虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/19(土)13:48:55 強い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)13:48:55 No.563103327

強い

1 19/01/19(土)13:50:01 No.563103503

楽勝だったな

2 19/01/19(土)13:50:25 No.563103576

相手がまるでジョコビッチと戦った時の錦織のようだったな

3 19/01/19(土)13:51:08 No.563103709

この前の優勝もそうだったけど粘り強くなったな それ以前は1回崩れだすとそのまま負けてた

4 19/01/19(土)13:51:10 No.563103721

もう終わったのかと思ってスコア確認したら第1セットより後はボコってるな…

5 19/01/19(土)13:52:16 No.563103930

一昨年がほんとにやばかったからね… 1度崩れると格下相手にも自滅気味にそのままズルズル負けてた

6 19/01/19(土)13:53:13 No.563104098

今年の錦織はワンチャンあるで

7 19/01/19(土)13:55:40 No.563104531

どんな鍛え方したらこんな強メンタルになるんだろう

8 19/01/19(土)13:57:26 No.563104846

去年は本人的にはテニス人生終わったなと考えたこともあったとか そこから最終的に盛り返したけど

9 19/01/19(土)13:57:54 No.563104932

相手が手負いで助かった

10 19/01/19(土)13:58:26 No.563104997

前の試合みたいな勝ちかたできたらメンタル面は相当自信出せそう

11 19/01/19(土)14:01:56 No.563105606

肉体面の疲労は凄いだろうけど頑張って欲しい 今大会は十分狙えるコンディションになった

12 19/01/19(土)14:02:47 No.563105752

ダブルスと両方は人間には無理だと思うよ相手・・・

13 19/01/19(土)14:03:57 No.563105970

>ダブルスと両方は人間には無理だと思うよ相手・・・ たまにシングルスとダブルスとミックスダブルスの三つに出場してる選手とかいた

14 19/01/19(土)14:03:58 No.563105976

>どんな鍛え方したらこんな強メンタルになるんだろう トップのほうと比べるとどちらかと言うとメンタル弱いよ

15 19/01/19(土)14:03:58 No.563105978

>ダブルスと両方は人間には無理だと思うよ相手・・・ 2セット目からちょっと可哀想になるくらいサーブ悪くなってたしね 疲労めっちゃ溜まってただろうね

16 19/01/19(土)14:04:01 No.563105984

もうダメだ… と思ったらそこから巻き返して接戦で勝つのは痺れたよ

17 19/01/19(土)14:05:05 V86FNYBI No.563106176

でもどうせ準決勝あたりでいつもどおり本当の強者に負けて終わるんでしょ

18 19/01/19(土)14:05:08 No.563106188

相手サーブミスりまくってたな

19 19/01/19(土)14:05:25 No.563106242

コーチが「次は安心だよHAHAHA」みたいなことインタビューで言ってたから 言い過ぎだろと思ってたら…

20 19/01/19(土)14:05:26 V86FNYBI No.563106244

もう大坂いるしこいついらないよってなるだろうな

21 19/01/19(土)14:05:59 No.563106337

カロビッチ戦はサービスエース58:8で大差ついてるのに勝ってるのが信じられん…

22 19/01/19(土)14:06:02 V86FNYBI No.563106345

4大大会レベルでは一生善戦マンで終わる

23 19/01/19(土)14:07:01 No.563106508

次の次でジョコが来るのがほぼ確定してるのがなんとも

24 19/01/19(土)14:07:04 kBOFKhyk No.563106519

書き込みをした人によって削除されました

25 19/01/19(土)14:07:19 No.563106560

大先生は大先生なので

26 19/01/19(土)14:07:37 No.563106607

最近知ったんだけどマレー引退したんでしょ? 錦織もワンチャンマスター1000優勝できるんじゃ…

27 19/01/19(土)14:08:58 No.563106840

まれい相手は何故か結構いい勝負できてたからよくわからん

28 19/01/19(土)14:09:21 V86FNYBI No.563106901

こいつの試合見てると日の丸扇子持ったアホ女観客が写るのマジ恥ずかしいんだけど

29 19/01/19(土)14:09:52 No.563106992

うんこ付きよりはマシだよ

30 19/01/19(土)14:09:55 No.563107009

でもそろそろ捻挫で棄権ありそうだな いつもそうだし

31 19/01/19(土)14:09:58 No.563107020

>4大大会レベルでは一生善戦マンで終わる トップ4除けば大体善戦マンじゃ…

32 19/01/19(土)14:10:19 No.563107083

ウンコつけてレスしてる人のほうがマジ恥ずかしいよ

33 19/01/19(土)14:10:40 V86FNYBI No.563107148

ミスってブチ切れラケット投げつけるいつもの芸が楽しみ

34 19/01/19(土)14:11:01 No.563107207

トップ4は人間辞めているレベルだし大会年中あるし…

35 19/01/19(土)14:11:29 No.563107293

上位の数字しか見てないってそれテニスというかスポーツ興味ないだろ

36 19/01/19(土)14:11:30 V86FNYBI No.563107298

道具に当たる時点でまともな精神持った日本人なら応援できないわ

37 19/01/19(土)14:11:32 No.563107306

ジョコおじを見過ぎで目が肥えてるだけだから! どの大会でも善戦してる時点でおかしいから!

38 19/01/19(土)14:12:40 No.563107488

相手が怪我で崩れたって感じだったからうーん

39 19/01/19(土)14:12:42 V86FNYBI No.563107494

所詮島根の田舎出だからそういうところに精神の貧しさって出るよね

40 19/01/19(土)14:13:05 No.563107554

ジョコとやるのは楽しいってこの前本田との対談で言ってた

41 19/01/19(土)14:13:49 No.563107689

まれいの会見はいっぱい悲しかった ビッグ4でありながらビッグ4最大の被害者だからな…

42 19/01/19(土)14:13:57 No.563107716

そんな僻まないで落ち着いてほしい

43 19/01/19(土)14:14:14 No.563107764

BIG4除いて四大大会モノに出来てるのなんてバブぐらいしかいないし…

44 19/01/19(土)14:14:15 No.563107768

まともな精神してるならうんこつけたままレスしないよ!

45 19/01/19(土)14:14:20 No.563107790

唐突な島根disは許さない

46 19/01/19(土)14:15:08 No.563107934

さっさとスレ「」が掃除しちまえばいいのに

47 19/01/19(土)14:15:28 V86FNYBI No.563108001

島根にはテレビもインターネットも無いからそういう中で育つとああなるのか

48 19/01/19(土)14:16:11 No.563108157

おまえはどういう環境でそんなになったの

49 19/01/19(土)14:16:17 No.563108170

四天王は鉄壁だなぁいつまでやれるんだろ

50 19/01/19(土)14:16:48 No.563108289

一回戦で本当に終わったと思ったから持ち直してくれて良かったよ…

51 19/01/19(土)14:17:08 No.563108355

錦織にマウント取り始めるやつ初めて見た

52 19/01/19(土)14:17:13 No.563108379

マレーもうほぼ引退だよ…

53 19/01/19(土)14:18:22 No.563108602

あの長時間の試合の後だからどうなるかと思ったけどよかった…

54 19/01/19(土)14:18:54 8m.6c0oU No.563108701

スレッドを立てた人によって削除されました

55 19/01/19(土)14:19:18 No.563108786

>錦織にマウント取り始めるやつ初めて見た 錦織にマウント取っていいのはジョコビッチだけだと思う

56 19/01/19(土)14:19:24 No.563108804

まれいは試合後の各選手が励ます映像がおもしろかった

57 19/01/19(土)14:19:47 No.563108901

>錦織にマウント取っていいのはジョコビッチだけだと思う つまりジョコがimgに…?

58 19/01/19(土)14:19:56 No.563108931

錦織は良くてベスト8しか行けないから

59 19/01/19(土)14:20:07 No.563108968

>>錦織にマウント取り始めるやつ初めて見た >錦織にマウント取っていいのはジョコビッチだけだと思う フェデラーおじさんもいいと思う

60 19/01/19(土)14:20:43 No.563109067

ビッグ4+デルポは許されそう

61 19/01/19(土)14:21:00 No.563109142

BIG4「」初めて見た

62 19/01/19(土)14:21:22 No.563109225

>つまりジョコがimgに…? ジョコビッチがいたとしてid出されてそのままレスし続けるなんて嫌すぎるよ

63 19/01/19(土)14:21:24 No.563109236

しかし選手はわざわざしょうもないマウントなんか取らない

64 19/01/19(土)14:21:30 No.563109255

たまに見るとおもろいねテニス セリーナの体の厚みとか笑う

65 19/01/19(土)14:21:34 No.563109268

imgアカデミーってそういう…

66 19/01/19(土)14:21:48 No.563109316

でもBIG4ってケイにマウントとるようなタイプじゃないよね それともフェデラーは実は性格悪くてやーいお前の嫁さん超ブス!とか言うの?

67 19/01/19(土)14:22:26 No.563109430

>それともフェデラーは実は性格悪くてやーいお前の嫁さん超ブス!とか言うの? フェデラーは言われる側でしょ

68 19/01/19(土)14:22:46 8m.6c0oU No.563109488

スレッドを立てた人によって削除されました

69 19/01/19(土)14:22:52 No.563109508

そういう悪童は最近少ない キリオスは錦織と仲いいし

70 19/01/19(土)14:23:07 No.563109558

フェデラーの嫁をブスと言ったか!

71 19/01/19(土)14:23:59 No.563109716

罵倒の浴びせあいなんてオーストラリアだけでおなかいっぱいだよ…

72 19/01/19(土)14:24:07 No.563109742

キリオスは感情出やすいから見てておもしろい サフィンを思い出す

73 19/01/19(土)14:24:11 No.563109753

ジョコは自分とスタイルの似てるケイが相手だと妙に張り切って通常の120%の力で挑んでくるよ

74 19/01/19(土)14:24:27 No.563109798

ワウリンカにもいつも勝てないイメージあったけど ワウリンカもどこいったの…?

75 19/01/19(土)14:24:37 No.563109834

マッケンローみたいな人って今もいるのか

76 19/01/19(土)14:24:51 No.563109877

>ワウリンカにもいつも勝てないイメージあったけど >ワウリンカもどこいったの…? ケガ

77 19/01/19(土)14:25:05 No.563109936

例えそれまで絶不調だったとしてもケイと戦うとグングン状態が上がっていくから錦織はタワシの主治医

78 19/01/19(土)14:25:47 No.563110062

テニスのツアーは移動やらがエグすぎるわ

79 19/01/19(土)14:25:51 No.563110078

>例えそれまで絶不調だったとしてもケイと戦うとグングン状態が上がっていくから錦織はタワシの主治医 なんで調子良くなるんですか…

80 19/01/19(土)14:26:47 No.563110288

ワウリンカはラオと善戦して復調の兆し見せたよ

81 19/01/19(土)14:26:52 No.563110301

>なんで調子良くなるんですか… 錦織はグルテンを使用してないんだろう

82 19/01/19(土)14:26:52 No.563110305

>なんで調子良くなるんですか… 楽しいから…ですかね…

83 19/01/19(土)14:27:14 No.563110377

モンフィス結構好きなんだけど負けてた

84 19/01/19(土)14:27:16 No.563110387

錦織対ワウリンカは4勝5敗でGSとかファイナルズとか大きい大会でも勝ってるんだけど

85 19/01/19(土)14:28:09 No.563110582

カルロビッチ先生のサービスエースっぷりは見てて気持ちがいい こんなんとれるか!ってキレたくなる

86 19/01/19(土)14:28:17 No.563110595

ワウリンカは一昨年の夏頃から怪我で調子悪くしてるよね

87 19/01/19(土)14:28:36 No.563110657

テニスってすごい選手だったけどもう上位争いは無理だろうなと思った相手が 気付いたらランク上位に復帰してること多くて驚く

88 19/01/19(土)14:28:53 No.563110715

バブリンカももう33なのか…

89 19/01/19(土)14:29:50 No.563110900

フェデおじと土魔人のせいでテニスは40手前まで余裕みたいなイメージついた

90 19/01/19(土)14:29:53 No.563110908

錦織も30位あたりまで落ちた後TOP10に戻ってきた組だしな

91 19/01/19(土)14:29:58 No.563110929

>こんなんとれるか!ってキレたくなる https://youtu.be/Q0dhbBTqPAU 芝でハマると最強のクソゲーになる

92 19/01/19(土)14:30:30 No.563111042

>カルロビッチ先生のサービスエースっぷりは見てて気持ちがいい >こんなんとれるか!ってキレたくなる あんなのバシンバシン入れてきやがってこのビッチが!って思いながら見てました

93 19/01/19(土)14:30:42 No.563111076

カルロビッチ先生は39歳ってのにも驚く

94 19/01/19(土)14:30:42 No.563111081

ナダルはまだ32だし…頭アレだけど…

95 19/01/19(土)14:30:44 No.563111084

角度ついたショットがよくはいってすごい

96 19/01/19(土)14:30:58 No.563111131

フェデラーおじさんはちょっと別格過ぎる

97 19/01/19(土)14:31:56 No.563111332

錦織って世界で5本の指とまではいかないけど最強の10人レベルではあるんでしょ? それなのに4大大会は仕方ないとしてなんで1000で勝てないの?

98 19/01/19(土)14:32:18 No.563111405

フェデラーもナダルもジョコもまれいもそれぞれ単体で映画作られるレベルの英雄

99 19/01/19(土)14:32:20 No.563111417

錦織は次かその次にジョコビッチ?

100 19/01/19(土)14:32:35 No.563111471

>それなのに4大大会は仕方ないとしてなんで1000で勝てないの? ビッグ4が強すぎるからで大体説明がつく

101 19/01/19(土)14:32:48 No.563111521

大先生はサーブ衰えない限り戦えそう

102 19/01/19(土)14:32:50 No.563111527

マスターズ1000は大体最上位も出るから

103 19/01/19(土)14:32:55 No.563111547

カロビッチが未だに現役してるのが感慨深いと同時に来月40になるのにサーブだけはいつまでも衰えねえなと戦慄する そして相変わらず何十本サービスエースとっても勝てねえことにも

104 19/01/19(土)14:33:02 No.563111563

>フェデラーおじさんはちょっと別格過ぎる 雑誌で修造がおじさんの解説に「大変失礼なのだがなんで今もツアーに参戦してるのかよくわからない存在」って書いてて笑った

105 19/01/19(土)14:33:12 No.563111599

カルロビッチおじさんはサービス返されるととたんにやる事なくなるのがたまらない

106 19/01/19(土)14:33:14 No.563111603

>それなのに4大大会は仕方ないとしてなんで1000で勝てないの? そりゃ上の大会ほどその5本の指が出揃ってくるからな

107 19/01/19(土)14:33:18 No.563111620

もう三回戦終わったのか? 1回戦は再放送で見れたが2回戦がまだみれてない

108 19/01/19(土)14:33:38 No.563111670

>錦織って世界で5本の指とまではいかないけど最強の10人レベルではあるんでしょ? >それなのに4大大会は仕方ないとしてなんで1000で勝てないの? マスターズで優勝するのが片手の指の数しかいないからだよ

109 19/01/19(土)14:33:40 No.563111676

>そして相変わらず何十本サービスエースとっても勝てねえことにも ブレイク取らなきゃ勝てねえんすよ…

110 19/01/19(土)14:33:41 No.563111684

>錦織って世界で5本の指とまではいかないけど最強の10人レベルではあるんでしょ? >それなのに4大大会は仕方ないとしてなんで1000で勝てないの? その上位も普通に参戦してくるからに決まってるでしょ

111 19/01/19(土)14:33:41 No.563111686

逆転劇や接戦を制するのって精神的には流れはいいけど長引くので肉体へのダメージデカいんだよな トップ8か4で息切れしがちと言われる錦織だけどどうなるか

112 19/01/19(土)14:34:22 No.563111832

錦織がワンチャン全て上手くハマっても上位に勝てるイメージがなあ

113 19/01/19(土)14:34:32 No.563111873

大先生錦織戦でも尻上がりに確率上がってて体力的にも問題無さそうだしな 本人も8年やれるとかコメントしてるし

114 19/01/19(土)14:34:41 No.563111911

1試合59本エース打ち込まれて 錦織が自分の年間のエースと同じ本数とか言ってて笑った

115 19/01/19(土)14:34:46 No.563111927

アレズベとかいうマスターズ泥棒

116 19/01/19(土)14:35:04 No.563111987

5本指の何人かが珍しく早々に落ちてチャンスあるぞ圭!ってなった時はヘタレ負けするか相手がジョコビッチ

117 19/01/19(土)14:35:13 No.563112024

4大大会に絞る戦法マジ強い…まぁ勝てる実力があればの話だけど

118 19/01/19(土)14:35:31 No.563112090

マスターズ勝つのが簡単じゃないのは確かなんだが錦織はランキングを考えればせめて一回くらいは勝ってなきゃいけない立場ではある

119 19/01/19(土)14:35:41 No.563112126

錦織にカロビッチ並のサーブがあればな

120 19/01/19(土)14:35:56 No.563112174

>雑誌で修造がおじさんの解説に「大変失礼なのだがなんで今もツアーに参戦してるのかよくわからない存在」って書いてて笑った テニスにおいての栄誉の全てを手に入れたと言っても過言じゃないからなあ フィジカルもそうだけどモチベーション保ってるのが過去に類を見ないレベルだからな ナダルもだけど

121 19/01/19(土)14:36:04 No.563112203

ズベはBIG4が半分死んでてその次のレベルの選手も半分くらい死んでる時期にうまいこと当たったのがよかったな

122 19/01/19(土)14:36:17 No.563112244

下位にはキッチリ勝って上位にキッチリ負けるイメージがある

123 19/01/19(土)14:36:19 No.563112251

カルロビッチはサーブだけと思われがちだけどこの歳になっても地味にストロークの改良してるし 元々バックハンドスライスはトップクラスの上手さだからな サーブだけでタワシに3勝1敗の成績残せるはずがない

124 19/01/19(土)14:37:04 No.563112374

>4大大会に絞る戦法マジ強い…まぁ勝てる実力があればの話だけど まず絞っても出場できる実力と実績が必要だからな… 普通の選手は出場だけでも精一杯なのに

125 19/01/19(土)14:37:06 No.563112386

サーブでもうちょっとポイント取れたらなあ… ラリーは見てる方は楽しいけど双方負担が大きいから別の意味で相手にしたくない選手上位にいそう

126 19/01/19(土)14:37:13 No.563112409

>錦織にカロビッチ並のサーブがあればな さすがに体格的に厳しいんじゃないのかな

127 19/01/19(土)14:37:29 No.563112454

>錦織が自分の年間のエースと同じ本数とか言ってて笑った まあジョークなんであれだけど 実際のところは200本くらいあるそうな

128 19/01/19(土)14:37:31 No.563112461

ビッグサーブ+シコリが理論上最強らしいな

129 19/01/19(土)14:37:52 No.563112523

一昨日だかは熱戦だったよ もつれにもつれてブレイクしまくり

130 19/01/19(土)14:37:53 No.563112526

ズベレフは4大大会でももっと活躍して良さそうだけどいまいちパッとしないよね

131 19/01/19(土)14:37:55 No.563112533

>テニスにおいての栄誉の全てを手に入れたと言っても過言じゃないからなあ >フィジカルもそうだけどモチベーション保ってるのが過去に類を見ないレベルだからな >ナダルもだけど わたしテニス好き! ってことなんです?

132 19/01/19(土)14:38:41 No.563112671

>テニスにおいての栄誉の全てを手に入れたと言っても過言じゃないからなあ >フィジカルもそうだけどモチベーション保ってるのが過去に類を見ないレベルだからな >ナダルもだけど あの2人は両方片方でも欠けたらさっさとグランドスラムして早々に引退してそう

133 19/01/19(土)14:38:52 No.563112699

一時期のジョコビッチは1000だろうが250だろうが参加できそうなのは片っ端から参戦して優勝かっさらって最終的なポイントがすごいことになってた年があったな

134 19/01/19(土)14:38:52 No.563112701

女子のほうのゴリラもモチベ衰えねえな

135 19/01/19(土)14:39:27 No.563112802

>錦織にカロビッチ並のサーブがあればな 身長を200cmまで伸ばさないとあの角度のあるサーブは打てないよ

136 19/01/19(土)14:39:31 No.563112815

>一時期のジョコビッチは1000だろうが250だろうが参加できそうなのは片っ端から参戦して優勝かっさらって最終的なポイントがすごいことになってた年があったな こりゃやべえと思ってたら翌年別の意味でやばくなって… よく戻したね

137 19/01/19(土)14:39:36 No.563112826

フェデラーというプレイヤーが存在している現代の男子テニス界はかなりヤバいのだけどもっとヤバいのはフェデラーがいるのにフェデラーが他全員を蹴散らしたという状況になってないことだ

138 19/01/19(土)14:39:38 No.563112830

ビッチのサーブは世界最高峰だから… 錦織もついていくのがやっとって感じ 終盤になって二回ブレークしたけど

139 19/01/19(土)14:40:05 No.563112917

>さすがに体格的に厳しいんじゃないのかな 厳しいというか無理 最低でもあと10cmは背が高くないと

140 19/01/19(土)14:40:29 No.563112984

全盛期はサーブで250km/h出したからなカロビッチおじさん… 怖くてレシーブしたくねえ

141 19/01/19(土)14:40:50 No.563113039

修造はおじさんの解説の最後に多分今世界で一番テニスをエンジョイしてるって書いてたな

142 19/01/19(土)14:40:54 No.563113047

>一時期のジョコビッチは1000だろうが250だろうが参加できそうなのは片っ端から参戦して優勝かっさらって最終的なポイントがすごいことになってた年があったな キャリアGS達成かその前の年だね多分

143 19/01/19(土)14:41:00 No.563113076

スピードはいいんだよ別に 精度もうちょっとあがんねーと辛いわ

144 19/01/19(土)14:41:25 No.563113148

錦織こくじんかはくじんに産まれた方が強かったんじゃないの

145 19/01/19(土)14:41:42 No.563113216

テニス大好きおじさんで最近はいい若手いるねぇ…でさらに頑張ってるから…

146 19/01/19(土)14:41:49 No.563113239

>修造はおじさんの解説の最後に多分今世界で一番テニスをエンジョイしてるって書いてたな 本気で一通り得るもの得たし後は愛だよね 子沢山の愛妻家でもあるし基本的に愛の重いタイプなのかもしれん

147 19/01/19(土)14:42:07 No.563113333

錦織は1セット目で圧倒してこれ勝てるんじゃって思わせる試合でも 次のセットでどんどん崩されてく印象が強い

148 19/01/19(土)14:42:14 No.563113359

フェデラーと錦織どっちが先に引退すると思う?

149 19/01/19(土)14:42:28 No.563113407

なおみと殴り合ったら負けそうな体格なのによく勝てるな

150 19/01/19(土)14:42:36 No.563113442

>錦織こくじんかはくじんに産まれた方が強かったんじゃないの そこまでいったら錦織じゃないじゃん

151 19/01/19(土)14:42:59 No.563113506

フェデは最年長は嫌だって言ってたしカルロビッチの存在も影響してる

152 19/01/19(土)14:43:09 No.563113531

セカンドで200km超えするからなあ

153 19/01/19(土)14:43:11 No.563113542

「」さんダニエル太郎のことよくない目で見てる…

154 19/01/19(土)14:43:15 No.563113550

にしこりに長身やパワーがあったら今の粘りのスタイルにはなってなかったんじゃないかな…

155 19/01/19(土)14:43:21 No.563113571

いつか子供がテニスをしてることを認識するまではやるとか言ってたフェデラー

156 19/01/19(土)14:43:35 No.563113616

パワーで強引に状況を打開するっていう選択肢がほぼ取れないのが大変だなと思う

157 19/01/19(土)14:44:06 No.563113719

おじさん自分で毎年「今年が最後だろう」とか「今年が最高の出来だもう次はない」とか言ってるけど次の年も普通にいるからな

158 19/01/19(土)14:44:13 No.563113750

錦織はどれだけ息長いかなぁ もう数年したら怪我まみれで引退かも

159 19/01/19(土)14:44:26 No.563113792

おじさんそんなボージョレーみたいなこと言ってんのか

160 19/01/19(土)14:44:44 No.563113859

>錦織はどれだけ息長いかなぁ >もう数年したら怪我まみれで引退かも 去年もその前も言われてるな

161 19/01/19(土)14:45:35 No.563114002

17全豪の涙を返せ

162 19/01/19(土)14:46:20 No.563114138

みんななんだかんだで辞めないよね まれいも手術して戻ってくるんじゃないの

163 19/01/19(土)14:47:14 No.563114309

おじさん今年は全仏出ようかなとか言ってるんでしょ? ちょっとおかしいよね

164 19/01/19(土)14:47:41 No.563114412

>みんななんだかんだで辞めないよね >まれいも手術して戻ってくるんじゃないの そりゃテニスファンは手術上手くいってやっぱ続けるわ!になるのをみんな望んでるだろう

165 19/01/19(土)14:47:53 No.563114447

>去年もその前も言われてるな 実際結構デカめの怪我もしてるしな

166 19/01/19(土)14:48:54 No.563114632

全仏でナダルに当然のように勝たれておじさんやる気になっちゃったのかな… エンジョイしすぎてる

↑Top