虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/19(土)08:46:01 脳ミソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)08:46:01 No.563057026

脳ミソがほとんどバルカン

1 19/01/19(土)08:46:42 No.563057079

その隙間にビーム兵器やら高性能センサー積んでおけ

2 19/01/19(土)08:49:59 No.563057405

あの世界の高性能センサーとかってペン一本分の小ささまでになってそう…

3 19/01/19(土)08:55:38 No.563057950

対人用だよねこれ

4 19/01/19(土)08:57:40 No.563058155

頭の兜部分がガポっと取れるんだっけこの人

5 19/01/19(土)08:58:36 No.563058265

サイコフレーム・・・無し!

6 19/01/19(土)08:59:10 No.563058323

>福井「サイコフレームを扱えるNT・・・無し!」

7 19/01/19(土)09:00:33 No.563058453

スペックはVガン以下の雑魚

8 19/01/19(土)09:01:56 No.563058585

センサー類の塊のそばに熱源と振動源を取り付ける勇気!

9 19/01/19(土)09:03:38 No.563058758

弾薬が爆発したら凄そう

10 19/01/19(土)09:03:58 No.563058790

>センサー類の塊のそばに熱源と振動源を取り付ける勇気! ZZガンダム

11 19/01/19(土)09:10:44 No.563059364

そりゃ口開いて排熱もしますわ

12 19/01/19(土)09:15:11 No.563059808

ヘルメット取ったらサングラスにモヒカン乗っけたみたいになる

13 19/01/19(土)09:16:57 No.563059997

操縦の感覚的に頭部にカメラあった方がいいけど脳みそをそこに置く意味ないよねということか

14 19/01/19(土)09:17:00 No.563060010

テキトーなパイプとかを突き出させることで銃身に見立てたり 穴をビーム砲の発射口に見立てたりは俺MSとかでよくやるけど そのための内蔵ギミックの容積とか考えだすと大変なことになるやつ

15 19/01/19(土)09:17:26 No.563060062

>スペックはVガン以下の雑魚 そりゃ時代が違いすぎるよ!

16 19/01/19(土)09:19:29 No.563060262

小型化されたMSに従来の火器積んだらこうなるわな

17 19/01/19(土)09:21:08 No.563060444

こいつサイコフレームあるんだけどサイコフレーム封印されたんじゃないのか

18 19/01/19(土)09:21:46 No.563060526

バイオコンピューターだからノーカン

19 19/01/19(土)09:25:21 No.563060892

カウリング側にバルカンをマウントしたら強い衝撃を受けたら照準が狂ってしまうのでは…

20 19/01/19(土)09:30:26 No.563061390

カメラとCPを多目的に使えるciwsにカバー着けたユニットって考えるとさほど違和感ない気がする 頭部にバイオコンピュータ積んでる理由にもなるし

21 19/01/19(土)09:33:37 No.563061762

なんで執拗に頭にバルカン着けたがるんだ

22 19/01/19(土)09:42:34 No.563062760

>なんで執拗に頭にバルカン着けたがるんだ ガンダムの設定の中でも合理的な配置なのに…

23 19/01/19(土)09:42:56 No.563062802

>なんで執拗に頭にバルカン着けたがるんだ 自由に動く頭に取り付けるのがいちばん射角が広く取れるしメインカメラを照準に使えれば専用のセンサーを用意する必要もない

24 19/01/19(土)09:43:08 No.563062829

撃ってる間めっちゃカメラぶれるの…?

25 19/01/19(土)09:43:59 No.563062950

>スペックはVガン以下の雑魚 今考えるとVのビームライフルが敵のシールドぶち抜いた挙句 何か飛び散った粒子が付着した敵機の電源落ちるの超ヤバくない? ヴェスバーとか超えてる火力では

26 19/01/19(土)09:44:08 No.563062968

頭部バルカンが臨機応変な嫌がらせできるのはアクションゲームでも活かされてるよね… 身体の向きあまり変えずに敵の方を向いてる頭から出るって

27 19/01/19(土)09:44:12 No.563062977

>こいつサイコフレームあるんだけどサイコフレーム封印されたんじゃないのか アナハイムは連邦から禁止されてた だからRXF91はサイコフレーム積めなくてF91にサイコミュ関係で後れをとってるけどネオガンダムではネオサイコミュを積んで超えた

28 19/01/19(土)09:44:37 No.563063014

人間に寄せたいのはわかるけどバイオコンピューターは胴に入れるべきだ 実際の生物でもそうじゃないの?

29 19/01/19(土)09:44:53 No.563063037

>なんで執拗に頭にバルカン着けたがるんだ Gセルフにもバルカンがあるよ義務だよ

30 19/01/19(土)09:45:17 No.563063076

>撃ってる間めっちゃカメラぶれるの…? 手ブレ補正的な機能はあるだろうさすがに

31 19/01/19(土)09:45:24 No.563063093

>撃ってる間めっちゃカメラぶれるの…? 恐らくはソフトとハードの両面から補正される

32 19/01/19(土)09:47:46 No.563063386

>人間に寄せたいのはわかるけどバイオコンピューターは胴に入れるべきだ >実際の生物でもそうじゃないの? F91の場合胴体はコクピットでいっぱいなので割りとどうでもいい部位である頭部にバイコンがはみ出ちゃったのでは

33 19/01/19(土)09:48:09 No.563063424

V2のコアファイターのはビームバルカンにしろよって思うわ ミノドラのおかげでアホみたいにエネルギー余ってそうだし

34 19/01/19(土)09:50:59 No.563063774

>そのための内蔵ギミックの容積とか考えだすと大変なことになるやつ 公式がヘビーアームズでやってるんだ問題ない

35 19/01/19(土)09:52:21 No.563063929

F91とVってどっちがデカイんだ

36 19/01/19(土)09:52:23 No.563063932

頭バルカンって牽制かミサイル落としのイメージしかない

37 19/01/19(土)09:54:32 No.563064200

漠然とでどのタイトルの誰と誰かは忘れたけどバルカンで撃破されたMSがTVシリーズで居たような…

38 19/01/19(土)09:57:03 No.563064516

頭のバルカンはマークIIみたいな外付けタイプの方が良い気がする

39 19/01/19(土)09:57:48 No.563064613

逆シャアでニューがギラドーガ落としてるだろ

40 19/01/19(土)10:08:41 No.563066027

これでF91は更に胴体にも固定武装積んでるという

41 19/01/19(土)10:09:23 No.563066136

福井あたりにバイオコンピューター掘り下げさせたらやっぱ脳味噌的な培養物になるんだろうか

42 19/01/19(土)10:10:32 No.563066301

サイコフレームはコックピットにある

43 19/01/19(土)10:11:46 No.563066500

SFの兵器って弾薬とかミサイルとか積みすぎなんだよね エスコンとかもありえない数のミサイル積んでるしその辺ちゃんとしようよ

44 19/01/19(土)10:12:06 No.563066553

初代のおっちゃんはバルカンを牽制からトドメまでありとあらゆる場面で活用している

45 19/01/19(土)10:13:18 No.563066738

>SFの兵器って弾薬とかミサイルとか積みすぎなんだよね >エスコンとかもありえない数のミサイル積んでるしその辺ちゃんとしようよ お一人でフライトシミュレータでもなさったらどうですか

46 19/01/19(土)10:13:56 No.563066826

>エスコンとかもありえない数のミサイル積んでるしその辺ちゃんとしようよ おじいちゃん今は2019年だよ平成もう終わるんだよ…

47 19/01/19(土)10:14:29 No.563066915

エスコンのミサイル数にツッコミ入れる奴数年ぶりに見た

48 19/01/19(土)10:15:09 No.563067018

>頭のバルカンはマークIIみたいな外付けタイプの方が良い気がする 流行らなかった辺りは不便だったんだろう

49 19/01/19(土)10:15:15 No.563067031

>漠然とでどのタイトルの誰と誰かは忘れたけどバルカンで撃破されたMSがTVシリーズで居たような… ガンダムXのコルレルじゃないかな 白塗り機体にナイフ持ってるやつで 機動力に全振りして装甲薄いやつ

50 19/01/19(土)10:15:21 No.563067053

>V2のコアファイターのはビームバルカンにしろよって思うわ >ミノドラのおかげでアホみたいにエネルギー余ってそうだし 全部ビームにするとIフィールド相手にとても困ったりするから…

51 19/01/19(土)10:16:33 No.563067239

鍔迫り合いからのバルカンで撃破がバンクなせいでVガンだと結構撃墜数高かった気がする

52 19/01/19(土)10:16:38 No.563067251

バイコンって仕方なく作ったサイコフレームの劣化だしなぁ

53 19/01/19(土)10:16:44 No.563067269

ガンダムのバルカンってMS普通に撃破することもあれば牽制程度のダメージだったりと威力が安定しない印象

54 19/01/19(土)10:17:05 No.563067310

>ミノドラのおかげでアホみたいにエネルギー余ってそうだし ミノドラは別にエネルギーを産んだりはしないぞ…

55 19/01/19(土)10:17:12 No.563067324

というか画像の世代で既にビームシールドのおかげでビーム兵器の有用性がガタ落ちしてるので…

56 19/01/19(土)10:18:03 No.563067453

挙動がよく分からないUCと違ってF91の時代のサイコミュはほぼ解析済みだからな 制御システムとしてはネオサイコミュとバイオコンピューターはサイコフレームの遥かに先だ

57 19/01/19(土)10:18:13 No.563067474

>というか画像の世代で既にビームシールドのおかげでビーム兵器の有用性がガタ落ちしてるので… CV機とかだいたいマシンガン持ちだしな…

58 19/01/19(土)10:18:29 No.563067510

そんなにビームシールド普及してたっけ

59 19/01/19(土)10:19:14 No.563067619

ショットランサーはビームシールドに有効なのかどうかだけはっきりしてほしい

60 19/01/19(土)10:20:03 No.563067764

CV機が実弾主体なのはコロニー内戦闘が前提だからだぞ

61 19/01/19(土)10:20:51 No.563067881

バルカンはザクを蜂の巣にしたりギラドーガを盾ごと撃ち抜いたりしてるのに弾かれたりと威力はまちまちだよな

62 19/01/19(土)10:20:54 No.563067894

>そんなにビームシールド普及してたっけ 連邦はビームシールドの普及遅れてたけど流石にVの頃はみんなビームシールドだった

63 19/01/19(土)10:21:08 No.563067926

もっとビームサーベルをくるくる回して欲しい!

64 19/01/19(土)10:21:19 No.563067948

>CV機が実弾主体なのはコロニー内戦闘が前提だからだぞ よく言われるけど別にソースも無いやつ

65 19/01/19(土)10:21:40 No.563068000

なんかこう集中的に当たる事で装甲削る武器だからちょっと離れると弾が散って効果が無いとか…

66 19/01/19(土)10:21:56 No.563068044

CVの武装はノリで作っただけで設定が

67 19/01/19(土)10:22:08 No.563068076

>連邦はビームシールドの普及遅れてたけど流石にVの頃はみんなビームシールドだった 画像の世代から30年経ってるじゃねーか!

68 19/01/19(土)10:22:58 No.563068204

>CVの武装はノリで作っただけで設定が コスモ貴族主義って言葉に合わせてデザインを中世騎士っぽくした感じ

69 19/01/19(土)10:23:04 No.563068217

ビームローターとかいうちょっとダサいやつだし…

70 19/01/19(土)10:23:26 No.563068276

コロニー内で大火力ビームで隔壁に穴を開ける軍隊なんてそんなの

71 19/01/19(土)10:24:03 No.563068377

>CVの武装はノリで作っただけで設定が まぁクロボンもビームシールド相手には接近戦がいいって言ってたし…

72 19/01/19(土)10:24:12 No.563068407

>コロニー内で大火力ビームで隔壁に穴を開ける軍隊なんてそんなの やはり連邦は腐っているな!

73 19/01/19(土)10:24:44 No.563068499

>>連邦はビームシールドの普及遅れてたけど流石にVの頃はみんなビームシールドだった >画像の世代から30年経ってるじゃねーか! 一方ザンスカールはタイヤを作った

74 19/01/19(土)10:25:10 No.563068556

>福井あたりにバイオコンピューター掘り下げさせたらやっぱ脳味噌的な培養物になるんだろうか 電撃ホビーかよ

75 19/01/19(土)10:25:53 No.563068669

>ビームローターとかいうちょっとダサいやつだし… とっても合理的なんだけど飛行中も盾が使えるV方式も捨てがたい…

↑Top