毒の沼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)13:43:29 No.563102410
毒の沼地ってこんな少なかったっけ…
1 19/01/19(土)13:45:31 No.563102748
あんまり荒廃してないのかね
2 19/01/19(土)13:46:52 No.563102965
上にひっそりとある岩礁はなんかあるの?
3 19/01/19(土)13:47:25 No.563103066
最後の鍵があるんじゃなかったっけ
4 19/01/19(土)13:47:42 No.563103114
かわきのつぼをつかう
5 19/01/19(土)13:47:55 No.563103147
元になった土地のイメージ優先させてたら沼置くところなくなったとか
6 19/01/19(土)13:48:29 No.563103250
チェルノブイリあたりを毒の沼地にしておけばよかったかなガハハ とか感じ悪いじゃん?
7 19/01/19(土)13:49:10 No.563103361
攻略本でバリアじゃないよって書かれる氷地形
8 19/01/19(土)13:50:14 No.563103543
前日世界で独特沼田おか飲食るすくなるし無理弟子の 弊害多賀と
9 19/01/19(土)13:52:30 No.563103972
音声入力か?
10 19/01/19(土)13:53:52 No.563104207
フランスが無いのか いたりあに飛ぶあたり地下はどうなってるんだろう
11 19/01/19(土)13:54:08 No.563104263
ふっかつのじゅもんかと思ったけど3には無かったわ
12 19/01/19(土)13:54:49 No.563104379
>フランスが無いのか シャンパーニはたぶんフランス領
13 19/01/19(土)13:54:57 No.563104408
シャンパーニュの塔がフランス担当なんじゃないか
14 19/01/19(土)13:57:02 No.563104769
スーの村への陸路の無さが清々しいな
15 19/01/19(土)13:57:22 No.563104835
塔だけかよ!あそこってカンダタの根城じゃないっけ?
16 19/01/19(土)13:58:05 No.563104958
>スーの村への陸路の無さが清々しいな あの橋は誰が何のためにかけたんだろう…
17 19/01/19(土)13:58:18 No.563104983
>スーの村への陸路の無さが清々しいな 山が険しすぎる… 川が入り組みすぎる… そりゃ未開の地だわ
18 19/01/19(土)14:00:02 No.563105272
スーの村東の毒沼はなんなんだろう
19 19/01/19(土)14:00:28 No.563105355
カザーブがカザフスタンならユーラシア大陸はかなり派手なアレンジされてるな
20 19/01/19(土)14:01:06 No.563105469
サマンオサはアマゾンの奥地の底なし沼とかそういうイメージだろうか
21 19/01/19(土)14:01:34 No.563105549
カザーブでカザフスタンか
22 19/01/19(土)14:01:40 No.563105567
たまにスーの村まで行く川が2の首狩り族が出る辺りと混同する
23 19/01/19(土)14:02:13 No.563105650
>サマンオサはアマゾンの奥地の底なし沼とかそういうイメージだろうか 南米の高地の帝国じゃない?
24 19/01/19(土)14:02:30 No.563105698
スリランカとマダガスカル どこで差がついたのか
25 19/01/19(土)14:02:48 No.563105755
>南米の高地の帝国じゃない? ああごめん毒の沼地の方の話ね
26 19/01/19(土)14:02:52 No.563105772
>たまにスーの村まで行く川が2の首狩り族が出る辺りと混同する ああいう入り組んだ地形割と好き
27 19/01/19(土)14:02:52 No.563105774
そこは毒の沼地よ! 早く隣の薬草を食べて!
28 19/01/19(土)14:02:53 No.563105777
>たまにスーの村まで行く川が2の首狩り族が出る辺りと混同する こうやって見ると入口が一つなあたりテパよりは分かりやすい
29 19/01/19(土)14:04:43 No.563106107
アフリカを悪の本拠地にしたまえ!
30 19/01/19(土)14:05:20 No.563106226
ロシアの何もなさはひどいというか的確というか
31 19/01/19(土)14:07:42 No.563106623
パプアニューギニアはまるごと存在しない…というわけだね?
32 19/01/19(土)14:08:08 No.563106697
アンデス山脈周りのどうしようもなさがリアルすぎる
33 19/01/19(土)14:09:10 No.563106868
大体は元ネタ反映したつくりだけどダーマは中国っぽさはないな
34 19/01/19(土)14:09:10 No.563106872
スーの沼地とかネクロゴンド洞窟手前の沼とかはなんか想像掻き立てられるね
35 19/01/19(土)14:09:15 No.563106887
でも船入手した頃から遭遇しだすシャーマンはニオコマドっぽいぞ
36 19/01/19(土)14:09:27 No.563106913
>大体は元ネタ反映したつくりだけどダーマは中国っぽさはないな インドかチベットじゃないかな
37 19/01/19(土)14:10:26 No.563107109
>そこは毒の沼地よ! >早く隣の薬草を食べて! ゆうしゃランチ懐かしい
38 19/01/19(土)14:10:46 No.563107169
なんだよ左上のド田舎は 僻地すぎるだろ
39 19/01/19(土)14:11:11 No.563107242
バハラタにガンジス川流れてるしな
40 19/01/19(土)14:12:18 No.563107434
バハラタが香辛料の国だからダーマはチベットよね
41 19/01/19(土)14:12:18 No.563107435
ジパングの左上の宿屋が中国
42 19/01/19(土)14:15:58 No.563108101
普段間違っても足を踏み入れないでっぱりがデンマークか
43 19/01/19(土)14:17:01 No.563108338
やっぱヨーロッパ栄えてんな
44 19/01/19(土)14:17:12 No.563108376
毒沼を過ぎて岩山の中の洞窟を登り敵の城に向かう流れが2のセルフオマージュめいている
45 19/01/19(土)14:17:53 No.563108505
上から下に右から左にでてくるのでドーナツ型と思われる世界
46 19/01/19(土)14:18:00 No.563108529
そんなにあっても困る…
47 19/01/19(土)14:19:12 No.563108765
ドラクエのその辺の世界観よくわからんからな…アレフガルドの海がループできないの封鎖されてるとかと思ったらまだ世界あそこまでしか作ってないとからしいし
48 19/01/19(土)14:19:26 No.563108810
一番でかいのがネクロゴンド南の沼地なんだな 意味のない沼地だけど
49 19/01/19(土)14:19:40 No.563108880
>普段間違っても足を踏み入れないでっぱりがデンマークか 言われて気付いた こんなでっぱりあったのか
50 19/01/19(土)14:20:01 No.563108946
アレフガルドって地下なのか異世界なのかどっちだっけ もううろ覚えだ
51 19/01/19(土)14:21:19 No.563109211
結構現実の世界地図に準拠してるな
52 19/01/19(土)14:22:59 No.563109528
アレフガルドは地下世界でルビスが封印されているから明るくならないし広がらないんじゃないっけ 名前の由来っぽく北欧神話的な階層というか世界ごとに違う空間みたいな解釈でもいいのかもしれないけど
53 19/01/19(土)14:26:10 No.563110150
数十年勘違いしてけどアリアハンはオーストラリアじゃないじゃないか!
54 19/01/19(土)14:27:30 No.563110438
ムー大陸的な…?
55 19/01/19(土)14:27:35 No.563110456
>数十年勘違いしてけどアリアハンはオーストラリアじゃないじゃないか! ムーじゃなかったっけ 地球のヘソがオーストラリアのウルルだし
56 19/01/19(土)14:27:36 No.563110460
>数十年勘違いしてけどアリアハンはオーストラリアじゃないじゃないか! 地球のへそがあるランシールがオーストラリアですぞー!
57 19/01/19(土)14:27:39 No.563110474
バラモス前がネクロゴンドみたいな位置関係だけど越えてもオーブが手に入るだけで実際にはラーミアでバラモス城まで直行なんだな
58 19/01/19(土)14:28:45 No.563110693
緯度的に中途半端なアラスカあたりが凍ってるのはなんだろうこれ
59 19/01/19(土)14:29:57 No.563110926
攻略本か何かで北極海のあたりに最後のカギへの道があるって書かれててグリーンランドの辺りの海を彷徨いました
60 19/01/19(土)14:30:09 No.563110968
なんでお父さんバラモス無視して投身するん…… 元凶倒したほうがてっとりばやくていいって考えなのかもしれないけどあまりにも単騎駆けすぎるよ
61 19/01/19(土)14:30:38 No.563111069
>緯度的に中途半端なアラスカあたりが凍ってるのはなんだろうこれ うn?
62 19/01/19(土)14:30:48 No.563111101
>緯度的に中途半端なアラスカあたりが凍ってるのはなんだろうこれ ムオルはツンドラを背にした最果てだというから人が住めない地域の表現かな
63 19/01/19(土)14:31:12 No.563111178
ループのつながりの関係で北極南極の概念が適応されてるかも怪しいんだ
64 19/01/19(土)14:31:12 No.563111184
海流とかに左右されるんだ
65 19/01/19(土)14:31:32 No.563111251
>なんでお父さんバラモス無視して投身するん…… >元凶倒したほうがてっとりばやくていいって考えなのかもしれないけどあまりにも単騎駆けすぎるよ 落っこちたのは事故だよ! 落ちた後にケガと記憶喪失でリムルダールの宿に長く逗留してたそうだし
66 19/01/19(土)14:31:42 No.563111280
上下左右ワープの世界は 球体じゃなくてドーナツ状だもんな
67 19/01/19(土)14:32:36 No.563111474
1・2と来てこのマップの仕掛けは本当上手い
68 19/01/19(土)14:32:40 No.563111486
サマンオサって船入手後も海から入れずラーミアで行く用事もなくてワープでくるから南米の位置にあったって認識がない
69 19/01/19(土)14:33:03 No.563111568
オルテガはSFCのデモを見るにガイアの剣使う火山の火口に落ちたっぽいぞ あそこも下に繋がってるんだろ
70 19/01/19(土)14:34:13 No.563111795
一応球体の半分がまるごと海ならドーナツ型でなくともありうる けどそれほど海広くないな
71 19/01/19(土)14:34:43 No.563111921
>オルテガはSFCのデモを見るにガイアの剣使う火山の火口に落ちたっぽいぞ >あそこも下に繋がってるんだろ どっかの配管工みたいにケツ火傷して飛び上がった拍子に大穴にズボッしたのかと思ってた
72 19/01/19(土)14:35:14 No.563112025
火口は比喩でギアガの大穴通ったんだと思ってたら本当に火口に落ちてたの父さん
73 19/01/19(土)14:35:15 No.563112035
>>オルテガはSFCのデモを見るにガイアの剣使う火山の火口に落ちたっぽいぞ >>あそこも下に繋がってるんだろ >どっかの配管工みたいにケツ火傷して飛び上がった拍子に大穴にズボッしたのかと思ってた あまりに高く飛び上がりすぎる…
74 19/01/19(土)14:35:29 No.563112084
カザーブがカザフスタンなのかどうかよくわからない
75 19/01/19(土)14:36:02 No.563112199
大火傷を負ってたという話だからマグマ通過して落ちてきたんだろうね
76 19/01/19(土)14:36:49 No.563112333
滅茶苦茶な生命力だなオルテガ
77 19/01/19(土)14:37:19 No.563112426
世界樹の葉のところこんなに広かったんだな 世界樹の葉しかないのに
78 19/01/19(土)14:37:23 No.563112435
バリアはともかく毒沼のダメージはまったく脅威ではないので演出でしか意味がない
79 19/01/19(土)14:37:37 No.563112475
毒沼の上位版みたいな感じでどうにかHPが足りたのかな
80 19/01/19(土)14:38:11 No.563112583
>世界樹の葉のところこんなに広かったんだな >世界樹の葉しかないのに ホビットの家とかありますよ! すごろく場もつけちゃう!
81 19/01/19(土)14:38:11 No.563112588
ちんちんから勇者出るマンだから さもありなん
82 19/01/19(土)14:38:27 No.563112631
森が多いなあ
83 19/01/19(土)14:38:43 No.563112677
敵にトドメを刺そうとしたら道連れにされたって事でいいんだろうか
84 19/01/19(土)14:39:30 No.563112810
>毒沼の上位版みたいな感じでどうにかHPが足りたのかな 3の勇者は本当にやばい溶岩には足を踏み入れることすらできないのに親父はさあ
85 19/01/19(土)14:40:10 No.563112943
ロシアはロシアだから許される感じ
86 19/01/19(土)14:40:20 No.563112967
オルテガが戦ってたSFCオープニングの敵はリメイク追加キャラとして戦えても良かったんじゃないかと思う
87 19/01/19(土)14:40:56 No.563113056
ガイアの剣も取得してないし道中かなりの力押しで乗り切ってたみたいだもんな 根性が違う
88 19/01/19(土)14:41:22 No.563113136
>四国は四国だから許される感じ
89 19/01/19(土)14:41:52 No.563113254
火口に落ちて上がれなかったから横道を進んでいったらそのまま下に降りていったとかだろうか… 溶岩すり抜けはさすがに無理な気がする
90 19/01/19(土)14:41:53 No.563113261
北アメリカなにもねぇな
91 19/01/19(土)14:42:12 No.563113355
3はミンサガみたいなリメイク出しても良いと思うんだけど 期待値があまりにも高すぎて難航しそうだなって気もする
92 19/01/19(土)14:42:14 No.563113363
>ガイアの剣も取得してないし道中かなりの力押しで乗り切ってたみたいだもんな サイモンが牢獄でガイアの剣抱えてないでオルテガに渡しておけば…
93 19/01/19(土)14:43:01 No.563113510
オルテガの事だからもしあそこで火口に落ちていなかったら力づくで向こう側に渡っていたであろう事は容易に想像出来る
94 19/01/19(土)14:43:04 No.563113519
水鉄砲で遊んでるおとん
95 19/01/19(土)14:43:31 No.563113600
>ガイアの剣も取得してないし道中かなりの力押しで乗り切ってたみたいだもんな >根性が違う オルテガといいパパスといい漁師といい 主人公の父親が存命だとクソ強い法則でもあるのかドラクエ奇数番作品
96 19/01/19(土)14:43:36 No.563113620
ネクロゴンドはキリマンジャロかな
97 19/01/19(土)14:43:38 No.563113625
>オルテガの事だからもしあそこで火口に落ちていなかったら力づくで向こう側に渡っていたであろう事は容易に想像出来る ゾーマの城まで泳いで渡ってるしな…
98 19/01/19(土)14:43:41 No.563113633
>3はミンサガみたいなリメイク出しても良いと思うんだけど >期待値があまりにも高すぎて難航しそうだなって気もする リメイクより前にビルダーズ3が出そう
99 19/01/19(土)14:44:11 No.563113743
結構有用なカブトを置き忘れて気がつかない程度には素の頑丈度が高い
100 19/01/19(土)14:44:17 No.563113765
>水鉄砲で遊んでるおとん ムオルの子どもたちに我が子の面影を重ねて作ってあげてたとか想像するとちょっと切ない
101 19/01/19(土)14:44:55 No.563113888
ビルダーズ3出るなら上の世界のその後が見たいわ
102 19/01/19(土)14:44:59 No.563113900
>リメイクより前にビルダーズ3が出そう 父ビルダーの足跡を追う旅
103 19/01/19(土)14:45:34 No.563113998
魔法の玉無しで壁砕いて旅立つ勇者オルテガ 各種鍵も使わないで扉を開ける勇者オルテガ
104 19/01/19(土)14:45:43 No.563114024
リメイクだとノアニールにパンツかなんか置き忘れてたっけ
105 19/01/19(土)14:45:43 No.563114026
>>ガイアの剣も取得してないし道中かなりの力押しで乗り切ってたみたいだもんな >サイモンが牢獄でガイアの剣抱えてないでオルテガに渡しておけば… 合流予定はあったんだしボストロールの作戦勝ちだろう あんなアホ面だけど策士な