ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/16(水)10:25:38 No.562390354
武器を支給する
1 19/01/16(水)10:28:08 No.562390606
キルラキル
2 19/01/16(水)10:28:56 No.562390684
曲げる叩く できた!
3 19/01/16(水)10:32:36 No.562391062
さらに捻って螺旋剣にしたくなる
4 19/01/16(水)10:35:07 No.562391334
攻撃力+○○ クリティカル率+○○ みたいなシンプルで使いやすい性能してそう
5 19/01/16(水)10:36:30 No.562391489
鉄の銅の剣
6 19/01/16(水)10:47:32 No.562392645
現場で量産できるコストもお安い
7 19/01/16(水)10:47:43 No.562392670
片太刀鋏
8 19/01/16(水)10:50:15 No.562392986
持ち手が細くて握りにくいな
9 19/01/16(水)10:51:42 No.562393164
両手逆手持ち派
10 19/01/16(水)10:55:07 No.562393566
握りにグリップテープか皮革でも巻きつければ更に良くなるな
11 19/01/16(水)10:55:45 No.562393648
ナイフとか逆手持ちって実際強いの? 力入りにくそうじゃない?
12 19/01/16(水)10:58:02 No.562393900
逆手持ちは防御を同時に行えるのが強みと聞いた
13 19/01/16(水)11:01:13 No.562394264
逆手は拳を振るうように使えるのが利点
14 19/01/16(水)11:01:26 No.562394293
順手持ちで突くのより逆手持ちで振り下ろした方がずっと体重が乗る 順手持ちで切るより逆手持ちの方がすれ違いざまに 動きながら切りつけられるから危なくない でも一番深く刺せるのは両手持ちを腰で構えて体当たりすること みんな知ってるね、ヤクザの刺し方だよ
15 19/01/16(水)11:08:17 No.562395102
逆手持ちは順手持ちと比べると動きの自由度が少ないんだよな
16 19/01/16(水)11:10:01 No.562395276
なんで「」は武器に詳しいの…
17 19/01/16(水)11:10:59 No.562395387
もう一個くれ
18 19/01/16(水)11:14:22 No.562395784
重量バランス悪くて振り回せないな
19 19/01/16(水)11:17:43 No.562396130
順手持ちの利点は手首の縦横無尽な自在度だから長尺武器の方が向いてる ナイフとか短刀だと自由度を生かした死角から強襲とかしても 武器自体の重さで切りつけづらいから 体ごと死角に入って自重を生かせる逆手持ちすると利点が多い
20 19/01/16(水)11:18:56 No.562396283
こういうのも好き su2831245.jpg
21 19/01/16(水)11:19:14 No.562396327
スレ画サイズの刃物を逆手持ちするメリットは皆無に近い
22 19/01/16(水)11:20:10 No.562396451
>なんで「」は武器に詳しいの… そりゃimgには武器使いくらいいるだろ
23 19/01/16(水)11:20:48 No.562396525
>スレ画サイズの刃物を逆手持ちするメリットは皆無に近い トンファーとかあるけど別なの?
24 19/01/16(水)11:21:49 No.562396626
fallout感ある
25 19/01/16(水)11:27:14 No.562397249
トンファーは握り手部分に特色あるから全然違う
26 19/01/16(水)11:29:59 No.562397547
>>スレ画サイズの刃物を逆手持ちするメリットは皆無に近い >トンファーとかあるけど別なの? トンファーと運用方法は大体同じで受け流すの前提にすると逆手の方がいいし 鍔迫り合いになった時も手首に負荷あんまりかからず腕全体で支えられるから押し込むにも強いよ 順手に比べると射程と切り込む速度ががどうしても落ちるからその辺はデメリットになる
27 19/01/16(水)11:36:59 No.562398364
トンファーって殴るときは順手で持つしな
28 19/01/16(水)11:37:29 No.562398421
実戦経験者多くない?
29 19/01/16(水)11:37:51 No.562398474
そのまんまだけど一応ネイルナイフって名前があるのか
30 19/01/16(水)11:37:54 No.562398479
シンプルだけど綺麗な造型してるな…
31 19/01/16(水)11:39:06 No.562398628
演舞の依頼で沖縄行ったときトンファー使う組手見せてもらったことあるけど 腕の延長として使ってる?ってのが印象的だったな
32 19/01/16(水)11:39:36 No.562398687
>実戦経験者多くない? 「」には敵が多いから…
33 19/01/16(水)11:43:52 No.562399231
「」たる者一歩家の外に出れば周りは全て敵に見える
34 19/01/16(水)11:46:44 No.562399604
リアル剣士…
35 19/01/16(水)11:48:04 No.562399788
材質的にはどうなのこれ
36 19/01/16(水)11:51:07 No.562400186
>材質的にはどうなのこれ 多分鋼製だろうしそんなに悪いものじゃないんじゃない? 絶対に素手で扱いたくないけど
37 19/01/16(水)11:54:28 No.562400641
鉄筋は引っ張り強度重視だから粘り系なのかな
38 19/01/16(水)11:56:15 No.562400867
スレ画は刃がすぐに鈍るから最初の数発以降は体重かけて刺すムーブしないとキツイ
39 19/01/16(水)11:56:51 No.562400945
左に盾欲しくなるのはローマの「」