19/01/19(土)09:45:56 良い年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)09:45:56 No.563063163
良い年したおじさんがロボットの出てくるアニメやロボットの玩具にワーワー熱中している姿って ひょっとして傍から見ると異常な光景なのでは…?とふと思った
1 19/01/19(土)09:46:26 No.563063223
特撮もアイドルも同じよ
2 19/01/19(土)09:46:57 No.563063293
良い年したおじさんがネットの匿名掲示板でこういうスレ立てるのも傍から見たら異常な光景だよ
3 19/01/19(土)09:47:16 No.563063328
いまさらすぎる
4 19/01/19(土)09:49:12 No.563063560
世の中のほとんどはいい歳したおじさんが作ったものなんだ いい歳したおじさんが群がるのは必定
5 19/01/19(土)09:49:58 No.563063662
世代の共有体験みたいなものなんだからそれに反応するのは死ぬまでそのままだよ
6 19/01/19(土)09:50:16 No.563063697
この年になってもウルトラマンとか大好きなんけど子供の頃から何にも変わってないのかな俺…
7 19/01/19(土)09:50:39 No.563063742
うんわかる 良い年したおじさんがカッコイイクルマとかカッコイイアクセサリとか 子供も熱中するものにワーワー熱中している姿って異常だよね
8 19/01/19(土)09:51:32 No.563063846
別に異常でもいいじょ
9 19/01/19(土)09:53:20 No.563064044
いい年してミレニアム・ファルコンにいろいろ捧げたおじさんとかもいるしいいんだ
10 19/01/19(土)09:53:33 No.563064072
プラモって男の子が楽しむ物って印象あったけど 今の世の中むしろおじさんくらいしか触れてないような気がしてきた
11 19/01/19(土)09:54:48 No.563064236
我々がボケる頃にはアニソンとかロボとかを与えると一瞬元気を取り戻す老人になるんだろうな
12 19/01/19(土)09:55:36 No.563064340
40過ぎてわかった事は 自分がいつもアクセスしてる情報や環境が重要 なので俺は今でも中学生みたいな人格と嗜好してる うん絶望的だね!
13 19/01/19(土)09:56:29 No.563064445
>我々がボケる頃にはアニソンとかロボとかを与えると一瞬元気を取り戻す老人になるんだろうな 干物みたいなジジイになっててもドラグナーのイントロ聞いたらビクンッ!!てなる自信がある
14 19/01/19(土)09:56:35 No.563064463
風俗やパチンコに夢中なオッサンは見た目としては正常だが 完全に魂までオッサンになってしまった感がすごい
15 19/01/19(土)09:56:41 No.563064475
>プラモって男の子が楽しむ物って印象あったけど >今の世の中むしろおじさんくらいしか触れてないような気がしてきた ユーザー高齢化が問題で イギリスは模型文化がそれで滅亡しかけた
16 19/01/19(土)09:58:00 No.563064635
片手間に趣味で楽しむならいいけど人生賭けてる人はちょっと笑えない
17 19/01/19(土)09:58:11 No.563064656
「」って子供みたいな顔してるね
18 19/01/19(土)09:58:58 No.563064750
世のお父さん達は生命力も金も子供達に吸われてるのだ 所得がモリモリ下がってるのに少子化を嘆かれてもこれじゃ皆子供作りたがらないよ…
19 19/01/19(土)09:59:49 No.563064865
>「」って子供みたいな顔してるね いわゆるおたく顔で表情が幼い中年 いいよね…
20 19/01/19(土)10:00:39 No.563064960
顔が幼いとはよく言われる 自分でも自覚してる…
21 19/01/19(土)10:01:49 No.563065108
家族を養うのが至上の喜びみたいな人でないと家庭を持つのは難しい そこに将来親の面倒見るのも入ってくるんだから
22 19/01/19(土)10:02:16 No.563065157
むしろガンダムて若い子には響かないでしょ
23 19/01/19(土)10:03:27 No.563065307
顔は人生の鏡だから…
24 19/01/19(土)10:05:22 No.563065573
いま日本の平均年齢って約46歳なんだって うん…まあおじさんばっかりだよね…
25 19/01/19(土)10:06:07 No.563065687
車のデザインにはまるのと同じ感性では?
26 19/01/19(土)10:06:24 No.563065719
>むしろガンダムて若い子には響かないでしょ 売り場に行くと自分と似たような身だしなみに気を使わない中年しかいない… こいつらも90年頃のホビージャパンに投稿してたんだろうな… お互い老けたよな…って思う
27 19/01/19(土)10:06:42 No.563065757
もはや組まないし買わないけど造形にはえんえん物申すおじさん
28 19/01/19(土)10:08:08 No.563065952
口ばっかり!
29 19/01/19(土)10:14:54 No.563066989
20歳前半だけどガンプラ売り場行ったら同年代と思われる男結構見るけどな
30 19/01/19(土)10:16:41 No.563067263
よく行く個人の模型屋で普通に高校生くらいなら見るよ
31 19/01/19(土)10:18:10 No.563067468
子供の頃見たヤマトに熱中してるオッサン
32 19/01/19(土)10:18:45 No.563067555
主観ではおっさんばかりかもしれないけど 公式調査は全世代まんべんなくユーザーいるらしいからいいんじゃないの
33 19/01/19(土)10:19:40 No.563067704
この前中学生が店の作成コーナーでワイワイシナンジュ作ったり MGバンシィ買って帰ってたりしてたな 結局実体はわからない
34 19/01/19(土)10:20:35 No.563067836
若い世代がいることとおっさんがやっていいかは別の話なので…
35 19/01/19(土)10:22:05 No.563068070
学生だと基本店の場所が学校帰りの道にあるかどうかじゃないかな
36 19/01/19(土)10:23:13 No.563068239
おっさんしかいない売り場に行ってるだけだよね
37 19/01/19(土)10:26:42 No.563068781
そもそも大人が食い扶持の為に真剣に企画と製造してる物が両方に売れるのは当然の事だと思う
38 19/01/19(土)10:28:17 No.563069017
>おっさんしかいない売り場に行ってるだけだよね 大学近くや都市部の模型店には若年層がいる 地元のモールにあるホビーゾーンは ガンプラおじさんとミニ四駆おじさんの巣になってる
39 19/01/19(土)10:28:29 No.563069059
立地にもよるのかな 十代は見ないけど大学生ぐらいの子は普通にいる
40 19/01/19(土)10:29:25 No.563069185
ガンダムベースめっちゃ子供いる
41 19/01/19(土)10:32:25 No.563069651
まぁラインナップでモモカプルとかは子供向きだけどマグアナックは子供買わないよな…
42 19/01/19(土)10:34:31 No.563069963
SDシスクードはまだ手軽に買いやすいけどMGSガンダムとか完全におっさん向けだと思う
43 19/01/19(土)10:35:32 No.563070129
おっさん向けキットを今でも出してくれることに感謝しないとな
44 19/01/19(土)10:36:36 No.563070312
昔はアニメだとかゲームだとかは大人になったら卒業するものだって言われてたけど、それ言ってたのは子供のころにそういうものに触れてない人だと思う 卒業できた人ってどのくらいいるんだろうね
45 19/01/19(土)10:37:37 No.563070474
ガンダムのプラモは買わんけどソシャゲはやるわ いい大人がゲームとかキモイけどな
46 19/01/19(土)10:37:53 No.563070513
地元の模型屋はミニ四駆でめっちゃ賑わってるし若い子も多いな
47 19/01/19(土)10:40:17 No.563070856
大人がやっていい趣味とかそういう括りも馬鹿馬鹿しいな
48 19/01/19(土)10:40:25 No.563070875
大人って言っても中身子供のまま変わんないデカイだけの人めっちゃいるのにね 自分はあれより大人だっていう子供みたいな目線で比較してるだけじゃないですか
49 19/01/19(土)10:41:51 No.563071077
盆栽とゴルフと演歌しか娯楽がなかった様な時代ではもはやないのにね
50 19/01/19(土)10:45:51 No.563071724
>大人がやっていい趣味とかそういう括りも馬鹿馬鹿しいな 趣味すら悪で仕事第一でない奴は出世コースから外すって管理職未だに多い
51 19/01/19(土)10:48:43 No.563072245
自虐ネタって自分だけ卑下してるつもりかもしれないけど普通に他人も傷つけてることあるよね
52 19/01/19(土)10:50:09 No.563072473
>プラモって男の子が楽しむ物って印象あったけど >今の世の中むしろおじさんくらいしか触れてないような気がしてきた 今の小学生ってカッターとか使わせてもらえないらしい それにカードゲームやスマホに夢中でプラモなんか買わないって模型屋の若旦那が言ってた
53 19/01/19(土)10:51:46 No.563072764
ジャンプ立ち読みしてるおじさん見るとうn...ってなる ゴラクとかモーニングならまぁ…ってなるのに
54 19/01/19(土)10:52:21 No.563072882
ばーぜみたいな小物作りが好きな女子にもうけるらしい
55 19/01/19(土)10:53:11 No.563073042
良い年してメンタルが子供じみてどうのってのは仕事の場なら言ってもいいだろうけど プライベートまで言われても知ったこっちゃ無いと思う
56 19/01/19(土)10:53:26 No.563073082
今の管理職を見ると上には行きたがらないよ…
57 19/01/19(土)10:53:33 No.563073109
>別に異常でもいいじょ そろそろ誰か突っ込んでやれよ
58 19/01/19(土)10:54:15 No.563073233
まあ趣味として浸透して非難受けなくなるのは、もう一世代分くらい待たないといけないかもね
59 19/01/19(土)10:54:26 No.563073268
狂った時代にようこそ
60 19/01/19(土)10:54:48 No.563073323
趣味なんだからねえ
61 19/01/19(土)10:56:12 No.563073556
子供向け趣味を引きずった人はメンタルも子供のままということはままある だからといって趣味を否定するのは違う