虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/19(土)11:03:59 50年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)11:03:59 No.563074845

50年前に産まれた精神異常者春 50周年記念で50週連続で週替りに過去のレア音源が聴けるよ http://www2.king-crimson.jp/special/20190113487/

1 19/01/19(土)11:08:06 No.563075498

50年前なんだこれ…

2 19/01/19(土)11:09:11 No.563075647

バンドがまだ現役で活動してるの驚きだよね…

3 19/01/19(土)11:10:14 No.563075802

>バンドがまだ現役で活動してるの驚きだよね… ベンチャーズとかドリフとか上には上がいる

4 19/01/19(土)11:11:16 No.563075974

サザンも50年ぐらいやってない?

5 19/01/19(土)11:11:39 No.563076050

邦題は最初「21世紀の精神異常者」だったのに後に「21世紀のスキッツォイド・マン」に変更されたんだよな

6 19/01/19(土)11:12:22 No.563076163

最近というかちょっと前だけどスキゾイドという言葉を見た 真っ先にスレ画思い出した

7 19/01/19(土)11:13:30 No.563076368

>ベンチャーズとかドリフとか上には上がいる もしかしておじいちゃんバンド多いのか…

8 19/01/19(土)11:15:29 No.563076691

向こうは結構気軽にメンバー入れ替えを行うから… ロバート・フリップは現役だけど

9 19/01/19(土)11:15:31 No.563076697

サザンは40年 50年だとZepとかはっぴいえんど

10 19/01/19(土)11:15:39 No.563076723

これ歌ってる人はもう数年前に亡くなってるけども

11 19/01/19(土)11:16:15 No.563076811

>>ベンチャーズとかドリフとか上には上がいる >もしかしておじいちゃんバンド多いのか… ハードロックやメタルもお年寄りだらけだから安心

12 19/01/19(土)11:16:20 No.563076824

精神異常者が立てたスレ

13 19/01/19(土)11:17:16 No.563076987

礼賛する精神異常者たち

14 19/01/19(土)11:18:20 No.563077164

これキングクリムゾンの歌詞みたいで好き

15 19/01/19(土)11:21:48 No.563077712

いちばん人気なのってやっぱ精神異常者なんだろうけど次点は結構揉めそう 太陽と戦慄とか人気なのかな

16 19/01/19(土)11:21:53 No.563077721

音源売りまくりおじさん

17 19/01/19(土)11:23:48 No.563078002

REDもけっこう人気じゃないか

18 19/01/19(土)11:24:28 No.563078088

大体太陽と戦慄かREDな気がする

19 19/01/19(土)11:24:56 No.563078161

キングクリムゾンはリザードまで そのあとはロバートフリップと愉快な仲間たちバンド

20 19/01/19(土)11:25:30 No.563078251

まぁアルバム単位だとredよね スターレスは強い 個人的には太陽と戦慄が一番好きだけど

21 19/01/19(土)11:26:27 No.563078390

宮殿以降も頑張って買って聴いてみてたけど やっぱ宮殿以外はもう別のバンドの別の音楽だった

22 19/01/19(土)11:26:30 No.563078400

主にアースバウンドのせいでアイランズが一番好きだな

23 19/01/19(土)11:26:37 No.563078413

エピタフいいじゃん!

24 19/01/19(土)11:26:43 No.563078437

>キングクリムゾンはリザードまで >そのあとはロバートフリップと愉快な仲間たちバンド スラックから聴き始めて過去に遡ったので 色んなジャンルをやる変なバンドという印象がある

25 19/01/19(土)11:27:50 No.563078598

ディシプリンも好きなんだけど多分これエレファントトークが好きなだけ

26 19/01/19(土)11:27:59 No.563078629

キャットフードいいよね…

27 19/01/19(土)11:28:11 No.563078666

グループサウンズの人らももう50年だな

28 19/01/19(土)11:28:42 No.563078752

>やっぱ宮殿以外はもう別のバンドの別の音楽だった ポセイドンのめざめは同じだろ

29 19/01/19(土)11:29:48 No.563078931

>宮殿以降も頑張って買って聴いてみてたけど >やっぱ宮殿以外はもう別のバンドの別の音楽だった やっぱりグレッグレイクいないとなんか違和感あるよね… いやテクニックはすごいけどさ…

30 19/01/19(土)11:30:39 No.563079055

プログレの代表がこれなんかな

31 19/01/19(土)11:31:06 No.563079122

YESもオリジナルメンバーがいなくなってしまった

32 19/01/19(土)11:32:29 No.563079328

ストーンズが未だに現役のせいでみんな中々やめられないよね

33 19/01/19(土)11:33:10 No.563079431

新人ロックスターって今いるのか

34 19/01/19(土)11:34:55 No.563079733

>プログレの代表がこれなんかな まぁプログレって何?って人に紹介する時に長すぎず歌入りの精神異常者はお出ししやすい

35 19/01/19(土)11:35:30 No.563079846

ライブのタルカスの途中で歌うエピタフ好き

36 19/01/19(土)11:35:42 No.563079888

>新人ロックスターって今いるのか the strutsっていうグラムロックバンドがある

37 19/01/19(土)11:36:00 No.563079936

>新人ロックスターって今いるのか ミューズとか… もう20年選手だったわ…

38 19/01/19(土)11:36:46 No.563080054

The1975のマシューヒーリーが一番最近のロックスターな感じかな?

39 19/01/19(土)11:37:03 No.563080095

>まぁプログレって何?って人に紹介する時に長すぎず歌入りの精神異常者はお出ししやすい タルカスとかも良いんだろうがなんせ長いからなあ

40 19/01/19(土)11:38:36 No.563080339

初心者には海洋地形学がおすすめだよ

41 19/01/19(土)11:39:21 No.563080447

>初心者には海洋地形学がおすすめだよ 欺瞞!

42 19/01/19(土)11:39:32 No.563080482

イエスは分裂して今二つあるんだよね

43 19/01/19(土)11:39:53 No.563080547

Ilandsが好き 最近ライブでやってくれてて嬉しい

44 19/01/19(土)11:40:06 No.563080583

リザードはマスタリングで損してる部分はあると思う

45 19/01/19(土)11:40:18 No.563080621

>イエスは分裂して今二つあるんだよね …

46 19/01/19(土)11:40:40 No.563080685

イエスは素直にこわれものか危機でも勧めときゃ良いんじゃないですかね

47 19/01/19(土)11:41:26 No.563080806

>初心者にはラブ・ビーチがおすすめだよ

48 19/01/19(土)11:42:16 No.563080934

恐怖の頭脳改革はとっつきやすいと思う 悪の教典大好き

49 19/01/19(土)11:42:30 No.563080974

シベリアン・カートゥルなんか分かりやすくめっちゃカッコいいし受けると思う

50 19/01/19(土)11:43:39 No.563081138

>ストーンズが未だに現役のせいでみんな中々やめられないよね この前死んでなかったっけ?

51 19/01/19(土)11:43:48 No.563081162

ブリュー居ないらしいけどdiscipline以降の曲ってどうしてんだろ?

52 19/01/19(土)11:46:05 No.563081546

イエスはロンリーハートがあるから…

53 19/01/19(土)11:49:49 No.563082196

後続のゲーム系作曲者への影響もあってEL&Pって最近の人でも割ととっつきやすい聞きやすいイメージある

54 19/01/19(土)11:50:32 No.563082309

改めて凄いアルバムジャケットだな デビュー作なのにバンド名すら載せないとは

55 19/01/19(土)11:51:58 No.563082562

太陽と戦慄やリレイヤーみたいに新しい人の色が濃く出てるけどそのバンドの作品って体を保っているギリギリ感が好き

56 19/01/19(土)11:52:14 No.563082595

el&pはギターがないからそれが合うか合わないかかな Yesは曲にもよるが聞きやすいか

57 19/01/19(土)11:54:33 No.563083024

ロンリーハート時代のイエスは苦手だなぁ エイジアも

58 19/01/19(土)11:54:55 No.563083084

私、デヴィッドギルモアが加入したばかりのピンクフロイド好き!バアアアアン

59 19/01/19(土)11:56:21 No.563083341

ジャズロックは大所帯になりやすいからメンバーのソロとか追ってると金が足りなくなる

60 19/01/19(土)11:57:42 No.563083586

タルカスは入門にもいいんじゃないか

61 19/01/19(土)11:58:10 No.563083663

ACDCは50周年までやってほしい やってほしいというのはつまり1人でも生き残って欲しいということだ

62 19/01/19(土)11:58:11 No.563083664

相変わらずドラムが三つ並んでた

63 19/01/19(土)11:59:01 No.563083797

タルカスは何気に数年前の大河ドラマに使われてたから曲は知ってるという人が多い…はず

64 19/01/19(土)12:00:23 No.563084031

曲20分でやっぱげぇっってなる人多いんじゃないかな パート分かれてるから実際聞きゃそんなでもないにせよ

65 19/01/19(土)12:00:42 No.563084087

桜庭植松とかのゲーム音楽好きならELPのトリロジー オアシスとかのロックが好きならイエスのこわれもの ドリムシとかのメタルが好きならスレ画か太陽と戦慄かな ジェネシスとピンクフロイドは現代の音楽と接点が余りない気がする

66 19/01/19(土)12:01:55 No.563084303

よく知らずにコントラクションオブライトから聴き始めた 解らぬ…ってなりながら過去作を遡っていった

67 19/01/19(土)12:02:13 No.563084356

フロイドは特にピンクフロイドってジャンルとしか言いようがないからな…

68 19/01/19(土)12:02:50 No.563084454

Yesのラウンダバウト聞いたら「あっこれこの曲なんだ」ってなった キングクリムゾンにもそういうのあるのかな

69 19/01/19(土)12:03:08 No.563084500

エマーソンもレイクもパウエルも死んでパーマーしか残ってない

70 19/01/19(土)12:03:08 No.563084501

狂気以前と以後で違いすぎる

71 19/01/19(土)12:03:19 No.563084540

>Yesのラウンダバウト聞いたら「あっこれこの曲なんだ」ってなった >キングクリムゾンにもそういうのあるのかな まさにスレ画とかまず間違いなく聞いたことあると思う

72 19/01/19(土)12:04:19 No.563084715

クソ高いから勧めにくいけど meltdown mexicoめっちゃいいよ ご機嫌すぎる ジャッコすごいね

73 19/01/19(土)12:04:51 No.563084800

>フロイドは特にピンクフロイドってジャンルとしか言いようがないからな… なんでこれが思いつくのってなるよね… https://m.youtube.com/watch?v=6oWOConfUV8

74 19/01/19(土)12:05:58 No.563084980

>キングクリムゾンにもそういうのあるのかな 21世紀の精神障害者は車のCMに使われてたから聞き覚えあると思う

75 19/01/19(土)12:06:53 No.563085159

あとイージーマネーもCMであったから それなりの年齢なら聞いたことあるかも

76 19/01/19(土)12:07:11 No.563085215

数年前に車のCMで聴いた気がする

77 19/01/19(土)12:07:20 No.563085250

個人的にはジェネシスよりはジェントル・ジャイアントとかの方が聞きやすかった

78 19/01/19(土)12:08:10 No.563085396

ただ全部21世紀のノリなんだと思って聞いてると後の曲の感じに面喰いやすい

79 19/01/19(土)12:08:17 No.563085417

現ラインナップめっちゃカッコよく演奏して大好きだけどスターレスの演奏だけはクソだと思う

80 19/01/19(土)12:09:21 No.563085620

ピンクフロイドだと吹けよ風呼べよ嵐が一般知名度の高い曲だと思う

81 19/01/19(土)12:10:32 No.563085868

スレ画と太陽と戦慄くらいしか知らないときに適当に買ってみたダブルトリオ期のライブ盤が好き

82 19/01/19(土)12:10:41 No.563085893

キングクリムゾンよりウェットン先生が好き派も多い

83 19/01/19(土)12:11:12 No.563085982

日本ツアー行ったけど フリップ全然弾いてなくない?

84 19/01/19(土)12:12:55 No.563086279

UKもエイジアも好きだったからウェットン好きだったんだな

85 19/01/19(土)12:14:10 No.563086530

ハマタイッ!

↑Top