虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/19(土)20:54:51 No.563196232

    こいつ誰だっけ…

    1 19/01/19(土)20:56:46 No.563196779

    ワンピースかな

    2 19/01/19(土)20:57:12 No.563196905

    ファンタジー系でよくある

    3 19/01/19(土)20:57:52 No.563197116

    ソシャゲの大半はこんな感じだ

    4 19/01/19(土)20:59:39 No.563197612

    迷家

    5 19/01/19(土)20:59:40 No.563197622

    銀英伝とか多くても覚えられるから結局数より書き分けとかキャラ付けがしっかりしてるかどうかって問題なんだよな

    6 19/01/19(土)21:01:10 No.563198093

    再登場したときに思い出せるような描写するのも大事

    7 19/01/19(土)21:02:38 No.563198519

    三国志とか名前が漢字だから余計わからん…

    8 19/01/19(土)21:02:54 No.563198617

    ホライゾンかな…

    9 19/01/19(土)21:03:22 No.563198764

    >三国志とか名前が漢字だから余計わからん… しかも姓が同じで似たような名前多いしな…

    10 19/01/19(土)21:04:14 No.563199021

    たまにドラクエの色ちがいモンスターの名前とかドロップアイテム正確に覚えてる「」みるとマジで感心する

    11 19/01/19(土)21:04:30 No.563199111

    アイギスほとんど週1ペースでキャラが増えていくのはどうなんだよちょっと

    12 19/01/19(土)21:08:58 No.563200579

    ホライゾンは4巻あたりでキャラ把握についていけなくなった

    13 19/01/19(土)21:09:54 No.563200884

    その点ソシャゲブラゲはお気に入りのキャラだけ覚えとけばいいから楽だ

    14 19/01/19(土)21:10:32 No.563201073

    海外小説とかカタカナだから覚えられない

    15 19/01/19(土)21:10:54 No.563201185

    >再登場したときに思い出せるような描写するのも大事 背景に前に出て活躍したときのシーンをちらっと見せるの意外と効果的

    16 19/01/19(土)21:10:54 No.563201191

    1クールしかない

    17 19/01/19(土)21:11:24 No.563201342

    銀英伝

    18 19/01/19(土)21:14:08 No.563202196

    ワートリ

    19 19/01/19(土)21:14:37 No.563202370

    続いてるシリーズだと何百人いるんだよとかザラなので…

    20 19/01/19(土)21:14:55 No.563202476

    大河ドラマはメジャーな時代じゃないとよくなる

    21 19/01/19(土)21:15:30 No.563202660

    線が少ないリアル系だと更に見分けが付かなくなる

    22 19/01/19(土)21:15:41 No.563202714

    だからこうして語尾でキャラを作る

    23 19/01/19(土)21:15:55 No.563202791

    銀英伝はキャラが濃いから即退場していくようなキャラ以外は大体覚えられる

    24 19/01/19(土)21:17:02 No.563203150

    たまにモノ知らない若い頃に読んだから印象に残ってるモノと加齢で覚えられなくなった事を自覚せず最近の作品にダメだしする人がいる…

    25 19/01/19(土)21:18:28 No.563203632

    >大河ドラマはメジャーな時代じゃないとよくなる メジャーでも平家は紛らわしくて分からなかった…

    26 19/01/19(土)21:19:00 No.563203783

    水滸伝は天罡星三十六星はだいたいわかるが数合わせみたいな地煞星七十二星の方は誰が誰だかわからなくなる

    27 19/01/19(土)21:19:28 No.563203933

    ゴッドファーザーむずかしい…

    28 19/01/19(土)21:19:36 No.563203960

    >銀英伝 実在の戦車が道路通れない欠陥品だって大真面目に主張してた人思い出した…

    29 19/01/19(土)21:19:59 No.563204071

    ホライゾン読んだ時覚えるの苦労した

    30 19/01/19(土)21:20:48 No.563204336

    もう最近メモして見てる めちゃくちゃ覚える

    31 19/01/19(土)21:21:38 No.563204574

    ハマる作品はスッと頭に入るんだけどね…

    32 19/01/19(土)21:22:37 No.563204822

    顔は覚えてる 名前だけ出されたらちょっと思い出すのに時間がかかる

    33 19/01/19(土)21:22:46 No.563204869

    鉄血のオルフェンズはとうとう最後まで無理だった

    34 19/01/19(土)21:23:28 No.563205128

    >ハマる作品はスッと頭に入るんだけどね… SHIROBAKOはやばかった 終わる頃には全員頭に入ってた

    35 19/01/19(土)21:25:32 No.563205807

    >SHIROBAKOはやばかった 宮森・づかちゃん・えまちゃんまでは覚えてるけどタイヤと脚本の名前が出てこない…

    36 19/01/19(土)21:27:12 No.563206315

    スパイダーリコ!!…誰?

    37 19/01/19(土)21:27:17 No.563206347

    とあるシリーズがこれだお前誰だっけ?特に新説になってから 又キャラが増えて誰がキャラの交通整理してって気持ちになる

    38 19/01/19(土)21:27:58 No.563206555

    ジャンプの新連載でこれになるともう追えないしだいたい打ち切られる

    39 19/01/19(土)21:33:11 No.563208345

    急に悲し気な音楽流れて死ぬんだけどこいつ誰だっけ?ってたまになる…

    40 19/01/19(土)21:33:54 No.563208600

    似たような顔で本気で見分けがつかなくなるのキャラがたまにいる

    41 19/01/19(土)21:34:54 No.563208905

    長く続いたネトゲとかも年単位で登場期間空いてて誰こいつ…ってなることある

    42 19/01/19(土)21:34:58 No.563208926

    銀英伝は大体区別できるけどルッツトワーレンだけはごっちゃになる

    43 19/01/19(土)21:35:52 No.563209212

    義手ジョークする方がワッツ

    44 19/01/19(土)21:37:05 No.563209576

    ハガレンとかは割と覚えた

    45 19/01/19(土)21:37:06 No.563209580

    >海外小説とかカタカナだから覚えられない あれなんでなんだろう…漢字の方が印象に残るとかあるのかな

    46 19/01/19(土)21:39:09 No.563210257

    ロシアの小説とか読むと名前が長いわ別名もあるわで把握が難しくなる

    47 19/01/19(土)21:39:52 No.563210527

    絵柄の変化とキャラの見た目をちょこちょこ変えてくる作風が相まって誰だかわからん漫画がたまにある

    48 19/01/19(土)21:40:49 No.563210830

    このなんたらコフって誰だっけ…

    49 19/01/19(土)21:41:09 No.563210962

    >その点ソシャゲブラゲはお気に入りのキャラだけ覚えとけばいいから楽だ ここで雑談する時に困るし…でもキャラ数500とかになってくるとさすがにキツイ

    50 19/01/19(土)21:41:18 No.563211009

    >ロシアの小説とか読むと名前が長いわ別名もあるわで把握が難しくなる 戦争と平和読んでる時そうなったわ

    51 19/01/19(土)21:41:56 No.563211201

    海外ドラマ見ると大抵の作品でそうなるわ 特に冒頭

    52 19/01/19(土)21:42:17 No.563211330

    外国名のあだ名はたまにすごい変則的なのが困る

    53 19/01/19(土)21:42:32 No.563211398

    ハンタはもう何がなんだか

    54 19/01/19(土)21:43:10 No.563211581

    四天王以外の徳川十六神将 四天王以外の武田二十四将

    55 19/01/19(土)21:44:46 No.563212050

    ここで話してると正しい名前すら思い出せなくなっていく

    56 19/01/19(土)21:44:53 No.563212088

    次郎長28人衆も寿司喰いねえ!の人くらいしか知られてないと思う

    57 19/01/19(土)21:45:20 No.563212216

    放送期間が長いってのはあるけど子供向けアニメはなんだかんだ上手くやってるよね

    58 19/01/19(土)21:46:05 No.563212432

    小説はメモしないと名前覚えられないな…海外の ドラマでもお、お前は!みたいに再登場されるとだいぶ分からなくなる

    59 19/01/19(土)21:46:38 No.563212598

    海外の映画は雰囲気で名前は流してる

    60 19/01/19(土)21:47:02 No.563212712

    水滸伝は意外と覚えられるんだよ 軍師が4人でポンコツと誤用の語源とバカとアホとマヌケだろ 関羽のパチモンが2人だろ Dランクキャラもそれぞれマイナスポインツが印象的なんでちゃんと109人全員思い出せる

    61 19/01/19(土)21:47:19 No.563212804

    世界史のフランスユグノー戦争はマジで似た名前ばかりで何度もページを行ったり来たりするぞ!

    62 19/01/19(土)21:47:25 No.563212822

    おかしいなトランスフォーマーだったらどんなに数が多くても全員識別出来るのに…

    63 19/01/19(土)21:47:33 No.563212875

    アイドル系アニメでワッと1話から5人以上出てくると無理

    64 19/01/19(土)21:47:36 No.563212888

    ソシャゲのいるだけみたいなキャラ記憶しとくの無理だよ 実装時以外まともなエピソードもなくストーリーにも出てこず

    65 19/01/19(土)21:48:20 No.563213127

    名前だけ出されてもどの陣営の人だっけ?ってなる

    66 19/01/19(土)21:50:05 No.563213643

    駄洒落ネームのキャラいいよね 絶望先生とかヒロアカとか

    67 19/01/19(土)21:50:20 No.563213712

    ソシャゲは引かないと知らないままの人いるしな 枠も増設しないと全員置いておけないしで

    68 19/01/19(土)21:51:01 No.563213956

    中国史の小説とか地名人名当時の常識とかでわちゃわちゃってなる

    69 19/01/19(土)21:51:24 No.563214066

    ソシャゲは最初からやってると追加分だけ覚えてけばいいけど途中からだとつらいよな...ってなる

    70 19/01/19(土)21:51:50 No.563214202

    継承戦は全キャラ名覚えてても連載再開までにちょっと忘れてる

    71 19/01/19(土)21:52:29 No.563214400

    三国志はすぐ死ぬ奴らとか序盤の連中が死んだ後のぽっと出とか全然覚えられない

    72 19/01/19(土)21:52:35 No.563214435

    >ソシャゲは引かないと知らないままの人いるしな >枠も増設しないと全員置いておけないしで 持ってる人は忘れがちだがよく考えたらこいつまともな出番一回もないわってことあんだよね… 持ってるからキャラクエとか見て覚えてるけど

    73 19/01/19(土)21:52:56 No.563214532

    ガンダムの量産機とかよく覚えてられるなってなる

    74 19/01/19(土)21:53:01 No.563214552

    推理物で犯人はあいつか!みたいなのでこんな奴いたっけ…ってなる時がある