19/01/19(土)00:33:48 わかん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/19(土)00:33:48 No.563010461
わかんね・・・
1 19/01/19(土)00:34:40 No.563010682
旨さのもとは脂質と糖質だからな…
2 19/01/19(土)00:35:42 No.563010967
つまりオリーブオイルとジャムつけたらもっとうまいってことじゃね
3 19/01/19(土)00:36:54 No.563011271
妹ちょっと細くなったな 顔は丸いままだけど
4 19/01/19(土)00:38:54 No.563011796
俺もわかんね
5 19/01/19(土)00:43:04 No.563012885
バターの方がうまいぞ
6 19/01/19(土)00:44:07 No.563013155
>つまりオリーブオイルとジャムつけたらもっとうまいってことじゃね ジャム&マーガリンと同じ理屈で美味そう
7 19/01/19(土)00:44:26 No.563013241
ピーナツバターとジャムのサンドイッチとかなー
8 19/01/19(土)00:44:35 No.563013274
あずきマーガリンよりうまいものなんてないよ
9 19/01/19(土)00:47:04 No.563013905
アヒージョとか食ってるやつ馬鹿じゃねえの!? 油に浸してる食材口に入れるとかデブの化身かよ と思ってたけど興味本位で食べた うめぇええ
10 19/01/19(土)00:47:54 No.563014094
>つまりオリーブオイルとジャムつけたらもっとうまいってことじゃね 実際美味いぜ
11 19/01/19(土)00:50:26 No.563014624
食パンに塩とヴァージンオリーブオイルかけて食うって話を初めて聞いた時は頭おかしいのかなって思ってた
12 19/01/19(土)00:50:38 No.563014660
油なんだからバターやトラスト脂肪酸と比べるべきで えんみがない分劣る
13 19/01/19(土)00:50:50 No.563014712
やっすいオリーブオイルはほんとにあんなの油だよーって味だからおいしくない いいオリーブオイルはおいちい 高い少ない…
14 19/01/19(土)00:52:02 No.563015003
オリーブオイルもバターも固化してるか居ないかで油
15 19/01/19(土)00:52:06 No.563015010
パンがふやけるくらいジャブジャブに漬けるとワインのアテに最高
16 19/01/19(土)00:52:13 No.563015034
オリーブオイル使うときは塩も添えるといいぞ それで物足りなければ塩をクレイジーソルトとかに変えると良い
17 19/01/19(土)00:52:46 No.563015170
気づいたらパクパク食ってるから怖いわアヒージョ
18 19/01/19(土)00:55:52 No.563015853
あんなもん油って言うけど油って旨くね?
19 19/01/19(土)00:57:03 No.563016108
油は炭水化物の9/4倍くらい美味い
20 19/01/19(土)00:58:46 No.563016494
オリーブオイルは体にいいし太らないからいくら塗りたくっても良い
21 19/01/19(土)01:00:57 No.563016950
おまけにうまみや香りは油に溶けやすいという俺調べの論文が
22 19/01/19(土)01:01:47 No.563017162
オリーブオイルばっか食ってる島やたら長生き多いからなにやら効能はたぶんある
23 19/01/19(土)01:03:27 No.563017528
もこみちのあのイケメン具合もオリーブオイルのおかげとすると納得だな
24 19/01/19(土)01:03:57 No.563017628
食ったことのないものを馬鹿にしてるのは馬鹿の極みすぎる…
25 19/01/19(土)01:03:58 No.563017633
サイゼリヤ行くとやっちゃうこれだけで満足してしまう
26 19/01/19(土)01:04:58 No.563017856
いいパンといいオリーブオイルだととんでもなく美味いからな いいレストランでも美味しいとこだとパンばっかり食べちゃう…
27 19/01/19(土)01:05:19 No.563017930
エクストラバージンはまがい物が横行してて高い物が本物ってわけでもないのが怖い…
28 19/01/19(土)01:06:50 No.563018280
この漫画もう1000とかいってるのか…
29 19/01/19(土)01:07:25 No.563018441
間違えてエクストラヴァージンオイルでこれやってまずううううううううってなるなった
30 19/01/19(土)01:11:35 No.563019396
トマトソースパスタ作るとき必ず入れる
31 19/01/19(土)01:14:19 No.563020040
>食パンに塩とヴァージンオリーブオイルかけて食うって話を初めて聞いた時は頭おかしいのかなって思ってた こればっかりは食べてみないとな 俺は食べてみて塩バターパンが流行った理由判ったよ
32 19/01/19(土)01:15:19 No.563020313
安いオリーブオイルは質が悪いか混ぜものしてるかだからな… 成分表みたら10%しかオリーブオイル入って無くてもオリーブオイル名乗れるのな…
33 19/01/19(土)01:15:25 No.563020339
いやエクストラバージンオイルでいいのでは…?
34 19/01/19(土)01:15:47 No.563020433
塩味と油が利いてればたいてい何でもいける パンはシンプルだから特にだ
35 19/01/19(土)01:15:56 No.563020474
ソムリエやってる友人のとこでフランスパンとオリーブオイルが出てきて おシャンなもん出しやがってって思いながら食べたらめっちゃうまくて謝ったことがあるわ 個人的にはフランスパン限定でバターより合うと思う
36 19/01/19(土)01:16:04 No.563020505
バターだって考えようによっちゃ塩気の入った脂の塊だもんなぁ…
37 19/01/19(土)01:16:05 No.563020510
うま値紳士
38 19/01/19(土)01:16:46 No.563020723
サイゼリヤ行くと何か使いたくなるけど 何にかければいいのか分からん
39 19/01/19(土)01:16:55 No.563020772
エクストラヴァージンが絶対いいかと言うとそういうわけでもないから… 二番絞りのほうが匂いきつくないからそっちのほうが好きな人もいるし
40 19/01/19(土)01:17:15 No.563020858
砂糖と油舐め続けてたらずっとうまいってことじゃん!
41 19/01/19(土)01:17:53 No.563021023
左様
42 19/01/19(土)01:18:07 No.563021071
天かすなんて油食ってるようなもんだからな… 美味いわ…
43 19/01/19(土)01:18:13 No.563021083
塩と油と炭水化物はうめぇ
44 19/01/19(土)01:18:22 No.563021122
そもそも別におしゃれでもなんでもないからな… フランス料理やイタリア料理自体をお洒落っていうようなもん
45 19/01/19(土)01:18:27 No.563021137
昔聞いた話だとエクストラバージンは精製した油だから エクストラじゃないやつのほうがむしろオリーブの香りが強くて美味しいとかなんとかだったな ただし熱を加えると香りが飛ぶから画像のやつみたいにそのまま食べないといけないむしろ熱加えるとまずくなるとか
46 19/01/19(土)01:19:05 No.563021279
>サイゼリヤ行くと何か使いたくなるけど >何にかければいいのか分からん それこそフォッカチオ頼んでオリーブオイルと塩混ぜたところに付けて食べればいいじゃん
47 19/01/19(土)01:19:12 No.563021306
>サイゼリヤ行くと何か使いたくなるけど >何にかければいいのか分からん 塩と混ぜてパンつけて食う あととりあえずぶっかけてみっかーで何にでもかけてみるといい
48 19/01/19(土)01:19:45 No.563021489
>あととりあえずぶっかけてみっかーで何にでもかけてみるといい なるほど… 取り敢えずドリアにかけてみよう
49 19/01/19(土)01:20:24 No.563021683
中華だと味が決まらなくて困ったらとりあえずゴマ油入れとけみたいになるしね
50 19/01/19(土)01:21:44 No.563022020
でもごま油はかけるとすべてごま油になっちゃうくらいのパワーがヤバイ
51 19/01/19(土)01:21:47 No.563022036
つまりラーメンさいきょーに美味い?
52 19/01/19(土)01:22:53 No.563022334
美味しさの七割は香りって聞いたことがあるからごま油だと確かに全部ごま油になりそう
53 19/01/19(土)01:23:19 No.563022455
オリーブオイルは香り控えめなの?
54 19/01/19(土)01:24:29 No.563022709
控えめってほどでもないが他をぶち壊すレベルではないので
55 19/01/19(土)01:25:27 No.563022932
>昔聞いた話だとエクストラバージンは精製した油だから >エクストラじゃないやつのほうがむしろオリーブの香りが強くて美味しいとかなんとかだったな 逆 エクストラバージンが無精製でピュアが精製油
56 19/01/19(土)01:25:37 No.563022963
>昔聞いた話だとエクストラバージンは精製した油だから むしろ加工したらエクストラヴァージンを名乗れないはずだが…
57 19/01/19(土)01:26:24 No.563023147
エクストラバージンめちゃくちゃ多くない?
58 19/01/19(土)01:26:29 No.563023172
オリーブオイルに塩と胡椒とみの素いれる つけてパン食べる うまい
59 19/01/19(土)01:26:45 No.563023231
エクストラバージンは絞っただけで手を加えないもののことだっけ だから普通は日持ちしないとかなんとか
60 19/01/19(土)01:27:16 No.563023326
オリーブオイルの味が全部同じだと思うな パンにつけただけで美味いオリーブオイルはかなりの値段だぞ
61 19/01/19(土)01:27:28 No.563023366
アヒョーウオはうまい
62 19/01/19(土)01:27:48 No.563023424
>エクストラバージンめちゃくちゃ多くない? 日本だとそっちのほうが売れるからだと思う
63 19/01/19(土)01:28:16 No.563023509
安いオリーブオイルでもな こうニンニクを漬け込んでだな…
64 19/01/19(土)01:28:27 No.563023542
>いやエクストラバージンオイルでいいのでは…? 素材の味だからハズレ引くとやばいぞ
65 19/01/19(土)01:28:57 No.563023674
>オリーブオイルの味が全部同じだと思うな >パンにつけただけで美味いオリーブオイルはかなりの値段だぞ んなわけねーっあんなの油だよ!うめぇええ! …ってなっちゃう?
66 19/01/19(土)01:29:09 No.563023716
とりあえずピザにだばぁしたりプロシュートにもだばぁしたり
67 19/01/19(土)01:29:39 No.563023842
ブロンコビリーに塩とドライオニオンとドライガーリックの入った粗挽き出来る調味料が売ってるんだよ あとは・・・分かるな?
68 19/01/19(土)01:29:40 No.563023853
サイゼリヤ行きたくなってきた
69 19/01/19(土)01:29:46 No.563023877
真いかのパプリカソースがたらふく食いたいとは思うが多分あれくらいの量がベストなんだろうな
70 19/01/19(土)01:30:05 No.563023945
生で食うつもりのオリーブオイルならちょっと奮発しよう 大丈夫失敗しても料理に使えばいい
71 19/01/19(土)01:30:27 No.563024019
パンにつけただけでうめぇぇぇぇ!!はかなり質が良いやつじゃないとだめだな 普通の料理にかけるだけならそこまで質が良くなくてもそれなりに効果がある
72 19/01/19(土)01:30:47 No.563024082
>日本だとそっちのほうが売れるからだと思う 単純にエクストラバージン=いいやつって思ってた
73 19/01/19(土)01:30:54 No.563024107
油はうめえんだ
74 19/01/19(土)01:31:29 No.563024221
>単純にエクストラバージン=いいやつって思ってた オリーブオイルの中で一番高いやつはその認識であってる
75 19/01/19(土)01:31:29 No.563024224
そういや兄貴はお母さんに似てるけど 妹は両方の親に似てないな
76 19/01/19(土)01:31:40 No.563024261
オリーブオイルはケチケチしないとガルパンでみた