虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/19(土)13:53:16 vscode... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)13:53:16 No.563104104

vscodeいいよね

1 19/01/19(土)13:54:02 No.563104239

シェア伸ばしたな

2 19/01/19(土)13:57:08 No.563104799

Atomはどうなるの……

3 19/01/19(土)14:04:59 No.563106156

IDE入れていいならCodeじゃないVisualStudioとかEclipseも相当のものでは

4 19/01/19(土)14:06:10 No.563106367

vimまじかよ

5 19/01/19(土)14:10:34 No.563107128

>IDE入れていいならCodeじゃないVisualStudioとかEclipseも相当のものでは その他

6 19/01/19(土)14:15:44 No.563108057

秀丸そんな低いの…うそでしょう…?

7 19/01/19(土)14:16:35 No.563108233

さくらエディタ出世したなぁ

8 19/01/19(土)14:17:21 No.563108399

EmacsEmacs敗北者!

9 19/01/19(土)14:17:37 No.563108454

Emacsがオワコンでいっぱい悲しい

10 19/01/19(土)14:18:18 No.563108591

むしろなんでこんなにサクラエディタ多いんだよ

11 19/01/19(土)14:19:07 No.563108748

vim凄いよね 大抵のIDEテキストエディタにvimキーバイディングあるし なんでそんなに市民権を得ているんだ

12 19/01/19(土)14:20:55 No.563109121

確かにvimは慣れたら速いけどマジかよ…

13 19/01/19(土)14:21:41 No.563109299

秀丸とサクラエディタが逆の印象だった

14 19/01/19(土)14:21:55 No.563109334

本番系のめっちゃ制限きつい環境でもviは大体使えるし…

15 19/01/19(土)14:22:46 No.563109489

>本番系のめっちゃ制限きつい環境でもviは大体使えるし… deleteで文字が消えない!

16 19/01/19(土)14:23:58 No.563109713

jupyter notebookはエディタに分類してないのかな…

17 19/01/19(土)14:25:56 No.563110094

秀丸ってそんなにシェア少なかったの?

18 19/01/19(土)14:29:51 No.563110902

意外とSublimeが低い シェアウェアはやっぱダメか

19 19/01/19(土)14:30:19 No.563110998

Mifesがない…

20 19/01/19(土)14:30:21 No.563111010

JetBrains系IDE結構強いのな あまり使ってる人見ないのに

21 19/01/19(土)14:31:05 No.563111151

転職ドラフトとやらの利用者層ではこうだって話で 業界全体だと秀丸率が増えたりするだろうきっと

22 19/01/19(土)14:31:16 No.563111197

SESでも無いのに秀丸もサクラをわざわざ使うかっていう

23 19/01/19(土)14:31:19 No.563111207

>秀丸ってそんなにシェア少なかったの? 聞いてる相手が的外れ 秀丸はプログラマ向けじゃない 使えないことはないが

24 19/01/19(土)14:34:12 No.563111794

SESだとサクラとVIMの2つ覚えときゃどこいっても入れれるしな

25 19/01/19(土)14:34:25 No.563111846

>JetBrains系IDE結構強いのな >あまり使ってる人見ないのに JavaかGo書いている人で使っているのは結構見る あとkotlin

26 19/01/19(土)14:37:25 No.563112444

書き込みをした人によって削除されました

27 19/01/19(土)14:37:48 No.563112513

nano...

28 19/01/19(土)14:39:02 No.563112722

なんだかんだ日本語処理の壁が低くなってvimが伸びた気がする emacsは死んだ

29 19/01/19(土)14:39:03 No.563112729

テキストエディタはxyzzy IDEはIntelliJだ

↑Top