ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/19(土)20:48:49 No.563194419
強いけど人間乗せたら死ぬならこいつをモビルドールにすればゴーストX9みたいになってちょうどよかったのでは? リーオーのプロトタイプみたいな骨董品だろうし新設計より安く済みそう
1 19/01/19(土)20:50:34 No.563194926
トーラスが既に人間の乗れない動きするんで
2 19/01/19(土)20:50:39 No.563194943
乗ってる奴がオカシイだけでビルゴはトールギス以上だよ
3 19/01/19(土)20:50:56 No.563195030
殺人的な加速させたいだけならMDトーラスでいいじゃん
4 19/01/19(土)20:51:09 No.563195112
ノイン「えっ」
5 19/01/19(土)20:52:05 No.563195386
こいつ攻撃力はリーオーと同等しかないし
6 19/01/19(土)20:52:25 No.563195469
一般兵士なら簡単にボコボコに出来る機動性で襲ってくるMDだけど それをガンダムのパイロットは瞬殺するだけだ
7 19/01/19(土)20:52:28 No.563195481
>リーオーのプロトタイプみたいな骨董品だろうし新設計より安く済みそう 装甲が高級品だぞ…
8 19/01/19(土)20:53:47 No.563195878
最大性能発揮しきれてないならトーラスであの戦い生き残ってるノインは一体…
9 19/01/19(土)20:54:47 No.563196215
>最大性能発揮しきれてないならトーラスであの戦い生き残ってるノインは一体… ノインは甘さがあるからそこを突かれる事があるだけで 基本的にゼクスよりもパイロット性能は上だ
10 19/01/19(土)20:55:34 No.563196447
トーラスはぴゅーっと高速で飛んでるイメージでトールギスがクイックブーストしまくってパイロットシェイクにしながら近づいてくるイメージ
11 19/01/19(土)20:55:45 No.563196486
士官学校主席をゼクスに譲った疑惑だっけ
12 19/01/19(土)20:56:44 No.563196768
上かどうかは分からないが同等くらいの強さはある時点でだいぶおかしい
13 19/01/19(土)20:57:56 No.563197137
トーラスすごいよするとわりと本編でボコボコ落ちてて相手すげえってなって トーラス弱いよってするとノインその他が化け物になる
14 19/01/19(土)20:58:17 No.563197237
スレ画の殺人的加速を追加したのがビルゴⅡだよ 本編での扱いは雑魚だったけど
15 19/01/19(土)20:59:06 No.563197466
>トーラスが既に人間の乗れない動きするんで 人間乗れない動きなんて設定あったっけ?MDのほうがいい動きするよでなく?
16 19/01/19(土)21:00:16 No.563197803
強いか弱いかはともかくスレ画に人を乗せないほうがいいのは確か
17 19/01/19(土)21:01:39 No.563198233
これをMDにしたらむしろ誰が止めるんだよ…
18 19/01/19(土)21:01:57 No.563198331
アフターコロニーはエースの有人機が無人機を次々落とせていく理屈が分からないんだ… パイロットが人間の限界を超えるゼロシステムなら分かるけど人間が機械の反応速度や機動力に敵う訳ないよね?
19 19/01/19(土)21:03:01 No.563198644
そういえばトーラスはサーベルあったっけ?
20 19/01/19(土)21:03:03 No.563198658
装甲は材質同じで3倍厚じゃなかったっけ?
21 19/01/19(土)21:03:08 No.563198693
>アフターコロニーはエースの有人機が無人機を次々落とせていく理屈が分からないんだ… 序盤で常人を超えるようなところを沢山見れるだろ ヒイロなんて骨折自力で治すんだぞ
22 19/01/19(土)21:03:11 No.563198703
トーラスはMD用に作ってるから普通は人間乗ってないほうが強いって話はあったかな
23 19/01/19(土)21:03:49 No.563198917
>そういえばトーラスはサーベルあったっけ? 使ってるシーンはあるけど あれがノイン専用なのかどうなのかという議論は未だにある そしてゲームとかだと外されるサーベル
24 19/01/19(土)21:04:15 No.563199028
>アフターコロニーはエースの有人機が無人機を次々落とせていく理屈が分からないんだ… >パイロットが人間の限界を超えるゼロシステムなら分かるけど人間が機械の反応速度や機動力に敵う訳ないよね? 改良型ガンダム乗らないと割と負けまくってるし…
25 19/01/19(土)21:04:23 No.563199082
MDも指揮管轄で別物になる ゼクス指揮の場合のビルゴ2の3機は ガンダム4機でも落しきれないんで
26 19/01/19(土)21:04:34 No.563199132
>そういえばトーラスはサーベルあったっけ? カトルもノインもつかってる
27 19/01/19(土)21:04:43 No.563199179
トーラスの加速に驚いてどんなパイロットが乗ってるんだみたいなセリフあったと思う
28 19/01/19(土)21:04:54 No.563199232
一応トールギスが物足りなくなった後期ゼクスが最強じゃないのパイロットとしては
29 19/01/19(土)21:05:07 No.563199302
ゼクスは最初こそトールギスで死にかけてきたけど中盤は反応遅いとか言い出すからな
30 19/01/19(土)21:05:26 No.563199412
>ゼクスは最初こそトールギスで死にかけてきたけど中盤は反応遅いとか言い出すからな 南極あたりから人間やめてる
31 19/01/19(土)21:05:31 No.563199431
>トーラスはMD用に作ってるから普通は人間乗ってないほうが強いって話はあったかな 連合宇宙軍の残党と戦う時に連合のパイロットが、一瞬で何Gまで加速しました一体どんな人間が乗ってんだ的な話があったような
32 19/01/19(土)21:05:58 No.563199572
ルーチンワークが分かりやすいのかヒイロなんてモビルドールより宇宙機雷の方が手を焼くと言い切る始末だからな
33 19/01/19(土)21:06:32 No.563199750
>一応トールギスが物足りなくなった後期ゼクスが最強じゃないのパイロットとしては 物足りないとか言わずに乗りこなすトレーズとかも居るし まぁゼクスが最強かどうかは結構微妙な気はする
34 19/01/19(土)21:06:37 No.563199784
MDやられ役の割には別にMD弱いって感じにならないからいい塩梅だと思う
35 19/01/19(土)21:07:31 No.563200087
小説だとデュオがシャトルでMDの射撃を避けれたのは正確予測しやすいからって説明されてたけど それは何故デュオが機械以上の反応速度を持っているかの説明にはなってない気がする
36 19/01/19(土)21:07:42 No.563200138
>ルーチンワークが分かりやすいのかヒイロなんてモビルドールより宇宙機雷の方が手を焼くと言い切る始末だからな 単純に物量で直進されたら面倒ってだけだとは思う MDなら数機編成の連中落とせばいいだけだし
37 19/01/19(土)21:07:44 No.563200152
ベーシックのパターンだと糞弱い感じだねMD いろいろプラスすると強いけど
38 19/01/19(土)21:08:00 No.563200240
クソ重いから無理矢理ブースターで飛ばしてるんで反応は遅そうではあるけど
39 19/01/19(土)21:08:31 No.563200401
>それは何故デュオが機械以上の反応速度を持っているかの説明にはなってない気がする 作中で散々ガンダムのパイロットは凄いって話されてるし ガンダムのパイロットだからなのでは?
40 19/01/19(土)21:08:41 No.563200469
トーラスはいかにも早そうなデザインしてる
41 19/01/19(土)21:09:28 No.563200735
ガンダムも初期は結構トーラスに苦戦してたよね
42 19/01/19(土)21:09:42 No.563200825
>クソ重いから無理矢理ブースターで飛ばしてるんで反応は遅そうではあるけど それを補って余る性能のブースターじゃなかったっけ 瞬間的に逆転換してものすごいGでカッ飛ぶし
43 19/01/19(土)21:09:46 No.563200840
動きが単調だから連続で攻撃来るとわかっていたらグラディウスのうまうまうままうままうまできるみたいなもんでは
44 19/01/19(土)21:10:41 No.563201123
変な眉毛が指示出してたから同時に動かす量は凄くても戦術は素人
45 19/01/19(土)21:11:11 No.563201277
ガンダムパイロットって強化人間でしょう?
46 19/01/19(土)21:11:15 No.563201303
リーオーに乗るとMDに負けるからな ガンダムの性能がすごい
47 19/01/19(土)21:11:17 No.563201306
>ガンダムも初期は結構トーラスに苦戦してたよね 苦戦っていうかやられまくってる
48 19/01/19(土)21:11:18 No.563201310
ヒイロとトロワのパターンが入ったMDヴァイメリなんかデュオに瞬殺されたりするし色々足りないんだろうねMD 判断力とか
49 19/01/19(土)21:11:27 No.563201360
トーラスがMDで10Gが限界なのにトールギスは15Gとか出すから のれるやつはやっぱ色々とおかしい
50 19/01/19(土)21:11:48 No.563201475
>作中で散々ガンダムのパイロットは凄いって話されてるし >ガンダムのパイロットだからなのでは? 機械と人間が本気で喧嘩して人間が勝てるのかなって カトルは自分の脳内でゼロシステム再現出来るそうだからあの五人達は人間辞めてるのかもしれないけど
51 19/01/19(土)21:12:34 No.563201699
>ガンダムも初期は結構トーラスに苦戦してたよね 地上仕様だったから宇宙だと溺れるんでしょうがないけどね
52 19/01/19(土)21:12:36 No.563201713
>それは何故デュオが機械以上の反応速度を持っているかの説明にはなってない気がする 反応速度とかとは違うもの使ってんじゃない?ゲームとはいえパケット読みするAIに勝てる人だって居るし
53 19/01/19(土)21:13:08 No.563201894
あの五人はさんざん人間やめてる描写しただろ
54 19/01/19(土)21:13:48 No.563202080
設定上だとガンダムそこまでリーオーと性能差ないからな… 乗ってるやつがおかしいんだ
55 19/01/19(土)21:14:07 No.563202187
五人とゼクスとエレガントな人は間違いなく人間レベルじゃないだろ
56 19/01/19(土)21:14:38 No.563202377
地味にレディアンもおかしい
57 19/01/19(土)21:14:42 No.563202402
ゼクスもトールギス乗るときに「ガンダムが凄いんじゃなくてパイロットが凄いんだわ」って言ってたしな その割には1話でウイング撃墜してるけど
58 19/01/19(土)21:15:00 No.563202500
酸素切られて当たり前の様に仮死状態になれるからな…
59 19/01/19(土)21:15:06 No.563202531
トロワとかトーラスでもアホみたいに強いからな…
60 19/01/19(土)21:15:16 No.563202588
同軍の機体には撃たれようがMDが何台破壊されよう何されても無反応なんで MD自体に判断力無いからね レティクルに入ったらすぐ撃ちますとか単純なパターンぽい
61 19/01/19(土)21:15:38 No.563202697
サンドロックで宇宙出て有人機とはいえトーラス相手に技量でやり合うんだからカトルもなんかすごいわ
62 19/01/19(土)21:15:47 No.563202741
>ゼクスもトールギス乗るときに「ガンダムが凄いんじゃなくてパイロットが凄いんだわ」って言ってたしな >その割には1話でウイング撃墜してるけど 1話の撃墜シーン今見てもすげー良い ヒイロはかわいそうだけど
63 19/01/19(土)21:16:08 No.563202848
書き込みをした人によって削除されました
64 19/01/19(土)21:16:09 No.563202857
トーラスとかヴァイエイトメリクリウスの時点で素の性能スレ画のより高いんじゃない?
65 19/01/19(土)21:16:53 No.563203090
一応裏設定や没設定だとWのスペースノイドは一部遺伝子弄ってるとかゼクスはNTになる予定だったとかあるけど アニメに出てきた描写のみで考えると訓練を受けたので機械よりよっぽど強くなりましたって事で良いのかな
66 19/01/19(土)21:17:10 No.563203193
>トーラスとかヴァイエイトメリクリウスの時点で素の性能スレ画のより高いんじゃない? ゼクスが遅い遅い言うから過小評価されるけど スレ画はそんな生易しい性能じゃないぞ
67 19/01/19(土)21:17:22 No.563203258
>トーラスとかヴァイエイトメリクリウスの時点で素の性能スレ画のより高いんじゃない? 風神雷神はともかくトーラスがトールギスより上はないわ
68 19/01/19(土)21:18:34 No.563203660
ゼクスが作中唯一死ぬと思ったシーンがトールギスに乗っての初陣
69 19/01/19(土)21:18:35 No.563203666
イメージ的にスレ画乗りこなすのってヤザンがギャプラン平気で乗り回りてたのよりヤバい奴だぞ
70 19/01/19(土)21:19:06 No.563203819
設定的にもガンダムはリーオーの何倍も強いわけじゃなくて 精々一部分が1.5割り増しくらいなんだよね
71 19/01/19(土)21:19:58 No.563204067
正直WのMSのアビリティは真に受けるもんじゃないと思うの
72 19/01/19(土)21:20:32 No.563204257
エレガント力ボーナスみたいなのがあるからな…
73 19/01/19(土)21:21:08 No.563204428
性能差はガンダリウム合金によるバフ分抜きって考えるとそれっぽくなるぞ
74 19/01/19(土)21:21:21 No.563204489
馬鹿みたいにでかいブースターつけたからスピードとGが凄くて人の操作が困難というだけで MSの原初だから出力以外は色んな面で他のMSよりは劣ってそうではある
75 19/01/19(土)21:21:49 No.563204619
創作でこの手のAIが人間より凄いってのまず無いよね 最初こそ持ち上げられるけど結局人間のパイロットsugeeeeされる
76 19/01/19(土)21:22:26 No.563204770
あのアビリティだとトールギスのスピードはゼロエピオンデスサイズヘルの次だった気がする
77 19/01/19(土)21:22:40 No.563204838
トーラスは可変でビーム砲持っててサーベル持ってるからアフターコロニー世界ではかなりまともだけど いかんせんガンダニウム合金ではないので大したことはない
78 19/01/19(土)21:22:41 No.563204846
いやMDは普通に人間超えてたじゃん 人間じゃないやつらが主役なだけで
79 19/01/19(土)21:22:51 No.563204901
>性能差はガンダリウム合金によるバフ分抜きって考えるとそれっぽくなるぞ じゃあスレ画はバフが乗らないってことじゃん!
80 19/01/19(土)21:23:12 No.563205027
あの世界モブはそれなりに常識的なスペックなだけに一部超人の存在が謎すぎる ボトムズで言うところの異能者なのかな
81 19/01/19(土)21:23:28 No.563205122
ガンダムパイロットとか以外はMDの方が強いぞ
82 19/01/19(土)21:23:54 No.563205289
OZパイロットはスーパーエリートだけどそいつらもMDには全然かなわないからなあ
83 19/01/19(土)21:23:54 No.563205293
あいつら種族・ガンダムパイロットだからな…
84 19/01/19(土)21:24:09 No.563205364
>じゃあスレ画はバフが乗らないってことじゃん! ガンダリウム使ってないからな!
85 19/01/19(土)21:24:38 No.563205501
ガンダムパイロットも戦略的にはずっと負けてるしなあ
86 19/01/19(土)21:24:56 No.563205605
>OZパイロットはスーパーエリートだけどそいつらもMDには全然かなわないからなあ あくまでエリートなだけで 実戦経験値という点ではそこまででも無いし
87 19/01/19(土)21:24:59 No.563205615
OZ兵もトーラスに乗ったらビルゴに勝てるよ タイマンなら
88 19/01/19(土)21:25:12 No.563205688
>正直WのMSのアビリティは真に受けるもんじゃないと思うの 小説のアレはテレビ画面のガンダム五人衆のゴジラのごとき暴れっぷりと乖離していると思う 特に装甲はトーラスのビーム砲以外ものともしてなかったし
89 19/01/19(土)21:25:23 No.563205755
モブ兵士だと特攻しないと
90 19/01/19(土)21:25:33 No.563205815
>ガンダムパイロットも戦略的にはずっと負けてるしなあ ゲリラ戦で色々頑張るけど大局で基本敗北しまくってるよね
91 19/01/19(土)21:26:17 No.563206047
>創作でこの手のAIが人間より凄いってのまず無いよね >最初こそ持ち上げられるけど結局人間のパイロットsugeeeeされる ロボットアニメなら人間だからこそ無人機より強いって展開はあんまり見ない気もする 人間側が自滅覚悟の特攻か生身の体を捨てて機械側に行くかくらいしないとやっぱり機械にゃ敵わない
92 19/01/19(土)21:26:23 No.563206076
とにかくリーオーひとつとってみてもわかるように中の人性能の補正がでかすぎる そしてMDはエレガントさの面でやや弱いからな
93 19/01/19(土)21:26:41 No.563206172
>あくまでエリートなだけで >実戦経験値という点ではそこまででも無いし ジオンと同じで対MS戦経験はつめてないやつのほうが多いしな
94 19/01/19(土)21:27:01 No.563206259
なんで最近こんなにトールギスレが立ってるの 一番好きなMSだから嬉しいけど
95 19/01/19(土)21:27:09 No.563206301
MDは障害物が少ない宇宙でのほうが強いとか好きだったな あんまりゲームとかじゃ拾われないけど
96 19/01/19(土)21:27:20 No.563206364
MDをゼロシステムで制御して動かすビルゴなんて加減しろバカなことやってもなんとかなったもんな
97 19/01/19(土)21:28:10 No.563206615
モブOZ兵士もMDとやりあう頃には旧連合との戦闘で 実戦経験は結構積んでるんでは
98 19/01/19(土)21:28:20 No.563206663
いいよねガンダムパイロットが乗ったとたん固くなりエレガント閣下が乗ったらMD相手に無双しだすリーオー
99 19/01/19(土)21:28:54 No.563206834
少なくとも連合相手には圧勝するもんなOZ兵士
100 19/01/19(土)21:28:57 No.563206850
ガンダムの運用法が敵の基地突っついては逃げるの繰り返しだから広い目で見れば勝つことはできないよね
101 19/01/19(土)21:28:59 No.563206856
リーオーはとにかくこの世界の基準だしな…
102 19/01/19(土)21:29:17 No.563206956
人乗らないなら少なくともゼクスが何回も死ぬような加速連続で繰り返せるかなっては思った
103 19/01/19(土)21:29:23 No.563206976
>MDは障害物が少ない宇宙でのほうが強いとか好きだったな >あんまりゲームとかじゃ拾われないけど まぁ実際地上に降りてるのは障害物とかあまり関係ないビルゴだし
104 19/01/19(土)21:29:37 No.563207055
>いいよねガンダムパイロットが乗ったとたん固くなりエレガント閣下が乗ったらMD相手に無双しだすリーオー 閣下のも固くなっただけだよ
105 19/01/19(土)21:30:12 No.563207264
閣下のときは模擬弾に入れ替えられたんだろう
106 19/01/19(土)21:30:31 No.563207377
いくらガワが強くても人間の性能が低いとどうにもならないを殺人加速やゼロシステムでやってるからMDのほうが尖ったとこない感じになっちゃう
107 19/01/19(土)21:30:48 No.563207462
作品テーマ的に機械任せに弱者を打ち払ってはいけないっていうのがあるからな 機械が優秀な面を見たいなら戦争ものより災害救助等ヒーロー的側面が強い作品だアトムとか
108 19/01/19(土)21:30:59 No.563207524
>閣下のときは模擬弾に入れ替えられたんだろう 標的の戦車が吹き飛んでたんですけお…
109 19/01/19(土)21:31:38 No.563207746
装甲ガンダニウムのリーオーくれ 武装はドーバーガンで
110 19/01/19(土)21:31:53 No.563207828
ビルゴ軍団が負けたのも結局物量差だし数揃ってれば普通にホワイトファングが勝てた まあ結局トレーズとゼクスの茶番だから両軍全滅で終わるんだけど
111 19/01/19(土)21:32:01 No.563207878
直撃の瞬間機体を逸らして直撃を避けてるとかそういう設定なかったっけ
112 19/01/19(土)21:32:03 No.563207892
ゴーストも装備が万全ならガルドも死なずに勝てたと聞くが…
113 19/01/19(土)21:32:07 No.563207919
人間が戦わないならもうゲームでいいじゃんは正論すぎてぐうの音もでない ジジイども一応良識はあるんだなって
114 19/01/19(土)21:32:14 No.563207973
リーオーの装甲厚い部分で受けてるんだよ
115 19/01/19(土)21:32:14 No.563207979
>標的の戦車が吹き飛んでたんですけお… MD演習を茶番にするのが目的なんだからそこら辺も演出だろう
116 19/01/19(土)21:32:32 No.563208076
マクロスのガルドはゴーストを落とすために自滅覚悟で機体のリミッター外して追いついたけど あれがゼクスやヒイロなら機体が常人の限界を超えた速度を出してもピンピンしてるのかな…
117 19/01/19(土)21:32:43 No.563208159
>人間が戦わないならもうゲームでいいじゃんは正論すぎてぐうの音もでない >ジジイども一応良識はあるんだなって 挟持があるだけで良識は無いんじゃないかな…
118 19/01/19(土)21:33:14 No.563208361
いつの間にかゼクスについていけなくなってたやつ
119 19/01/19(土)21:33:15 No.563208364
>マクロスのガルドはゴーストを落とすために自滅覚悟で機体のリミッター外して追いついたけど >あれがゼクスやヒイロなら機体が常人の限界を超えた速度を出してもピンピンしてるのかな… ピキピキーン(死ぬなこれは!) ってなる
120 19/01/19(土)21:33:18 No.563208379
そもそもテロすることでコロニー側の抗議や抵抗をそれとなく伝える為だけのつもりだったから…
121 19/01/19(土)21:33:25 No.563208423
>人間が戦わないならもうゲームでいいじゃんは正論すぎてぐうの音もでない >ジジイども一応良識はあるんだなって 良識はあるけど常識がないから…
122 19/01/19(土)21:33:34 No.563208474
無人機VS有人機は個人的には好きな状況なんだ
123 19/01/19(土)21:33:43 No.563208538
宇宙出た時にクルーザーみたいにして快適生活してたのすごい好きだった
124 19/01/19(土)21:33:54 No.563208604
肉体強度は殺人加速で 精神強度はゼロシステムで それだけ鍛えてやっても答えてくれごひになるくらいつらいのが戦争だし…
125 19/01/19(土)21:34:27 No.563208776
ガンダニュウムの剛性とブースターの出力に物を言わせて 好き放題な機動性を実現したエレガントな機体だよ
126 19/01/19(土)21:35:25 No.563209065
>マクロスのガルドはゴーストを落とすために自滅覚悟で機体のリミッター外して追いついたけど >あれがゼクスやヒイロなら機体が常人の限界を超えた速度を出してもピンピンしてるのかな… 速度勝負挑まないで落とすんじゃないかな…
127 19/01/19(土)21:35:36 No.563209122
ぶっちゃけ大量の物資消費してインフラも破壊し尽くす戦争を無人で!はもうゲームで決着つけろや!っていうのがわかりすぎる 国家予算なんていくらあってもたりなくなるぞ
128 19/01/19(土)21:35:57 No.563209233
>閣下のも固くなっただけだよ リーオーとかでもエレガントとかガンダムパイロットとかのあやふやな設定ではなく被弾角度とかをちゃんと考えているから固く見えるだけだ
129 19/01/19(土)21:36:00 No.563209247
>マクロスのガルドはゴーストを落とすために自滅覚悟で機体のリミッター外して追いついたけど >あれがゼクスやヒイロなら機体が常人の限界を超えた速度を出してもピンピンしてるのかな… W補正なきゃ無理だろ
130 19/01/19(土)21:36:15 No.563209340
ガルドが突撃したのも残弾が無いからだしな…
131 19/01/19(土)21:37:11 No.563209606
>国家予算なんていくらあってもたりなくなるぞ それをしたのがガンダムファイトだったんですよ
132 19/01/19(土)21:37:19 No.563209640
>肉体強度は殺人加速で あれそういう意味だったの!? いや確かに乗りこなしてる内に強くなったけどさ!
133 19/01/19(土)21:37:41 No.563209764
つまりリーオーの装甲の計算された角度を活かせない雑魚が多いってことだろう?
134 19/01/19(土)21:38:24 No.563210014
言われてみれば肉体も精神もいじめぬいて強くなれといわんばかりの仕様だよな…
135 19/01/19(土)21:38:34 No.563210074
>それをしたのがガンダムファイトだったんですよ それ自体が欺瞞の塊の見世物じゃねえか!
136 19/01/19(土)21:39:13 No.563210279
コンピュータ頼りで虚構化する戦争とかは湾岸戦争モチーフなんかな
137 19/01/19(土)21:39:20 No.563210326
ゲッターロボはゲットマシンのGに耐えられるかどうかでパイロットに相応しいか振るいにかけられるけど Wに置いてはガンダムかトールギスを乗りこなせるかでウイングゼロに相応しいか振るいにかけられてるって事かな
138 19/01/19(土)21:40:06 No.563210604
>言われてみれば肉体も精神もいじめぬいて強くなれといわんばかりの仕様だよな… 何か華やかなイメージで語られるWだけど やってる事はかなり泥臭い事が多い そしてパワーで解決
139 19/01/19(土)21:40:07 [5博士ども] No.563210611
要求された仕様書にはパイロットに関する事はは書いてはいなかったのでな
140 19/01/19(土)21:40:17 No.563210659
>言われてみれば肉体も精神もいじめぬいて強くなれといわんばかりの仕様だよな… みんなでヨガでもやってろすぎる…
141 19/01/19(土)21:40:49 No.563210836
>>国家予算なんていくらあってもたりなくなるぞ >それをしたのがガンダムファイトだったんですよ それが目指していたのはゲームじゃなくて一騎討ちなんじゃないかな…?
142 19/01/19(土)21:41:02 No.563210919
>>言われてみれば肉体も精神もいじめぬいて強くなれといわんばかりの仕様だよな… >みんなでヨガでもやってろすぎる… OPでやってる!
143 19/01/19(土)21:42:50 No.563211482
所詮ゲームぞ!って東方先生に切って捨てられるほどあのころのガンダムファイトは地球ボロボロにしてなんぼなとこがあったし
144 19/01/19(土)21:43:10 No.563211579
15歳ってまだ成長期も良い所だから本編後もガンダムパイロットは更に強くなるんだよね あの年であそこまで強い理由に何か理屈付けできるのかな…
145 19/01/19(土)21:44:31 No.563211959
>あの年であそこまで強い理由に何か理屈付けできるのかな… 設定的な理由付けは公式がやらんとどうしようも無いけど ヒイロなんか目に見えて強い場面が多すぎたから説得力だけはしっかりある
146 19/01/19(土)21:44:35 No.563211987
他はともかくごひや坊ちゃまなんであんなに強いの…
147 19/01/19(土)21:45:03 No.563212132
トールギスで内臓滅茶苦茶になって死んだのが数人出たのでどうしたかというと 分泌系全部システム側に奪われて操作されたり一時的に痛みを飛ばす0システムを用意したり そういうの全然平気なヒイロを用意した時点で倫理もクソも無いのが良く分かる
148 19/01/19(土)21:45:21 No.563212222
>他はともかくごひや坊ちゃまなんであんなに強いの… 俺の行動が正義だからだ!!!
149 19/01/19(土)21:46:10 No.563212455
>あの年であそこまで強い理由に何か理屈付けできるのかな… 一応小説でヒイロだけ身体を改造されてないかは限りなくグレーとは言及されてはいる
150 19/01/19(土)21:46:19 No.563212496
>ぶっちゃけ大量の物資消費してインフラも破壊し尽くす戦争を無人で!はもうゲームで決着つけろや!っていうのがわかりすぎる やろう!限定戦争!
151 19/01/19(土)21:46:38 No.563212600
五飛は中国拳法やってるからな デュオとカトルは設定だけ見ると普通の人っぽいんだけどな
152 19/01/19(土)21:47:06 No.563212736
少なくとも単騎駆けでのテロが出来るよう子供の頃から訓練は受けてる むしろ閣下があの若さで政治的カリスマ性全開なのが謎だ
153 19/01/19(土)21:47:46 No.563212949
>他はともかくごひや坊ちゃまなんであんなに強いの… ごひはあいつ先祖代々最強の戦士が一族を継ぐ特殊な家系の中でも最高傑作レベルの最強の戦士 ただ時代を考えろボケが俺は学者になるかんなって家の事は冷めてる
154 19/01/19(土)21:47:52 No.563212990
情報が分かるごとに意味不明になっていくトロワ