19/01/19(土)15:23:15 「」にM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)15:23:15 No.563121380
「」にMSを支給する
1 19/01/19(土)15:24:07 No.563121534
一山幾らの雑魚の癖にくそちゅよい
2 19/01/19(土)15:26:29 No.563121968
連中は速い!
3 19/01/19(土)15:28:58 No.563122430
頭だけゲーに変えちゃだめ?
4 19/01/19(土)15:29:53 No.563122593
この時代のこのMSとなると将来的な身の振り方が難しくてな…
5 19/01/19(土)15:32:34 No.563123099
高性能なんだけどなんだか素直に喜べない
6 19/01/19(土)15:32:49 No.563123135
将来のこと考えたら連邦リニンサン一択になるし…
7 19/01/19(土)15:36:22 No.563123784
割と技量要求されるタイプの高性能機ですよねこれ
8 19/01/19(土)15:37:47 No.563124028
武器を考えるとゲーの方が扱いやすいかもしれない
9 19/01/19(土)15:38:48 No.563124228
>この時代のこのMSとなると将来的な身の振り方が難しくてな… いこう! 宇宙の楽園木星帝国!
10 19/01/19(土)15:40:38 No.563124568
言うほど旧世代に圧倒的ってほどでもないし……
11 19/01/19(土)15:40:54 No.563124617
>いこう! >宇宙の楽園木星帝国! ザビーネ以外の離反者物理的に消されてますよね
12 19/01/19(土)15:41:47 No.563124755
ショットランサーとか絶対当たらない…
13 19/01/19(土)15:42:32 No.563124883
いや圧倒的に強いよ? 死ぬときは死ぬだけで
14 19/01/19(土)15:42:39 No.563124900
割と雌伏してシコシコ鍛えた錬度に依存してる機体だと思う
15 19/01/19(土)15:43:01 No.563124956
木星のMSより性能的には良いんだっけ?
16 19/01/19(土)15:43:45 No.563125095
>言うほど旧世代に圧倒的ってほどでもないし…… いや劇中見るに十分だろ!? と思ったけどパイロットの練度の差が大きいか
17 19/01/19(土)15:45:05 No.563125315
ビルギットさんですら結構苦戦ぎみだったからなあ ヘビガンでもきついからジェガンだと無理ゲーじゃねえかな
18 19/01/19(土)15:45:10 No.563125337
ビームシールドで受け流しながら敵に接近して倒す うん俺には無理だ
19 19/01/19(土)15:45:22 No.563125367
書き込みをした人によって削除されました
20 19/01/19(土)15:45:23 No.563125372
使用環境といい用途といいティターンズと割と似ている コロニー内の戦闘を重視して火力は控えめ接近戦を重視して高い練度を要求する
21 19/01/19(土)15:45:55 No.563125464
裏取引で手薄だったフロンティアサイド以外の部隊は普通に鎮圧されてて その設定いる?ってなった
22 19/01/19(土)15:46:10 No.563125508
コロニー内戦闘の練度にシーブックが驚愕する描写があるからなぁ 基本パイロットの腕よな
23 19/01/19(土)15:46:16 No.563125526
木星は用途限定した極端なもん作るので汎用機とは比較しづらい バタラも足が地上向きじゃないし
24 19/01/19(土)15:46:33 No.563125575
クロスボーンは東洋人の扱い悪そうだし……
25 19/01/19(土)15:47:05 No.563125675
これの肩パーツや顔を変えたりすることってできませんかね
26 19/01/19(土)15:47:12 No.563125709
>ビルギットさんですら結構苦戦ぎみだったからなあ >ヘビガンでもきついからジェガンだと無理ゲーじゃねえかな ピリオさんはまだ訓練生だよ! 正規兵以下だよ!
27 19/01/19(土)15:47:53 No.563125835
HGまだっすか
28 19/01/19(土)15:48:14 No.563125897
いいよね パラディン的なのとはまた別解釈で騎士って感じする
29 19/01/19(土)15:48:16 No.563125900
>クロスボーンは東洋人の扱い悪そうだし…… そもそもジジイが白人以外死ねのレイシストだ
30 19/01/19(土)15:49:38 No.563126148
>これの肩パーツや顔を変えたりすることってできませんかね そこを変えるなんてとんでもない! かっこいいと思うけどなあ
31 19/01/19(土)15:49:53 No.563126189
第4世代機はネオジオン以降さっぱり 第2世代のジェガン系や少しのΖ系列第3世代機がその後にメイン張ってるけどそいつらは小型機に吹っ飛ばされる 小型機が主力の時代も進むとまた第4世代機が使われてたりする どの時代に何がどこまで通用するしないがまるでわからない ぶっちゃけF91でもザンスカールと戦えんじゃね
32 19/01/19(土)15:50:35 No.563126327
ピリオさん士官候補生だけどその辺の正規兵のMSより明らかに動き良いし… バグの時含めて不時着二回もしてるけど両方周りの被害抑える所選んでるくらい柔軟だし…
33 19/01/19(土)15:51:19 No.563126469
クロスボーンバンガード(鉄仮面世代)→木星帝国(鋼鉄まで)→ザンスカール みたいな変遷のパイロット一人くらいいないかな…
34 19/01/19(土)15:51:36 No.563126506
パイロットの練度に依存しまくってるとはいえジャベリンがザンスカールに通用するからな
35 19/01/19(土)15:52:37 No.563126661
>クロスボーンバンガード(鉄仮面世代)→木星帝国(鋼鉄まで)→ザンスカール >みたいな変遷のパイロット一人くらいいないかな… トシとアキの子供かなんかか
36 19/01/19(土)15:52:50 No.563126706
画像はいずれジャベリンに駆逐されるんじゃないのか
37 19/01/19(土)15:53:20 No.563126787
ジャベリンは面白味のない強さしてるからな…
38 19/01/19(土)15:53:35 No.563126825
高性能モビルスーツ使って薩摩みたいな戦い方する連中 思想極まると薩摩も貴族も変わらんのやな
39 19/01/19(土)15:53:37 No.563126831
>クロスボーンバンガード(鉄仮面世代)→木星帝国(鋼鉄まで)→ザンスカール >みたいな変遷のパイロット いたら疫病神ってレベルじゃないな
40 19/01/19(土)15:53:46 No.563126862
>ぶっちゃけF91でもザンスカールと戦えんじゃね Vダッシュの物干し竿はこの時代の骨董品だよ 火力面はわりと余裕
41 19/01/19(土)15:54:08 No.563126929
ジャベリンが最新鋭量産機扱いされてる時代に生まれたかった…
42 19/01/19(土)15:54:18 No.563126961
それこそGバードとか開発されてる時代だしな
43 19/01/19(土)15:54:29 No.563126991
>>ぶっちゃけF91でもザンスカールと戦えんじゃね >Vダッシュの物干し竿はこの時代の骨董品だよ >火力面はわりと余裕 F90時代のビームバズーカは優秀なのでずっと引き継がれた由緒正しい一品
44 19/01/19(土)15:54:53 No.563127068
ザンスカールなんて基本的には外付けでもヴェスバー一本積んでりゃ勝てるよ 当たればね
45 19/01/19(土)15:56:15 No.563127265
例のかっこいいなあ!はサクラだったんだろうか
46 19/01/19(土)15:56:26 No.563127298
Vまで含めてもラフレシアに勝てるMSほとんどないと思う
47 19/01/19(土)15:56:30 No.563127307
物干し竿はこの時代基準でもおかしいしなんなんだろうねあれ
48 19/01/19(土)15:57:06 No.563127413
F91あたりからVまでってそんなスペック差あるのか ワンオフ機はともかく量産機はそんなでもないと思ってた
49 19/01/19(土)15:57:26 No.563127462
ジャベリンってザンスカ相手には型落ちだけどスレ画よりは強いのか同レベルなのか
50 19/01/19(土)15:57:46 No.563127522
物干し竿はネオガンダム系列の武装なんじゃないかと思ってる MSに積むにはおかしな火力だし
51 19/01/19(土)15:58:13 No.563127607
こいつが強いのか味方が弱すぎるのかちょっとわからない
52 19/01/19(土)15:58:41 No.563127692
ジャベリンは乗り手が互角ならベルガ系とかと戦える機体なので…
53 19/01/19(土)15:58:57 No.563127733
ザンスカール機は量産機でも結構出力高くてなそにんってなる
54 19/01/19(土)15:58:57 No.563127736
ジェムズガンの位置づけはどうなの
55 19/01/19(土)15:59:05 No.563127759
>それこそGバードとか開発されてる時代だしな ネタ抜きで言えばラーカイラムのブリッジ吹っ飛ばすから 下手したらリグコンティオのあれよか威力高いまであるよ
56 19/01/19(土)15:59:29 No.563127827
>ジェムズガンの位置づけはどうなの ジャベリンのバリエーションとか派生機では
57 19/01/19(土)15:59:44 No.563127868
ザンネック砲って他の時代の奴に比べるとどんなもんなんだろう
58 19/01/19(土)16:00:01 No.563127915
ジェムズガンは本来ジャベリンくらいの性能だった筈なんだけどカタログスペックが発揮できなかった子
59 19/01/19(土)16:00:02 No.563127921
>ジェムズガンの位置づけはどうなの 宇宙戦国時代でも活躍してる優秀な機体
60 19/01/19(土)16:00:03 No.563127923
>ジェムズガンの位置づけはどうなの ジャベリンが主力時代の型落ち
61 19/01/19(土)16:00:10 No.563127940
ジェムズガンがパワー不足過ぎるから急遽開発したのがジャベリン…じゃなかった?
62 19/01/19(土)16:00:11 No.563127945
>F91あたりからVまでってそんなスペック差あるのか >ワンオフ機はともかく量産機はそんなでもないと思ってた F91より接近戦ではわりと高性能なF97のサーベルが量産機のゾロアットと同等とは書かれてる
63 19/01/19(土)16:00:26 No.563127992
MS用武器でヴェスバーやGバード越えとなるともうザンネックキャノンとかの方向になっちゃう
64 19/01/19(土)16:01:05 No.563128090
平均だとクロスボーンガンダムより強いんだっけゾロアット
65 19/01/19(土)16:01:13 No.563128110
コロニーの外郭貫通してカイラム級のブリッジ周辺蒸発させる武器なんてなんに使うんですか
66 19/01/19(土)16:01:34 No.563128159
Vの機体って大体サナリィ関わってるからフォーミュラ計画の成れの果てみたいなとこあるし…
67 19/01/19(土)16:01:35 No.563128163
ザンスカール機は量産機の水準が高すぎる
68 19/01/19(土)16:02:04 No.563128244
ジェムズガンは出力は言う程悪くないけどバーニア少なすぎる ヘビーガンの方が速くて強そうに見える
69 19/01/19(土)16:02:08 No.563128257
宇宙戦国時代怖い!!
70 19/01/19(土)16:02:10 No.563128261
>ザンネック砲って他の時代の奴に比べるとどんなもんなんだろう 成層圏から地上狙撃できるMSが他にいるかどうか
71 19/01/19(土)16:02:35 No.563128316
自前の粒子加速器備えてる時点でなんかおかしいザンネック
72 19/01/19(土)16:02:52 No.563128353
ジェムズガンは小型化成功した初期の量産機だから性能は古めとかそんな位置づけ
73 19/01/19(土)16:03:21 No.563128431
ザンネックは射程も火力もベースの機動性も質量弾以外まともに効いてない意味不明な防御力も何もかもおかしい
74 19/01/19(土)16:03:30 No.563128453
ザンスカールの機体ハイスペック過ぎてサナリィの支社占拠しただけにしちゃ技術レベルが高すぎる
75 19/01/19(土)16:04:07 No.563128566
メガビームライフル≒ゴトラタンキャノン<ザンネックキャノンだっけ
76 19/01/19(土)16:04:37 No.563128656
マッド過ぎたり上から気に入られなくて窓際だった天才採用したりしたんだよきっと
77 19/01/19(土)16:05:15 No.563128767
ビームローターだのタイヤだの考え出すのはまあ天才というかキチガイ
78 19/01/19(土)16:05:35 No.563128815
・F91の時は奇襲だった ・小型機で大型機と戦う訓練を十分にCVはしてたし連邦はしてなかった ・そもそも両軍でモチベーションが違う 小型機が圧倒してたのも相応の理由があるというか性能差によるものではないって見方できるから実はUC100以降の機体性能はあんまり変わってない疑惑 ミノドラやビームシールドはすごいと思うけど小型機だからこそってわけじゃない機能だし
79 19/01/19(土)16:05:38 No.563128822
お前らむしろアナハイムさんちの子じゃない?みたいなのがちらほらいるザンスカール
80 19/01/19(土)16:06:05 No.563128889
木星は木星で重力理解できない頭おかしいやつらな上にエンジェルハイロウ作るし
81 19/01/19(土)16:06:15 No.563128909
木星圏で無理やりぶん回すための推力以外クロスボーンがゾロアットに勝ってる部分ほぼないはず
82 19/01/19(土)16:06:23 No.563128926
サナリィ以外にもブッホ系の技術者とか掻き集めてたんだろう そもそも艦艇もやけに新造新設計かつ高性能でなんかおかしくない?ってなる
83 19/01/19(土)16:06:35 No.563128965
>ジェムズガンがパワー不足過ぎるから急遽開発したのがジャベリン…じゃなかった? ほぼ平行開発でコスト低めの地上メインがジェムズガンだったけど性能や機能下げすぎで現場から不評みたいな感じ
84 19/01/19(土)16:06:52 No.563129017
>ザンスカールの機体ハイスペック過ぎてサナリィの支社占拠しただけにしちゃ技術レベルが高すぎる AGEの釜みたいなのが出来上がっていたのだろう…
85 19/01/19(土)16:07:10 No.563129067
奇襲とコロニー内だから小型機が強いだけで 正規戦になると優位性はビームシールドぐらいしかなかったりして
86 19/01/19(土)16:07:13 No.563129079
宗教で国ごと丸め込んでるから金はいっぱいあるんだろうねザンスカール
87 19/01/19(土)16:07:27 No.563129112
ゾリディアの肩見るとジオン星人が紛れ込んでた可能性はある
88 19/01/19(土)16:07:53 No.563129176
ジェガンはそもそもヘビーガンにボッコボコにされてるので…
89 19/01/19(土)16:08:08 No.563129220
>ミノドラやビームシールドはすごいと思うけど小型機だからこそってわけじゃない機能だし 小型化して性能そのままの時点で相当な驚異だからな… スラスターふかしただけでも恩恵が違う そしてビーム火力はどんどん上がってるから装甲はそんなに意味がなくなりビームシールドの恩恵がでかくなる
90 19/01/19(土)16:08:36 No.563129293
ザンスカールってすごい悪役っぽい名前だなと思ったら実在する地名でびっくりした
91 19/01/19(土)16:09:29 No.563129435
お禿は物知りだから色んな所から名前を持ってくる…
92 19/01/19(土)16:10:09 No.563129560
斬・スカルをもじったのかと思ってた…
93 19/01/19(土)16:10:10 No.563129562
くやしい!でも…ビルケナウ!もアウシュビッツと並んで有名な収容所だよね
94 19/01/19(土)16:10:12 No.563129567
ザンジバルとかア・バオア・クーもその手のワード
95 19/01/19(土)16:10:22 No.563129592
アーガマとかどういう発想で戦艦の名前にしたんだろうハゲは
96 19/01/19(土)16:10:36 No.563129626
斬SKULLだと思うよね…おもった
97 19/01/19(土)16:10:43 No.563129648
>ザンジバルとかア・バオア・クーもその手のワード アバオアクーは青葉区だと思ってたけど違うの!?
98 19/01/19(土)16:10:54 No.563129682
肩がでかい
99 19/01/19(土)16:10:59 No.563129694
>コンティオとかどういう発想でMSの名前にしたんだろうハゲは
100 19/01/19(土)16:11:15 No.563129736
他はかっこいいのにこいつだけハゲメガネでなんで?ってなるやつ
101 19/01/19(土)16:11:20 No.563129750
ガンダムXでクソ強かった
102 19/01/19(土)16:11:23 No.563129760
青葉区はインドあたりの妖精とかじゃなかったっけな
103 19/01/19(土)16:11:28 No.563129778
>コンティオとかどういう発想でMSの名前にしたんだろうハゲは 今TINコッドの話した?
104 19/01/19(土)16:11:41 No.563129821
アバオアクーはそういう架空の幻獣がいる なんかの小説が元ネタ
105 19/01/19(土)16:11:50 No.563129843
>アバオアクーは青葉区だと思ってたけど違うの!? 妖怪の名前だ
106 19/01/19(土)16:11:56 No.563129854
ハゲメガネはガスマスクとヘルメットじゃなくてか
107 19/01/19(土)16:12:09 No.563129890
>アバオアクーは青葉区だと思ってたけど違うの!? ボルヘスの創作した幻獣に同名のがいる
108 19/01/19(土)16:12:13 No.563129904
いまさら→マラサイ
109 19/01/19(土)16:12:23 No.563129937
最初全然気づかずザンネックの由来聞いてザンスカールってそういうことか!って思ったりしたな
110 19/01/19(土)16:12:29 No.563129950
コンティオは民衆という意味なのでザンスカールの制式機としては妥当な名前だと思う
111 19/01/19(土)16:12:42 No.563129983
ザンコックとかさすがに安直過ぎて没った
112 19/01/19(土)16:12:47 No.563130005
ハゲメガネっていうか特殊部隊の顔だよね 人狼とかと同じ
113 19/01/19(土)16:13:03 No.563130046
ザンスカールのMSは適当に考えてるかと思えば アビゴルとかシャイターンとかガルグイユあたりは語源があったりしてカオス
114 19/01/19(土)16:13:22 No.563130100
デナンって何?
115 19/01/19(土)16:13:26 No.563130115
遮光器土偶からシャッコーとかなんかちょっとおかしい
116 19/01/19(土)16:13:30 No.563130129
ゲド(ラフ)
117 19/01/19(土)16:13:55 No.563130199
>ザンコックとかさすがに安直過ぎて没った 残酷だとちょっとアレだけど 斬ちんこだと思えばおハゲセンスな気はする
118 19/01/19(土)16:14:01 No.563130217
ザンスカール系は語源あるの多い方じゃね
119 19/01/19(土)16:14:03 No.563130222
原画遅 首切
120 19/01/19(土)16:14:08 No.563130243
青葉区はただのネットスラングじゃよ
121 19/01/19(土)16:14:38 No.563130338
スタッフが止めなければコンマオと斬cockとかハゲの病みっぷりが全開になっていたところだ
122 19/01/19(土)16:14:44 No.563130361
ザンスカールは造語の名前と実在する名前と機械獣みたいな名前が混ざっててカオス メッメドーザとか絶対仮面ライダーブラックRXの怪人にいそうだもの
123 19/01/19(土)16:15:11 No.563130442
>ゾリディアの肩見るとジオン星人が紛れ込んでた可能性はある 偉い人からの横入れにすぎないけど こういうので作中の理屈考えるのも面白いよね
124 19/01/19(土)16:15:17 No.563130465
おちんこクリなんて最低!って思ってた
125 19/01/19(土)16:15:25 No.563130494
ザクもだけど肩スパイクあんまり好きじゃないんだよなあ とっぱらっちゃっていい?
126 19/01/19(土)16:16:01 No.563130596
禿は正攻法と奇策を繰り返すから名前とか地名考える天才みたいになってる
127 19/01/19(土)16:16:26 No.563130656
ドッゴラァァ
128 19/01/19(土)16:18:27 No.563131023
ジュンコジェンコ
129 19/01/19(土)16:18:30 No.563131032
>禿は正攻法と奇策を繰り返すから名前とか地名考える天才みたいになってる ゴットン・ゴーなんか好き
130 19/01/19(土)16:18:42 No.563131068
CV機の方が名前的にはよく分からん
131 19/01/19(土)16:19:41 No.563131246
木星帝国は全員語源あるんだよね
132 19/01/19(土)16:20:55 No.563131465
だいたいスペイン語だっけ?
133 19/01/19(土)16:21:44 No.563131593
バタラの時点で闘士とかそんなん
134 19/01/19(土)16:24:21 No.563132017
デナンゾンは名前だけ何か別の作品に出てたけどド忘れしてしまった