虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/16(水)23:42:31 強さ議... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/16(水)23:42:31 No.562554702

強さ議論の混乱の元

1 19/01/16(水)23:44:17 No.562555162

無名さん

2 19/01/16(水)23:44:42 No.562555276

辺境にいたから出世できなかっただけ

3 19/01/16(水)23:45:43 No.562555513

こいつが一番強くてあとは雑魚

4 19/01/16(水)23:47:04 No.562555816

そもそもファルコだって5体満足じゃなかったし

5 19/01/16(水)23:48:11 No.562556077

パチスロのエンディングに出る修羅

6 19/01/16(水)23:48:51 No.562556251

はんらはみだあぶてとら

7 19/01/16(水)23:48:52 No.562556257

いちご味だとファルコに吹っ飛ばされてたな

8 19/01/16(水)23:49:21 No.562556392

サモト様とかナイアルみてると全員が強いわけじゃなくて 割とウワサに尾ヒレついてるだけな気がする国

9 19/01/16(水)23:49:57 No.562556536

片足はともかく満身創痍で戦ったファルコが悪い

10 19/01/16(水)23:51:53 No.562556948

あの修羅の国の育成システムが出来てからそんな時間経ってなさそうだし 若い世代の修羅しかああいう厳しい育てられ方してない説

11 19/01/16(水)23:52:31 No.562557099

ウダ差し置いてフィギュア出てた奴

12 19/01/16(水)23:54:36 No.562557613

核戦争前の修羅の国って国際的にはどんな扱いだったんだろう

13 19/01/17(木)00:01:31 No.562559440

明らかにこいつより弱い名前ありの修羅のおっさんとかいるよね

14 19/01/17(木)00:05:24 No.562560481

もともとファルコがケンと戦ったときのダメージなければ普通に勝てる程度の強さ ただそれでも他のモブ修羅と比べると格段に強い

15 19/01/17(木)00:08:41 No.562561431

一番強かったので沿岸に配置された

16 19/01/17(木)00:09:23 No.562561628

修羅の国は中国なのか九州なのか

17 19/01/17(木)00:11:51 No.562562487

ファルコはもうちょっと落ち着いた方が良かった なぜその体で乗り込む

18 19/01/17(木)00:11:54 No.562562503

そもそも地位が上のやつほど強いって漫画脳だと思うの 強いやつは管理職より前線が適任でしょ… 柱の男最強がワムゥなのは理に適ってる

19 19/01/17(木)00:12:27 No.562562671

そもそもケンには攻撃ほとんど当たってないしファルコが万全だったらお前ごときが勝てるわけないだろみたいなことは言われてる

20 19/01/17(木)00:14:31 No.562563278

>ファルコはもうちょっと落ち着いた方が良かった >なぜその体で乗り込む 天帝を守るのが元斗なので…

21 19/01/17(木)00:15:44 No.562563665

航海中に襲ってきた名無し修羅もスレ画もケンシロウにかすり傷は負わせられたのに 後々出てきた内陸の名あり(推定)修羅たちはあっさり瞬殺されてるからなあ

22 19/01/17(木)00:16:58 No.562564047

こいつより弱い名有りはまちがいなくいる それはそれとしてこいつはそこまでは強くない

23 19/01/17(木)00:17:38 No.562564238

侵入者に対してのファーストコンタクトは大事だからな この強さでも無名なんだぜって自己紹介させとけば修羅の国やべーってなる

24 19/01/17(木)00:18:03 No.562564334

ハンの支配地域は真面目に修羅教育してるから他の連tっ夕に比べると雑魚でも強いとか?

25 19/01/17(木)00:18:10 No.562564366

現場仕事しててレベル上がっちゃったパターンだと思う

26 19/01/17(木)00:18:45 No.562564544

ヌメリはともかくサモト様が修羅というのが色々耐えられない

27 19/01/17(木)00:19:24 No.562564730

単純に若いと強いってのはどうだ? 名あり瞬殺修羅も昔は強かったとかそういうので

28 19/01/17(木)00:21:03 No.562565230

こいつとファルコを見るとヤフー知恵袋を思い出す

29 19/01/17(木)00:22:19 No.562565662

こいつクラスが徒党組んで現れると考えるとやばすぎる

30 19/01/17(木)00:23:19 No.562565912

>こいつとファルコを見るとヤフー知恵袋を思い出す 元斗に親でも殺されたのかな…

31 19/01/17(木)00:23:51 No.562566047

こいつ一番戦う機会多かったんだな

32 19/01/17(木)00:27:19 No.562567087

>航海中に襲ってきた名無し修羅もスレ画もケンシロウにかすり傷は負わせられたのに >後々出てきた内陸の名あり(推定)修羅たちはあっさり瞬殺されてるからなあ ケンも成長している!

33 19/01/17(木)00:28:10 No.562567303

沿岸警備の連中は選りすぐり説はまあ納得できる

34 19/01/17(木)00:28:36 No.562567413

国の入口に置く門番が手練れなのは当たり前ってのはしっくりくる

35 19/01/17(木)00:29:02 No.562567511

こいつ自身が自分を過小評価していたと思うしかない

36 19/01/17(木)00:29:06 No.562567521

仮面無しの修羅なのに素人時代のシャチのタックルで死んだのもいるので どうもこいつだけが強い

37 19/01/17(木)00:29:46 No.562567689

CVが意外だったやつ

38 19/01/17(木)00:29:46 No.562567690

地形を上手く使うやり手だった

39 19/01/17(木)00:30:01 No.562567762

ヒョウは優しいしカイオウは無駄だと思ってそうだし ハンくらいだよな修羅なんて酔狂なシステム推すのは そう考えれば地域差もある

40 19/01/17(木)00:31:26 No.562568093

ハンはエンジョイ勢だけど自分と同種のエンジョイを部下にも強いるからな… 嫌でも戦闘狂の強いやつが増えて行く

41 19/01/17(木)00:31:54 No.562568210

カイオウの城に居たのは結構な手練れだったんで まぁ一応強いほど城とかには置いてもらえはするんだろう

42 19/01/17(木)00:32:40 No.562568392

こいつよりないある修羅が強いなんて話はないあるよ

43 19/01/17(木)00:32:49 No.562568433

名無しの修羅でさえこんなに強いのか!っていうインパクトはすごかった 名前持ってるやつきたらどうなるんだよって想像してやばいなって思った

44 19/01/17(木)00:34:09 No.562568796

>核戦争前の修羅の国って国際的にはどんな扱いだったんだろう ケンが生まれる前の頃が語られたときは確か時代は既に終末戦争に向かっていて 他国の戦車に攻め込まれてる絵とかあったな

45 19/01/17(木)00:35:22 No.562569109

北斗琉拳ももともとシャチのための拳法として出したみたいだし ほんとに行き当たりばったりでやってるのが今読んでもわかる

46 19/01/17(木)00:35:56 No.562569233

修羅に関しては強さ以上にストイックな姿勢が今までと違う感じだった それもたしかハンまでだったと思うけど

47 19/01/17(木)00:36:34 No.562569384

元凶じじいの若いころやカイオウとかの子供時代見るに カイオウが政権取るまでは普通の国っぽい

48 19/01/17(木)00:38:01 No.562569754

>それもたしかハンまでだったと思うけど 修羅の国の掟を忠実にやっていたのはハンの勢力圏だけだったなんて説もあるくらいで… 実際ハンが一番あのノリ好きだったんじゃないかな

49 19/01/17(木)00:38:27 No.562569855

ファルコを始めとした元斗は北斗全体からしたら雑魚もいいとこだけど あの闘気を飛ばすのは南斗に相性いいと思ってる

50 19/01/17(木)00:40:22 [Yahoo知恵袋] No.562570326

単刀直入に言うと体調云々では無く、ファルコは弱いです

↑Top