虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 屈指の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/19(土)20:44:16 No.563193089

    屈指の名シーン

    1 19/01/19(土)20:45:40 No.563193488

    服装のモード編はここだけで十分

    2 19/01/19(土)20:47:24 No.563194009

    ケバブが比じゃないぐらいに追い詰められたシーン

    3 19/01/19(土)20:48:36 No.563194349

    居ないハズの「コート」と「マフラー」に遭遇して焦るシーン

    4 19/01/19(土)20:49:55 No.563194739

    コートとマフラーを身に着けるってのはそういうことだ…

    5 19/01/19(土)20:50:15 No.563194835

    コードネームが食事じゃないのが既にやばい

    6 19/01/19(土)20:50:37 No.563194939

    寒いからに決まってんだろ

    7 19/01/19(土)20:51:02 No.563195063

    屋外専門って傭兵か何か?

    8 19/01/19(土)20:51:26 No.563195200

    屋内も何かの隠語なんだろう

    9 19/01/19(土)20:51:36 No.563195245

    異色の回だよね

    10 19/01/19(土)20:52:12 No.563195427

    マフラー強すぎ問題

    11 19/01/19(土)20:52:39 No.563195536

    「コート」と「マフラー」ってコードネームが既にミスリードで両方とも後ろの男を指す二つ名なのゾッとした

    12 19/01/19(土)20:52:58 No.563195627

    >コードネームが食事じゃないのが既にやばい 身に付ける物だからボスの側近なんだよね

    13 19/01/19(土)20:53:34 No.563195806

    “野原”さん

    14 19/01/19(土)20:53:49 No.563195889

    屋外専門の相手だから勝手が違って苦戦したよね

    15 19/01/19(土)20:54:41 No.563196180

    「野原さん」にお願いがあるんですよ……

    16 19/01/19(土)20:54:55 No.563196248

    オムライスじゃなくて"野原"呼びなのいいよね…

    17 19/01/19(土)20:55:23 No.563196383

    こっちは一方的に本名知られてるのいいよね…

    18 19/01/19(土)20:56:08 No.563196607

    衣食住編は入り乱れてて燃える

    19 19/01/19(土)20:56:13 No.563196627

    コートとマフラーは食べ物ネームのところと別組織なんだっけ

    20 19/01/19(土)20:56:30 No.563196706

    ここは「寒い」ですからね…

    21 19/01/19(土)20:57:47 No.563197086

    普通に考えて暗器使いでしょ

    22 19/01/19(土)20:57:52 No.563197115

    屋内ならコートとマフラーは圧倒的不利なハズなのに…

    23 19/01/19(土)20:57:54 No.563197124

    野原だけルビ振ってあるんだよね…

    24 19/01/19(土)20:58:00 No.563197160

    読み直すとああそうなのねってなるけど 初見ではまんまとミスリードされた

    25 19/01/19(土)20:58:20 No.563197246

    見た目からして暗器使いだと思うじゃん

    26 19/01/19(土)20:58:44 No.563197361

    膂力もクソ強いからな

    27 19/01/19(土)20:59:31 No.563197579

    コートとマフラーは設置罠使いだと思う

    28 19/01/19(土)20:59:44 No.563197644

    コートとマフラーが耐火性になっててビル一体に火を放つやつ

    29 19/01/19(土)21:00:07 No.563197755

    初対面なのに急なお願いいいよね…

    30 19/01/19(土)21:00:24 No.563197838

    もうここで不意をつかれてる時点で相当やばい相手だったんだな よく生き延びたな

    31 19/01/19(土)21:00:35 No.563197887

    この2人は屋外での任務が専門なんだな

    32 19/01/19(土)21:01:04 No.563198056

    実はゲイカップルなんだよな

    33 19/01/19(土)21:01:27 No.563198175

    まあこの2人が屋内にいる時点で屋外での仕事終わってるからね 出られなくなったひろしはこの2人殺しても生きて脱出できるかもうわからなくなった

    34 19/01/19(土)21:01:40 No.563198239

    馬鹿な…屋内でやる気か…!?

    35 19/01/19(土)21:01:43 No.563198253

    暗器使いと思わせといての 超筋肉いいよね…

    36 19/01/19(土)21:01:49 No.563198284

    >初対面なのに急なお願いいいよね… 騙して悪いが野原さん…

    37 19/01/19(土)21:02:28 No.563198480

    コートとマフラーが両方とも手袋してない時点でここでテブクロの存在をにおわせてると前スレで聞いて戦慄したわ よう見てるなとただただ感心した

    38 19/01/19(土)21:02:45 No.563198563

    いいよねゲリラ戦専門の2人が屋内にいる自分の所に顔を出す異常事態

    39 19/01/19(土)21:03:29 No.563198803

    ちがう!こいつ一人の中に2匹だ!

    40 19/01/19(土)21:03:40 No.563198864

    顔色変えてないけどめっちゃ動揺してるレアなシーン

    41 19/01/19(土)21:04:32 No.563199122

    >いいよねゲリラ戦専門の2人が屋内にいる自分の所に顔を出す異常事態 つまりもうすぐここは奴らの"戦場"と化すってことか!

    42 19/01/19(土)21:05:42 No.563199494

    まぁこのコマの後部屋が吹っ飛んで屋外に変わったからな

    43 19/01/19(土)21:06:59 No.563199895

    屋外専門のキャラが屋内に出てきたってことは今いる建物がもうすぐ破壊されて屋外になるってことだからな それが二人一度に相手するんだからわりと絶体絶命

    44 19/01/19(土)21:07:06 No.563199938

    これからは寒くなるからな

    45 19/01/19(土)21:07:18 No.563200015

    突然過去と相対したオムライスの内面の動揺を描いた名シーンだよね

    46 19/01/19(土)21:07:21 No.563200039

    こいつら単体とケバブとどっちが強いかって話題は強さ議論スレが荒れるらしいね

    47 19/01/19(土)21:07:33 No.563200103

    広域殲滅戦のエキスパートが正面切って近距離に!?

    48 19/01/19(土)21:07:44 No.563200149

    返り血対策かなと思ったら予想の斜め上だった

    49 19/01/19(土)21:07:55 No.563200213

    でもフル装備相手に最低限の装備で挑むのはロマンあるよ

    50 19/01/19(土)21:07:58 No.563200228

    結果的にしんのすけが鞄に勝手に入れたクレヨンで助かるのが色んな意味で泣ける

    51 19/01/19(土)21:08:30 No.563200398

    ひろしの”流儀”が弾かれた時はどうなる事かと思ったよ...

    52 19/01/19(土)21:08:49 No.563200525

    屋内でコートとマフラーが動くのはほぼ自殺みたいなものだからな…

    53 19/01/19(土)21:08:59 No.563200593

    マフラとコートでフルアーマー

    54 19/01/19(土)21:09:03 No.563200602

    >こいつら単体とケバブとどっちが強いかって話題は強さ議論スレが荒れるらしいね ケバブはクイズの搦め手特化だから評価しにくいしな…

    55 19/01/19(土)21:09:07 No.563200622

    互いに何度も殺しあった仲なのに互いの雇い主の思惑が絡み合った結果表面上友好的にしてるシーン

    56 19/01/19(土)21:09:11 No.563200640

    コードネームを食べ物で統一してるのかと思いきやコートとマフラーであれ?ってなるのいいよね 核心に迫るにつれてこいつらはボスの衣類というかお飾りに過ぎないことが明らかになるんだけど

    57 19/01/19(土)21:09:20 No.563200692

    ケバブとこいつらはいい勝負すると思う 偽川口はどうだろう

    58 19/01/19(土)21:10:00 No.563200905

    展開は熱いのに寒い寒いってみんな言ってて変な気分になる

    59 19/01/19(土)21:10:10 No.563200953

    また「」が知らないマンガの話してる…

    60 19/01/19(土)21:10:11 No.563200963

    コートとマフラーの外伝小説も良かったね…

    61 19/01/19(土)21:10:18 No.563201005

    ケバブのしぶとさは作中一だからな… 自分のケバブマシーンに巻き込まれて壮絶な最期を迎えるのは当時のトラウマ

    62 19/01/19(土)21:10:57 No.563201208

    勝てたには勝てたけどほとんど運頼りみたいな感じで当時モヤっとした

    63 19/01/19(土)21:11:08 No.563201256

    偽川口は流石に弱くね?次の川口が現れるから死という概念はないけど

    64 19/01/19(土)21:11:43 No.563201443

    >展開は熱いのに寒い寒いってみんな言ってて変な気分になる 読んでてぞっとする系の寒さはあると思う

    65 19/01/19(土)21:11:43 No.563201445

    オムライスとヒロシの間で揺れ動いてたオムライスが吹っ切れてヒロシクイーズ!するのいいよね ケバブ編はいいエピソード多い

    66 19/01/19(土)21:11:57 No.563201522

    ケバブは死んだ死んだと言われてるけどどの媒体でも死体は出てないからな!

    67 19/01/19(土)21:12:05 No.563201559

    コートの下に大量の武器を隠し持った組織屈指の暴力装置だからひろしが焦るのも無理はなかった

    68 19/01/19(土)21:12:43 No.563201742

    >勝てたには勝てたけどほとんど運頼りみたいな感じで当時モヤっとした そりゃガチガチに着込んで待ち伏せてるんだもん運がなきゃ勝てなかったさ

    69 19/01/19(土)21:12:53 No.563201804

    >ケバブは死んだ死んだと言われてるけどどの媒体でも死体は出てないからな! いや死んだでしょ 最後ヒロシがケバブ食べてたのはそういうことだよ あれで生きてたらがっかりも良いところだわ

    70 19/01/19(土)21:13:34 No.563202025

    室内でコートとマフラー着用の相手にこの距離まで詰められてるって王手だからな

    71 19/01/19(土)21:14:00 No.563202140

    >コードネームを食べ物で統一してるのかと思いきやコートとマフラーであれ?ってなるのいいよね 衣類組が食べ物組を搾取する構造が明らかになるシーンでああ食い物にするってそういう…ってなった

    72 19/01/19(土)21:14:19 No.563202258

    コートは重火器フル装備でマフラーはピアノ線だっけ

    73 19/01/19(土)21:14:23 No.563202286

    ケバブは序盤の割に異常な強さだったからインフレした今でも通用しそう

    74 19/01/19(土)21:14:33 No.563202340

    ここの「野原」だけルビ振られてるの気づいてた人結構いたよね 俺も気づいてはいたけど普通に読み飛ばしてた

    75 19/01/19(土)21:15:57 No.563202803

    「」的にアボガドとバーガーのコンビはどうなの

    76 19/01/19(土)21:16:28 No.563202948

    >ここの「野原」だけルビ振られてるの気づいてた人結構いたよね >俺も気づいてはいたけど普通に読み飛ばしてた 今初めて知ったわ… 伏線ちゅごい…

    77 19/01/19(土)21:16:41 No.563203025

    >コートとマフラーの外伝小説も良かったね… 使い捨てるには勿体無いと思ったんだろうけど あっちはひろしが出てこない分だけ陰惨さが軽減されてたので個人的には読みやすかったな

    78 19/01/19(土)21:16:52 No.563203086

    野戦専門の"コート"と"マフラー"がいてビビってる

    79 19/01/19(土)21:16:56 No.563203112

    暑さを感じない神経がぶっ壊れてる冷血殺人鬼たちが ヒロシとの熱い真剣勝負に感化されて 初めてコートとマフラー脱ぐのいいよね…

    80 19/01/19(土)21:17:34 No.563203319

    この漫画はどこで読めますか?

    81 19/01/19(土)21:17:41 No.563203366

    組織メインの話は面白いんだけど違う漫画になっちゃうからあまり乱発しないでほしいな やっぱりひろしとしんのすけのやり取りがあってこそだし

    82 19/01/19(土)21:18:45 No.563203721

    これは高度な心理戦だったね…

    83 19/01/19(土)21:18:57 No.563203767

    コードネームが衣・食と来てるから最後の組織は住で「アパート」とか「マンション」とかそんな奴らなのかな

    84 19/01/19(土)21:19:43 No.563203993

    コードネームが食べ物の奴はボスに食われる=消費される鉄砲玉で衣類は長く使う予定の裏方・暗殺専門だからな コートとマフラーが表に出るだけでもこの時は本当に異常事態だった

    85 19/01/19(土)21:19:44 No.563204001

    大阪編好きなんだけど世間では微妙扱いなんだよな

    86 19/01/19(土)21:19:59 No.563204073

    ひろしのコードネームは最終回で明かされるのかな…

    87 19/01/19(土)21:20:20 No.563204189

    屋内で使ったらえらいことになる能力でも持ってるの?

    88 19/01/19(土)21:20:29 No.563204236

    >この漫画はどこで読めますか? まんがタウン買おうぜ

    89 19/01/19(土)21:20:41 No.563204308

    後ろのやつが意外と強くてビックリしたわ…

    90 19/01/19(土)21:20:49 No.563204342

    >ひろしのコードネームは最終回で明かされるのかな… 言おうとしたのを本物のひろしだぜって遮って相手を殺してほしい 隠され続けるのもまたいいものだ

    91 19/01/19(土)21:21:17 No.563204472

    >まんがタウン買おうぜ きらら系列か

    92 19/01/19(土)21:21:22 No.563204492

    てっきり左がマフラーで右がコートだと思ってたんだけど思いっ切り騙されたわ

    93 19/01/19(土)21:21:27 No.563204517

    コードネームは「オムライス」だろ?

    94 19/01/19(土)21:21:34 No.563204556

    >後ろのやつが意外と強くてビックリしたわ… 糸目キャラが強いのは定番だし…

    95 19/01/19(土)21:21:49 No.563204622

    こんなもんが4巻まで出てるんだな スレ立てまくった甲斐もあったね

    96 19/01/19(土)21:22:04 No.563204675

    「みさえ」を名乗る者が出てきたら大変だな

    97 19/01/19(土)21:22:09 No.563204697

    本当のコードネームはオムライスじゃなくてノハラだった伏線ここにあったのか… 暗殺者が模倣していた幸せな野原家が全部幻覚で暗殺者の正体は家族を皆殺しにされた野原しんのすけだったのはかなり衝撃的だった

    98 19/01/19(土)21:22:16 No.563204724

    マングースマンションの風間もヤバかったよね

    99 19/01/19(土)21:22:26 No.563204764

    >「」的にアボガドとバーガーのコンビはどうなの 確かにお互いの弱点を補強しながら戦えるコンビではあるが一方が倒れると途端に弱くなるのが弱点かな

    100 19/01/19(土)21:22:46 No.563204867

    食われる側じゃない相手に勝てたのはやっぱ野原ひろしだからなんだよね

    101 19/01/19(土)21:23:14 No.563205042

    >屋内で使ったらえらいことになる能力でも持ってるの? 狭い室内で戦うのが専門ではないからねこの人達

    102 19/01/19(土)21:23:14 No.563205044

    目が笑ってないから奇襲に警戒してるな

    103 19/01/19(土)21:23:46 No.563205222

    ″オムライス″の流儀で少しだけ語られてただろ?

    104 19/01/19(土)21:24:17 No.563205405

    最初はひろしも暗器持ってるのバレバレって油断してたのにね

    105 19/01/19(土)21:24:50 No.563205573

    どうせ手前の腹黒そうなハゲって実はいい奴だったというオチなんでしょ?

    106 19/01/19(土)21:25:37 No.563205834

    >食われる側じゃない相手に勝てたのはやっぱ野原ひろしだからなんだよね ″オムライス″じゃなくて″ひろし″だから勝てたのはらしくない熱い展開と思う

    107 19/01/19(土)21:25:38 No.563205843

    >どうせ手前の腹黒そうなハゲって実はいい奴だったというオチなんでしょ? 組織の中でいいやつってのがどういう意味で捉えられるかによるけどうn

    108 19/01/19(土)21:25:50 No.563205903

    >どうせ手前の腹黒そうなハゲって実はいい奴だったというオチなんでしょ? 命乞いをするときだけ昔話を持ち出す そういう奴が一番嫌いだからな「ひろし」は…

    109 19/01/19(土)21:25:52 No.563205911

    >どうせ手前の腹黒そうなハゲって実はいい奴だったというオチなんでしょ? お前こいつの本性見たらビビるぞ

    110 19/01/19(土)21:25:55 No.563205931

    社長の側近で一番手強かったのはやっぱり社長秘書のブローチだと思う

    111 19/01/19(土)21:27:10 No.563206306

    オムライスのせいで強さ議論が混乱するよね

    112 19/01/19(土)21:27:12 No.563206324

    コンビならコートとマフラーは作中最強だと思う

    113 19/01/19(土)21:27:19 No.563206359

    ハゲたオッさんは噛ませ 細めが黒幕 分かりやすいキャラ作りだな

    114 19/01/19(土)21:28:15 No.563206638

    時計野郎と最後までぶつからなかったのはモヤっとするけどそれがまた良いよね…

    115 19/01/19(土)21:28:26 No.563206693

    また「」たちが俺の知らないマンガの話してる…

    116 19/01/19(土)21:28:27 No.563206699

    食べ物よりもそれっぽい名前なのがヒドイ

    117 19/01/19(土)21:29:04 No.563206886

    「紅さそり隊」とのエピソードは批判されがちだけど好きなんだ…

    118 19/01/19(土)21:29:16 No.563206946

    >ハゲたオッさんは噛ませ >細めが黒幕 >分かりやすいキャラ作りだな そう思うだろ? ハゲがあそこまで強いなんて誰も思ってなかった

    119 19/01/19(土)21:29:24 No.563206982

    別組織のコードネームなんだよね

    120 19/01/19(土)21:29:53 No.563207153

    おいおい作者は風呂敷ひろげ過ぎだろ…

    121 19/01/19(土)21:30:07 No.563207242

    屋外がメインなコート・マフラーとの室内での奇襲気味のエンカウントで苦戦するけど その室内が仇になって負けるのは上手い展開だと思った

    122 19/01/19(土)21:30:31 No.563207378

    >時計野郎と最後までぶつからなかったのはモヤっとするけどそれがまた良いよね… これのおかげで強さ議論に決着がつかない

    123 19/01/19(土)21:30:59 No.563207523

    内側から暗器と銃火器がドサドサと落ちてくるシーンは普通にトラウマ物

    124 19/01/19(土)21:31:21 No.563207653

    もしかしてケバブが仲間になる展開もあるのか…?

    125 19/01/19(土)21:31:45 No.563207790

    急なおねがいってそういう…

    126 19/01/19(土)21:32:09 No.563207936

    “しんのすけ”と“みさえ”とはうまくやっていけてるか?

    127 19/01/19(土)21:32:18 No.563208004

    ケバブって行く先々で屋台出してるよね

    128 19/01/19(土)21:32:38 No.563208127

    コートとマフラー…屋外組…もしや野原って…本当のヒロシは…

    129 19/01/19(土)21:32:57 No.563208269

    分厚いコートとマフラーに隠した本音と商材、それが彼らの流儀―

    130 19/01/19(土)21:34:35 No.563208808

    武器は現地調達か素手が基本のオムライスに対して周囲の犠牲も厭わない何でもありなのがこいつらの流儀だからな

    131 19/01/19(土)21:35:08 No.563208987

    シュークリームが実は流儀陣営じゃなくてシューズの側近のボス陣営だったのは以外だった

    132 19/01/19(土)21:35:43 No.563209160

    >内側から暗器と銃火器がドサドサと落ちてくるシーンは普通にトラウマ物 右手に機関銃左手にグレネードランチャーでぶっぱなしてきたのは流石のひろしでもヤバかったんじゃないか

    133 19/01/19(土)21:35:54 No.563209219

    しんのすけは結局生きてるの?

    134 19/01/19(土)21:36:15 No.563209341

    服装組はハズレいないしな… それがコンビで奇襲だからきつすぎる

    135 19/01/19(土)21:36:38 No.563209455

    最後まで流儀を貫いたからこその勝利だからな 運じゃなくて必然でしょ

    136 19/01/19(土)21:36:42 No.563209473

    ソフトターゲットだと思って拳銃だけで来たら ガチガチにボディアーマー着こまれてたやつか

    137 19/01/19(土)21:36:56 No.563209539

    >しんのすけは結局生きてるの? 既に生死を超えた概念的な存在になってるのは"僕"の正体が明かされた辺りで暗示されてたと思うけど

    138 19/01/19(土)21:36:58 No.563209554

    >しんのすけは結局生きてるの? まだ残機はあるみたいだね…

    139 19/01/19(土)21:37:22 No.563209661

    食べ物から離れて被服なのに なんであんなにつよいんだよ・・・

    140 19/01/19(土)21:38:24 No.563210015

    >シュークリームが実は流儀陣営じゃなくてシューズの側近のボス陣営だったのは以外だった あのダブルミーニングは本当にすごいと思った だって初出の時他の甘味組と一緒にいたし…

    141 19/01/19(土)21:38:59 No.563210200

    この二人のスピンオフの話は好き

    142 19/01/19(土)21:39:40 No.563210443

    >ソフトターゲットだと思って拳銃だけで来たら >ガチガチにボディアーマー着こまれてたやつか 特にレベルⅣのアーマー着込んでるからなハゲ 常軌を逸してる

    143 19/01/19(土)21:40:14 No.563210639

    でもよぉ 別組織がある伏線なんてなかったよな?

    144 19/01/19(土)21:40:33 No.563210737

    外伝読んだら室内でも爆薬ばら撒いて自爆とかえげつない事してて吹いた

    145 19/01/19(土)21:42:23 No.563211348

    糸目が開眼するシーンは人気あるよね

    146 19/01/19(土)21:43:12 No.563211587

    スレ画のやり口がえげつなさすぎてそりゃ屋内なのに!?って驚くわってなった

    147 19/01/19(土)21:43:39 No.563211711

    ドレスコード編は陰謀が渦巻いてて俺には理解できない