19/01/19(土)13:01:37 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)13:01:37 No.563095298
マジでプラモ化すんの…
1 19/01/19(土)13:07:39 No.563096379
マジで!?
2 19/01/19(土)13:09:46 No.563096777
まるでモノアイガンダムだな
3 19/01/19(土)13:09:54 No.563096806
武器よくわからん形だけどIフィールドジェネレータついてんの?
4 19/01/19(土)13:10:32 No.563096938
なんだっけ ワンダースワンのゲームにしかでてこないんだっけ?こいつ
5 19/01/19(土)13:10:44 No.563096977
Iフィールド張りながらMAを守るのが仕事だからな
6 19/01/19(土)13:12:37 No.563097303
長物のよりによって先の方に重いジェネレータ積んで狙い安定するのかな…
7 19/01/19(土)13:14:14 No.563097581
手持ちのIフィールドジェネレータにおまけで武器がついてるくらいの感覚なんじゃねえかな知らないけど
8 19/01/19(土)13:14:19 No.563097593
よしモノアイガンダムズも正史にしよう
9 19/01/19(土)13:14:21 No.563097596
そういうの関係ないくらいビュンビュン飛び回るし…
10 19/01/19(土)13:15:00 No.563097697
本命はテラ・スオーノだし…
11 19/01/19(土)13:15:40 No.563097832
バンダイはティターンズに支配されつつあるな
12 19/01/19(土)13:16:09 No.563097909
>なんだっけ >ワンダースワンのゲームにしかでてこないんだっけ?こいつ DSにも出てるしPS4にも出てる
13 19/01/19(土)13:16:19 jQIkt5OQ No.563097937
>なんだっけ >ワンダースワンのゲームにしかでてこないんだっけ?こいつ DSにも出てくるよ
14 19/01/19(土)13:16:19 No.563097941
ティターンズカラーの方なんか見たことあるな…気のせいかな…
15 19/01/19(土)13:16:31 No.563097978
バーカ!!!!!!!!
16 19/01/19(土)13:17:07 No.563098075
にせガンダム好きはこいつも好きなのか
17 19/01/19(土)13:18:03 No.563098219
私が奪ったのはマーク2だけではないのだよ…ってCMがすげえ好きだった
18 19/01/19(土)13:18:08 No.563098233
SDフレーム状態のほう見たけどかっこいいな
19 19/01/19(土)13:18:20 No.563098274
なんか足細くね
20 19/01/19(土)13:18:23 No.563098284
>『SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ』(エスディーガンダム ジージェネレーション モノアイガンダムズ)は、2002年9月26日に発売されたスワンクリスタル用ゲームソフト。 17年前の機体が初キット化されるのか…
21 19/01/19(土)13:19:08 No.563098394
ゲームやったことないけどデザイン好き
22 19/01/19(土)13:19:36 No.563098480
>ティターンズカラーの方なんか見たことあるな…気のせいかな… この白いのはシスクードで兄弟機に黒いデスパーダがいる
23 19/01/19(土)13:19:45 No.563098496
本来はIフィールドで味方を守りながら長距離ビームで迎撃する防衛用MS リミッターを外すと同時代最速クラスの格闘機になる コンセプトは「ニュータイプが攻撃避けるならそれより早く動けばよくね?」
24 19/01/19(土)13:21:18 No.563098762
>>ティターンズカラーの方なんか見たことあるな…気のせいかな… >この白いのはシスクードで兄弟機に黒いデスパーダがいる 多分そう言うことを言ってるんではないと思う
25 19/01/19(土)13:22:48 No.563099021
プレバンでもいいからデスパーダも出ないかな…
26 19/01/19(土)13:22:50 [バニシングガンダム] No.563099027
>多分そう言うことを言ってるんではないと思う いいや俺もデスパーダのことだと思う
27 19/01/19(土)13:23:12 No.563099084
こいつって真ん中にあるタイプじゃなくてキュベレイみたいな片側に偏ってるモノアイじゃなかったっけ
28 19/01/19(土)13:23:40 No.563099161
>17年前の機体が初キット化されるのか… そういう風に言われるとあんまり待った感じがしないな…
29 19/01/19(土)13:23:44 No.563099174
にせヒュッケバイン
30 19/01/19(土)13:23:50 No.563099194
シスクードなんか出るの!?
31 19/01/19(土)13:24:17 No.563099254
シスクード近年立体化よくするな…
32 19/01/19(土)13:24:39 No.563099312
>こいつって真ん中にあるタイプじゃなくてキュベレイみたいな片側に偏ってるモノアイじゃなかったっけ ザクみたいに左右に動く
33 19/01/19(土)13:25:02 No.563099377
>Iフィールド張りながらMAを守るのが仕事だからな ハティとスコルってもしかしてこいつの親戚…?
34 19/01/19(土)13:25:29 No.563099457
>こいつって真ん中にあるタイプじゃなくてキュベレイみたいな片側に偏ってるモノアイじゃなかったっけ それ作画とかの都合でモノアイだと分かりやすく片側に寄せてるだけでは? 片方によったまま固定のモノアイとか使い物にならないだろ
35 19/01/19(土)13:25:58 No.563099554
>ハティとスコルってもしかしてこいつの親戚…? AOZ2とはやたら設定が似てる
36 19/01/19(土)13:26:18 No.563099603
テラスオーノ自体にIフィールド乗せられない理由あるんだろうか
37 19/01/19(土)13:26:44 No.563099678
プレバン?
38 19/01/19(土)13:26:52 No.563099699
ビルドファイターズの総選挙の中間発表で黒白どっちもトップ10に入ってたくらいには人気
39 19/01/19(土)13:27:04 No.563099741
スコルはビーム撹乱幕だよねTR計画にも似たようなセットプランあるし
40 19/01/19(土)13:27:22 No.563099806
言われてみるとこいつライフルにドラムフレーム付けてるな
41 19/01/19(土)13:28:36 No.563100011
というかキュベレイはツインアイじゃなかったっけ
42 19/01/19(土)13:28:43 No.563100032
黒って原作だとシグ機(強奪前)と量産型(ヤザンとかが乗る)くらいしか出番なかったような…
43 19/01/19(土)13:29:43 No.563100198
>そういう風に言われるとあんまり待った感じがしないな… 赤ん坊が高校生になるまでは相当待ってるよ!
44 19/01/19(土)13:29:56 No.563100234
そろそろGセルフくん出してくだち…
45 19/01/19(土)13:30:12 No.563100272
BB戦士で出なかったからCSが初キット化なんだよね
46 19/01/19(土)13:30:31 No.563100325
もっとガッシリした体型のイメージだったけど大分スリムになったな
47 19/01/19(土)13:31:04 No.563100413
>というかキュベレイはツインアイじゃなかったっけ モノアイでもありツインアイでもある
48 19/01/19(土)13:31:31 No.563100485
確かに足はもっと太かったような気がする
49 19/01/19(土)13:31:39 No.563100506
初Gジェネがワンダースワンのモノアイガンダムだったからとても嬉しい
50 19/01/19(土)13:32:34 No.563100637
設定資料だとドム並みに足太いからなこいつ 弟のデスパーダは滅茶苦茶細い
51 19/01/19(土)13:33:20 No.563100756
Gジェネオリジナルがちゃんと製品化されるのって初…?
52 19/01/19(土)13:33:30 No.563100783
カッコいいとは言われるけどSD体型だから映えるデザインだと思う
53 19/01/19(土)13:33:30 No.563100784
こいつも大概だがマグアナックは本気なの?
54 19/01/19(土)13:33:32 No.563100791
このドラム部分iフィールドバリア発振器も兼ねてなかったっけ
55 19/01/19(土)13:33:44 No.563100819
>Gジェネオリジナルがちゃんと製品化されるのって初…? アクエリアスとかあっただろ
56 19/01/19(土)13:33:57 No.563100850
にせガンダムの友達だっけ
57 19/01/19(土)13:35:01 No.563101013
>アクエリアスとかあっただろ 完全に忘れてたけどそういえばプラモ化してたなアクエリアス…
58 19/01/19(土)13:35:02 No.563101017
>Gジェネオリジナルがちゃんと製品化されるのって初…? フェニックス(ガシャ) アクエリアス、MkⅣ(BB戦士) あとプライズでわりと
59 19/01/19(土)13:35:16 No.563101063
>武器よくわからん形だけどIフィールドジェネレータついてんの? 防御担当機体なんで付いてる
60 19/01/19(土)13:35:26 No.563101090
ちゃんとってなんだよ食玩とかはちゃんとしてないっていうのか
61 19/01/19(土)13:36:13 No.563101237
スレ画も食玩とガシャポンあったんすけど…
62 19/01/19(土)13:36:14 No.563101242
ガシャポン コンバージ SDプラモ 着々と進んでる感
63 19/01/19(土)13:36:54 No.563101342
思ったより商品化されてたねGジェネオリジナル…すまない…
64 19/01/19(土)13:38:11 No.563101544
意外とモノアイガンダムプレイしたこと無い「」多いな… 乗り換えとかはないけどオフェンスモードがまたカッコいいんだ
65 19/01/19(土)13:38:58 No.563101689
>意外とモノアイガンダムプレイしたこと無い「」多いな… >乗り換えとかはないけどオフェンスモードがまたカッコいいんだ ワンダースワン持ってた人自体かなり少ないのでは…
66 19/01/19(土)13:39:15 No.563101731
コンバージのは目の部分が狭くてモノアイが見えにくかったな サイズ的な問題でもあるけど
67 19/01/19(土)13:39:25 No.563101764
羽根の整合性を理由に先延ばしにしてたスクラッチをさっさと進めないとリアル等身のキットが先に出てしまうかもしれない…
68 19/01/19(土)13:39:33 No.563101790
オフェンスモード2にもできるのかな?
69 19/01/19(土)13:40:25 No.563101932
正直DSの方で知ったから本編は知らないんだけど好きだよ
70 19/01/19(土)13:41:57 No.563102161
オフェンスモードで見た目の変化あったっけ…? 巡航形態で胸から背中の左右ブロックが90度回るのは知ってるが
71 19/01/19(土)13:42:22 No.563102220
GジェネDSは実質的にはモノアイガンダムズのリメイクみたいなもんだけどな
72 19/01/19(土)13:44:15 No.563102551
>オフェンスモードで見た目の変化あったっけ…? ないけど戦闘アニメはカッコよかった記憶
73 19/01/19(土)13:45:13 No.563102696
ゲーム的にはオフェンスモード1が性能向上で2が高機動攻撃だったっけ
74 19/01/19(土)13:45:33 No.563102753
見た目は変わらんけどメガランチャーのアニメーションが激しくなったりする
75 19/01/19(土)13:45:39 No.563102767
>正直DSの方で知ったから本編は知らないんだけど好きだよ あれWSのリメイクみたいなもんだよ
76 19/01/19(土)13:46:57 No.563102983
お話も結構好きだけどスパロボっぽいよね WとかXとか早々に参戦するし
77 19/01/19(土)13:47:04 No.563103004
GジェネDSとWSのモノアイはセラのメンヘラ女感が強められてるぐらいでシナリオの大筋は一緒だしな ちょこちょこギャザビ2のシナリオとかも混ぜ込んであるけど
78 19/01/19(土)13:47:12 No.563103022
シスクードとデスパーダは有名でも肝心の守る対象が歴史から抹消されそうなほど影薄い…
79 19/01/19(土)13:47:13 No.563103030
DSでシナリオやってたのに本編知らないもくそも
80 19/01/19(土)13:47:16 No.563103043
>コンセプトは「ニュータイプが攻撃避けるならそれより早く動けばよくね?」 まぁ無茶言うなとは思うが言わんとせん事はわかる >リミッターを外すと同時代最速クラスの格闘機になる 上のコンセプトで機体作ったらそうなるのはわかる >本来はIフィールドで味方を守りながら長距離ビームで迎撃する防衛用MS …なんで?
81 19/01/19(土)13:48:03 No.563103167
リアル頭身だとIフィールドジェネレーターのサイズがさらに凄いことになってるよね…
82 19/01/19(土)13:48:15 No.563103212
攻撃は最大の防御と言うだろう?
83 19/01/19(土)13:48:33 No.563103260
ちなみに攻撃担当のデスパーダくんは サイコミュ制御したウミヘビで触手プレイする変態だ
84 19/01/19(土)13:49:12 No.563103366
>>本来はIフィールドで味方を守りながら長距離ビームで迎撃する防衛用MS >…なんで? 巨大MAをピンポイントIフィールドで守ることになるからですかね…
85 19/01/19(土)13:49:27 No.563103412
>>本来はIフィールドで味方を守りながら長距離ビームで迎撃する防衛用MS >…なんで? リミッター外すと強化人間でも死ぬんで…
86 19/01/19(土)13:49:37 No.563103434
GジェネDS いいよね
87 19/01/19(土)13:50:04 No.563103512
デスパーダは子武者になってなかったっけ
88 19/01/19(土)13:50:09 No.563103527
そもそもシスクードとデスパーダは量産機でいっぱい作るの前提だから そいつがらいざってときのために対NT用の隠し玉用意してるだけでメインは防衛のほうだ
89 19/01/19(土)13:50:12 No.563103535
デスパーダ君は何からウミヘビでテラスオーノを守ろうとしたんだろうね…
90 19/01/19(土)13:50:35 No.563103609
>デスパーダは子武者になってなかったっけ (商品化されてない)
91 19/01/19(土)13:50:36 No.563103614
>お話も結構好きだけどスパロボっぽいよね >WとかXとか早々に参戦するし Xはクリア後のアナザールートの方でしか参戦しなかったような… DSの方?
92 19/01/19(土)13:50:40 No.563103630
>リミッター外すと強化人間でも死ぬんで… ジークフリードくんなんで生きてるの
93 19/01/19(土)13:52:09 No.563103908
デスパーダは何故かメイン武器なはずのウミヘビが武装として使えなかった記憶 イベントでしか使えてなくね?
94 19/01/19(土)13:52:12 No.563103917
量産するならそんな無駄にお金かかりそうな変態スペックの本体の性能飼い殺しにするより それ向けに適切な性能の機体を量産するべきなのでは… とか言ってはいけない
95 19/01/19(土)13:52:14 No.563103924
ガンダム顔版出そう そういう設定があるってことにしよう
96 19/01/19(土)13:52:17 No.563103931
既存の機体とはっきり見た目が違う、戦闘アニメで映える、設定的にギリ許せる ゲームオリジナル機体ってえらい難題だな
97 19/01/19(土)13:52:21 No.563103947
ジークフリートは弱点突かれるまで絶対に死なないからだよ
98 19/01/19(土)13:53:02 No.563104060
>デスパーダは何故かメイン武器なはずのウミヘビが武装として使えなかった記憶 DSだと全体攻撃できる格闘武器っていう貴重な武器だった
99 19/01/19(土)13:53:36 No.563104161
プレバンじゃなく一般でティターンズカラーシスクードも出るとか 気でも狂ったのか磐梯山ーッ!
100 19/01/19(土)13:53:50 No.563104194
リメイクされたらBDみたいにオフェンスモードであちこちの装甲スライドしたりしそう
101 19/01/19(土)13:54:03 No.563104243
>デスパーダ君は何からウミヘビでテラスオーノを守ろうとしたんだろうね… Iフィールドでビーム兵器を封殺したら後は接近戦で突っ込んでくるって計算とかかな… そんで作られた年代的にウミヘビは最新鋭の兵器だろうし NT能力で制御するウミヘビならまぁビームサーベルとかよりは強そうだし
102 19/01/19(土)13:54:05 No.563104252
>量産するならそんな無駄にお金かかりそうな変態スペックの本体の性能飼い殺しにするより でもティターンズだしなぁ…
103 19/01/19(土)13:54:25 No.563104309
リアル体型の設定画もSDと同時に出たけどほんと足ぶっといからスレ画の足の細さだけが気になっちゃう
104 19/01/19(土)13:54:34 No.563104338
モノアイガンダムズの特典ディスクでビームをIフィールドランチャーで弾きながら戦闘してたから ビームをピンポイントで弾きながらテラスオーノを守るんだろう…
105 19/01/19(土)13:54:42 No.563104357
ゲーム的な都合もあるけどシグ君一年戦争でアムロが乗ったアレックスに勝つような化け物だからな…
106 19/01/19(土)13:54:46 No.563104372
>>リミッター外すと強化人間でも死ぬんで… >ジークフリードくんなんで生きてるの 全然わからん多分頑丈だからじゃねえかな
107 19/01/19(土)13:55:23 No.563104473
>デスパーダ君は何からウミヘビでテラスオーノを守ろうとしたんだろうね… デスパーダは対エースパイロット用の機体だよ サイコミュで動くウミヘビで相手を動けなくさせてサーベルで殺す
108 19/01/19(土)13:55:52 No.563104560
デスパーダ派設定にも存在してない謎のビーム砲があの盾に搭載されている
109 19/01/19(土)13:55:55 No.563104565
シーマ様とか白狼が使えた記憶がある
110 19/01/19(土)13:55:59 No.563104578
ヒのトレンドにシスクードとマグアナックが並んでておなかいたい
111 19/01/19(土)13:56:15 No.563104629
WSはアナザー主人公全員仲間にできないのだけが残念だった
112 19/01/19(土)13:56:53 No.563104746
>ガンダム顔版出そう >そういう設定があるってことにしよう でも視界の確保のためにモノアイを採用したし…
113 19/01/19(土)13:57:15 No.563104816
でも実は洗脳解けてましたというDS版よりWSのほうがシナリオはすっきりしてたな…とは思う なんか男女間のドロドロ強調しすぎだって!
114 19/01/19(土)13:57:28 No.563104851
展示の写真でSDフレームにしてビームサーベル二本持ってる奴は原作ゲームっぽいプロポーションだな
115 19/01/19(土)13:57:35 No.563104877
でも対ターンX用のガンダムであるクロスボーンガンダムとか 月光蝶vs光の翼とかめっちゃいいんすよ
116 19/01/19(土)13:58:16 No.563104978
>でも実は洗脳解けてましたというDS版よりWSのほうがシナリオはすっきりしてたな…とは思う DS版アイン君ピエロすぎてひどい
117 19/01/19(土)13:58:32 No.563105019
>全然わからん多分頑丈だからじゃねえかな ノリとしては血反吐吐くグラハムやゼクスみたいな感じよね ゲームの仕様上ポンポン連発するけど
118 19/01/19(土)13:59:15 No.563105133
そもそも論で言うとティターンズの時代にこの性能の時点でいろいろとおかしいので…
119 19/01/19(土)14:00:07 No.563105287
CSフレームで伸びる所がスカスカに見えるんだな
120 19/01/19(土)14:00:11 No.563105306
>でも実は洗脳解けてましたというDS版よりWSのほうがシナリオはすっきりしてたな…とは思う え…何それ…DS版どういう状況なの 割とお話を根底から覆してない?
121 19/01/19(土)14:00:23 No.563105343
Mk2と同時開発なのにZより強いとか意味わからん
122 19/01/19(土)14:01:28 No.563105532
ヘイズルだってあんなに盛られてるけどMK2以下なんでしょ?
123 19/01/19(土)14:01:37 No.563105558
コアユニットのテラスオーノは小型エンジェルハイロゥ 護衛機は触手魔とパイロット殺し そんなプロジェクトセイレーネ
124 19/01/19(土)14:01:44 tTEXEc5. No.563105580
書き込みをした人によって削除されました
125 19/01/19(土)14:01:47 No.563105588
カイがνガンダムにのるのはなんだっけ
126 19/01/19(土)14:02:24 No.563105681
>カイがνガンダムにのるのはなんだっけ DS
127 19/01/19(土)14:02:47 No.563105756
>カイがνガンダムにのるのはなんだっけ DSのライバルルート
128 19/01/19(土)14:03:20 No.563105854
アインと戦ってる時にはもう洗脳溶けてたけどどの面下げて変えればいいかわかんないから洗脳されてるふりして殺されようと思ってたんだっけ
129 19/01/19(土)14:03:36 No.563105899
>そもそも論で言うとティターンズの時代にこの性能の時点でいろいろとおかしいので… まぁアナザー同時並行で進んでるから必ずしも作中の技術発展も正史通りじゃないし… あとギャザビ界のドラえもんことギニアス兄さんも長生きするし
130 19/01/19(土)14:04:42 No.563106105
そもそも論で言うとティターンズの時代にこの性能の時点でいろいろとおかしいので… ギャプランとか考えるとそこまででもなくない?
131 19/01/19(土)14:05:03 No.563106169
Iフィールド内臓出来ないなら武器にくっつけりゃいいじゃないは中々狂ってると思う
132 19/01/19(土)14:05:42 No.563106291
アインの洗脳が中途半端でセラは途中で目覚めてたんだけど その時点だとシグはもう死んでると思ってたし 逃げることもできないから自分から進んで心を殺してプロジェクト・セイレーネのための人形になろうとしてた アインは最後まで洗脳できてると思い込んでた みたいな感じDS版だと
133 19/01/19(土)14:06:27 No.563106424
DSのライバルルートは凄いぞ 綺麗な種3馬鹿も仲間になるしジェリドがニュータイプになってターンXに乗ったりする