:18 No.563266910
>って拒否ったら結果スポンサーが金出してくれなくてお蔵入り >という悲しい事件がな… でもハッピーエンドじゃないと大半の視聴者は納得してくれないのも事実だし… バッドエンドビターエンド系だとどうしてもマニア受けしかしない まあそこでメリーバッドエンドという道もあるわけだが…
145 19/01/20(日)00:37:28 No.563266961
部屋から覗く外の様子が想像掻き立てられていいよね…
146 19/01/20(日)00:37:36 No.563267010
>VRでやると死ぬ ゲーム内の家が非VRより広く感じるよね
147 19/01/20(日)00:37:38 No.563267018
MGS3もトンネル移動の雰囲気とか、ソローの精神空間とか演出相当だったからなあ 殺された兵士が死因に沿った姿で延々と恨み言言いながら出てくるとかきつい まあちんちん狙撃して殺したのばっかりにしたけど
148 19/01/20(日)00:38:09 No.563267168
>4はゴースト以外は最高だろ! 同じマップ2週すんのつまんなさ過ぎる… 表世界と裏世界で今までも似たような事はしてるけど
149 19/01/20(日)00:38:15 No.563267202
アウトラスト2は悪趣味が過ぎて割と好きだな 学校部分はいらない気がしたな
150 19/01/20(日)00:38:16 No.563267209
P.T.はあくまでゲームPVで本編は普通に三人称視点って言ってた筈なのに何故かP.T.の形式で本編も出ると思ってる人がかなりいるのが不思議これも一種のホラーだろうか
151 19/01/20(日)00:38:33 No.563267292
デッドスペース2は武器持ってても怖すぎるんですけど…
152 19/01/20(日)00:38:41 No.563267333
本体買い替えなら本体同士のデータ移動でそのまま移せるよ
153 19/01/20(日)00:38:41 No.563267335
難易度もそうだけど大容量ゲームがデフォルトになってきてロード時間の長さ=恐怖が冷める時間ってなってて ものすごくよくできてるし怖いんだけどロード時間で台無しっていうのを一つ知ってる
154 19/01/20(日)00:39:04 No.563267443
趣味でホラー作品作ってたんだけどさ オチ付近でちゃんと解説しようとするとミステリーとかサスペンスになっちゃって ホラーにならないのよほんと ホラーは構造的な問題としてオチが弱くならざるを得ないというか
155 19/01/20(日)00:39:06 No.563267450
>4はゴースト以外は最高だろ! 今までの静岡じゃないから拒否反応出るのは当然なんだけどやっぱりゴーストはウザすぎたな… 帰福の剣はボスゴーストの封印だけにして普通のゴーストは倒せるとよかったかも?
156 19/01/20(日)00:39:11 No.563267470
>ものすごくよくできてるし怖いんだけどロード時間で台無しっていうのを一つ知ってる サイコブレイクは怖くないだろ!
157 19/01/20(日)00:39:34 No.563267588
>でもハッピーエンドじゃないと大半の視聴者は納得してくれないのも事実だし… >バッドエンドビターエンド系だとどうしてもマニア受けしかしない もともとマニア受け狙って狂気山脈選んで、脚本とコンセプトアートまでできてたんやで 撮影にゴーサイン出そうとしたら、スポンサーが 「やっぱり暗すぎ!ヒロイン出して!後ハッピーエンドにして!」 って言いだしたという話のようでな
158 19/01/20(日)00:39:38 Blo2Dqec No.563267605
7は話完全解説で終わったけどまあしんみりしていい感じだったしそれはな
159 19/01/20(日)00:39:51 No.563267665
これ開発中止した後これ以降もKONAMIはサイレントヒルを作るよ! って宣言した直後に出てきたのがパチスロサイレントヒル パンデミックゾーン!じゃねぇよ
160 19/01/20(日)00:39:56 No.563267690
>なんとなく2010年代あたりから作り手もそれに自覚的になってきてなんとなく輪郭はぼんやりしてるけど結局なんだったのみたいな話運びが多くなってる印象 >結末を明確にすると確実に恐怖がリセットされるってわかってる 個人的にこの怪奇現象は結局自分のトラウマがどうこうとか心象風景がどうこうみたいのばっかり押し出して来てあやふやなまま終わりみたいのは下手するとすごいモヤモヤする 名前挙げちゃうのもあれだけどOUTLUST2が正にそんな感じ
161 19/01/20(日)00:40:01 No.563267706
>>4はゴースト以外は最高だろ! >アイテム制限やめろや! 人形あげるね…
162 19/01/20(日)00:40:20 No.563267803
クトゥルフ神話のホラーゲーム「」的にはどう? 俺にはわからん…
163 19/01/20(日)00:40:23 No.563267819
4は雑魚敵のバリエーションもなんか面白味ないんだよな 2の方が種類少ない筈なんだが
164 19/01/20(日)00:40:27 No.563267836
映画や小説のホラーとゲームのホラーに必要な文脈が違うんだろうね なんていうか受動的か能動的かの違いというか
165 19/01/20(日)00:40:28 No.563267841
>デッドスペース2は武器持ってても怖すぎるんですけど… 石村は初代が怖すぎた…2からはまあうーn 3?なかったことにしてくれ
166 19/01/20(日)00:40:41 No.563267902
ゾンビ映画とかホラー映画は基本投げっぱなしか後味悪くするのが基本だからしょうがない
167 19/01/20(日)00:40:42 Blo2Dqec No.563267907
アクションゲーとしてプレイヤーの苦労がエンディングである程度は報われないと等価交換不能とかそういう根本的な齟齬があるんよわな カプコンはずっと昔から対峙してきた
168 19/01/20(日)00:40:44 No.563267914
>ホラーは構造的な問題としてオチが弱くならざるを得ないというか 怪異は説明すると怖さ薄れるからミスリードして最後の最後に本ちゃんを見せるか ある程度はぼかして考察の余地を残しておいたほうがホラーっぽくなるよ
169 19/01/20(日)00:40:57 No.563267959
バイオ7の体験版だっけ言われないと案外気づけない心霊現象起こるの
170 19/01/20(日)00:41:00 No.563267975
サイレントヒルだとPSPで出た逃げるしか出来ないやつ評判悪いけど割と好きだった
171 19/01/20(日)00:41:01 No.563267978
SOMAってやつが割と怖いよ
172 19/01/20(日)00:41:02 No.563267984
>メタルギア伸ばしに伸ばし続けてる最中にこんなんお出しされたらコナミがキレる気持ちもわかっちゃうんだ… どっちか一本に絞れてたらよかったのにね…
173 19/01/20(日)00:41:18 No.563268058
>クトゥルフ神話のホラーゲーム「」的にはどう? >俺にはわからん… ブラッドボーンいいよね…
174 19/01/20(日)00:41:18 No.563268060
>静岡1のアーカイブかリメイクを… やだよすごくリアルなUFOエンドとすごく上手いオーケストラさいれんとひるのうたなんて!
175 19/01/20(日)00:41:34 No.563268127
石村はグロ死するのが嫌過ぎるから必死になる
176 19/01/20(日)00:41:38 No.563268147
>石村は初代が怖すぎた…2からはまあうーn >3?なかったことにしてくれ あれはCO-OPゲーブームに乗っかろうとしたのが悪かったなって
177 19/01/20(日)00:41:50 No.563268213
>SOMAってやつが割と怖いよ 怖さが怪物じゃないのがいいよね
178 19/01/20(日)00:41:50 No.563268214
>メタルギア伸ばしに伸ばし続けてる最中にこんなんお出しされたらコナミがキレる気持ちもわかっちゃうんだ… しかも無料配布
179 19/01/20(日)00:41:53 No.563268224
>ブラッドボーンいいよね… ホラーゲームじゃないんだろう!?
180 19/01/20(日)00:42:05 No.563268278
You Tubeで見たホラーゲームの感想ブログみたいなのが検索の上位にくるとイラッとする
181 19/01/20(日)00:42:18 No.563268331
開き直って最後に全部エイリアンのせいにするキング的ホラーゲーム どうです?
182 19/01/20(日)00:42:32 No.563268400
>>ブラッドボーンいいよね… >ホラーゲームじゃないんだろう!? ゴシックホラー!ゴシックホラーです!
183 19/01/20(日)00:42:36 No.563268426
バイオ7VRは出だし怖いんだけど慣れてくると話の荒唐無稽さといやこれ今俺家帰れんじゃんみたいシュチュエーションあってすーっと冷めてくのが結構あった 但しこれ以上整合性取れたら発狂するかもなという予感した P.T.はそこに片足突っ込んでる
184 19/01/20(日)00:42:49 No.563268478
インディーエロだけどホモドーンのホラーはすごくがんばってててすごく楽しかった 丁寧に作られたホラーってやっぱり面白いね
185 19/01/20(日)00:42:50 No.563268482
>クトゥルフ神話のホラーゲーム「」的にはどう? クトゥルフ神話がモチーフの作品は、ゲームにせよ映像にせよ、そっちの知識がある前提だからなあ まずそこでかなり敷居上がっちゃう気がする 超常の怪異に対抗すらできず、クソ理不尽に翻弄されるのを受け入れられるかどうかって点で
186 19/01/20(日)00:42:54 No.563268502
>P.T.はあくまでゲームPVで本編は普通に三人称視点って言ってた筈なのに何故かP.T.の形式で本編も出ると思ってる人がかなりいるのが不思議これも一種のホラーだろうか 遊べるPVってのが画期的すぎるから理解追い付かないのも致し方ない
187 19/01/20(日)00:43:01 No.563268539
クトゥルフ要素をどのくらい取り入れるか次第かなって オカルト要素が入るとついていけん…SAN値によって見るものが変わってくるくらいにしてほしい そうなるとクトゥルフじゃなくていい気もする
188 19/01/20(日)00:43:13 No.563268595
プレイヤーにストレスを延々とかけ続ける作りは取れないし 小まめに解消させると気持ち良さとか爽快感に繋がって怖さはどうしても薄れちゃうし難しいね…
189 19/01/20(日)00:43:26 No.563268648
石村はホラーゲーとしては1がシューターとしては2が超傑作なので… 3?しらないゲームですね
190 19/01/20(日)00:43:34 No.563268674
山脈は変な改変あるくらいなら立ち消えて良かったんじゃないかな 下手にそれで作ったら信者がうるさそうだしずっと粘着されるだろう
191 19/01/20(日)00:44:08 No.563268818
>メタルギア伸ばしに伸ばし続けてる最中にこんなんお出しされたらコナミがキレる気持ちもわかっちゃうんだ… ちげえよ メタルギア集中してるとこに会社からサイレントヒルの続編作れって言われて出したんだよ
192 19/01/20(日)00:44:12 No.563268837
知り合いにバイオ7VRやらせてもらった時は屋敷に入った時点で限界来て蹲ってしまった
193 19/01/20(日)00:44:13 No.563268839
さぁこの深夜廻が成功した後に日本一ソフトウェアが出したクローズドナイトメアをやるんだ「」
194 19/01/20(日)00:44:18 No.563268861
VR対応したSIRENのリメイク作って欲しいな!
195 19/01/20(日)00:44:24 No.563268882
クトゥルフはテイストだけにして名称取り込まないほうがいいと思う ぶっちゃけ有名になりすぎて陳腐化したというかあーそういうやつねはいはいってなっちゃうというか
196 19/01/20(日)00:44:25 No.563268894
>オカルト要素が入るとついていけん…SAN値によって見るものが変わってくるくらいにしてほしい ブラッドボーンがいい感じだったな クトゥルフ知らなくても相当異様だった… 啓蒙の意味がわかってくるとじんわり気持ち悪+怖くなってくるのよかった
197 19/01/20(日)00:44:28 No.563268906
>>ブラッドボーンいいよね… >>ホラーゲームじゃないんだろう!? >ゴシックホラー!ゴシックホラーです! コズミックホラーじゃねーか!
198 19/01/20(日)00:44:36 No.563268941
>バイオ7VRは出だし怖いんだけど慣れてくると話の荒唐無稽さといやこれ今俺家帰れんじゃんみたいシュチュエーションあってすーっと冷めてくのが結構あった 個人的にはここで冷めれないとまともに攻略できないんだと思う >但しこれ以上整合性取れたら発狂するかもなという予感した >P.T.はそこに片足突っ込んでる PTおもしろかったけどもう二度とやりたくないからすげーわかる…
199 19/01/20(日)00:44:37 No.563268948
クトゥルフ題材のフリゲっていうと涅槃くらいしかわからん… 初めてクトゥルフ知ったのもこれだった
200 19/01/20(日)00:44:53 No.563269008
>ぶっちゃけ有名になりすぎて陳腐化したというかあーそういうやつねはいはいってなっちゃうというか わかる
201 19/01/20(日)00:44:58 Blo2Dqec No.563269032
VRは本気で怖くしようと思うと無限に演出できるとは思うけど断言するけどそんなもん絶対に数売れない
202 19/01/20(日)00:45:00 No.563269042
>さぁこの深夜廻が成功した後に日本一ソフトウェアが出したクローズドナイトメアをやるんだ「」 せめて流行り神で…
203 19/01/20(日)00:45:02 No.563269063
>開き直って最後に全部エイリアンのせいにするキング的ホラーゲーム >どうです? キングの場合、「怪奇現象の原因」は単なる舞台装置にすぎねえからなあ あの人は「非常識な空間で、人間がどんどん壊れていく」怖さを描く人だから、 その空間を「何が作ったか」はあんま重要じゃないのよ モンスターやエイリアンに主眼を置いてると楽しめない
204 19/01/20(日)00:45:05 No.563269079
デメントみたいなおっぱいもホラーもモフモフも堪能できるゲームまだかな…
205 19/01/20(日)00:45:18 No.563269128
>>>ブラッドボーンいいよね… >>>ホラーゲームじゃないんだろう!? >>ゴシックホラー!ゴシックホラーです! >コズミックホラーじゃねーか! 最終的に自分が恐怖の存在になっていくからいいんだ… いいかな…
206 19/01/20(日)00:45:20 No.563269135
デスストはなんか油まみれとか謎の赤ん坊とかどういう話なのかさっぱり分からない
207 19/01/20(日)00:45:23 No.563269153
今更だけどSIRENもまんまクトゥルフ物だね
208 19/01/20(日)00:45:29 No.563269181
>VRは本気で怖くしようと思うと無限に演出できるとは思うけど断言するけどそんなもん絶対に数売れない ていうかたぶん問題になって下手すりゃ訴訟沙汰とかになるのでは…
209 19/01/20(日)00:45:42 No.563269231
>コズミックホラーじゃねーか! コズミックもゴシックも同じよ
210 19/01/20(日)00:45:47 Blo2Dqec No.563269257
心臓止まるのももう全然冗談じゃ無くなってるしな今って
211 19/01/20(日)00:45:51 No.563269272
>VR対応したSIRENのリメイク作って欲しいな! VR視界ジャックやってみたいよね…
212 19/01/20(日)00:46:02 No.563269312
>クトゥルフはテイストだけにして名称取り込まないほうがいいと思う >ぶっちゃけ有名になりすぎて陳腐化したというかあーそういうやつねはいはいってなっちゃうというか ゲームに限らずこれはあるね…
213 19/01/20(日)00:46:03 No.563269320
グロとか汚物とか虫とかがリアルになりすぎて怖さより気持ち悪さで生理的に無理ってなってきた
214 19/01/20(日)00:46:07 No.563269347
>VRは本気で怖くしようと思うと無限に演出できるとは思うけど断言するけどそんなもん絶対に数売れない 高いところから突き落とすとか急に出てきてドッキリとか 比喩表現じゃなく死者が出るから絶対やんなよ!ってなってると聞いた
215 19/01/20(日)00:46:13 No.563269381
>小まめに解消させると気持ち良さとか爽快感に繋がって怖さはどうしても薄れちゃうし難しいね… なのでこうして現状を認識させたり新たな謎を自覚させる テンションを落とさない程度の箸休めパートを入れる
216 19/01/20(日)00:46:19 No.563269403
出た時配信しながら手探りで攻略してたけどあんな長時間ソコソコの人数があーしろこーしろ言いながらよくみてくれたなとは思った
217 19/01/20(日)00:46:31 No.563269465
そもそもバイオ7の時点で世界のどこかで死人出るだろうと予想してたけど そういう話なかったの?
218 19/01/20(日)00:46:37 No.563269494
>せめて流行り神で… 1まじで傑作だよね…
219 19/01/20(日)00:46:38 No.563269502
>高いところから突き落とすとか急に出てきてドッキリとか >比喩表現じゃなく死者が出るから絶対やんなよ!ってなってると聞いた 心臓弱い人とか簡単に死にそう
220 19/01/20(日)00:46:45 No.563269524
椅子から転げ落ちて怪我したり、あるいはマジでPTSDになったりするかもしれんしな…
221 19/01/20(日)00:46:49 No.563269545
>今更だけどSIRENもまんまクトゥルフ物だね 構造はそうだけど名称とかはまったく使ってないというか ブラボと同じようにインスパイアード作品って感じ
222 19/01/20(日)00:46:53 No.563269563
一二三ちゃんが作ったクロックタワー3をやりたかったんだよな カプコンのアレじゃなくてヒューマンが元々作ってたものがあったらしいとは聞いた ジェニファーが10歳くらいの時の話になる予定だったとしか知らないけど
223 19/01/20(日)00:47:00 No.563269590
ゴシックホラーかと見せかけてコズミックホラーに持っていくのすごい効果あるんで… 問題はコズミックホラー好きはたどり着けない可能性があるんだけど
224 19/01/20(日)00:47:01 No.563269599
インスマスのゲームが出るんだか出たんだかのはずだが、あれどうなったんじゃろな
225 19/01/20(日)00:47:36 No.563269750
デメントは良かったなぁ 零シリーズといい非力な女性主人公の方が心細さ感じるせいかホラーと相性いい気がするのよね
226 19/01/20(日)00:48:17 No.563269961
>今更だけどSIRENもまんまクトゥルフ物だね 面倒くさい話すると邪神殺す話ってクトゥルフかな…ってなっちゃう
227 19/01/20(日)00:48:21 No.563269989
ゲーム中で刺されるタイミングで外から同じ場所小突いたら死ぬほど驚いたみたいな話あるしな…
228 19/01/20(日)00:48:30 No.563270033
>インスマスのゲームが出るんだか出たんだかのはずだが、あれどうなったんじゃろな まだ発売してないよ
229 19/01/20(日)00:48:37 No.563270054
ふと思ったけどホラーって現象の正体を知ることで解決するタイプのものと知れば知るほどドツボにハマるタイプのものがあると思うけどどっちが主流なんだろう?
230 19/01/20(日)00:48:50 No.563270117
デスストはプレイする映画みたいな感じ?
231 19/01/20(日)00:48:52 No.563270123
昨今のホラーは配信で済ませて買わない人ばっかりだしなぁ…
232 19/01/20(日)00:48:52 No.563270126
えー全然違います
233 19/01/20(日)00:48:53 No.563270127
怖すぎて途中で積まれるって開発側としてはどういう心境になるんだろ 会社としては売れたら終わりだろうけどさ
234 19/01/20(日)00:48:55 No.563270138
>零シリーズといい非力な女性主人公の方が心細さ感じるせいかホラーと相性いい気がするのよね 零シリーズはね…なんかエロい9ホラー1になってる気がするんだけど…
235 19/01/20(日)00:49:02 No.563270178
>高いところから突き落とすとか急に出てきてドッキリとか >比喩表現じゃなく死者が出るから絶対やんなよ!ってなってると聞いた 没入による暗示効果ってすごいらしくて、医学的に「死人が出るからダメです!」ってなってるんだよねあれ 確か、実験で 「VRゴーグルつけた人に焼け火箸押し付ける映像見せつつボールペン押し付けたらマジで軽いやけどができた」 ってあったような
236 19/01/20(日)00:49:10 No.563270203
ひっくり返って頭打つやつ出まくりそうだな演出なんでもありのVRホラー
237 19/01/20(日)00:49:12 No.563270213
>デメントみたいなおっぱいもホラーもモフモフも堪能できるゲームまだかな… ルールオブローズ…
238 19/01/20(日)00:49:15 No.563270220
デメントはデブがトップギアだった ミカエラさんは一杯殺されたが好みの外見だったから 畜生!誰があんなおっぱい美人を…!
239 19/01/20(日)00:49:16 No.563270227
PSVRはまだまだ画質荒いけど次の世代でガッツリ良くなったら本当に危険そうだ
240 19/01/20(日)00:49:37 No.563270312
>非力な女性主人公の方が心細さ感じるせいかホラーと相性いい気がするのよね パンツとかおっぱいで「むっ!」って出来るご褒美があると思うと ゲーム進める活力になるしおれは好き デメントのフィオナちゃんあのおっぱいで被虐オーラ出てるもんだからいいよね…
241 19/01/20(日)00:49:38 No.563270323
SIRENやったことないけど諸星的な方向かと思ってた
242 19/01/20(日)00:49:51 No.563270386
>ルールオブローズ… デメントみたいなのを期待してたらなにこれ違う…ってなったやつ
243 19/01/20(日)00:50:03 No.563270437
>さぁこの深夜廻が成功した後に日本一ソフトウェアが出したクローズドナイトメアをやるんだ「」 なんでこんな学芸会じみた低予算な作りなのに定価7千円超えてるの…?
244 19/01/20(日)00:50:12 No.563270491
ホラーとエロは鉄板だよね… やっぱ女主人公のほうが映える
245 19/01/20(日)00:50:37 No.563270607
主人公だと覗けなかったりするからサブキャラでお願いします!
246 19/01/20(日)00:50:37 No.563270608
VR空間でギロチンにかかったら失神したなんて話もあったね まあ個人の体験談でしか無かったからプラレール効果?とかそういうやつかもしれないけどね
247 19/01/20(日)00:50:38 No.563270609
>>インスマスのゲームが出るんだか出たんだかのはずだが、あれどうなったんじゃろな >まだ発売してないよ まだかー ちょっと楽しみなんだけどな
248 19/01/20(日)00:50:47 No.563270654
サイレンはもともと制作者がクトゥルフ好きだったはず 屍鬼の作者もだっけ?
249 19/01/20(日)00:50:48 No.563270661
>>零シリーズといい非力な女性主人公の方が心細さ感じるせいかホラーと相性いい気がするのよね >零シリーズはね…なんかエロい9ホラー1になってる気がするんだけど… ホラー要素そこまで割合少なくないだろ!? エロいのは認める
250 19/01/20(日)00:50:56 No.563270684
>高いところから突き落とすとか急に出てきてドッキリとか >比喩表現じゃなく死者が出るから絶対やんなよ!ってなってると聞いた 死人が出るから裏でしか取引されてない闇のホラーゲームとかが本当に出てきてしまいそうだな
251 19/01/20(日)00:51:02 No.563270713
スレッドを立てた人によって削除されました
252 19/01/20(日)00:51:05 No.563270725
あくまでホラー要素ってだけだけど アンダーテイルのホラー部分はかなりよかった
253 19/01/20(日)00:51:07 No.563270735
スパシーボ効果だろ?
254 19/01/20(日)00:51:09 No.563270743
ホラー苦手だけど零はかなりエロで相殺されそうって思う
255 19/01/20(日)00:51:46 No.563270922
零はむしろエロで相殺しないと怖すぎる…
256 19/01/20(日)00:52:00 No.563270973
初めてクトゥルフにふれたのがsaga3だった 当時はなんのこっちゃかわからんかったが
257 19/01/20(日)00:52:00 No.563270976
デメントのフィオナはホラーものの主人公として完璧な造形だった エロい・怖がり・非力・変態に狙われる
258 19/01/20(日)00:52:03 No.563270994
>>零シリーズといい非力な女性主人公の方が心細さ感じるせいかホラーと相性いい気がするのよね >零シリーズはね…なんかエロい9ホラー1になってる気がするんだけど… 念 実際やるとエロいとか考えられないくらい怖いとか言うけど冷静に振り返るとやっぱエロなんだわこれが 幽霊に怯える女の子ってもそりゃ悪くないだろうけどエロいもの見たけりゃエロゲーやるわ
259 19/01/20(日)00:52:04 No.563270999
エロと親和性あるのはスラッシャー系じゃない 怖がってる最中のエロはブレる
260 19/01/20(日)00:52:12 No.563271027
ベストショット撮るためにカメラ持って幼女の幽霊追い回すからなあ、零
261 19/01/20(日)00:52:21 No.563271063
こういう普通だったものが徐々に狂気に飲まれていく演出が好きなんだけどいいのない
262 19/01/20(日)00:52:21 No.563271066
零は途中で射影機落とすところが一番怖い 武器でき倒せるならそんなに怖くないんだよな
263 19/01/20(日)00:52:22 No.563271070
零のシャワーシーンでむっ!ってなってたら幽霊が突入してきやがった…
264 19/01/20(日)00:52:25 No.563271089
ホラーゲームやってる時ムラムラさせるのはだめだろう!?
265 19/01/20(日)00:52:35 No.563271122
死印は良いぞ…
266 19/01/20(日)00:52:51 No.563271192
>デメントのフィオナはホラーものの主人公として完璧な造形だった あれは犬が強すぎる…
267 19/01/20(日)00:52:54 No.563271210
コエテクの女性モデリングはレベル高くて良い
268 19/01/20(日)00:52:55 No.563271213
ホラー映画も大抵エッチなシーンあるしやっぱり効果ある気がする!
269 19/01/20(日)00:52:56 No.563271218
エロとホラーの流れでインリンが出てくる撮影システムのあるゲームを思い出した
270 19/01/20(日)00:52:57 No.563271226
エロとホラーは相性いいからな…
271 19/01/20(日)00:52:58 No.563271231
恐怖を感じると本能的に子孫を残したくなるらしいし…
272 19/01/20(日)00:52:59 No.563271235
デメントのリメイクでないかな
273 19/01/20(日)00:53:04 No.563271256
でもホラーものはセックスとか付き物だし…
274 19/01/20(日)00:53:20 No.563271344
>こういう普通だったものが徐々に狂気に飲まれていく演出が好きなんだけどいいのない ゲームじゃないけどへレディタリー
275 19/01/20(日)00:53:22 No.563271361
>ホラーゲームやってる時ムラムラさせるのはだめだろう!? 人間、心身ともに恐怖の絶頂になると、生存本能働いてムラムラするんでな 誘導としては悪くないのだ
276 19/01/20(日)00:53:32 No.563271407
パラサイトイヴ1とかきっちりリメイクしたらかなり良質ホラーになりそうなんだけど やってくれないかなあ…
277 19/01/20(日)00:53:40 No.563271454
>SIRENやったことないけど諸星的な方向かと思ってた 話はそうだけど要所要所でもうちょい匂わせてくる 山奥の話なのに魚モチーフだったり
278 19/01/20(日)00:53:46 No.563271502
>あれは犬が強すぎる… あと可愛すぎるし愛着わきすぎて…だからこうしてグッボーイする かわいい
279 19/01/20(日)00:53:56 No.563271551
>デメントのリメイクでないかな HDでもありがたいよ…
280 19/01/20(日)00:53:59 No.563271565
>でもホラーものはセックスとか付き物だし… (暗がりでセックスしてて殺されるマッチョとビッチ)
281 19/01/20(日)00:54:05 No.563271597
零は主人公が強くて来いやオラァ!みたいになる 特に紅い蝶
282 19/01/20(日)00:54:25 No.563271698
零無印はそこまでエロくないしコスチュームもガングロとかでエロコスもないしただただ怖かった 氷室邸玄関歩いてるだけでマジ怖い
283 19/01/20(日)00:54:34 No.563271743
次世代機でVRホラーを本気で作ったら本当に死人出そう
284 19/01/20(日)00:54:35 No.563271748
SIRENに出てくる天国のイメージが気味が悪くて忘れられない
285 19/01/20(日)00:54:40 No.563271771
>死印は良いぞ… 死印もエロいだったな…
286 19/01/20(日)00:54:42 No.563271780
零って言うほど非力かな… やたらパワフルだった気もする
287 19/01/20(日)00:54:43 No.563271786
>零は主人公が強くて来いやオラァ!みたいになる >特に紅い蝶 お姉ちゃんと幼女幽霊にセクハラし過ぎだよ!
288 19/01/20(日)00:54:54 No.563271838
>こういう普通だったものが徐々に狂気に飲まれていく演出が好きなんだけどいいのない レイヤーズ・オブ・フィアー マジでシャレになんないけど
289 19/01/20(日)00:55:34 No.563271999
ああそういえばVRでヤバそうなの出るよ 俺はちょっと興味ある https://www.google.com/amp/s/www.moguravr.com/vrsense-horror-darumasan/amp/
290 19/01/20(日)00:55:58 No.563272106
SIRENの音響はどれもこれも不安感を覚えて不安定になるのに どっか物悲しい儚さや滅びを連想させる旋律でいいよね
291 19/01/20(日)00:56:01 No.563272114
>こういう普通だったものが徐々に狂気に飲まれていく演出が好きなんだけどいいのない 怖くはないけどBioshockの雰囲気がいいよ
292 19/01/20(日)00:56:02 No.563272124
デメントは犬をぬいぐるみにできたりフィオナをカウガールにできたりするから怖くない!
293 19/01/20(日)00:56:13 No.563272172
>SIRENに出てくる天国のイメージが気味が悪くて忘れられない いいですよね死からも苦しみからも解放された美しい世界
294 19/01/20(日)00:56:27 No.563272239
>ああそういえばVRでヤバそうなの出るよ >俺はちょっと興味ある >https://www.google.com/amp/s/www.moguravr.com/vrsense-horror-darumasan/amp/ これめっちゃSIRENぽいだよね
295 19/01/20(日)00:56:32 No.563272260
零は力のある男キャラもいたけど消し炭になって退場して吹いた思い出 いや初回ソファの真っ黒な染み見つけた時はヒッてなったけど
296 19/01/20(日)00:56:41 No.563272303
SIRENは無印のCMが短期間で放映中止食ったレベルで雰囲気良かったからな
297 19/01/20(日)00:57:05 No.563272395
デメントリメイクするなら犬をアマテラスの模様にするおまけつけてくれるんだろうな
298 19/01/20(日)00:57:07 No.563272405
SIRENは1も2も良かったのに3はでないのかな
299 19/01/20(日)00:57:21 No.563272469
今日本のゲーム界で一番ホラーわかってんなーってなるのは宮崎だと思う ダクソ1のDLCで人間性いっぱいいたところは初見めっちゃぞわぞわきた
300 19/01/20(日)00:57:28 No.563272504
SIRENはあのままps4ブラッシュアップ移植で充分怖いと思うが あの粗さがいいとも思うので難しい
301 19/01/20(日)00:57:51 No.563272616
>SIRENは1も2も良かったのに3はでないのかな あったよNT!
302 19/01/20(日)00:57:53 No.563272624
>SIRENは無印のCMが短期間で放映中止食ったレベルで雰囲気良かったからな 話題作りの面もあったんだろうけど少なくともお茶の間に流してはダメなやつだったな…
303 19/01/20(日)00:58:19 No.563272727
クロックタワー3からデメントになったのは上手くやったなと
304 19/01/20(日)00:58:23 No.563272740
零はやっぱり無印が1番怖くて難しい
305 19/01/20(日)00:58:28 No.563272757
SIRENは難しすぎて怖いより怒りが勝るのがいいんだか悪いんだか
306 19/01/20(日)00:58:34 No.563272783
>あったよNT! 違うそうじゃない
307 19/01/20(日)00:58:56 No.563272869
志村ステージは楽しくなってくるよ!
308 19/01/20(日)00:59:03 No.563272894
>話題作りの面もあったんだろうけど少なくともお茶の間に流してはダメなやつだったな… 自分が慣れてるせいかもだけど世間の人って思ったよりホラー耐性ないよね
309 19/01/20(日)00:59:12 No.563272939
奉神御詠歌いいよね…
310 19/01/20(日)00:59:20 No.563272980
八尾さんの演者ガチで連絡不能行方知れずという周りも怖いSIREN
311 19/01/20(日)00:59:26 No.563273003
>SIRENは難しすぎて怖いより怒りが勝るのがいいんだか悪いんだか 霧の中でこちらを的確にヘッドショットしてくるスナイパーに1時間くらい殺されまくって 俺はキレた
312 19/01/20(日)00:59:26 No.563273006
>話題作りの面もあったんだろうけど少なくともお茶の間に流してはダメなやつだったな… あんなもん深夜帯で流すなや!!!!! って思ってたらゴールデンでもやった 苦情きた
313 19/01/20(日)00:59:26 No.563273007
>クロックタワー3からデメントになったのは上手くやったなと 魔法少女になって戦うのがいいんだろう!?
314 19/01/20(日)00:59:39 No.563273057
>いいですよね死からも苦しみからも解放された美しい世界 地獄そのものでとても良い思う
315 19/01/20(日)00:59:40 No.563273064
>SIRENは難しすぎて怖いより怒りが勝るのがいいんだか悪いんだか 無印の操作難しすぎて序盤で投げちゃったぞ俺
316 19/01/20(日)00:59:46 No.563273092
ホラー性もあるけど子供関連のかなしいのは見たくないって気持ちも
317 19/01/20(日)01:00:08 No.563273191
SIRENはパズルゲーだと思ってる
318 19/01/20(日)01:00:18 No.563273232
SIREN2の闇人甲乙は見た瞬間変な声出た 数日間夢に出た
319 19/01/20(日)01:00:31 No.563273286
>奉神御詠歌いいよね… 当時ゲームとか売ってる店でバイトしてたんだけど販促で送られてきたCD店内の音楽に乗せてみたら店長にものすごい怒られた
320 19/01/20(日)01:00:31 No.563273288
未成年ゾンビというか屍人にしたのは結構スレスレの表現だったなあSIREN
321 19/01/20(日)01:00:34 No.563273306
ルールオブローズのOP不気味で哀愁があって好き
322 19/01/20(日)01:00:36 No.563273313
レイヤーズ・オブ・フィアーはあれマジで怖いんだよな… 移動するたびに屋敷がどんどんおかしくなっていって、構造も変わっていく
323 19/01/20(日)01:00:38 No.563273321
>SIRENはリアルタイムアクションパズルゲーだと思ってる
324 19/01/20(日)01:00:51 No.563273389
怒りで恐怖を克服する熱い展開を体験できる
325 19/01/20(日)01:00:59 No.563273425
>SIRENはパズルゲーだと思ってる ごり押しできなくはないけど結構難しいから基本行動読んでルートを確定させて進む感じだしね
326 19/01/20(日)01:01:14 No.563273504
映画スレで昔上った話題でもあるんだが 画質の荒さや鮮麗さは演出に関係するそれぞれ違う個性なんじゃねえかな ホラーもジャンルや演出によるんだがSIRENみたいな作品は 美し過ぎたり繊細過ぎる画質だとSIRENの持ち味の不気味さや不明瞭さが 消え失せてしまう気がするんだ
327 19/01/20(日)01:01:26 No.563273550
>当時ゲームとか売ってる店でバイトしてたんだけど販促で送られてきたCD店内の音楽に乗せてみたら店長にものすごい怒られた そりゃ怒られるよ!
328 19/01/20(日)01:01:30 No.563273571
>未成年ゾンビというか屍人にしたのは結構スレスレの表現だったなあSIREN おかあさん!あけて!あけてよ!おかあさん!
329 19/01/20(日)01:01:56 No.563273695
夜廻のクソ神を山ごと吹き飛ばしてやりたい
330 19/01/20(日)01:02:05 No.563273742
サイレントヒル1はあのポリゴンだったから怖かったのもあるし 今でもやると怖くておしっこもらす
331 19/01/20(日)01:02:26 No.563273838
寝る前に奉神御詠歌流しながら寝るといい夢見られるよ
332 19/01/20(日)01:02:44 No.563273912
>SIREN2の闇人甲乙は見た瞬間変な声出た >数日間夢に出た su2838733.jpg
333 19/01/20(日)01:03:03 No.563274022
>寝る前に奉神御詠歌流しながら寝るといい夢見られるよ お前もしかして赤い雨にうたれてない?