虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/16(水)21:38:38 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/16(水)21:38:38 No.562514952

「」ちゃん!この漫画おもしろいけど意味不明!

1 19/01/16(水)21:39:31 No.562515221

聞いてねぇぜ困難!

2 19/01/16(水)21:39:55 No.562515355

ごっつぁん!!

3 19/01/16(水)21:40:03 No.562515380

ゴ ッ ツ ァ ン

4 19/01/16(水)21:40:39 No.562515572

こんな魅力的な沖田中々見ないぜ

5 19/01/16(水)21:40:39 No.562515574

むっ!

6 19/01/16(水)21:41:20 No.562515769

伊織ッス

7 19/01/16(水)21:41:28 No.562515810

やんぞマッチャン

8 19/01/16(水)21:41:38 No.562515868

伊織っスか

9 19/01/16(水)21:42:05 No.562515987

すとんて…

10 19/01/16(水)21:43:25 No.562516424

鎧武者を相手取る 裸形の怪男児

11 19/01/16(水)21:43:55 [人間城ブロッケン] No.562516597

人間城ブロッケン

12 19/01/16(水)21:46:12 No.562517363

幕府の偉い人たちは割とろくでもないのでは?

13 19/01/16(水)21:46:50 No.562517571

>幕府の偉い人たちは割とろくでもないのでは? 幕府にあらず 覇府である

14 19/01/16(水)21:47:42 No.562517864

"チェスト関ヶ原"とは 島津家の隠語で "ぶち殺せ " の意である

15 19/01/16(水)21:48:19 No.562518110

ひえもん とりもした!

16 19/01/16(水)21:49:06 No.562518353

次巻いつ?

17 19/01/16(水)21:49:31 No.562518481

この沖田いいよね…

18 19/01/16(水)21:49:35 No.562518500

ひえもん とりもした!

19 19/01/16(水)21:50:00 No.562518608

しばらくカクゴが出て来てないことに気づいた

20 19/01/16(水)21:50:22 No.562518722

うろたえんな兄妹(きょーでい) 説明ならあるっての!

21 19/01/16(水)21:50:25 No.562518742

>人間城ブロッケン これのフォントすごい好き

22 19/01/16(水)21:52:28 No.562519419

チェストん前名前聞くんは女々か?

23 19/01/16(水)21:52:33 No.562519442

>しばらくカクゴが出て来てないことに気づいた 単行本にして三冊くらいだから2年近くか

24 19/01/16(水)21:52:33 No.562519444

ごっつぁん! ごっつぁん!! ごっつぁん!!! のライブ感は控えめに言って最高

25 19/01/16(水)21:53:03 No.562519617

考えるな 感じろ

26 19/01/16(水)21:54:52 No.562520265

虎にごつ

27 19/01/16(水)21:54:57 No.562520291

そうですかそうですか

28 19/01/16(水)21:55:27 No.562520434

火吹き鬼あんな幼女だったっけ…

29 19/01/16(水)21:55:29 No.562520452

使えると知れ

30 19/01/16(水)21:56:36 No.562520754

これ時代劇らしいな

31 19/01/16(水)21:57:49 No.562521104

こんな濃い連中がいずれ合流するんだよな…

32 19/01/16(水)21:58:36 No.562521328

ヨゴザンス!

33 19/01/16(水)21:58:59 No.562521444

これでいい加減主要人物出きったのかな?

34 19/01/16(水)21:59:08 No.562521498

生き様しくらいしか 使い道わからん!

35 19/01/16(水)21:59:33 No.562521619

テヘペロでやんす!

36 19/01/16(水)21:59:36 No.562521629

武蔵とか敵対するの? やだよ

37 19/01/16(水)22:00:13 No.562521816

そろそろ無礼討ちでよくね?

38 19/01/16(水)22:00:31 No.562521904

お前あれで生きてんだ…

39 19/01/16(水)22:01:09 No.562522079

>こんな濃い連中がいずれ合流するんだよな… 合流せず群像劇的に動く可能性もありえる

40 19/01/16(水)22:01:26 No.562522160

すとん

41 19/01/16(水)22:01:53 No.562522276

類型の難しいけどなんとなくこんなやつかなって理解できるいい沖田

42 19/01/16(水)22:02:39 No.562522522

見舞いらしくなってきた

43 19/01/16(水)22:03:01 No.562522629

はらら様はもうそういうものだからいいとしてスレ画とかさっしーとかたやすく人間の域越えてくるよね

44 19/01/16(水)22:03:38 No.562522838

実際に言ってみたいセリフが多すぎる

45 19/01/16(水)22:03:54 No.562522912

汝の名は

46 19/01/16(水)22:04:07 No.562522976

衛府側が合流したとして仲良く出来るんだろうか…

47 19/01/16(水)22:04:14 No.562523007

>実際に言ってみたいセリフが多すぎる 誤チェスト!

48 19/01/16(水)22:05:02 No.562523231

伊良子出てきたと思ったらまた盲目になっててダメだった

49 19/01/16(水)22:05:26 No.562523374

怨身忍者って七人揃ったっけ? なんか揃いそうなところで魔剣士に殺されてる印象

50 19/01/16(水)22:06:36 No.562523797

ひえもん とりもした!

51 19/01/16(水)22:07:32 No.562524137

>これでいい加減主要人物出きったのかな? 雷鬼がまだ 兄と妹どっちが怨身するのか楽しみ

52 19/01/16(水)22:08:09 No.562524359

現 人 鬼 様 御 宿

53 19/01/16(水)22:08:22 No.562524424

あとは雷電だけだな

54 19/01/16(水)22:08:28 No.562524449

チェストとは知恵捨てと心得たり

55 19/01/16(水)22:08:31 No.562524465

>伊良子出てきたと思ったらまた盲目になっててダメだった もうやめてブロッケン、降参

56 19/01/16(水)22:08:54 No.562524576

ざまたれが!は使いたい言葉

57 19/01/16(水)22:09:55 No.562524918

本丸ゴッツァン! 二ノ丸ゴッツァン! 奥御殿ゴッツァン!

58 19/01/16(水)22:10:01 No.562524960

真面目にどうたたむつもりなんだろうこれ…

59 19/01/16(水)22:10:11 No.562525003

ゴッツァン!ゴッツァン!ゴッツァン!

60 19/01/16(水)22:10:44 No.562525175

あんだけゴッツァンされたらそら泣きも入る

61 19/01/16(水)22:11:25 No.562525392

ちんこでけぇやつはちんこがでけぇ!

62 19/01/16(水)22:12:04 No.562525590

>ゴッツァン!は使いたい言葉

63 19/01/16(水)22:12:05 No.562525592

>すとん すとんて

64 19/01/16(水)22:12:12 No.562525626

あの方は龍神様よ!とか言っといて即寝返りゴッツァン

65 19/01/16(水)22:12:24 No.562525690

鬼より怖い 壬生の狼だ

66 19/01/16(水)22:12:44 No.562525792

おいは恥ずかしか!!

67 19/01/16(水)22:12:59 No.562525870

結構史実には沿ってるよね

68 19/01/16(水)22:13:01 No.562525885

そう!凄春だった!!

69 19/01/16(水)22:13:03 No.562525908

よくも悪くも筆が乗りまくって書きたいもの描き続けれてるからないや悪くはないんだけど 書きたいものひたすら書きまくってもうたたまないというのもありうる

70 19/01/16(水)22:13:09 No.562525939

セリフが基本的にうるさい

71 19/01/16(水)22:13:24 No.562526013

凄春って言葉初めて聞いた

72 19/01/16(水)22:13:40 No.562526102

若先生は状況が極まり過ぎてギャグにしか見えなくなってくるあたりが真骨頂

73 19/01/16(水)22:13:47 No.562526131

>おいは恥ずかしか!! 生きておられんご!

74 19/01/16(水)22:13:48 No.562526135

若先生が生き生きと書きたいもの書いてる感じが伝わってくるのいいよね…

75 19/01/16(水)22:14:14 No.562526232

戦に混ざる裸形の快男児も史実

76 19/01/16(水)22:14:27 No.562526296

>凄春って言葉初めて聞いた ケイの凄春って劇画が昔あった 内容は知らない

77 19/01/16(水)22:14:32 No.562526316

若先生オールスターズなんだから 我々が理解できる範疇に収まっているわけがない

78 19/01/16(水)22:14:34 No.562526329

>>おいは恥ずかしか!! >生きておられんご! ドシュ!ズバ!ブバ!

79 19/01/16(水)22:14:46 No.562526383

ゴッツァンの一人が普通に仲間になっててダメだった

80 19/01/16(水)22:14:47 No.562526389

>若先生が生き生きと書きたいもの書いてる感じが伝わってくるのいいよね… 思ったよりヒゲです!の!が元気のいいときの若先生の証

81 19/01/16(水)22:14:55 No.562526425

>>おいは恥ずかしか!! >生きておられんご! 介錯しもす!

82 19/01/16(水)22:15:28 No.562526571

剥き人結構エンジョイしてるよね

83 19/01/16(水)22:15:33 No.562526596

またまた若先生はこんな珍装備を創作してー えっ本当にあるの

84 19/01/16(水)22:15:34 No.562526602

>ゴッツァンの一人が普通に仲間になっててダメだった 神速で寝返ってておなかいたい

85 19/01/16(水)22:15:42 No.562526644

土方さんパクりましたね?

86 19/01/16(水)22:15:45 No.562526665

>ゴッツァンの一人が普通に仲間になっててダメだった 引っ張り元がそういう奴だし兄弟

87 19/01/16(水)22:15:55 No.562526704

姫じゃないッス伊織ッス

88 19/01/16(水)22:16:06 No.562526757

見よう悟空道!

89 19/01/16(水)22:16:16 No.562526807

伊織ッスか

90 19/01/16(水)22:16:34 No.562526887

>またまた若先生はこんな珍装備を創作してー >えっ本当にあるの チェスト関ヶ原は驚いたよ

91 19/01/16(水)22:16:35 No.562526893

普通なら陰惨な話も若先生の筆のハイテンションで爽やかにできる でもシグルイ終盤は出来ぬ!できなかったのだ!

92 19/01/16(水)22:16:38 No.562526907

仏契!

93 19/01/16(水)22:16:51 No.562526970

1巻の時点ではまた鬱展開になる可能性もあった ブレーキ壊れた

94 19/01/16(水)22:16:59 No.562527007

>ゴッツァンの一人が普通に仲間になっててダメだった 元ネタどおりだと思うので今後が楽しみ

95 19/01/16(水)22:17:11 No.562527054

>若先生オールスターズなんだから >我々が理解できる範疇に収まっているわけがない わりとマジで龍=由井正雪かもしれないね…

96 19/01/16(水)22:17:17 No.562527096

>若先生オールスターズなんだから >我々が理解できる範疇に収まっているわけがない ハララ様の忍法って忍法なのかな? でもハララ様のやることだし……忍法でいいのかな

97 19/01/16(水)22:17:18 No.562527097

策はあるっての

98 19/01/16(水)22:17:24 No.562527124

世界観が破茶滅茶過ぎる

99 19/01/16(水)22:17:32 No.562527163

良い意味でも悪い意味でも勢いがある漫画

100 19/01/16(水)22:17:44 No.562527217

戦国時代の人間からしたら幕末生まれなんてチャラチャラした若者は目から鱗だった

101 19/01/16(水)22:17:44 No.562527226

>策はあるっての 聞かせな!オウ!

102 19/01/16(水)22:17:56 No.562527278

>ハララ様の忍法って忍法なのかな? >でもハララ様のやることだし……忍法でいいのかな 忍法渦貝!

103 19/01/16(水)22:17:57 No.562527282

まだ6巻ってのがやばい 1巻1巻が濃すぎる

104 19/01/16(水)22:18:06 No.562527339

>世界観が破茶滅茶過ぎる 気軽に幕末異世界タイムトリップ!

105 19/01/16(水)22:18:11 No.562527368

おまんこめっちゃ絞めるのも首すげ変えるのも忍法なんだからなんでも忍法よ

106 19/01/16(水)22:18:12 No.562527374

蛮勇引力は若先生エキスの特濃ぶりに面食らって読んでいけば理解出来るかと思ったら そのまま全速力で理解させないまま連載終わって驚いたね

107 19/01/16(水)22:18:13 No.562527375

>若先生オールスターズなんだから 若先生のマンガは全部そんなかんじだ シグルイですら過去のマンガの敵を出しやがる

108 19/01/16(水)22:18:15 No.562527388

http://konomanga.jp/interview/137498-2/2

109 19/01/16(水)22:18:18 No.562527398

>>策はあるっての >聞かせな!オウ! ゴッツァン

110 19/01/16(水)22:18:20 No.562527407

>聞かせな!オウ! (ゴッツァン!)

111 19/01/16(水)22:18:24 No.562527429

>>ゴッツァンの一人が普通に仲間になっててダメだった >元ネタどおりだと思うので今後が楽しみ 梟だったらおいしいとこ持ってくよね

112 19/01/16(水)22:18:36 No.562527482

はらら様なんで仏像の中に全裸でいたの…?

113 19/01/16(水)22:18:51 No.562527548

若先生をあそこまで追い込んだシグルイすごいな

114 19/01/16(水)22:19:08 No.562527646

>>>策はあるっての >>聞かせな!オウ! >ゴッツァン でもあれ首の位置に頭無いよねやさしいって言われてて駄目だった

115 19/01/16(水)22:19:25 No.562527714

>はらら様なんで仏像の中に全裸でいたの…? 犯しに参った

116 19/01/16(水)22:19:25 No.562527720

ゲンノスキが身分の檻から解かれたり まじめに過去作のキャラの救済するのもいいよね…

117 19/01/16(水)22:19:32 No.562527767

>戦国時代の人間からしたら幕末生まれなんてチャラチャラした若者は目から鱗だった そりゃ200年後の今どきの若いのだからな…

118 19/01/16(水)22:19:36 No.562527784

>ハララ様の忍法って忍法なのかな? 散様に是非を問うな

119 19/01/16(水)22:19:46 No.562527832

身分の檻から解き放たれるゲンノスキの話が最高なんだ

120 19/01/16(水)22:20:07 No.562527929

画力のおかげで具足とか忍者がまっとうにすげぇかっこいいのがまた

121 19/01/16(水)22:20:08 No.562527935

>ゲンノスキが身分の檻から解かれたり >まじめに過去作のキャラの救済するのもいいよね… 牛股さんは死ぬ

122 19/01/16(水)22:20:08 No.562527946

>忍法渦貝! 忍法抱え首!

123 19/01/16(水)22:20:20 No.562528014

シルエットが悟空な猿飛佐助

124 19/01/16(水)22:20:35 No.562528076

覇府が一概に悪いということもなくなってきたのが面白い

125 19/01/16(水)22:20:43 No.562528120

>>ハララ様の忍法って忍法なのかな? >散様に是非を問うな いやその愚はひしひしと自覚しているんだけどさ?

126 19/01/16(水)22:21:07 No.562528235

人間城ブロッケンの主役って結局誰だったんだろうか

127 19/01/16(水)22:21:09 No.562528244

ニンジャスレイヤーの方がまだ忍者してると思う

128 19/01/16(水)22:21:27 No.562528332

めちゃくちゃでも描写がしっかりしてるから説得力あるよね

129 19/01/16(水)22:21:38 No.562528403

但馬守もいいキャラしてる 史実組だから死にはしないだろうけど死んでほしくないな…

130 19/01/16(水)22:21:46 No.562528455

とりあえず忍法ってつけときゃなにやってもいいと思ってますよね?

131 19/01/16(水)22:21:52 No.562528489

>覇府が一概に悪いということもなくなってきたのが面白い あとがきでも書いてるけど乱世を収めてるから民衆にとっては良い組織なんだよね ただ今作ではそういうところからあぶれちゃった人たちを描くってスタンス

132 19/01/16(水)22:22:02 No.562528528

忍者してなさはフィクション忍者の中でもトップクラスじゃないかな…

133 19/01/16(水)22:22:03 No.562528534

覚悟のススメ読了の時点で散様の所業は深く考えずあるがままを受け入れるしかないと確信した

134 19/01/16(水)22:22:23 No.562528623

怪物くんに実写ハットリくん 藤子不二雄好きすぎね

135 19/01/16(水)22:22:43 No.562528720

>とりあえず忍法ってつけときゃなにやってもいいと思ってますよね? 忍法ものって今でいう能力バトルの原点みたいなとこあるし…

136 19/01/16(水)22:23:03 No.562528820

>ただ今作ではそういうところからあぶれちゃった人たちを描くってスタンス 圧政下で庇護された弱者を殺すのかっていう部分は蛮勇では書ききれなかった部分あるしな

137 19/01/16(水)22:23:03 No.562528826

>人間城ブロッケンの主役って結局誰だったんだろうか 人間城ブロッケンじゃねぇかな…

138 19/01/16(水)22:23:06 No.562528843

百足巻巻之介

139 19/01/16(水)22:23:37 No.562529001

>ゲンノスキが身分の檻から解かれたり >まじめに過去作のキャラの救済するのもいいよね… 賎民が虐げられて死ぬことで諏訪の民は明日への活力を得られるのですよ(最高の笑み) っていう伊良子こと頼水は救済されてるのかまた変な捻じ曲がりしてるのかわからん…

140 19/01/16(水)22:23:41 No.562529024

>藤子不二雄好きすぎね Fの七忍

141 19/01/16(水)22:23:42 No.562529028

ところでこの忍者服部なんだけど どこかで見たことあるような風体なんだけど

142 19/01/16(水)22:23:42 No.562529033

とはいえそうなると割と凄惨なことになるよなぁ

143 19/01/16(水)22:23:52 No.562529085

>ただ今作ではそういうところからあぶれちゃった人たちを描くってスタンス そっち側からしたら人の事踏み付けにして耳聞こえのいい理屈並べてんじゃねえってなるしね 蛮勇引力と似た構図になってる

144 19/01/16(水)22:25:08 No.562529460

>っていう伊良子こと頼水は救済されてるのかまた変な捻じ曲がりしてるのかわからん… っていう伊良子だったから結局は野心が満たせずに そうした賎民含めて犠牲となった人々を出家して供養し続けることになった 伊良子からすると成長してると思う

145 19/01/16(水)22:25:20 No.562529507

この後の展開が全然読めないからこれは名作なのか…?

146 19/01/16(水)22:25:26 No.562529532

衛府全滅エンドとかも普通にありそうで結末が読めない

147 19/01/16(水)22:25:45 No.562529641

敵がこれ以上ないほど絶望的な強さしてるけど 主人公連中も頼もしすぎてもうどうなるかわからん

148 19/01/16(水)22:26:00 No.562529724

いつの間にか失明してる…

149 19/01/16(水)22:26:34 No.562529893

マジでどうなるのか一切わからんしどんな予想をしても飛び越えてくるだろうという確信がある

150 19/01/16(水)22:26:35 No.562529904

火炎放射器である 300年先の武器を用いる それが鬼である

151 19/01/16(水)22:26:47 No.562529978

「」さん、これサーセン的なアレで…

152 19/01/16(水)22:26:50 No.562530003

そもそも権力側に史上最強の鬼特効持ちがいる…

153 19/01/16(水)22:27:01 No.562530048

>火炎放射器である >300年先の武器を用いる それが鬼である あの…チェスト種子島は…

154 19/01/16(水)22:27:41 No.562530233

>「」さん、これサーセン的なアレで… 呪たな…

155 19/01/16(水)22:27:51 No.562530300

誤チェストにごわす

156 19/01/16(水)22:28:25 No.562530513

最初はつえー怨身忍者つえーって感じだったのに回を追うごとにオイオイオイ皆殺しにされるわアイツらってなる 覇府側ちょっと筆が乗って盛り過ぎてないかな…

157 19/01/16(水)22:28:33 No.562530547

またにごわすか…

158 19/01/16(水)22:28:48 No.562530623

あれじゃまるで薩摩隼人は頭のおかしいやつばかりみたいじゃないか

159 19/01/16(水)22:29:03 No.562530709

やっぱり桃太郎こそ日本一だな

160 19/01/16(水)22:29:04 No.562530714

>>「」さん、これサーセン的なアレで… >呪たな… ゴンゾくんあんなナリで凄い理性的な人だった…

161 19/01/16(水)22:29:10 No.562530757

ゴンゾくんはケンカふっかける相手としてツムグたちをちゃんと同じ人間と見ていたのが結末として悲しい

162 19/01/16(水)22:29:58 No.562531086

この時代の旗本奴は会津や薩摩に劣らずヤバい連中だって描写されてるし…

163 19/01/16(水)22:30:00 No.562531101

こんな濃いのにまだ6巻なのが驚く

164 19/01/16(水)22:30:14 No.562531180

>覇府側ちょっと筆が乗って盛り過ぎてないかな… そら乱世を武力で収めた側だもん 圧倒的な武力を持ってなきゃ説得力がなくなる

165 19/01/16(水)22:30:50 No.562531431

駿府城なんか変な鳥いるし…

166 19/01/16(水)22:31:03 No.562531507

ゴンゾ君もいるならボンズ君もいたのだろうか

167 19/01/16(水)22:31:09 No.562531551

ブロッケン完全体みれば 糞の一つも漏らすよね

168 19/01/16(水)22:31:38 No.562531724

あの…テヤンの右足は…

169 19/01/16(水)22:31:52 No.562531791

急にロボアニメの第一話が始まってなにごと?でもこういう漫画だしな…てなった

170 19/01/16(水)22:32:04 No.562531857

信玄の軍扇が高性能すぎる

171 19/01/16(水)22:32:18 No.562531927

>あの…テヤンの右足は… 生身だったわ!

172 19/01/16(水)22:32:19 No.562531934

>あの…テヤンは…

173 19/01/16(水)22:32:52 No.562532129

>あの…テヤンの右足は… 生足の一つや二つ無くても問題はない

174 19/01/16(水)22:33:09 No.562532224

しまった! ここは常世の国じゃねえ!!

175 19/01/16(水)22:33:10 No.562532231

>あの…テヤンの右足は… 旅立つシーンでなんか義足っぽいの付いてたよ

176 19/01/16(水)22:33:19 No.562532271

ついうっかりで借り物の体を不具にするなや!

177 19/01/16(水)22:33:24 No.562532299

君の名はが話題になってる中で汝の名ははズルいよ

178 19/01/16(水)22:33:27 No.562532318

>あの…テヤンの右足は… あっ!義足じゃなかった!はちょっと天然がすぎる

179 19/01/16(水)22:33:50 No.562532416

勘助マッハでてやになっててダメだった

180 19/01/16(水)22:34:18 No.562532566

金玉とられても人間生きて行けるもんだな

181 19/01/16(水)22:34:45 No.562532689

>君の名はが話題になってる中で汝の名ははズルいよ 君の名は!名を申せ!! …もう言わんでよか!!

182 19/01/16(水)22:35:25 No.562532912

薩摩の連中ずっと目が光ってるの怖すぎる…

183 19/01/16(水)22:35:26 No.562532913

沖田総司がタイムスリップした経緯とか理由とか完全にシカトなのよくよく考えたらどうかしてるよね

184 19/01/16(水)22:36:01 No.562533113

>沖田総司がタイムスリップした経緯とか理由とか完全にシカトなのよくよく考えたらどうかしてるよね うっかりだよね

185 19/01/16(水)22:36:34 No.562533301

>沖田総司がタイムスリップした経緯とか理由とか完全にシカトなのよくよく考えたらどうかしてるよね 言われるまでスルーしていた俺もどうかしているぞ俺…

186 19/01/16(水)22:36:58 No.562533438

すげー腹減ってたんだな

187 19/01/16(水)22:37:10 No.562533502

沖田の見舞いの会話は映画のようで台詞回しが小気味良い

188 19/01/16(水)22:37:18 No.562533545

でも総司めっちゃ混乱してたし…

189 19/01/16(水)22:37:28 No.562533610

>君の名はが話題になってる中で汝の名ははズルいよ しかも2度使うお気に入りっぷりである

190 19/01/16(水)22:37:37 No.562533669

谷もりなりんがどういう末路になるか楽しみです 若先生漫画において眼鏡キャラは強いから

↑Top