虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/19(土)19:22:44 ゾンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)19:22:44 No.563170133

ゾンビマンかっこいい…

1 19/01/19(土)19:23:52 No.563170428

更新きてたのか

2 19/01/19(土)19:24:00 No.563170456

あいつ戦い方以外は全うなヒーローしてる

3 19/01/19(土)19:24:37 No.563170650

ゾンビマン実はめちゃくちゃ強いのでは?

4 19/01/19(土)19:25:46 No.563170964

相性悪い相手だと戦いにならないからそう強いわけでもない

5 19/01/19(土)19:25:46 No.563170965

原作はもう進めないのか

6 19/01/19(土)19:26:09 No.563171059

割とガチで不死っぽいしそりゃ強い

7 19/01/19(土)19:26:24 No.563171125

めちゃくちゃ強いのがS級の条件だろ

8 19/01/19(土)19:27:23 No.563171393

協会でもどこでもいいからあれを作った進化の家をちゃんと抱え込んだほうがいい

9 19/01/19(土)19:27:41 No.563171476

再生能力はメルザルガルドより高いけど攻撃力は常識の範疇

10 19/01/19(土)19:27:59 No.563171570

このテンポでいいんだって…

11 19/01/19(土)19:28:37 No.563171769

ヒーロー側でここまでエグいダメージ受けるのはゾンビマンならではだな…

12 19/01/19(土)19:28:38 No.563171777

村田が気に入ってる感あるよねゾンビマン

13 19/01/19(土)19:28:51 No.563171836

血統書付きはもうちょっと圧倒的に強めに描写した方がよかった

14 19/01/19(土)19:29:34 No.563171999

童帝のとこは筆がノリに乗ってしまったんだろうなロボット

15 19/01/19(土)19:29:48 No.563172074

童帝が長かったしこれくらいでいいんだよこれくらいで 原作もさらっと終わったし

16 19/01/19(土)19:30:06 No.563172147

>血統書付きはもうちょっと圧倒的に強めに描写した方がよかった 童帝に尺を取りすぎた感あるし…

17 19/01/19(土)19:30:14 No.563172199

童帝は何話使ったんだっけ 大分長いことやってたよね

18 19/01/19(土)19:30:15 No.563172203

>血統書付きはもうちょっと圧倒的に強めに描写した方がよかった まあ血統書は鬼だしあんなものでは

19 19/01/19(土)19:30:56 No.563172410

自分でも言ってるけど諜報系の人前線に投入しちゃダメだろ

20 19/01/19(土)19:30:56 No.563172411

>童帝のとこは筆がノリに乗ってしまったんだろうなロボット あとフェニックス男がマジでクソみたいな強さでそれを真面目に描きすぎてたと思う

21 19/01/19(土)19:31:04 No.563172451

短期決戦の童貞が長くて長期戦のゾンビが短いという矛盾

22 19/01/19(土)19:31:12 No.563172477

>自分でも言ってるけど諜報系の人前線に投入しちゃダメだろ どうせ死なないし…

23 19/01/19(土)19:31:36 No.563172600

目んたま飛び出してるの普通にグロいな

24 19/01/19(土)19:32:34 No.563172884

バンパイアもフェニ男みたいに爆盛りされてたら 俺が死ぬまでに終わるか不安になってたところだよこの漫画

25 19/01/19(土)19:33:26 No.563173130

作者曰くミキサーにかけ続けたら死ぬらしい

26 19/01/19(土)19:33:27 No.563173135

これくらいスカっと終わった方が印象に残るな…

27 19/01/19(土)19:34:00 No.563173307

人気投票の時の絵でも目玉とれかけだったな 上半身裸で血とかが模様っぽくて一時人修羅みたいだった

28 19/01/19(土)19:34:54 No.563173531

他のS級は色物感あるのにゾンビマンだけ真面目だな 進化の家滅んでたけど

29 19/01/19(土)19:35:35 No.563173711

>他のS級は色物感あるのにゾンビマンだけ真面目だな >進化の家滅んでたけど たこ焼き屋してるんじゃないの?

30 19/01/19(土)19:35:53 No.563173785

>短期決戦の童貞が長くて長期戦のゾンビが短いという矛盾 戦いに変化ないし…

31 19/01/19(土)19:36:00 No.563173812

実は進化の家って相当やばい組織だったのでは…?

32 19/01/19(土)19:36:42 No.563173982

ゾンビマン渋くていいねぇ

33 19/01/19(土)19:37:22 No.563174166

>実は進化の家って相当やばい組織だったのでは…? カブトとゾンビだけでもかなり凄い実績 他の創造物も結構凄いはず

34 19/01/19(土)19:37:22 No.563174167

>実は進化の家って相当やばい組織だったのでは…? 組織というか あの博士がヤバイ

35 19/01/19(土)19:37:27 No.563174186

阿修羅カブトもあのまま解き放たれてたら鬼~龍クラスだったろうし

36 19/01/19(土)19:37:53 No.563174308

ジーナス博士はホンモノの天才だったってことだよ その天才もホンモノの化け物を目にして心折れちゃってたこ焼き屋に転職しちゃったけど

37 19/01/19(土)19:37:53 No.563174310

>阿修羅カブトもあのまま解き放たれてたら鬼龍クラスだったろうし

38 19/01/19(土)19:38:33 No.563174495

阿修羅カブトはハゲの強さを初見で見抜くからな

39 19/01/19(土)19:38:34 No.563174503

フェニックスとゾンビが泥試合しなくてよかった

40 19/01/19(土)19:38:38 No.563174520

すげーテンポいいしその中でゾンビマンのスタイル魅せてて面白いな…

41 19/01/19(土)19:38:47 No.563174564

ゾンビマンは無骨なスタイルがキャラ立ってるなあ

42 19/01/19(土)19:38:57 No.563174615

ゾンビマンの基本攻撃は銃とか斧だから、単純にフィジカル強い奴相手だと逃げられて終わりだから相性次第って感じだな

43 19/01/19(土)19:39:19 No.563174730

阿修羅カブトは一人でランチしつつ屁するようなタマじゃないだろ!

44 19/01/19(土)19:39:44 No.563174849

ゾンビマンはリミッター外してくれって言ってから何年経ってるんだろうな…

45 19/01/19(土)19:39:46 No.563174857

死んだと思わせての不意打ちが本来一番楽だろうし こういう戦い方はやらずにすむならやらないほうがいいよな

46 19/01/19(土)19:40:07 No.563174966

一話でこんだけ上手くまとめられると素直にいいよね…できる

47 19/01/19(土)19:40:21 No.563175023

自身に火力無い分あまりハデにならず格好いい…

48 19/01/19(土)19:40:49 No.563175133

自分の身体はさんざん壊すけど武器は壊さないね

49 19/01/19(土)19:40:53 No.563175157

初っぱなからホラー映画みたいな斧の振りかぶり方してて駄目だった

50 19/01/19(土)19:40:54 No.563175159

原作で泥試合したのもバンパイアだっけ

51 19/01/19(土)19:40:58 No.563175179

進化の家の雇われてるゴリラもかなり強いよね?

52 19/01/19(土)19:41:06 No.563175214

進化の家のゴリラも村田の方だと見せ場あったよね

53 19/01/19(土)19:41:30 No.563175302

再生能力はともかく火力足りないよなあと思ってたけどそもそも戦闘が専門じゃないって事になってすっきりした

54 19/01/19(土)19:41:35 No.563175327

多分むちゃくちゃな強装弾なんだろうけど反動で腕の骨折れるってどんだけなんさ

55 19/01/19(土)19:41:41 No.563175357

ハゲに関わったから絶対に追い越せないと悟っただけでジーナス博士はそらもう天才よ

56 19/01/19(土)19:41:52 No.563175412

脳症ブチまけてたり目玉飛んでたり怪人じゃないのにグロ容赦ない

57 19/01/19(土)19:42:03 No.563175463

>実は進化の家って相当やばい組織だったのでは…? 組織のトップである博士がクローン量産していくらでも逃げきれるからな…… 怪人じゃない普通の人間で頭も天才だから質が悪い

58 19/01/19(土)19:42:05 No.563175471

吸血鬼って原作にいた?

59 19/01/19(土)19:42:28 No.563175568

豚神ってあんまり戦闘シーンなかったと思うけど村田で盛られるかな?

60 19/01/19(土)19:42:36 No.563175608

忍者コンビ生き返ったけどなにするんだろう

61 19/01/19(土)19:42:41 No.563175636

>吸血鬼って原作にいた? 居たよ! 泥仕合云々のセリフもそのままだよ!

62 19/01/19(土)19:43:26 No.563175839

進化の家はハゲマントのせいでやる気なくなっちゃったからな…

63 19/01/19(土)19:43:27 No.563175842

この次って誰だっけ?

64 19/01/19(土)19:43:51 No.563175941

>吸血鬼って原作にいた? http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=62 復習兼ねて読んで来い

65 19/01/19(土)19:44:22 No.563176066

一晩で19ページ仕上げる男

66 19/01/19(土)19:44:23 No.563176072

>この次って誰だっけ? アマイマスクとメガミメガネ(弩S)かな

67 19/01/19(土)19:44:39 No.563176149

そもそも阿修羅カブトって作中上位の強さだよね…

68 19/01/19(土)19:44:59 No.563176251

なんか他のヒーローは原作より強く見えたのにゾンビだけは逆に弱く見える気がするなんでだろ

69 19/01/19(土)19:45:09 No.563176294

原作読み返してたら炎と風の忍者の原型っぽい奴見つけて笑ってしまった 忍者じゃなくてロボだし一瞬で片付けられる雑魚だし…

70 19/01/19(土)19:45:27 No.563176374

>http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=62 そういえばレッツ&ゴー居たな…

71 19/01/19(土)19:45:40 No.563176430

>そもそも阿修羅カブトって作中上位の強さだよね… ハゲとしか戦ってないからはっきり言ってわかんね!ってなる

72 19/01/19(土)19:46:01 No.563176529

改造前とは言えジェノス瞬殺してるし完全ではないしろハゲの強さに気付いた数少ない怪人だからな

73 19/01/19(土)19:46:02 No.563176530

>進化の家はハゲマントのせいでやる気なくなっちゃったからな… ……は…はい、進化の家、た…たこ焼き焼きます…。

74 19/01/19(土)19:46:05 No.563176542

原型すらないのはニャーンかな? あいつどんくらい強いんだろう

75 19/01/19(土)19:46:55 No.563176728

ハゲの強さに気づける程度には強いよ阿修羅カブト

76 19/01/19(土)19:46:56 No.563176729

ゾンビマンってよく人間側に立ってるよね 自分からヒーロー登録とかするタイプに見えないけど どんなきっかけでここにいるんだろ

77 19/01/19(土)19:47:08 No.563176782

>進化の家はハゲマントのせいでやる気なくなっちゃったからな… 超頑張って研究してきたのにちょっとトレーニングしただけのやつに完膚なきまでに負けた

78 19/01/19(土)19:47:17 No.563176820

>http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=62 やっぱ村田版は面白いなと思った

79 19/01/19(土)19:47:43 No.563176933

ハゲは常識的な筋トレだけであの強さだからな…

80 19/01/19(土)19:47:47 No.563176949

ワクチンマンとか巨大化した弟とか序盤に割とやばいやつ多い気がする

81 19/01/19(土)19:47:54 No.563176976

カブトとガロウだとどっち強いかな

82 19/01/19(土)19:48:01 No.563177002

>ゾンビマンってよく人間側に立ってるよね >自分からヒーロー登録とかするタイプに見えないけど >どんなきっかけでここにいるんだろ 進化の家を…潰す!は別にヒーローになった動機とは別なんだっけ

83 19/01/19(土)19:48:16 No.563177071

>なんか他のヒーローは原作より強く見えたのにゾンビだけは逆に弱く見える気がするなんでだろ ゾンビマンは強さじゃなくて泥臭いかっこよさを押し出してるから?

84 19/01/19(土)19:48:43 No.563177174

>ゾンビマンってよく人間側に立ってるよね >自分からヒーロー登録とかするタイプに見えないけど >どんなきっかけでここにいるんだろ 進化の家探してたしヒーロー協会に属するのはプラスだったんじゃ

85 19/01/19(土)19:49:29 No.563177363

>ハゲは常識的な筋トレだけであの強さだからな… 単発だと大したことないトレーニングだけど高熱が出ても大けがしてても毎日続けてたから…

86 19/01/19(土)19:49:44 No.563177418

阿修羅カブトは竜クラスじゃなかったっけか

87 19/01/19(土)19:49:53 No.563177451

阿修羅カブトはクロビカリに負ける程度だよ 進化の家はS級上位一人で殲滅できてしまうからサイタマ抜きでもバランスがおかしい

88 19/01/19(土)19:50:13 No.563177539

他と違って盛られてないからなゾンビマン 戦闘向けじゃないとかフォローまで入って 実際鬼に200回殺される素性能はお世辞にも…

89 19/01/19(土)19:50:40 No.563177644

>ゾンビマンってよく人間側に立ってるよね >自分からヒーロー登録とかするタイプに見えないけど >どんなきっかけでここにいるんだろ むしろ自分は人間だと証明するためにヒーローやってるんじゃないかな…

90 19/01/19(土)19:50:40 No.563177649

人間の紛い物呼ばわりで静かにキレるゾンビマンいいね…

91 19/01/19(土)19:50:52 No.563177714

不死性以外の戦闘技能は原作より盛られてると思うゾンビマン 洋画みたいだ

92 19/01/19(土)19:50:55 No.563177733

ゾンビマンは今後もホームレス帝とかで活躍するからあっさり目なのかね

93 19/01/19(土)19:51:01 No.563177763

>実際鬼に200回殺される素性能はお世辞にも… 向こうも回復性能高いから…

94 19/01/19(土)19:51:17 No.563177823

>むしろ自分は人間だと証明するためにヒーローやってるんじゃないかな… というかヒーローやらないと怪人扱いだし…

95 19/01/19(土)19:51:19 No.563177832

>なんか他のヒーローは原作より強く見えたのにゾンビだけは逆に弱く見える気がするなんでだろ 原作では細かい戦いぶりが描かれなかったからかな

96 19/01/19(土)19:51:21 No.563177844

単行本が全然追いつかないんですが

97 19/01/19(土)19:51:29 No.563177867

単純に善人なんだろゾンビマン 大体のS級って根底は善人だと思う

98 19/01/19(土)19:52:03 No.563178022

どこかの「」が進化の家は怪人の組織としての力は怪人協会と同等っていってた

99 19/01/19(土)19:52:15 No.563178075

>単純に善人なんだろゾンビマン >大体のS級って根底は善人だと思う プリズナーは善人かな…善人かも…

100 19/01/19(土)19:52:30 No.563178145

>単純に善人なんだろゾンビマン >大体のS級って根底は善人だと思う ぷりぷりプリズナー良いよね

101 19/01/19(土)19:52:35 No.563178174

CDドラマのシミュレートでは阿修羅はクロビカリに傷を付ける事ができず負け やる気のない金属バットには楽勝パーツ交換後ジェノスにも変わらず勝利 ゾンビマンには疲弊して負けとの事だが

102 19/01/19(土)19:52:50 No.563178231

ホームレスは身体能力はおそらく人間並みで竜扱いだったけど 最近の戦闘描写見てると人間並みのスペックで火力だけで竜ってちょっと不自然だな

103 19/01/19(土)19:52:53 No.563178251

>ゾンビマンは今後もホームレス帝とかで活躍するからあっさり目なのかね 「泥仕合」と明言されてる戦いをそのままじっくり描いても誰も得しないからね 長いけどあの手この手を尽くしてた童帝vsスーパーフェニックスとは事情が違うよ

104 19/01/19(土)19:52:56 No.563178268

あの剣かっこいいけどちょっと俺ちゃんっぽかった…

105 19/01/19(土)19:52:59 No.563178282

ぷりぷりは性欲を除けばかなり善人で人格者だろ!?

106 19/01/19(土)19:53:01 No.563178288

大丈夫?投獄されるレベルの性犯罪者だよ?

107 19/01/19(土)19:53:06 No.563178303

30分で吸血鬼倒すって結構早い方だな

108 19/01/19(土)19:53:09 No.563178321

>>単純に善人なんだろゾンビマン >>大体のS級って根底は善人だと思う >プリズナーは善人かな…善人かも… 性嗜好以外は真っ当な方だろ!

109 19/01/19(土)19:53:33 No.563178447

>最近の戦闘描写見てると人間並みのスペックで火力だけで竜ってちょっと不自然だな 村田版の盛りっぷりに期待だ

110 19/01/19(土)19:53:39 No.563178475

深めの落とし穴に落とす程度で戦線復帰出来なくなりそうに見えるよねゾンビマン

111 19/01/19(土)19:53:55 No.563178542

>プリズナーは善人かな…善人かも… 女性に対しては無害のヒーローだし!

112 19/01/19(土)19:53:59 No.563178566

タツマキちゃんもシスコンとツンデレ除けばいい子だからな

113 19/01/19(土)19:53:59 No.563178568

プリちゃん魚人王にやられた技学んでたりとか無駄にかっこいい

114 19/01/19(土)19:54:01 No.563178573

>単純に善人なんだろゾンビマン >大体のS級って根底は善人だと思う なにかありそうなメタルナイトでさえ人間のためにならないことをやったりはしないしな

115 19/01/19(土)19:54:13 No.563178640

>性嗜好以外は真っ当な方だろ! ~以外はって注釈はなんのフォローにもならねぇんだよ!!

116 19/01/19(土)19:54:28 No.563178720

でも金属製の閂へし曲げるくらいには筋力もあるし人間並みとはとても…

117 19/01/19(土)19:54:30 No.563178727

>深めの落とし穴に落とす程度で戦線復帰出来なくなりそうに見えるよねゾンビマン 実際行動不能にされたら終わりに見える

118 19/01/19(土)19:54:37 No.563178758

>深めの落とし穴に落とす程度で戦線復帰出来なくなりそうに見えるよねゾンビマン まあ倒せないけど救助が来るまでは無力化できるね…

119 19/01/19(土)19:54:44 No.563178781

完全に真っ二つになればどちら側が再生するんだろうか

120 19/01/19(土)19:54:45 No.563178792

プリズナーは彼氏から手編みのセーター貰うくらいは慕われてるから…

121 19/01/19(土)19:54:47 No.563178796

豚神なんかも見た目の割にかなり真面目そうだよね

122 19/01/19(土)19:54:55 No.563178828

>ホームレスは身体能力はおそらく人間並みで竜扱いだったけど >最近の戦闘描写見てると人間並みのスペックで火力だけで竜ってちょっと不自然だな あいつ火力めちゃくちゃじゃなかったっけ

123 19/01/19(土)19:55:47 No.563179053

タンクトップマスターは人格者なのに弟子を見る目が無さすぎる… 実力はともかく精神面ではヒーローの無免の事をしっかり認めてたりいいとこあるのにな…

124 19/01/19(土)19:55:50 No.563179070

たこ焼き博士は自分のクローン量産して働かせてるのに関係良好で一切反乱しそうにないのも地味にすごい

125 19/01/19(土)19:55:56 No.563179093

体自分でバラバラにして投げてその部分を起点に再生とか…

126 19/01/19(土)19:56:01 No.563179112

>でも金属製の閂へし曲げるくらいには筋力もあるし人間並みとはとても… 自分の力で肉体破壊しないよう無意識に脳が掛けてるリミッター外してるんだろ 常時いわゆる火事場の馬鹿力モード

127 19/01/19(土)19:56:18 No.563179192

ゾンビマンの身体能力もA級ぐらいにはありそうに見えたからホームレス帝もさすがに身体面が一般人よりは上になってそう

128 19/01/19(土)19:56:22 No.563179212

>豚神なんかも見た目の割にかなり真面目そうだよね 取り逃がした水始末したりとかちゃんと仕事するよね

129 19/01/19(土)19:56:24 No.563179216

強装弾の弾を素でキャッチ出来る吸血鬼がただの怪力男に負けるなや

130 19/01/19(土)19:56:29 No.563179238

>自分の力で肉体破壊しないよう無意識に脳が掛けてるリミッター外してるんだろ >常時いわゆる火事場の馬鹿力モード 私不死系能力者のこれ好き!

131 19/01/19(土)19:57:01 No.563179375

豚神はなんか使命みたいなのありそうだったけどそれが明かされるのはいつになることやら

132 19/01/19(土)19:57:22 No.563179462

>強装弾の弾を素でキャッチ出来る吸血鬼がただの怪力男に負けるなや 逃げりゃよかったのにね 血統書付きだから死ぬまでプライドが捨てられなかったんか

133 19/01/19(土)19:57:23 No.563179469

豚神は始末しそこなった天然水消化したり責任感あるしヒーローを体内に保護したりする

134 19/01/19(土)19:57:37 No.563179554

偶然の産物で再現不可能とは言えこいつを生み出したジーナスの頭脳が割とやばい

135 19/01/19(土)19:58:01 No.563179660

>でも金属製の閂へし曲げるくらいには筋力もあるし人間並みとはとても… この世界A級とかでもクマより身体能力遥かに高いし

136 19/01/19(土)19:58:01 No.563179665

ゾンビマンにこそ超科学の武器を持たせるべき いや武器壊されるだけか

137 19/01/19(土)19:58:04 No.563179681

実際雑魚怪人が言ってたように勝ち筋は幾らでもあったんだろうけど殺しきれないって事実をプライドが許さなかったんだろう

138 19/01/19(土)19:58:44 No.563179862

>強装弾の弾を素でキャッチ出来る吸血鬼がただの怪力男に負けるなや 実際モブ怪人に勝てる戦い方いくらでもあっただろって突っ込まれてるし

139 19/01/19(土)19:59:05 No.563179963

>たこ焼き博士は自分のクローン量産して働かせてるのに関係良好で一切反乱しそうにないのも地味にすごい 主導権の取り合いよりもあの研究やりたいしこの実験もやりたいって気持ちのほうが強かったんだろう ああくそ手が足りない!あと三人私を追加するぞ!て感じだったんじゃないか

140 19/01/19(土)19:59:07 No.563179967

>>でも金属製の閂へし曲げるくらいには筋力もあるし人間並みとはとても… >この世界A級とかでもクマより身体能力遥かに高いし 筋トレしてるだけで宇宙人もワンパンだからな

141 19/01/19(土)19:59:19 No.563180019

>ゾンビマンにこそ超科学の武器を持たせるべき >いや武器壊されるだけか 童帝とアイアンナイトが協力してくれたらなー

142 19/01/19(土)19:59:33 No.563180081

割と30匹位の雑魚怪人相手でも半死半生で再生に二分くらい必要になる傷を負ってたし 吸血鬼も一応は逃げるなり出来たんだろうに

143 19/01/19(土)19:59:57 No.563180166

>この世界A級とかでもクマより身体能力遥かに高いし C級でもヒーローは一般人より強いみたいな説明なかったっけ

144 19/01/19(土)20:00:03 No.563180221

ハゲが飛び抜けてるだけでバグ個体多すぎて成り立ってる

145 19/01/19(土)20:00:07 No.563180239

童帝になんか悪くない反応だし手を組んでもよさそうね

146 19/01/19(土)20:00:21 No.563180309

血がクソ不味くて吸って回復できなかったのもあるだろう ギャラリー使いまくって回復しても吸い尽くしたらあとはもう泥仕合

147 19/01/19(土)20:00:31 No.563180343

>吸血鬼も一応は逃げるなり出来たんだろうに 上にもあるけど血統書付きの真のヴァンパイアだからそれはプライドが許さないだろう プライドのためなら死を選ぶタイプ

148 19/01/19(土)20:00:46 No.563180395

フェニックスは長すぎたけどゾンビマンが童帝ちゃんと褒めてるのは嬉しかった

149 19/01/19(土)20:00:52 No.563180418

>>この世界A級とかでもクマより身体能力遥かに高いし >C級でもヒーローは一般人より強いみたいな説明なかったっけ うn Cで鍛えた一般人とか喧嘩強い奴レベル

150 19/01/19(土)20:01:38 No.563180620

村田版吸血鬼も鬼とは限らない フェニックスも鬼から竜になったわけだし

151 19/01/19(土)20:01:39 No.563180622

褒めたり認めたりするのはいいんだけど それ本人にちゃんと伝えてあげて…ってなる

152 19/01/19(土)20:01:50 No.563180669

200回以上殺しても死なない不死身っぷり見せた相手に なぜ今なら疲れてるし勝てるとかって思っちゃったんだろう雑魚怪人は

153 19/01/19(土)20:01:55 No.563180690

フェニックスと対峙してたらどうなってたんだろうねゾンビマン

154 19/01/19(土)20:02:09 No.563180748

これでCV櫻井だっけ

155 19/01/19(土)20:02:16 No.563180791

>>>この世界A級とかでもクマより身体能力遥かに高いし >>C級でもヒーローは一般人より強いみたいな説明なかったっけ >うn >Cで鍛えた一般人とか喧嘩強い奴レベル 漫画の描写だとC級二人でも強盗レベルなら何十人いても余裕だったよね… ヒーロー強すぎる

156 19/01/19(土)20:03:08 No.563181029

>フェニックスと対峙してたらどうなってたんだろうねゾンビマン 火力的に倒せないし逃げるのを止める手立てもないのでは

157 19/01/19(土)20:03:08 No.563181030

すごい着痩せだ

158 19/01/19(土)20:03:32 No.563181112

>なぜ今なら疲れてるし勝てるとかって思っちゃったんだろう雑魚怪人は 雑魚だから…

159 19/01/19(土)20:03:43 No.563181164

>なぜ今なら疲れてるし勝てるとかって思っちゃったんだろう雑魚怪人は 動かなくなった吸血鬼に勝つ方法ならいくらでもあっただろって言ってたくらいだし

160 19/01/19(土)20:03:58 No.563181231

生き残った忍者2人ってもしかしてパニックに処理されない? お前らにもらったやる食っても腹壊しただけじゃねーかって感じで

161 19/01/19(土)20:04:00 No.563181237

原作はもうちょいヒョロいし幼い感じだなゾンビマン煙草も吸わないし

162 19/01/19(土)20:04:03 No.563181254

>なぜ今なら疲れてるし勝てるとかって思っちゃったんだろう雑魚怪人は その雑魚に身体の半分くらいはズタボロにされてたからな 不死身だとしてもスペックでは俺らの方が上で数で抑えられると思ったんだろ

163 19/01/19(土)20:04:11 No.563181292

ただ吸血鬼って作中の再生系キャラとして見たらかなり制限きつい方だぜ 怪人三体吸ってようやくダメージ再生とか燃費悪すぎだろ…

164 19/01/19(土)20:04:27 No.563181349

そもそもヴァンパイアにどんどんやられてるのに逃げずに観戦するような連中だから…

165 19/01/19(土)20:04:44 No.563181429

>ゾンビマンにこそ超科学の武器を持たせるべき >いや武器壊されるだけか あの反動ヤバい銃はどっちかが作った可能性あるんじゃない 普段内偵とかメインならあんまり目立つような武器も持ちにくいだろうし

166 19/01/19(土)20:04:51 No.563181455

脳みそ吹っ飛ばされても人格保ってるのは回復能力とは違う超常の力の気もする

167 19/01/19(土)20:04:58 No.563181485

総戦力を上手く活かせば本当に勝てたかもしれないけど コイツら本質的に烏合の衆なんだなって

168 19/01/19(土)20:05:21 No.563181594

>そもそもヴァンパイアにどんどんやられてるのに逃げずに観戦するような連中だから… 血界戦線のHL住民みたいな奴らだ…

169 19/01/19(土)20:05:32 No.563181639

怨念とかある世界だし 魂もあるのは間違いないんでね?

170 19/01/19(土)20:05:44 No.563181692

>お前らにもらったやる食っても腹壊しただけじゃねーかって感じで 本人は副作用だと思っててもう人間辞めたと思い込んでるぞ

171 19/01/19(土)20:05:57 No.563181745

>多分むちゃくちゃな強装弾なんだろうけど反動で腕の骨折れるってどんだけなんさ 巨大拳銃作って使ったら肩の骨外れますとかはリアルであった

172 19/01/19(土)20:06:34 No.563181893

この後ホームレスに消し炭一歩手前にされてガロウに全身ぐちゃぐちゃにされる大変な日

173 19/01/19(土)20:06:55 No.563181987

というかあの蝙蝠を体に取り込んでたのはなんなの…

174 19/01/19(土)20:07:27 No.563182140

>>お前らにもらったやる食っても腹壊しただけじゃねーかって感じで >本人は副作用だと思っててもう人間辞めたと思い込んでるぞ ガロウの後に俺は人間をやめて怪人になったぞ!!って言ってハゲに喧嘩売ってくるんだ…

175 19/01/19(土)20:07:35 No.563182170

村田の描くゾンビマンかっこいいな…

176 19/01/19(土)20:07:54 No.563182262

>多分むちゃくちゃな強装弾なんだろうけど反動で腕の骨折れるってどんだけなんさ 戦艦の大砲の傍にいるだけでも人体が衝撃でグチャってなるし 大口径のライフル以上の火力を拳銃サイズで使うとああなりそう

177 19/01/19(土)20:08:38 No.563182482

>というかあの蝙蝠を体に取り込んでたのはなんなの… コウモリが飛び立つより肉の再生が早くて閉じ込められた?

178 19/01/19(土)20:08:39 No.563182487

>というかあの蝙蝠を体に取り込んでたのはなんなの… 傷口に蝙蝠食い込んだまま傷口再生して再生した肉に埋もれたって感じで取り込んだわけじゃないと思う

179 19/01/19(土)20:10:29 No.563183045

殴ったり撃つより 再生に巻きこんだ方が強いんでね?

180 19/01/19(土)20:10:44 No.563183129

ゾンビマン別マンガの主人公みたいだ

181 19/01/19(土)20:11:04 No.563183217

>怪人三体吸ってようやくダメージ再生とか燃費悪すぎだろ… 多分人間じゃなくなった怪人だと効率悪いんじゃないかな なんたって血統書付きの吸血鬼なわけだし

182 19/01/19(土)20:11:07 No.563183231

原作版の時点でゾンビマンにジェノスの焼却砲かしてやれよとか言われてたな

183 19/01/19(土)20:11:11 No.563183247

モブ怪人にもボロボロにされてるし実際戦闘能力は高くないんだろうな 強い相手だと負けはしないけど勝てもしなさそう

184 19/01/19(土)20:11:39 No.563183377

>ゾンビマン別マンガの主人公みたいだ S級そんなのばっかじゃん

185 19/01/19(土)20:11:50 No.563183445

初っ端から戦闘得意じゃないって言ってるしな

186 19/01/19(土)20:11:56 No.563183472

どちらかと言えばコアの自爆システムを貸してあげた方がいいんじゃないの …ナルトのエドテンだこれ

187 19/01/19(土)20:12:03 No.563183516

火力の高い銃は童帝製なんだろうか

188 19/01/19(土)20:12:19 No.563183583

>怪人三体吸ってようやくダメージ再生とか燃費悪すぎだろ… ゾンビマン吸ってまずい言ってたし人間の血の方が効率良いんじゃないの

189 19/01/19(土)20:12:24 No.563183620

>単発だと大したことないトレーニングだけど高熱が出ても大けがしてても毎日続けてたから… 怪人と殺し合いして死にかけた状態でもトレーニングをサボらないと聞くと凄いガッツだなってなるけど 絶対そっちのがメインだよね

190 19/01/19(土)20:13:44 No.563184070

銃はデザートイーグルだろ ヒーロー協会や童貞の改修はされてるだろうけど

191 19/01/19(土)20:14:17 No.563184218

協会支給の品だとするとボフォイ博士の技術かもしれない

192 19/01/19(土)20:14:18 No.563184225

ゾンビマンとか金属バットとかは単体で主人公出来るよね

193 19/01/19(土)20:14:43 No.563184359

ゾンビマンはわりとヒーロー精神ある方だよね 怪人狩ってる動機は復讐だけど

194 19/01/19(土)20:15:34 No.563184640

汚染地域の探索が得意って言ってるし 変に物理武器持たせるよりパープルヘイズ的な化学兵器持たせたら最強じゃないかな

195 19/01/19(土)20:15:43 No.563184682

>ゾンビマンとか金属バットとかは単体で主人公出来るよね 読み切りならいいけど連載はバトルが単調すぎて無理だろうな… サイタマくらい隔絶してればネタとして成立するんだけど

196 19/01/19(土)20:15:50 No.563184712

吸血鬼も原作組だから超強化されるかと思ったらサクサクだったな フェニックス男で相当展開遅いって文句言われたのかな…

197 19/01/19(土)20:16:31 No.563184938

>汚染地域の探索が得意って言ってるし >変に物理武器持たせるよりパープルヘイズ的な化学兵器持たせたら最強じゃないかな 基本市街地で戦うのがヒーローなのに周辺への被害を増やしてどうする

198 19/01/19(土)20:16:36 No.563184966

フェニックス男編は実際ちょっとダレてたからな 村田の筆はノリノリだったけど

199 19/01/19(土)20:16:45 No.563185005

>吸血鬼も原作組だから超強化されるかと思ったらサクサクだったな >フェニックス男で相当展開遅いって文句言われたのかな… 童帝の活躍箇所はオリジナルだったしこっちは原作に即しただけじゃ

200 19/01/19(土)20:17:11 No.563185115

そういえば久しぶりに読んだけどフェニックス男の戦闘シーンが読んだ覚えのないものになってる…

201 19/01/19(土)20:17:18 No.563185153

>吸血鬼も原作組だから超強化されるかと思ったらサクサクだったな >フェニックス男で相当展開遅いって文句言われたのかな… 上にもあるが出番の差じゃねーかな…童帝この後エビル天然水まで出番無いよね?

202 19/01/19(土)20:17:32 No.563185208

まあONEのネームはもっと短かったのを伸ばしまくったのは確定だからな…

203 19/01/19(土)20:17:44 No.563185281

「」いけ!

204 19/01/19(土)20:17:48 No.563185309

原作読んだんだがクロビカリってかなり嫌な奴じゃね?自分が正義と言うか傲慢すぎる

205 19/01/19(土)20:18:37 No.563185537

いや正義を主張による傲慢じゃなくてナルシズム系だろアイツは 主に自分の筋肉に対する

206 19/01/19(土)20:18:45 No.563185576

>吸血鬼も原作組だから超強化されるかと思ったらサクサクだったな 原作と違ってちゃんと高貴な感じ出せてた?し強化もちゃんとされてるんじゃないか 黒コマ「30分後」で描写されなかっただけで

207 19/01/19(土)20:19:08 No.563185664

>吸血鬼も原作組だから超強化されるかと思ったらサクサクだったな >フェニックス男で相当展開遅いって文句言われたのかな… 原作の時点でグダグダの泥仕合とハッキリ描かれてるんだから最初からカットする路線だったんだろ

208 19/01/19(土)20:19:21 No.563185726

30分程度でよく片がついたな…

209 19/01/19(土)20:20:25 No.563186069

吸血鬼側が攻撃に躍起になりすぎて早々に力尽きちゃったんだろ

210 19/01/19(土)20:20:40 No.563186126

無意識にプリズナーやシルバーファングを見下してるような気がする

↑Top