19/01/19(土)07:57:58 贅沢な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)07:57:58 No.563053174
贅沢な食事しないと力の出ない米兵なんかに絶対に負けないんだから!
1 19/01/19(土)08:00:31 No.563053386
そうかな…そうかも…
2 19/01/19(土)08:02:00 No.563053514
小食なら小食に適応した身体になって少ない食料から栄養を搾り取る体質になるのは確か 暴食してたらよっぽど鍛えない限り栄養吸収し過ぎて太るか栄養たっぷりのウンコが出るから無駄 どちらも限度はあれど
3 19/01/19(土)08:03:57 No.563053661
こんなんで味方の戦意高揚すると本気で思ってたんだろうか
4 19/01/19(土)08:04:19 No.563053684
でもこんなもの見せられたら間違いなく士気は下がる
5 19/01/19(土)08:05:40 No.563053774
ヤンキーっていうのか
6 19/01/19(土)08:06:00 No.563053790
え?これ敵側の食事見せてんのか 自分達の飯が少なくなってきてるのにこんなもん見せられたらやる気なくなるわ
7 19/01/19(土)08:06:14 No.563053807
当時の時点でも こんなもん食ってるからつええんじゃねえ? って思った人はそうとうすういたろうなあ
8 19/01/19(土)08:07:26 No.563053895
あくまで日本が作った見本なので量が少なくなってるのがミソ
9 19/01/19(土)08:07:26 No.563053896
まあ当時の人達の一部には 精神論一点突破で本当に勝てると思ってた馬鹿もいたのは確かなので…
10 19/01/19(土)08:07:41 No.563053912
>こんなんで味方の戦意高揚すると本気で思ってたんだろうか 逆効果だよね…
11 19/01/19(土)08:08:47 No.563054004
割と米兵粗食に耐えてるのでこれがないと戦えないというのも間違ってるという
12 19/01/19(土)08:09:13 No.563054037
こういうのをプロパガンダとして出せって指示する上層部はちゃんと食えてるので 飢えてる一般市民がこれ見てどう思うかなんてわからないのだ…
13 19/01/19(土)08:09:59 No.563054087
戦争時に限らず痩せ我慢が美徳だったのって何でなんだろうね
14 19/01/19(土)08:12:10 No.563054247
>戦争時に限らず痩せ我慢が美徳だったのって何でなんだろうね 贅沢できるほどの余裕が国力的に無かったから…
15 19/01/19(土)08:12:39 No.563054282
歴史において後世の立場からあれこれ言うのは無粋だとわかってはいても 今から見ると何でこんなことしちゃったの…って行動が多すぎやしませんか
16 19/01/19(土)08:14:20 No.563054394
まともな教育あればバーッカじゃねえの!?なんだけど…
17 19/01/19(土)08:15:01 No.563054437
でも俺が小学校の頃の歴史教科書ですら 武士は硬いものばかりの粗食してたから歯が鍛えられて強くなった 一方公家は柔らかいものばかり食べていたから弱くなった とか平然と載せてたし……
18 19/01/19(土)08:15:40 No.563054490
エロ方面のおかずでプロパガンダしろよ!
19 19/01/19(土)08:15:59 No.563054506
>歴史において後世の立場からあれこれ言うのは無粋だとわかってはいても >今から見ると何でこんなことしちゃったの…って行動が多すぎやしませんか 佐官グループがなんだか知らないうちに自分で謀略起こして国家間紛争を勝手におっ始めるとか未だになんでそんなことできたのかよくわかんない…
20 19/01/19(土)08:19:33 No.563054783
優勢ならこんなもん見せる必要もないし 劣勢ですぞー!って言ってるようなもんだよな…
21 19/01/19(土)08:20:07 No.563054823
>こういうのをプロパガンダとして出せって指示する上層部はちゃんと食えてるので >飢えてる一般市民がこれ見てどう思うかなんてわからないのだ… 一方で昭和天皇は闇市での食材の調達を厳禁として乾燥野菜などの保存食による粗食で過ごし また戦況の推移による心労によってめっちゃ痩せてしまった…と戦前戦中の陛下の御付の料理人が本で語ってたな 軍人のお偉いさんは肉も魚も野菜も好きなものたらふく食べていたので(当時としては)ぶくぶく太ってたとも
22 19/01/19(土)08:21:05 No.563054900
別にね粗食でもなんでもいいんですよ前線まで食料ちゃんと届けてくれれば 餓死で100万人以上の仲間が死んでるんですけおふざけんな11!1!!! って元陸軍士官だった歴史学者が怒って書いたのが『餓死した英霊たち』 名著なのでぜひお読みください…
23 19/01/19(土)08:23:53 No.563055128
>一方で昭和天皇は闇市での食材の調達を厳禁として乾燥野菜などの保存食による粗食で過ごし >また戦況の推移による心労によってめっちゃ痩せてしまった…と戦前戦中の陛下の御付の料理人が本で語ってたな マジか 闇市での食材調達をしなかったせいで餓死した裁判官とかも居たけど あれはあの裁判官が心労で衰えている人間に劣るぐらいひ弱だっただけなのか
24 19/01/19(土)08:24:15 No.563055163
>別にね粗食でもなんでもいいんですよ前線まで食料ちゃんと届けてくれれば >餓死で100万人以上の仲間が死んでるんですけおふざけんな11!1!!! 自給自足体制が取れたところはまだマシだった…
25 19/01/19(土)08:25:06 No.563055232
>まともな教育あればバーッカじゃねえの!?なんだけど… 隣組悪用したクソ密告システムあったせいで思ってても言えずみんな表向きは馬鹿になるしかなかったんだよ…
26 19/01/19(土)08:25:09 No.563055236
>闇市での食材調達をしなかったせいで餓死した裁判官とかも居たけど >あれはあの裁判官が心労で衰えている人間に劣るぐらいひ弱だっただけなのか それは配給だけで生活しようとしたからだろ
27 19/01/19(土)08:25:40 No.563055276
ひ弱ってか個人差でしょう
28 19/01/19(土)08:26:34 No.563055351
>あれはあの裁判官が心労で衰えている人間に劣るぐらいひ弱だっただけなのか 配給品が餓死するくらい少なかっただけだしそもそもそれ戦後直後の話だ
29 19/01/19(土)08:26:34 No.563055354
イギリスなんかは燃料も食料も配給制だったから やはり精神論が蔓延ってたとも聞く
30 19/01/19(土)08:27:14 No.563055407
>闇市での食材調達をしなかったせいで餓死した裁判官とかも居たけど >あれはあの裁判官が心労で衰えている人間に劣るぐらいひ弱だっただけなのか戦後より悪化した 一日1050kcalが基本線としたので本当にあれだけ食べてると死ぬ
31 19/01/19(土)08:28:02 No.563055469
>マジか >闇市での食材調達をしなかったせいで餓死した裁判官とかも居たけど >あれはあの裁判官が心労で衰えている人間に劣るぐらいひ弱だっただけなのか 周囲の人間が努力して闇によらない食材をかき集めてなんとか食べさせたとか 中公文庫の陛下の料理番って本だから読んだことがある人も多いはず
32 19/01/19(土)08:30:16 No.563055648
>イギリスなんかは燃料も食料も配給制だったから >やはり精神論が蔓延ってたとも聞く どこもそれなりに精神教育はするものよ そういえばイギリスの戦争博物館行ったときに第二次大戦時に発行された例えばパイロットとか市民一人分の書類をひとまとめにしたレプリカ売ってて、市民のを買ったけど、使いかけの配給券とか配給食材で作るレシピとか入ってて面白かったな…
33 19/01/19(土)08:32:21 No.563055807
総力戦になってる以上は生産力を出来る限り戦力に振りたいわけで WW2ならアメリカ以外はどこも厳しかったんじゃねえの
34 19/01/19(土)08:35:51 No.563056104
そのまま出せないからとりあえず戦意高揚のためってお題目ひっつけただけな気がしないでもない
35 19/01/19(土)08:37:44 No.563056273
精神論はどこの国でもやってるけど日本で駄目だったのは手段と結果が逆転しちゃってたこと 頑張ったって足りないものは出てくるけどそこは精神力で補おうって話だったのがいつの間にか勝てないのは精神力が足らんからだってなっちゃった
36 19/01/19(土)08:39:53 No.563056464
ずらかし久兵衛と呼んでしまった
37 19/01/19(土)08:42:02 No.563056649
こんなん見せられたら投降したくなる
38 19/01/19(土)08:44:46 No.563056901
戦争で財政が厳しくなってきた日本軍は弾丸一発でも無駄にするなと教えられ 打つ時は敵を目視して当てる前提でライフルを打つよう指導された 一方アメリカ軍はマシンガンで適当に弾丸放してきた
39 19/01/19(土)08:46:08 No.563057031
>WW2ならアメリカ以外はどこも厳しかったんじゃねえの 一応アメリカも配給制に移行する程度には厳しかったんすよ
40 19/01/19(土)08:46:44 No.563057084
>イギリスなんかは燃料も食料も配給制だったから 配給でスパム缶ばっかり食わされて あっちの戦中世代はスパム大嫌いと聞いたことはある
41 19/01/19(土)08:48:58 No.563057310
>配給でスパム缶ばっかり食わされて >あっちの戦中世代はスパム大嫌いと聞いたことはある ビルマ方面のイギリス軍は捕虜にも3食スパム食わせてたぐらい余ってたからなスパム
42 19/01/19(土)09:09:23 No.563059247
おごる平家ひさしからずってなんだっけ…
43 19/01/19(土)09:12:46 No.563059566
ずらかしQB
44 19/01/19(土)09:14:29 No.563059733
一方連合国軍は飢える日本兵に向け投降すれば食べられると桶いっぱいの寿司の写真を刷って空からバラ撒いた
45 19/01/19(土)09:14:53 No.563059784
>隣組悪用したクソ密告システムあったせいで思ってても言えずみんな表向きは馬鹿になるしかなかったんだよ… 隣組ってそもそも密告奨励のためのシステムじゃねえかな…
46 19/01/19(土)09:17:29 No.563060068
>ビルマ方面のイギリス軍は捕虜にも3食スパム食わせてたぐらい余ってたからなスパム 旧軍の方はステーキの缶詰って喜んで食べてたのに…
47 19/01/19(土)09:18:48 No.563060200
>隣組ってそもそも密告奨励のためのシステムじゃねえかな… 違ぇよ!?
48 19/01/19(土)09:19:06 No.563060223
圧倒的にタンパク質が足りないよね日本食
49 19/01/19(土)09:21:49 No.563060534
>>隣組ってそもそも密告奨励のためのシステムじゃねえかな… >違ぇよ!? 連帯責任ちらつかせてやばそうな奴は早めに知らせろよってシステムじゃないの!?
50 19/01/19(土)09:22:20 No.563060590
敵軍批判する体は取ってるけど多分裏では自虐のノリで作ってると思う
51 19/01/19(土)09:25:12 No.563060878
>敵軍批判する体は取ってるけど多分裏では自虐のノリで作ってると思う 俺もそう思う…
52 19/01/19(土)09:28:31 No.563061192
>優勢ならこんなもん見せる必要もないし >劣勢ですぞー!って言ってるようなもんだよな… そもそも自分ところの食事と比べてみた時点で あ...これ無理だわ...って察するわこんなん
53 19/01/19(土)09:42:45 No.563062783
アメリカの特殊部隊の訓練の映像見てたけど ホテルバイキングみたいに食いまくってるみたいだぞ 便秘しないよう変な食い物(ピーナッツバターのスニッカーズみたいなの?) は食わないよう心掛けてるらしい あと食事しか楽しみが無い厳しい軍隊はメシが美味い
54 19/01/19(土)09:53:12 No.563064028
>連帯責任ちらつかせてやばそうな奴は早めに知らせろよってシステムじゃないの!? 元は戦時下で町内会を更にミニマムな集まりにして動きやすくしたもんだよ 密告推奨の相互監視は完全にシステムの悪用
55 19/01/19(土)09:54:52 No.563064243
ずらかし久兵衛
56 19/01/19(土)09:57:23 No.563064561
当時アメリカ行ったことある奴はまず勝てねえよ!って言ってたし…