虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/19(土)00:38:31 永久機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/19(土)00:38:31 No.563011723

永久機関貼る

1 19/01/19(土)00:42:47 No.563012827

エネルギー問題解決するじゃん

2 19/01/19(土)00:44:09 No.563013164

はじめて役に立つ工作見た

3 19/01/19(土)00:44:10 No.563013168

こうして世界は平和になった

4 19/01/19(土)00:44:42 No.563013297

周りからエネルギーなくなっていくわけか

5 19/01/19(土)00:52:00 No.563014993

面白い

6 19/01/19(土)00:52:09 No.563015018

これが実用化されないのは電力会社の圧力のせいなんだ

7 19/01/19(土)00:56:17 No.563015937

モーターのエネルギー効率ってどんなもんだっけ

8 19/01/19(土)00:59:51 No.563016719

ノーベル平和賞

9 19/01/19(土)01:00:32 No.563016852

フェイクなの?

10 19/01/19(土)01:01:56 No.563017194

磁石で回るやつとは違うのか

11 19/01/19(土)01:02:14 No.563017266

市販のモーターを輪ゴムで繋いだだけでこんなにロスないわけないだろ

12 19/01/19(土)01:02:48 No.563017377

グルーガンがいつものすぎる…

13 19/01/19(土)01:03:11 No.563017456

>フェイクなの? 効率よく回ってるというだけでそのうち止まる モーターが100%エネルギーを動力に転換できるなら永久に回り続けるけど現実にはそうはならないし 仕事ができるエネルギーを与えられてないから指で止めれば簡単に止まる

14 19/01/19(土)01:04:11 No.563017682

ハンドスピナーに仕込めばいけるいける

15 19/01/19(土)01:05:12 No.563017907

このくらい減衰しないもんなんだ

16 19/01/19(土)01:05:12 No.563017912

発電機とか回生ブレーキで調べよう

17 19/01/19(土)01:06:10 No.563018128

フライホイール

18 19/01/19(土)01:06:25 No.563018186

いや普通に一瞬で止まると思うけど…

19 19/01/19(土)01:07:11 No.563018368

フェイクやね 仮に本当に永久機関ならノーベル賞確定だ

20 19/01/19(土)01:11:59 No.563019483

最初電池ちょこんと付けてるのだけで回りつづけてるってこと?

21 19/01/19(土)01:12:35 No.563019624

永久機関ってのは永久機関に回る機械のことじゃないぞ 永久に仕事をする機械のことだ スレ画はもちろん永久に動きもしないけど仮に永久に動き続けるとしても永久機関ではない

22 19/01/19(土)01:14:08 No.563019999

たとえば天体も永久運動をするからな 厳密には重力によるロスで減衰するけど

23 19/01/19(土)01:15:33 No.563020374

>仮に永久に動き続けるとしても永久機関ではない スレ画のは空気との摩擦を受けてるから仮に永久に動き続けるなら永久機関だぞ 空気との摩擦で空気をかき混ぜたり若干温めるなどの仕事をしている

24 19/01/19(土)01:17:20 No.563020885

なんで指で押し込んだだけでモーターが動き始めたの

25 19/01/19(土)01:17:24 No.563020908

そのくらいの仕事なら俺にだって出来る

26 19/01/19(土)01:18:16 No.563021093

>そのくらいの仕事なら俺にだって出来る マクスウェルの悪魔きたな…

27 19/01/19(土)01:18:18 No.563021110

第一種と二種永久機関あるでしょ 永遠に仕事が取り出せる方と永遠に機関だけ動けばいい方

28 19/01/19(土)01:18:49 No.563021224

ダイオードの消費電力って少ないのねという事がわかる

29 19/01/19(土)01:19:12 No.563021311

>スレ画のは空気との摩擦を受けてるから仮に永久に動き続けるなら永久機関だぞ >空気との摩擦で空気をかき混ぜたり若干温めるなどの仕事をしている 仕事をする機構を備えていないということだよ 10のインプットで11をアウトプットしていると明示する機構がない 空気抵抗や電磁抵抗による減衰はロスとして扱われるもので装置が行う仕事とみなさない つまり10のインプットで9か8しかアウトプットできtりないという話になる

30 19/01/19(土)01:20:23 No.563021678

>第一種と二種永久機関あるでしょ >永遠に仕事が取り出せる方と永遠に機関だけ動けばいい方 一種も二種も仕事をする機械であることに違いはない 二種はエネルギー保存則に反しないために外部からエネルギーを取り込む永久機関のことだ

31 19/01/19(土)01:21:40 No.563022001

俺は馬鹿だからわからねえんだが 仮にスレ画が永久に回り続けるとして 永久に灯り続けるLEDは"仕事"にカウントされねえのか

32 19/01/19(土)01:22:02 No.563022117

でかい方のモーターの中に電池入ってるだけ

33 19/01/19(土)01:22:29 No.563022234

左手でスイッチ押してる

34 19/01/19(土)01:23:19 No.563022460

>空気抵抗や電磁抵抗による減衰はロスとして扱われるもので装置が行う仕事とみなさない 何を言っているのか分からないけど空気抵抗によるロスそのものが物理学における仕事だよ もし空気抵抗を受けているのもかかわらず永久に動き続けるのであればその事自体が永久機関である証明になるよ

35 19/01/19(土)01:24:42 No.563022765

>効率よく回ってるというだけでそのうち止まる そもそもこんなに回るんけないでしょ…

36 19/01/19(土)01:24:45 No.563022774

>なんで指で押し込んだだけでモーターが動き始めたの モーターを動かすのに電気を使うワケなんだが逆にいえばモーターをなんらかの手段で動かせば電力が発生するワケだ 電磁石の要領だな

37 19/01/19(土)01:25:06 No.563022851

電熱線とかあえてロスさせてるわけだしな

38 19/01/19(土)01:25:14 No.563022877

空気抵抗がある場所で動き続けているのなら その空気を動かすだけのエネルギーが外に出力されてる事になるんだぞ

39 19/01/19(土)01:25:35 No.563022958

冒頭のモータと使われてるモータ別じゃね? はんだ付けや曲げ跡があった金属端子が新品みたいになってる

40 19/01/19(土)01:26:51 No.563023243

一応言っておくけど空気抵抗受けてるってことは空気分子を押してるってことだから空気=外部に対して仕事してるからね

41 19/01/19(土)01:27:42 No.563023408

永久機関の言葉の定義はどうでもいい

42 19/01/19(土)01:28:34 No.563023565

>たとえば天体も永久運動をするからな >厳密には重力によるロスで減衰するけど そのうち月も墜ちてくる

43 19/01/19(土)01:29:22 No.563023764

それでこの永久機関を何に使えば良いんです…?

44 19/01/19(土)01:29:39 No.563023846

>そのうち月も墜ちてくる 地球も静止する

45 19/01/19(土)01:30:50 No.563024094

永久機関はないってよく言うけどさ 重力って永久に続く力じゃない?なんとかして永久機関作れない?

46 19/01/19(土)01:31:58 No.563024307

>たとえば天体も永久運動をするからな >厳密には重力によるロスで減衰するけど それ普通の運動だよね

47 19/01/19(土)01:33:24 No.563024609

>重力って永久に続く力じゃない?なんとかして永久機関作れない? いずれ重力源に完全に引っ張られて位置エネルギー失われちゃうから無理

48 19/01/19(土)01:33:35 No.563024632

物理学の素養がないのにミル貝の記事鵜呑みにしちゃダメだよ! あれ一応正しいけど誤解しそうな書き方してるし

49 19/01/19(土)01:33:56 No.563024697

板に付いてるでかい方ツメこじ開けられてね?

50 19/01/19(土)01:34:33 No.563024816

>永久機関はないってよく言うけどさ >重力って永久に続く力じゃない?なんとかして永久機関作れない? 宇宙の全てのものがくっついて静止するか宇宙の全てのものが均一な並びになったら何も動かなくなるだろうけど 前者はブラックホールの問題があるし後者は宇宙の膨張問題が絡みそうだし 現在の理屈ではどうなる事になってるんだろう?

51 19/01/19(土)01:35:03 No.563024906

スイッチ一つで重力をオンオフできればいいのに

52 19/01/19(土)01:35:15 No.563024934

マニ車をくっつけて徳を積もう

53 19/01/19(土)01:36:01 No.563025076

俺馬鹿だからよくわかんないんだけどモーターを動かして電気作ってその電機でモーラー動かしてるって事?

54 19/01/19(土)01:36:50 No.563025208

>俺馬鹿だからよくわかんないんだけどモーターを動かして電気作ってその電機でモーラー動かしてるって事? 隠した電池で動かしてるだけ

↑Top