ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/16(水)04:57:52 No.562370037
アリオスの人みたいに持ち上げられすぎて逆にみたいな雰囲気になるからネットの評価難しいと思う
1 19/01/16(水)05:00:03 No.562370091
この人のアニメVあたりからかなり中割り抜きまくって省エネしてるから言うほど極端にすごいって感じじゃなくなってる気がする
2 19/01/16(水)05:01:38 No.562370125
書き込みをした人によって削除されました
3 19/01/16(水)05:02:28 No.562370142
2Z以前の作品はあんま作品で大差なかったような記憶あるんだよな
4 19/01/16(水)05:03:25 No.562370172
この人だけアニメらしいアニメやってるけどスパロボの戦闘アニメってのをブラッシュアップしたアニメ作ってるのはのは刹那機とかクロボン担当の人とかユニコーン担当の人だよね
5 19/01/16(水)05:03:48 No.562370178
再世篇の時は結構攻撃前のタメがあったから1発が重そうに見えたけど時獄編から急に動かす方全振りになって軽いなーと思ってたからなんとなくそのズレみたいなのは理解できる
6 19/01/16(水)05:04:25 No.562370201
>再世篇の時は結構攻撃前のタメがあったから1発が重そうに見えたけど時獄編から急に動かす方全振りになって軽いなーと思ってたからなんとなくそのズレみたいなのは理解できる 連続攻撃のパンチの重さいいよね
7 19/01/16(水)05:05:08 No.562370215
いつも思うんだけどいつも気軽にチェーンの魂のっかったTが飛び回ってんの吹く
8 19/01/16(水)05:05:49 No.562370229
振りかぶって暗転→パンチ当たってるとかじゃなければいいかな…
9 19/01/16(水)05:05:57 No.562370237
>連続攻撃のパンチの重さいいよね うんあれ大好き 後ビームサーベルの1回切り上げて2回目全力で高出力サーベルで切りつけるところも好きだったから今の擦れ違い様に1発みたいなのはね…
10 19/01/16(水)05:06:10 No.562370243
>再世篇の時は結構攻撃前のタメがあったから1発が重そうに見えたけど時獄編から急に動かす方全振りになって軽いなーと思ってたからなんとなくそのズレみたいなのは理解できる 個人的にそれを一番感じるのがマクロスとかナデシコの人だわ… Z2の頃は動きのメリハリがすごい良かったのにZ3になってからなんか動きがヌルつき始めて苦手だ Z3のユダシステムのアニメはスパロボでの無人機・ファンネル系アニメの中でも随一の出来だと思う
11 19/01/16(水)05:06:24 No.562370247
画像の人は敵雑魚やリガズィなんかの短いアニメの方が映える
12 19/01/16(水)05:07:07 No.562370268
>Z3のユダシステムのアニメはスパロボでの無人機・ファンネル系アニメの中でも随一の出来だと思う Z2だわ…
13 19/01/16(水)05:09:13 No.562370328
νみたいな参戦多いやつは毎回毎回新アニメ考えるの大変だろうなとは思う
14 19/01/16(水)05:11:14 No.562370382
最近のだとF91は量産型の方がアニメ良かったなって
15 19/01/16(水)05:11:47 No.562370397
アリオスの人は地獄だか再世のアリオスが結局一番良かった
16 19/01/16(水)05:11:56 No.562370407
今何作ってるのか分からないけどZ1でティターンズ系MS作ってた人も好き アッシマーとかセンスの塊だと思う
17 19/01/16(水)05:12:07 No.562370411
最近のνってそんな大きくいじってない気がする
18 19/01/16(水)05:14:30 No.562370472
νはスレ画の人が作ったものをちょいちょいいじってるだけだから別の人が作ったのも見たいんだが予算が無いのだろうか
19 19/01/16(水)05:15:45 No.562370503
νは結局連続攻撃だかのアニメカットインのバルカンが一番カッコイイ
20 19/01/16(水)05:15:48 No.562370504
予算がってより手間をかけ過ぎな側な気がする
21 19/01/16(水)05:15:57 No.562370508
比較的動かせる方なはずのジェニオンおかのオリ機体の人が作ったのにあんな出来のハイニュー考えるとかなり厳しいんじゃねえかな
22 19/01/16(水)05:16:33 No.562370527
Ζってロングビームライフルだけやたら描き直されてません?
23 19/01/16(水)05:16:42 No.562370531
XのGセルフは凄まじかったな 色変わってるのなんて一時停止しないと見えないよ
24 19/01/16(水)05:16:50 No.562370538
Zガンダムとνのサーベルが御禿の殺陣っぽい動きしてた記憶
25 19/01/16(水)05:17:03 No.562370544
この人普通にリアルカットインでも動かしてくるから怖い
26 19/01/16(水)05:18:23 No.562370581
>この人普通にリアルカットインでも動かしてくるから怖い キャラのカットインまで同じ人が描いてるのかはわかんないけど原作作画でカットイン入るのもいいよね Vのウェイブライダー突撃のカットイン見たとき震えたよ
27 19/01/16(水)05:18:31 No.562370588
Hi-νはサイバスターとかマイトガインの人でしょ TだとGガン系列だし
28 19/01/16(水)05:21:00 No.562370658
>Hi-νはサイバスターとかマイトガインの人でしょ >TだとGガン系列だし ジェニオンとヴァングレイも同じ人じゃないの? マイトガインの人はあれピントずらしたドアップとか割と多用するし伸ばしのあるモーション使うからまた別の人だと思ってたが
29 19/01/16(水)05:21:55 No.562370684
Z3のダンノヴァは追加の戦闘アニメだけやたら動いてて別の人が担当してるな…ってのがわかりやすくて面白かった
30 19/01/16(水)05:24:26 No.562370746
ヴァングレイはヴァングレイ本人と後継機2種がどれもアニメーター違うってのが珍しいよね
31 19/01/16(水)05:24:55 No.562370759
>ジェニオンとヴァングレイも同じ人じゃないの? ヴァングレイはそうだろうけどジェニオンはどうだろう 爆風がやたら丸いのが特徴な感じするから違うと思う
32 19/01/16(水)05:29:02 No.562370879
クアンタとか原作の動きがなさすぎて技に困ってたよね
33 19/01/16(水)05:29:05 No.562370881
Zのどこらへんだったか忘れたけど W系は動きがめっちゃ硬いな…て思った
34 19/01/16(水)05:29:19 No.562370892
アリオスの人はアリオスよりティターンズのMS動かしまくった人ってイメージがある
35 19/01/16(水)05:29:34 No.562370900
撃墜数稼ぎにちょくちょくのせかえするからしょぼいパイロットがとんでもないアニメーションすると吹く
36 19/01/16(水)05:30:16 No.562370921
さてはブースト速報だなオメー
37 19/01/16(水)05:30:30 No.562370926
アリオスの人だとフルメタのエリゴール系がどれもいい
38 19/01/16(水)05:31:11 No.562370939
Hiνはニルファのビームサーベルの時の動きが好き
39 19/01/16(水)05:32:16 No.562370961
フルメタの雑魚手がけるならファルケやってくださいよ
40 19/01/16(水)05:33:31 No.562370996
XのHi-νはα外伝リスペクトなビームサーベルが良かったな
41 19/01/16(水)05:34:23 No.562371019
>画像の人は敵雑魚やリガズィなんかの短いアニメの方が映える ジェガンとアンクシャのゆらゆらした動きすごい好きだわ
42 19/01/16(水)05:35:12 No.562371042
まあどうせ今度のソシャゲも一回見たらスキップするんだけどな
43 19/01/16(水)05:35:16 No.562371045
X-1がダブルオーの担当でX-2がνやZの担当の人ってことを考えるとかなり優遇されてるよねクロスボーン
44 19/01/16(水)05:36:13 No.562371068
シナリオ上ではトビアが完全に空気だから優遇っていうとどうだろ
45 19/01/16(水)05:38:43 No.562371126
スパロボだと演出しづらいけどCCAアムロの通りすがりに淡々と敵を処理していく動作も好き
46 19/01/16(水)05:39:22 No.562371142
確かに見直したらジェニオンとヴァングレイの動かし方違うな… 爆発エフェクトがシュロウガシンと同じだからてっきり同じ人だと思い込んでたくさい
47 19/01/16(水)05:43:54 No.562371252
>フルメタの雑魚手がけるならファルケやってくださいよ あれはな… アーバレスト担当の方は天獄篇の追加アニメからVにかけて順当に腕上がってるのにファルケはちょっとどうしようもない
48 19/01/16(水)05:47:00 No.562371324
真ゲッターの人が一番好き アリオスの人とはたぶん別だよね…?
49 19/01/16(水)05:47:59 No.562371353
アーバレストとファルケって別の人だったの? どっちもやる気ないから同じ担当かと
50 19/01/16(水)05:48:33 No.562371367
Gセルフ評価高いけど個人的にはぐにゃぐにゃ動きすぎ攻撃あっさりしすぎで 悪くはないけど評判ほどではないかなと感じた
51 19/01/16(水)05:51:38 No.562371425
レーバテインやる頃にはフルメタの人もだいぶ良くなってたよ ファルケはうn
52 19/01/16(水)05:52:15 No.562371438
スレ画もなんか敵1体相手に手間かけ過ぎじゃない?キャプテンはもっとあっさり行くんじゃないかなって思ってしまう
53 19/01/16(水)05:53:21 No.562371468
フィンファンネルはα外伝ぐらいのが一番いい
54 19/01/16(水)05:54:36 No.562371494
正直レーバよりアーバレストのがカッコよく動くな…ってなるV いやまあラムダストライクは一切テコ入れ入ってないからへちょいままなんだがそれ以上に単分子カッターがかっこよすぎる ついでに言えばマオとクルツの単分子カッターがさらにカッコいい Z3発売前にあんだけケチつけられてたのが嘘みたいだ
55 19/01/16(水)05:55:06 No.562371515
サザビーもそろそろよく動かせるアニメーターにやらせてくだち…
56 19/01/16(水)05:56:12 No.562371544
アニメひどくてエヴァは使う気起こらなかった
57 19/01/16(水)05:57:32 No.562371572
アリオスの人って言われてるけど個人でアニメーション作ってんだろうか アリオスのチームなんじゃね
58 19/01/16(水)06:03:58 No.562371710
どちらにせよ機体ごとに格差がひどいのはどうにかしてほしいな… なんでもアリオスの人にやらせろって言うのはグランヴァング見てれば言えないセリフだけど
59 19/01/16(水)06:07:31 No.562371824
最後にやったのAだけど 画像のはとにかくあるもん全部使おうって感じが下品に思う そこがいいんだって人が多いのかもしれんけど
60 19/01/16(水)06:09:45 No.562371879
アリオスの人はそのアリオスのアニメが塩梅として一番良かった カメラを動かしすぎないのがちゃんと「アリオスの機動力がすごい」って説得力を出してた 今はエフェクトで個性出しすぎだし必殺武器は冗長だしで逆に浮いてる…
61 19/01/16(水)06:09:58 No.562371886
フルメタ系はセンス無い人が頑張って作ってる感じがする
62 19/01/16(水)06:10:01 No.562371888
まあ実際全武装のアニメ突っ込んでる攻撃だからね
63 19/01/16(水)06:10:58 No.562371918
フルメタの人はボトムズ系も担当してるらしいけどそっちは違和感ないんだよな
64 19/01/16(水)06:11:18 No.562371926
こういう系の動きは本来だったらお互い殴り合うような感じにするのがいいんだろうけど戦闘システム上どうしても一方的に過剰にボコる感じになっちゃうからな…
65 19/01/16(水)06:13:14 No.562371973
TのニューアハーンすげぇカッコいいのにEONIANと全く合いそうにないのが辛い
66 19/01/16(水)06:14:40 No.562372016
ぶっちゃけ特定の機体の武器をめちゃくちゃ凝るより全体をバランスよくしてほしい
67 19/01/16(水)06:16:37 No.562372071
https://www.youtube.com/watch?v=-vXFwtd1poQ&t=50 https://www.youtube.com/watch?v=CHYbRs9ggnY&t=33 https://www.youtube.com/watch?v=cuxkQKdPN3g&t=33 フルメタだって時獄篇の時に散々馬鹿にされたせいで単分子カッターが描き直されてやたらかっこよくなってんだぞ
68 19/01/16(水)06:18:02 No.562372104
個人的にZ1のアニメが最高傑作だと思う ガンダムの頭身バランスがおかしいのは忘れろ
69 19/01/16(水)06:19:38 No.562372143
GセルフとかなんというかこれがGレコみたいな感じがして好き
70 19/01/16(水)06:20:16 No.562372160
フルメタはそれまでエーアイの印象が強かったから仕方ないところある
71 19/01/16(水)06:20:27 No.562372162
天獄篇の∀のビームライフルも中々衝撃だった
72 19/01/16(水)06:21:25 No.562372185
>フルメタはそれまでエーアイの印象が強かったから仕方ないところある (たまにスラッグ弾撃ってることにケチつけるプレイヤーがいる…)
73 19/01/16(水)06:21:45 No.562372198
フルメタはVで大分マシになった 酷いのはエヴァ
74 19/01/16(水)06:21:57 No.562372210
Xのサンドロックめっちゃ動いてていいよね
75 19/01/16(水)06:22:52 No.562372233
エヴァは途中で断線してるケーブルが酷い
76 19/01/16(水)06:23:03 No.562372238
アーバレストは地味にラムダドライバ起動すると対戦車ダガーが貫通するようになったりショットガンの弾痕が大きくなったり単分子カッターの動きが良くなったりで細かいところに力が入ってた
77 19/01/16(水)06:23:23 No.562372250
エヴァは槍がなあ…
78 19/01/16(水)06:23:38 No.562372261
フルメタはまあWで縦横無尽に動いてたからZの固い動きは気になるよなあって ただWはWでかなりケレンを効かせてる所あるしなあ
79 19/01/16(水)06:23:41 No.562372264
>Xのサンドロックめっちゃ動いてていいよね 全体的にひどい動きまみれのWにおいて一機だけやたらかっこ良く動いてるよね…
80 19/01/16(水)06:24:12 No.562372276
XのWはダブルドラゴンハングが一番好き
81 19/01/16(水)06:25:08 No.562372296
担当だかチームだかでクオリティに差が出る現状はおかしいと思うんだけどどうにかしないのかな
82 19/01/16(水)06:25:57 No.562372317
UCガンダム系って相手の攻撃避けつつ反撃して倒す見栄えがいいからスパロボ向きじゃない気がする
83 19/01/16(水)06:26:12 No.562372325
「」はウィンキー時代のアニメが一番好きだった?
84 19/01/16(水)06:26:29 No.562372332
>担当だかチームだかでクオリティに差が出る現状はおかしいと思うんだけどどうにかしないのかな ほぼ差がないOGがあの体たらくってのを見るに 量産する上では仕方ないのか?
85 19/01/16(水)06:27:07 No.562372349
>「」はウィンキー時代のアニメが一番好きだった? それはないが α外伝くらいでもよかったんじゃとは思う
86 19/01/16(水)06:27:16 No.562372351
クオリティの差自体は前からあったからそこはいいよ 動かす方はどんどん過剰になったり主役機なのに動かない人充てがわれたりして制作側がその差を助長してるのが困る
87 19/01/16(水)06:27:23 No.562372355
>「」はウィンキー時代のアニメが一番好きだった? 自分はDS時代かな
88 19/01/16(水)06:27:37 No.562372363
MXが一番好きだった
89 19/01/16(水)06:27:55 No.562372373
PS2時代に頑張り過ぎたのが悪い
90 19/01/16(水)06:28:01 No.562372378
なんで一機だけ刹那機の人充てがわれてんだろうなサンドロック…
91 19/01/16(水)06:28:28 No.562372389
ゲッターのアニメはもっさりしすぎな気がする
92 19/01/16(水)06:28:32 No.562372392
Z辺りの対地対空で変わるやつ好き
93 19/01/16(水)06:28:43 No.562372393
フルメタの人は動かすよりひとつひとつのカットにメリハリ付けて演出するタイプだから劣って見えちゃうのは仕方ないと思う
94 19/01/16(水)06:28:46 No.562372395
アリオスの人はぐりんぐりん動かすと逆に何がなんだかわかんなくなる… 普通のビームライフルとかガトリングする時の重心感じる動きとかが最高だ
95 19/01/16(水)06:29:01 No.562372401
ガンダムの動きってアクションゲームでも再現しづらいしアニメならではって感じがする 被弾しながら相手に殴り返せるシステムじゃないと戦闘が再現出来ん…
96 19/01/16(水)06:29:31 No.562372416
Xのバディコン系評価悪いけど自分的にはエーアイっぽくて結構好きなんだよね...
97 19/01/16(水)06:29:43 No.562372420
>Z辺りの対地対空で変わるやつ好き アレは最初どんだけ手間かけてんだと仰天した 案の定今では無くなったけどただでさえ武器の数とか削減されてるのにそんな手間かけられないよな
98 19/01/16(水)06:29:49 No.562372423
>ゲッターのアニメはもっさりしすぎな気がする やたらスローモー多用するよね
99 19/01/16(水)06:30:02 No.562372427
>ゲッターのアニメはもっさりしすぎな気がする ゲッターも二次Zあたりが一番かっこよかったな でもTの真ドラゴンはいい具合の重厚感のバランスで期待できそう
100 19/01/16(水)06:30:23 No.562372436
>フルメタの人は動かすよりひとつひとつのカットにメリハリ付けて演出するタイプだから劣って見えちゃうのは仕方ないと思う 持ち味かもしれないけどASの人間らしいヌルヌルした動きとまるで合ってないし 強襲の顔アップ連発とかはそもそも論外だったよ 普通に敵メカとか担当しててくだち!
101 19/01/16(水)06:31:02 No.562372451
>アレは最初どんだけ手間かけてんだと仰天した ミノクラ付けないと見れないシチュエーションにもしっかり専用アニメ作られてて驚いた
102 19/01/16(水)06:31:04 No.562372453
ビームライフルはエールストライクのポーズして撃つだけでもかっこいいと思う
103 19/01/16(水)06:31:30 No.562372465
>Xのバディコン系評価悪いけど自分的にはエーアイっぽくて結構好きなんだよね... 枚数が少ないけど演出で見せるのは俺も嫌いじゃないよ でも最強武器くらいもうちょっと動画枚数増やしてくれよ…とも思った
104 19/01/16(水)06:31:39 No.562372469
ビームライフルは二ルファのヘビーガンが一番好き
105 19/01/16(水)06:31:46 No.562372473
ウィンキー時代のアニメってアニメしないじゃん Fでオーラバトラーがヒョロロロって不思議な音で空飛ぶの見てて 他の機体とは違うSEやエフェクトだかっけえ!って思う程度のアニメの記憶しかない
106 19/01/16(水)06:31:47 No.562372474
初代スパロボΖが戦闘アニメに関しては1番ちょうど良かったかな… 特にダイナミック勢の拘り凄いし雑魚も戦闘アニメ短いなりによく動くし 強いて言うならνとかデスティニーの体型に文句あるくらいで
107 19/01/16(水)06:32:27 No.562372486
>フルメタの人は動かすよりひとつひとつのカットにメリハリ付けて演出するタイプだから劣って見えちゃうのは仕方ないと思う 奥から歩いてくるカットは流石に擁護出来ない
108 19/01/16(水)06:32:40 No.562372495
バディコンは演出よりシナリオの扱いとかユニット性能のがずっと問題ある…
109 19/01/16(水)06:32:42 No.562372497
初代Zだとアクエリオンのホモのロボがやたらヌルヌル動いてた覚えがある
110 19/01/16(水)06:33:18 No.562372513
>MXが一番好きだった あの時代の割にはやたら出来いいよねMXのアニメ
111 19/01/16(水)06:33:21 No.562372514
誰とは言わないけどやたら横向きのアングル好きな人いるよね
112 19/01/16(水)06:33:27 No.562372518
バディコンはなんか後継機になるとアニメがパワーダウンしてたのが
113 19/01/16(水)06:33:29 No.562372520
>>Xのバディコン系評価悪いけど自分的にはエーアイっぽくて結構好きなんだよね... >枚数が少ないけど演出で見せるのは俺も嫌いじゃないよ >でも最強武器くらいもうちょっと動画枚数増やしてくれよ…とも思った 合体攻撃は普通のルクシオンブラディオンのは凄い好きなんだけどネクストになってからは何であんな…ってなったよ
114 19/01/16(水)06:33:37 No.562372522
OGは平均的に高いし統一されてる感じだけどあまりにも出る間隔が空きすぎてるからな
115 19/01/16(水)06:33:44 No.562372524
アクエリオンの太陽剣だけはダメだあれだけは
116 19/01/16(水)06:33:58 No.562372526
ここ最近の単発作品で言えば製作期間の短さもあるしなあ
117 19/01/16(水)06:34:25 No.562372536
>ビームライフルはエールストライクのポーズして撃つだけでもかっこいいと思う 戦場でポーズ取りながらビームライフル撃つとか正気かよ…ってならない?
118 19/01/16(水)06:34:37 No.562372545
今でも謎なんだけど初代αでどうしてガンダムZZだけ回避グラフィックが特殊なもの用意されてたんだろ
119 19/01/16(水)06:34:39 No.562372547
>誰とは言わないけどやたら横向きのアングル好きな人いるよね W0はもうちょっと頑張ってほしい
120 19/01/16(水)06:35:10 No.562372565
アクエリオンは無限拳だけめちゃくちゃ出来がいい 他のやつはガックガクなんだけどあれだけ作品の顔だからお手本的に別チームが作ったのかな
121 19/01/16(水)06:35:23 No.562372578
XのHi-νがオールレンジ攻撃後にグッタリしてるのはなんなの? 原作未読なんだけどあれ原作に沿ったものなの?
122 19/01/16(水)06:35:38 No.562372590
カットイン芸はLが凄いと思う
123 19/01/16(水)06:35:41 No.562372596
MXとAPとOGs以降のOGはトーセだからね 他と毛色は違うよ
124 19/01/16(水)06:35:51 No.562372603
3Zジェガンはビームライフルをタンタン、タンって撃つのがめちゃくちゃカッコイイ
125 19/01/16(水)06:35:58 No.562372604
>誰とは言わないけどやたら横向きのアングル好きな人いるよね よりによってまあまあ人気のあるブレイヴとトールギスⅢだからなぁ
126 19/01/16(水)06:36:18 No.562372615
>>ビームライフルはエールストライクのポーズして撃つだけでもかっこいいと思う >戦場でポーズ取りながらビームライフル撃つとか正気かよ…ってならない? あれはちゃんと射撃動作として機能してるじゃん… ダブルゼータの合体後のポーズとかもっと他にあるだろ…
127 19/01/16(水)06:36:40 No.562372629
今見てみたらイメージほど動かないギアス勢 でもカットインの使い方というか見せ方上手いと思う
128 19/01/16(水)06:37:20 No.562372646
α外伝は今見ても遜色ない出来のがいくつかあるのが凄い ターンAの地上走るハンマーとスレードゲルミルの武器全般は未だにこれが一番出来がいいと思ってる
129 19/01/16(水)06:37:40 No.562372659
>カットイン芸はLが凄いと思う フルウェポンコンビネーションとツインバルキリーマニューバいいよね...
130 19/01/16(水)06:37:51 No.562372663
チェインバーの高機動攻撃がめっちゃ短くて違和感あった 原作見てないけどあんなもんなの?
131 19/01/16(水)06:38:01 No.562372670
>今でも謎なんだけど初代αでどうしてガンダムZZだけ回避グラフィックが特殊なもの用意されてたんだろ νも回避用のグラフィックなかったっけ
132 19/01/16(水)06:38:20 No.562372679
MXは単純のあの等身が好き
133 19/01/16(水)06:38:45 No.562372696
フルメタはアニメとかも知らなかったけどなんかアニメーション違和感あるなーって思ってたけどそういうものだったのか
134 19/01/16(水)06:38:46 No.562372697
>よりによってまあまあ人気のあるブレイヴとトールギスⅢだからなぁ ブレイヴに関してはエーアイの方がよく動くとかいうレアケースになってるからな… かっこいいよね最後のELS薙ぎ払い再現
135 19/01/16(水)06:39:16 No.562372707
>チェインバーの高機動攻撃がめっちゃ短くて違和感あった >原作見てないけどあんなもんなの? トドメ刺せば長くなるでしょ あれを格闘属性と言い張ることの方が違和感があった
136 19/01/16(水)06:39:25 No.562372713
そろそろスレ画くらい動くスーパーロボットが見たい
137 19/01/16(水)06:39:31 No.562372717
Zのフルメタは敵ASのモーションがよりにもよってアリオスの人だったのもあるんじゃね…?
138 19/01/16(水)06:39:58 No.562372737
この人の最近のやつは中抜き多過ぎて目が疲れるんだよなぁ
139 19/01/16(水)06:40:12 No.562372739
>そろそろスレ画くらい動くスーパーロボットが見たい グランヴァングをどうぞ スーパーロボットでこんな動きはしないほうがいいなと言うのを教えてくれる
140 19/01/16(水)06:40:52 No.562372765
いいじゃんグランヴァングのサッカーと2丁拳銃
141 19/01/16(水)06:41:08 No.562372771
ノウハウないんだろうな…って思える系列のロボットの動きは大抵見劣りする説を提唱します
142 19/01/16(水)06:41:24 No.562372779
グランヴァングはいくらなんでも途中の動きを省略しすぎだと思う
143 19/01/16(水)06:41:44 No.562372785
グランヴァングは動きがいいとか悪い以前にクソダサすぎて…
144 19/01/16(水)06:41:45 No.562372787
Tはこう言っちゃなんだけどあんまり動いてないのに逆に安心してしまった 動きすぎる機体はヘイト買うし使ってても浮くしとかウインキーみたいな思考してる自分に気付いてしまった
145 19/01/16(水)06:42:42 No.562372816
>Zのフルメタは敵ASのモーションがよりにもよってアリオスの人だったのもあるんじゃね…? まあそれは間違いなくあるよね… コダールもシャドウも良く動きすぎだし演出的にも恵まれてるし なんだよあの刀身に月光が映るカットインおかしいでしょ…
146 19/01/16(水)06:42:45 No.562372818
XのF91好きだよ
147 19/01/16(水)06:42:54 No.562372829
あいつだけ新スパから来たんじゃないかってぐらい等身そのまま過ぎる…
148 19/01/16(水)06:43:14 No.562372835
横向きの人は素直に雑魚敵だけをやっててほしい
149 19/01/16(水)06:43:47 No.562372848
バイアランカスタムプレイアブルなんですかやったー!からのあの戦闘アニメは本当に落胆した覚えがある
150 19/01/16(水)06:44:08 No.562372867
ハード性能上がりすぎてしまったせいもあるのかなと思う 縛りがない分露骨に差が出てしまう
151 19/01/16(水)06:44:33 No.562372876
時代だとは分かってるんだけどユニットの頭身上げなくても良いんじゃないかなあ… 本当に決める時だけカットインでアニメ準拠にしてそれ以外は二頭身でいいよ本当
152 19/01/16(水)06:46:05 No.562372923
Vの頃最近アリオスの人の中抜き酷いよねって話をしたらそれはてめーが動画で戦闘アニメ見てるだけのエアプだからだって叩かれた事がある
153 19/01/16(水)06:46:17 No.562372927
zeroとかダブル魔神皇帝のアニメ超好き
154 19/01/16(水)06:46:23 No.562372930
Tの勇者王は既に不安しかない
155 19/01/16(水)06:46:32 No.562372937
待機時の立ち絵は直立かポーズつけるか統一してほしいかな
156 19/01/16(水)06:46:40 No.562372945
Hi-νはいいとこもあるんだけどねランチャーのケーブルとかくるくるファンネルとか 謎着水からの再起動があまりにもズレてる
157 19/01/16(水)06:47:13 No.562372958
何か格差あるなあ…と思い始めたのが無印Zで確信したのが第二次Zだった ニルファサルファくらいのクオリティなら格差が分かりにくかったんじゃないかと
158 19/01/16(水)06:47:20 No.562372961
近年のスパロボのビームってなんか粘り気あっていいよね
159 19/01/16(水)06:47:44 No.562372972
TはダンがPV見る限り不安だな
160 19/01/16(水)06:48:10 No.562372989
いまいち自信ないんだけどクアンタとかクロボンの人とユニコーンの人って同じアニメーターなのかな
161 19/01/16(水)06:49:30 No.562373036
XもGレコ機体はGセルフ以外アニメ微妙だったな… PVでダハック見た時はかなり期待持ててたはずなのに
162 19/01/16(水)06:49:39 No.562373039
>いまいち自信ないんだけどクアンタとかクロボンの人とユニコーンの人って同じアニメーターなのかな 個人的に一番安定感を感じる人だな
163 19/01/16(水)06:49:50 No.562373046
>いまいち自信ないんだけどクアンタとかクロボンの人とユニコーンの人って同じアニメーターなのかな 同じだと思う もっと言えば第二次Zのエクシアから同じ人だと思う
164 19/01/16(水)06:50:14 No.562373066
Zのどれか忘れたけどF91のアニメーションすごい人気あったよね
165 19/01/16(水)06:50:31 No.562373078
色々あるけど一番すごいと思ったのはナイトガンダム あれだけ凄すぎて浮いてる
166 19/01/16(水)06:50:54 No.562373090
Aが好きなのもあってウィンキー時代の戦闘アニメの方針嫌いじゃないんだよな かといって今新作としてそのレベルの出されたら満足できないんだけど
167 19/01/16(水)06:50:59 No.562373093
クロスボーンX2がスレ画の人でX1との格差がひどかった
168 19/01/16(水)06:51:12 No.562373098
XのF91もクアンタとかの人だよね
169 19/01/16(水)06:51:21 No.562373105
>TはダンがPV見る限り不安だな PVでやってるカットインや拡大で見せるシーンは今のとこかっこいいけど 多用されたり誤魔化しに使われるとダサいから気持ちはわかる
170 19/01/16(水)06:51:21 No.562373106
>Zのどれか忘れたけどF91のアニメーションすごい人気あったよね シリーズ全部出てないじゃねーか!
171 19/01/16(水)06:51:36 No.562373115
X2マジでかっけえからな… ブースターが多いと如実にそのへん差が出るよね
172 19/01/16(水)06:51:41 No.562373117
ダンはアクエリオンの人だから乱舞技には期待しない方がいい
173 19/01/16(水)06:52:18 No.562373132
インパクトだろF91多分
174 19/01/16(水)06:52:21 No.562373134
個人的にゲッターはビュンビュン動くイメージなんだけど 第三次Zから重厚感重視になっちゃって…あと立ち絵でトマホーク持つのやめて欲しい本当に
175 19/01/16(水)06:52:46 No.562373149
再世編終盤のトレーズ様の撃墜専用のカットインみたいなの好き その頃になるとこっちが強すぎて普通にやるとトレーズ様に撃墜されないけど
176 19/01/16(水)06:52:57 No.562373153
F91は量産型のV字外してMEPE追加するくらいかなって思ってたらほぼ描き直しで驚いた
177 19/01/16(水)06:52:58 No.562373155
>Tの勇者王は既に不安しかない ヘルアンドヘブンの方は悪くないと思った
178 19/01/16(水)06:53:01 No.562373156
チェンゲは真ゲッター2より真ゲッター1のが速いよねあれ
179 19/01/16(水)06:53:14 No.562373167
アクエリオンの人かあ…悲しいなあ
180 19/01/16(水)06:53:34 No.562373179
でもX2はどうしても枚数が足りてない気がしてしまって… フルクロスの畳み掛けるようなテンポのいい連撃の方が好きだ
181 19/01/16(水)06:53:35 No.562373181
アクエリオンは無限拳はすごいじゃん!
182 19/01/16(水)06:53:51 No.562373195
ダンとガオガイガーはPVから不安を感じる
183 19/01/16(水)06:53:56 No.562373199
>クロスボーンX2がスレ画の人でX1との格差がひどかった なぁにνとサザビー程の悲しい格差ではない
184 19/01/16(水)06:54:05 No.562373204
ターンエーとトリスタンの人って誰担当してんだろう 流石に外されたのかな
185 19/01/16(水)06:54:14 No.562373214
ゲッターはとりあえずゲッター軌道でビュンビュンさせとけばいいよねって風潮
186 19/01/16(水)06:54:18 No.562373217
好きなロボがどんだけ弱くてもむしろカスタムしまくって使い倒してやるぜって思えるからいいけど 戦闘アニメがショボいとプレイヤーにはどうすることも出来ないからストレス凄いんだよな
187 19/01/16(水)06:54:37 No.562373231
勇者王は声なし故のテンポとはいえWが完成形すぎる
188 19/01/16(水)06:54:59 No.562373243
>F91は量産型のV字外してMEPE追加するくらいかなって思ってたらほぼ描き直しで驚いた 正直Vのやつ物足りなかったから凄い嬉しかった ZZも変わってくれないかな…
189 19/01/16(水)06:55:01 No.562373245
サザビーは駄々っ子切りの動きが完全に第二次アルファに負けてた
190 19/01/16(水)06:55:30 No.562373257
今回顔グラが全体的にモチッとして肉付きいいのが気になる
191 19/01/16(水)06:55:42 No.562373261
α外伝のピンポイントバリアパンチの衝撃は忘れない
192 19/01/16(水)06:56:14 No.562373285
顔グラは全作品デザインを統一した感じの64が最高だったな
193 19/01/16(水)06:56:38 No.562373294
第三次Zのサザビーはシャアの見せ場がある癖に戦闘がしょぼすぎて悲しかったわ
194 19/01/16(水)06:56:41 No.562373298
サザビーの人のパーツ単位で動かすフラッシュアニメみたいな戦闘アニメにかえって味を感じるようになってきた でも好きな機体は絶対に担当しないでほしい
195 19/01/16(水)06:56:41 No.562373299
ぶっちゃけトーセのが出来はいいよね
196 19/01/16(水)06:56:42 No.562373300
>戦闘アニメがショボいとプレイヤーにはどうすることも出来ないからストレス凄いんだよな その辺マイナーキャラや機体は使えるだけありがたいってなるからいいな 主役級でそうなるとうn
197 19/01/16(水)06:56:43 No.562373301
>ターンエーとトリスタンの人って誰担当してんだろう >流石に外されたのかな ニルヴァーシュとかやってた人だよな? 最近だとクロアン系がこの人っぽかった
198 19/01/16(水)06:56:55 No.562373309
クソ弱くてビーチャ専用機みたいな微妙さなのにめっちゃ格好いい動きするZの百式
199 19/01/16(水)06:57:04 No.562373315
αでスパロボが盛り上がってた頃もこんな風にどのアニメの出来がって話題になってたのかな
200 19/01/16(水)06:57:11 No.562373317
ZじゃなくてVだった
201 19/01/16(水)06:57:36 No.562373334
>>ターンエーとトリスタンの人って誰担当してんだろう >>流石に外されたのかな >ニルヴァーシュとかやってた人だよな? >最近だとクロアン系がこの人っぽかった あー確かに妙にヌルヌルした動きはそれっぽい もしそうなら当時と比べて格段にスキルアップしてるな…
202 19/01/16(水)06:58:06 No.562373350
>αでスパロボが盛り上がってた頃もこんな風にどのアニメの出来がって話題になってたのかな スレードゲルミルとかはそうだったんじゃねえかな…
203 19/01/16(水)06:58:18 No.562373358
アルファの頃は今と開発人員の数が違いすぎるので…
204 19/01/16(水)06:58:22 No.562373361
>ぶっちゃけトーセのが出来はいいよね でもOGみたいに品質一定に保っても発売までが長いのはなぁ…
205 19/01/16(水)06:58:23 No.562373365
ナイチンゲールはクアンタの人?
206 19/01/16(水)06:58:24 No.562373366
トーセはOGだけじゃなくて版権もやってほしいなって……
207 19/01/16(水)06:58:29 No.562373371
>ぶっちゃけトーセのが出来はいいよね 平均的にクオリティ高いし塗りとか頭身も統一されてるしね 上だけ見れば版権の方がいいかもしれんけどこういうのは下が目立つ
208 19/01/16(水)06:58:39 No.562373375
エウレカ系は動きというかカメラワークが速すぎて何が何だかわからねえ
209 19/01/16(水)06:59:07 No.562373388
ニルファとかの頃は特にアニメに不満無かったなあ UC系の顔グラ使いまわし多すぎない?とは思った
210 19/01/16(水)06:59:12 No.562373389
昔はアニメというより演出の話題だし 飛びぬけたのがそうなるくらいだよね
211 19/01/16(水)06:59:13 No.562373390
>αでスパロボが盛り上がってた頃もこんな風にどのアニメの出来がって話題になってたのかな あの頃は基準がウインキーだったわけだし全機体に大満足だったよ! IMPACTでαのまんまだったライディーンにちょっとがっかりしたあたりで贅沢な悩みは始まってた気がする
212 19/01/16(水)06:59:54 No.562373419
正直一番好きなのはスパロボOEのリューナイト後ゴーショーグン
213 19/01/16(水)07:00:02 No.562373430
勇者王はBXの格闘が好きなんだ 最後にドリルニーで蹴り抜くのが気持ちいい
214 19/01/16(水)07:00:04 No.562373431
αの真ゲッターは衝撃的だった
215 19/01/16(水)07:00:07 No.562373432
わりと好きなのは初代Zのダイナミック勢だな 安定感が凄い
216 19/01/16(水)07:00:23 No.562373449
スレードゲルミルは1体作るのに2ヶ月半かかって ガンエデンも3ヶ月かかったそうなのでそこらへんからドットはやばいねって話に
217 19/01/16(水)07:00:53 No.562373466
>ヘルアンドヘブンの方は悪くないと思った ディバイディングドライバーが既に
218 19/01/16(水)07:01:39 No.562373490
確かにIMPACTでαまんまのユニットやMXでIMPACTまんまのデスアーミーはショックだったかも
219 19/01/16(水)07:01:41 No.562373493
エーアイは溜め無さすぎる動きなのが嫌い あと異常に冗長だったりもするし
220 19/01/16(水)07:01:42 No.562373494
>ぶっちゃけトーセのが出来はいいよね そりゃ1作るのに5年とかかけてたら出来もよくなるわな
221 19/01/16(水)07:01:47 No.562373499
BXの高解像度モデルを別に用意するの力技過ぎるけどエーアイらしさを残しつつ進化しててすごい好きだったよ AGE3とFXとかめっちゃよかった
222 19/01/16(水)07:01:49 No.562373502
ガオガイガーはリアル等身だと動かし辛そうだな…と思った
223 19/01/16(水)07:02:06 No.562373514
>ナイチンゲールはクアンタの人? おそらくそう しかしこの動かしにくいデザインでかっこいいアニメを要求されるのはキツかったろうな…
224 19/01/16(水)07:02:28 No.562373537
BBとトーセの2ラインで交互に出してた頃は隠しユニット作る余裕もあったんだろうなぁ
225 19/01/16(水)07:02:37 No.562373544
最近のスパロボは主人公乗り換えが少ないのも省エネの一環なのかなって
226 19/01/16(水)07:02:39 No.562373545
破壊編の頃とかにキンゲのシンシアの動きがヤバいみたいのよく聞いたけどよくわからなかった
227 19/01/16(水)07:02:44 No.562373550
理由をうまく言語化できんのだが個人的にはエーアイ系の戦闘アニメがツボにはまることが多い UXのストフリとかBXのAGE-FXとかすごい好き
228 19/01/16(水)07:02:51 No.562373552
ナイチンはかっこよく動かせってのが無理なんだよな…
229 19/01/16(水)07:03:05 No.562373559
>破壊編の頃とかにキンゲのシンシアの動きがヤバいみたいのよく聞いたけどよくわからなかった ほぼアニメそのまんま
230 19/01/16(水)07:03:23 No.562373572
どうしてサザビーの人にクスィーとペーネロペーを担当させたんですか?どうして… 絵コンテ的にやりたいことはよくわかるのに技術が追いついてない悲しい事態になっててつらい
231 19/01/16(水)07:03:34 No.562373576
ファンネル系はかっこいいアニメ作るの難しいだろうなあって思う クシャトリヤはアニメのまんまだけどあれかっこいいよね
232 19/01/16(水)07:03:46 No.562373585
ガガガはPV見た限りだとやべえなって思う
233 19/01/16(水)07:04:03 No.562373590
>正直一番好きなのはスパロボOEのリューナイト後ゴーショーグン OEの3Dからセルアニメ演出に入る時のヌルッと感すごいよね…
234 19/01/16(水)07:04:27 No.562373612
Tのガガガとダンは正直PVの時点でこれヤバ…って感じする
235 19/01/16(水)07:04:33 No.562373617
サザビーはずっと微妙だよな ナイチンゲールもイマイチだし
236 19/01/16(水)07:04:34 No.562373618
>UXのストフリとかBXのAGE-FXとかすごい好き ストフリのカリドゥスいいよね
237 19/01/16(水)07:04:49 No.562373634
マジンエンペラーGはアニメーション凄くカッコいいけど追加されたオレオールGだけなんかこう…もっさりしててスピード感がない…
238 19/01/16(水)07:05:03 No.562373647
>ナイチンはかっこよく動かせってのが無理なんだよな… ガンプラ作ってわかった コイツ動かせねえ
239 19/01/16(水)07:05:08 No.562373653
ナイチンは十分カッコ良かったよ… サザビーでめっちゃハードル下がってたのは否定出来ないけど
240 19/01/16(水)07:05:17 No.562373661
エーアイはぶっちゃけ独自路線過ぎてGBAで育った世代かどうかがデカい気はしないでもない 俺は(妙に早いIN MY DREAM)好きだけど
241 19/01/16(水)07:06:08 No.562373693
へーディバイディングドライバー武装なんだーからの止め絵攻撃に不安が募る
242 19/01/16(水)07:06:10 No.562373696
俺はエーアイの崖召喚好きだったよ
243 19/01/16(水)07:06:37 No.562373715
チンゲは角度限定イケメンな上可動域クソでハッタリの効く武装がないっていうアニメーター殺しだからあれでも十分よくやったよ… アリオスの人がよくやる高速機動しながら横にライフル撃つあのポーズすら取れるかどうか怪しいぞ
244 19/01/16(水)07:06:47 No.562373725
今回のガガガはリアルカットインに力入れてるみたいだから大丈夫だと思うがね リアルカットインはちゃんと動いてて迫力もあったし
245 19/01/16(水)07:07:05 No.562373735
BXだとガリアンのアニメとかすっごい良かった…曲ももちろんよかった
246 19/01/16(水)07:07:07 No.562373738
種系なんかはアニメまんまで許されるからハードル低いだろうな ヌルヌル動かさなくてもまあ原作の時点でよく止まってたし?ってなるし
247 19/01/16(水)07:07:47 No.562373760
今回PVのマジンガーに不安しかないんだけど大丈夫かな…
248 19/01/16(水)07:08:21 No.562373782
ダンはフィニッシュ前に正面に構えたと思ったらそのまま突撃していつの間にか袈裟斬りしてるのがヤベェ凄い不安になる
249 19/01/16(水)07:08:26 No.562373785
いわゆるアリオスの人はニルファ辺りから、それらしき人がいる 今ほど差はないけど、ヴァルヴァロとか量産型F91のアニメがそれっぽい
250 19/01/16(水)07:08:26 No.562373787
Hi-νでも思ったけど立ち絵が棒立ちなのはやっぱりいかんよ スパロボだと立ち絵のままボイス再生するのが戦闘前のお約束だけどそこがめっちゃ間抜けになる
251 19/01/16(水)07:08:48 No.562373806
>Hi-νでも思ったけど立ち絵が棒立ちなのはやっぱりいかんよ >スパロボだと立ち絵のままボイス再生するのが戦闘前のお約束だけどそこがめっちゃ間抜けになる めっちゃ前傾姿勢のクアンタ不評だったじゃん!
252 19/01/16(水)07:08:53 No.562373814
>Tのガガガとダンは正直PVの時点でこれヤバ…って感じする ダンは言うほどか?最近は少しでも悪い所があると駄目と決めつけすぎな気がする
253 19/01/16(水)07:09:03 No.562373820
>へーディバイディングドライバー武装なんだーからの止め絵攻撃に不安が募る 3カットともたいして構図が変わってないからまったく動いてない気がしてしまう…
254 19/01/16(水)07:09:07 No.562373825
エーアイもBBもオーラバトラーは優遇されてる気がする
255 19/01/16(水)07:09:16 No.562373831
まあダンはKが良すぎたのがなぁ...
256 19/01/16(水)07:09:16 No.562373832
>破壊編の頃とかにキンゲのシンシアの動きがヤバいみたいのよく聞いたけどよくわからなかった いやあれはオーバースキル連打のトドメ演出とか見れば凄いのよくわかるレベルじゃない!?
257 19/01/16(水)07:09:17 No.562373833
ツインバルキリーマニューバ大好きなんだけど 横並びに飛んでるところだけは吹いちゃう お前らどっち向いてんの
258 19/01/16(水)07:09:30 No.562373841
正直Tは今みる限り微妙なの多すぎると思う まぁ参戦作品的に難しいのはわかるけど
259 19/01/16(水)07:09:36 No.562373843
リアルカットインはいいんだがそれだけの戦闘アニメはちょっと… SDでカッコよく動いてるの見たい
260 19/01/16(水)07:09:54 No.562373855
好きな作品に限ってあれこれ…ってなる ガンダムはずるい
261 19/01/16(水)07:10:26 No.562373878
UXのリーンと種死組と00組のガンダムマイスター以外のアニメは本家に勝るとも劣らないいい出来だった
262 19/01/16(水)07:10:29 No.562373882
シンプルだけどZZのダブルビームライフルの構え好き
263 19/01/16(水)07:11:06 No.562373910
アニメじゃんこれ!って意味ではアリオスの人以上だよねオーバースキル連打…
264 19/01/16(水)07:11:40 No.562373934
Lのツインバルキリーマニューバ好きで他でも見てみたいんだけど、なかなかTV版での参戦が無い…
265 19/01/16(水)07:11:43 No.562373938
パーフェクト独裁者アタックの最後でBD最終巻のジャケ絵再現してるの好き
266 19/01/16(水)07:12:23 No.562373959
カットインで誤魔化してるな…と思うのは悲しい
267 19/01/16(水)07:12:27 No.562373962
ハリー君のカットインがなんか…
268 19/01/16(水)07:12:48 No.562373976
>>へーディバイディングドライバー武装なんだーからの止め絵攻撃に不安が募る >3カットともたいして構図が変わってないからまったく動いてない気がしてしまう… 踵落としを入れてる辺り頑張って再現しようとは感じている
269 19/01/16(水)07:12:51 No.562373977
再世編のアルトの隠し機体の翼の舞での歌姫2人のカットインとかめっちゃ感動したのになんかネタみたいな扱いされてて当時傷ついたよ
270 19/01/16(水)07:13:03 No.562373989
マイトガインとかのスーパー系担当の人は安定感あって助かる
271 19/01/16(水)07:13:13 No.562374002
>好きな作品に限ってあれこれ…ってなる >ガンダムはずるい ガンダムもWとか悲惨だし…
272 19/01/16(水)07:13:30 No.562374018
ブレストバーンはもう少しこう…
273 19/01/16(水)07:13:44 No.562374027
>今回PVのマジンガーに不安しかないんだけど大丈夫かな… え?めっちゃかっこよくない?
274 19/01/16(水)07:14:02 No.562374042
>マイトガインとかのスーパー系担当の人は安定感あって助かる ザンボットダイターントライダーはあれで満足なの…? あいつらもマイトガインの人に担当してもらいたい…
275 19/01/16(水)07:14:23 No.562374056
ダンはもう一回出たから諦めがつくアニメに関しては 本編で満足させてもらえれば…これまでの分両方良くしてほしくなかったわけじゃあないがいい
276 19/01/16(水)07:14:32 No.562374063
たまに1つの武装だけやたらかっこよく動くのあるよね… Xの白兜とか…
277 19/01/16(水)07:14:41 No.562374068
エーアイの分離再合体ブームはよかった ボルトマシンスピンとか葵ちゃんパンチとか
278 19/01/16(水)07:14:41 No.562374069
Wでのツインバスターライフルは衝撃的だった
279 19/01/16(水)07:15:02 No.562374082
今回のマジンガーは時期的に映画公開前に情報だけ渡されて作ってる可能性もあるからなぁ
280 19/01/16(水)07:15:10 No.562374088
>>今回PVのマジンガーに不安しかないんだけど大丈夫かな… >え?めっちゃかっこよくない? イチナナ式はまぁ良い感じだけど肝心のZとグレートは…
281 19/01/16(水)07:15:44 No.562374124
>ガンダムもWとか悲惨だし… W内でも格差あるのがな…Z2とかごひがカッコいいのは良かった
282 19/01/16(水)07:16:03 No.562374134
ダンそんなに悪くないと思うけどなあ 冗長なのに比べたらずっとマシじゃない?
283 19/01/16(水)07:16:04 No.562374135
>カットインで誤魔化してるな…と思うのは悲しい 昔みたくカットイン=静止画ならともかく 今のカットインってアニメーションとして動くから誤魔化してるってのは違うと思うがな 作る労力もSD動かすのと変わらんぐらいだろうし
284 19/01/16(水)07:16:34 No.562374162
WはむしろZ2まではかなり良かったと思う Z3になってなんか微妙になったけど
285 19/01/16(水)07:16:48 No.562374171
今は納期が厳しいから仕方がない部分もある 1アニメーションに何ヵ月も掛けました!なんて出来ないし…
286 19/01/16(水)07:16:59 No.562374176
サンドロックだけ何故かいい
287 19/01/16(水)07:17:21 No.562374192
Z2はごひとデスサイズが全体的にかっこよくてZ3はサンドロックの一人勝ちみたいな印象 Xの大技はどれもアニメーションかなりマシになってたけど
288 19/01/16(水)07:17:44 No.562374210
新作PVのGガン見てがっかりした アップとアニメばっかじゃねーか…
289 19/01/16(水)07:18:04 No.562374231
ブライソードだけでお釣り来るレベルのブライガーいいよね…
290 19/01/16(水)07:18:15 No.562374242
カットインで誤魔化すのはそれこそ本当のアニメでお禿がよく使ってた手法なので別にちゃんと誤魔化せてれば構わんよ
291 19/01/16(水)07:18:16 No.562374245
最近はデスサイズが一番アレな印象だ
292 19/01/16(水)07:18:27 No.562374258
>イチナナ式はまぁ良い感じだけど肝心のZとグレートは… 俺にはイチナナよりZやグレードの方が遥かに出来よさそうに見えたがな
293 19/01/16(水)07:18:42 No.562374266
Tはもうビバップがすべての参戦作品の作画パワーを吸い上げて作ったんじゃってくらい気合い入っててびっくりする
294 19/01/16(水)07:19:22 No.562374299
3Dで作ればいいのに…リアル頭身で スパロボは3Dにしてもへちょいのしか作らないしリアル頭身はRTSにしちゃうし判断が謎だ SC2は面白かったけどシステムが根本から違うとファンはついてこない
295 19/01/16(水)07:19:29 No.562374303
Tは全体的にあんまり動いてないからPVの段階だとそこまで差は感じない シナリオがVレベルなら文句無いけどどうなるかなあ
296 19/01/16(水)07:20:17 No.562374341
α外伝のブライガーはコズモワインダーの時点で原作より動いてるのがキモすぎる!
297 19/01/16(水)07:20:59 No.562374382
3DはGジェネとカチ合うというか比べられるのがネックでな…
298 19/01/16(水)07:21:06 No.562374386
ブレストファイヤーやブレストバーンでケチつけるようなとこあったか…?
299 19/01/16(水)07:21:18 No.562374394
アリオスの人のアニメはZのジ・Oが好きだな シンプルな武装ゆえにかっこよさが際立つ
300 19/01/16(水)07:21:20 No.562374398
>新作PVのGガン見てがっかりした >アップとアニメばっかじゃねーか… あれで駄目ってなったら何ならいいのさ
301 19/01/16(水)07:22:34 No.562374454
ブライガーは大技はもちろんだけど小技でも槍ぐるんぐるん回したり全体的に動き良くてキモすぎる!
302 19/01/16(水)07:22:38 No.562374462
そのGジェネが今は死に体だからあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな
303 19/01/16(水)07:23:06 No.562374490
レイアース組は唯一ウィンダムだけスレ画の人なんだよな 推しが風ちゃんなんだろうか
304 19/01/16(水)07:23:22 No.562374501
スレ画レベルで文句言われるのか…
305 19/01/16(水)07:23:26 No.562374503
ブライカノンのうねるようなビームもいいよね
306 19/01/16(水)07:23:38 No.562374513
>3Dで作ればいいのに…リアル頭身で >スパロボは3Dにしてもへちょいのしか作らないしリアル頭身はRTSにしちゃうし判断が謎だ >SC2は面白かったけどシステムが根本から違うとファンはついてこない その辺リスクあるからその判断も仕方ない… 今なら3Dとアニメカットインで力さえ入れれば超かっこいいのができるって ダン戦とか見てたならわかるんだけどね
307 19/01/16(水)07:23:48 No.562374523
>あれで駄目ってなったら何ならいいのさ PSPのAのGガンみたいなの!
308 19/01/16(水)07:24:07 No.562374540
>スレ画レベルで文句言われるのか… むしろ突出しすぎてるが故というかもうちょっと平均的になってくれれば…
309 19/01/16(水)07:24:13 No.562374543
>3Dで作ればいいのに…リアル頭身で >スパロボは3Dにしてもへちょいのしか作らないしリアル頭身はRTSにしちゃうし判断が謎だ >SC2は面白かったけどシステムが根本から違うとファンはついてこない ニコデスマンのスパロボ風MMDメイキング動画とかみるとわかるけど3Dで今の戦闘ムービーみたいなの作るには腕だけ手前に持ってきたり一部だけ拡大したりめっちゃ手間がかかるのだ
310 19/01/16(水)07:24:23 No.562374552
担当する機体って別に本人が選んでる訳じゃないと思うけど
311 19/01/16(水)07:24:27 No.562374555
>スレ画レベルで文句言われるのか… 文句というか 一人だけ出来が飛び抜けてて周りから浮いてるというか…
312 19/01/16(水)07:24:30 No.562374557
>スレ画レベルで文句言われるのか… 違う サザビーのアニメーションを観れば分かるけど 差がありすぎて浮いてるんだよ
313 19/01/16(水)07:24:36 No.562374564
>ブレストファイヤーやブレストバーンでケチつけるようなとこあったか…? 原作っぽいカットを使わずいつも通りのプレーンな演出だから映画の演出が見られないのでは?みたいなのはあるかな 承認カットインくらいじゃないか原作要素
314 19/01/16(水)07:24:48 No.562374573
スマホの新しいやつめっちゃ動くよ!っておすすめされて見たんだけど思ったより期待はずれだったというか なんか動きと動きの間に挟まるアニメが少ない気がするんだよね…
315 19/01/16(水)07:25:17 No.562374588
3Dで躍動感つけるのは普通に2Dで描くのと同じくらいかそれ以上に大変なのだ
316 19/01/16(水)07:25:26 No.562374597
>担当する機体って別に本人が選んでる訳じゃないと思うけど コダールとかモブMSとかなんでそこ…?っての担当してることあるしある程度趣味で選べてるんじゃねえかな… くじ引きかもしれないけど
317 19/01/16(水)07:25:45 No.562374618
上でも言われてるけどこの人だけやってることがアニメなんだよね… パーツ個別個別で動かしてないっていうか
318 19/01/16(水)07:25:54 No.562374623
周りがスレ画レベルに動かせるようになればいいだけの話だ
319 19/01/16(水)07:25:57 No.562374624
>スレ画レベルで文句言われるのか… 名声が高まり過ぎた結果だから難しい
320 19/01/16(水)07:26:45 No.562374662
インパクトのバイカンフー今でも好き ほぼ捏造なクソかっこいいゴッドハンドスマッシュに対して パンチとかキックとかがモーション同じなのに 叫ぶ技名だけバリエーション多い原作再現ネタとか
321 19/01/16(水)07:26:56 No.562374675
あんまり2等身にしすぎて潰れまんじゅうにみたいになってるのもそれはそれでだからなぁ
322 19/01/16(水)07:27:00 No.562374680
>パーツ個別個別で動かしてないっていうか すごい古臭いフラッシュアニメみたいで懐かしいよね
323 19/01/16(水)07:27:45 No.562374723
このスレ内だけでもそうかな…そうかな…って個人的になる話が多すぎる 好みって難儀な話だね
324 19/01/16(水)07:27:50 No.562374727
(やたらかっこいいザク3の自爆)
325 19/01/16(水)07:27:58 No.562374739
アリオスの人のなんでそれ枠と言えば異常にカッコいいザクⅢ
326 19/01/16(水)07:27:59 No.562374741
Tはガオガイガーだけ動きがショボくねぇかな…
327 19/01/16(水)07:28:11 No.562374755
νガンダムがこんなに動くようになったのは無印Zの時のνガンダムが酷すぎたからなのかな…
328 19/01/16(水)07:28:38 No.562374780
>ダンそんなに悪くないと思うけどなあ >冗長なのに比べたらずっとマシじゃない? 最初は良い感じなのに締めの一撃が軽く見える
329 19/01/16(水)07:28:56 No.562374793
サーバイン動き過ぎてて逆に違和感ある
330 19/01/16(水)07:29:09 No.562374800
>(やたらかっこいいザク3の自爆) どうして自分の攻撃中に毎回自爆するんですか?
331 19/01/16(水)07:29:24 No.562374815
Zのνは宇宙世紀だけど一機だけ種の人がやってて異常に足が細かった
332 19/01/16(水)07:30:15 No.562374857
もう10年くらい経つけど未だにスパロボで一番好きなモーションはWのファルケの単分子カッターだと思う
333 19/01/16(水)07:30:16 No.562374862
ZSPのXANなんか実はあんまり動いてないんだけど滅茶苦茶カッコいい
334 19/01/16(水)07:30:18 No.562374865
OGMDのベルゼルートとか一回転してる風に見せてるけどパーツちょっとしか動いてないの凄いよね
335 19/01/16(水)07:30:25 No.562374869
>(やたらかっこいいザク3の自爆) su2831061.jpg かっこいい…
336 19/01/16(水)07:30:43 No.562374886
ダンはPV2のラストの決めポーズだけなんかダサい それ以外は特に気にならないかな ガンソといえばKのアニメーション完成度高かった
337 19/01/16(水)07:30:44 No.562374891
ダンはKのアニメが良すぎたのもあるからハードル高くなる
338 19/01/16(水)07:31:14 No.562374917
>Zのνは宇宙世紀だけど一機だけ種の人がやってて異常に足が細かった あれよく見ると細い訳じゃなくて黒いバーニア部分のせいで細く見える錯覚なのだ
339 19/01/16(水)07:31:17 No.562374925
>ZSPのXANなんか実はあんまり動いてないんだけど滅茶苦茶カッコいい あれハゲがコンテ描いてるんだっけ
340 19/01/16(水)07:31:26 No.562374934
Kはアニメの出来携帯機なのにめっちゃ良かったよね
341 19/01/16(水)07:31:29 No.562374935
>ZSPのXANなんか実はあんまり動いてないんだけど滅茶苦茶カッコいい 富野コンテの力だ
342 19/01/16(水)07:31:32 No.562374941
>ZSPのXANなんか実はあんまり動いてないんだけど滅茶苦茶カッコいい ハゲ自ら絵コンテ切っただけあって節約しつつもかっこいい動きやってる キャンプファイヤーも切りかかってる時のモーションはほとんど流用なんだっけ?
343 19/01/16(水)07:31:51 No.562374957
シナリオ上より戦闘中のセリフの方が 原作わかってる感あったなKのガンソ…
344 19/01/16(水)07:31:59 No.562374966
>>あれで駄目ってなったら何ならいいのさ >PSPのAのGガンみたいなの! PV見る限りAPよりもTの方がGガン関係のアニメは出来いいと思うがな
345 19/01/16(水)07:32:01 No.562374970
インパクトのバイカンフーはプロデューサーの愛が頭抜けてたから...
346 19/01/16(水)07:32:09 No.562374976
>ZSPのXANなんか実はあんまり動いてないんだけど滅茶苦茶カッコいい 最小限のリソースで最大限の演出をするお禿コンテのなせる技だよ
347 19/01/16(水)07:32:13 No.562374981
禿は節約コンテの天才だから
348 19/01/16(水)07:32:25 No.562374992
スレ画の人はバーニアとかめっちゃかっこよく使うから0083やってほしい 出ない
349 19/01/16(水)07:32:35 No.562375002
俺はこういうスレの時はいつもオーバースキル連打の名を上げるマン
350 19/01/16(水)07:32:46 No.562375008
ガンソ組はPVに出てた他2機は良さげなんだがなあ
351 19/01/16(水)07:33:35 No.562375064
アニメの方のGレコとか見直すとえ…ここ全然動いてないのに最初全く気付かなかった…っていうシーンよく見る
352 19/01/16(水)07:34:02 No.562375090
今のZZの人姿勢変えないでメリハリのないブースト蒸したりいまいち説得力のない剣戟しててあんまり好きじゃないから降ろされないかな…
353 19/01/16(水)07:34:12 No.562375100
>スレ画の人はバーニアとかめっちゃかっこよく使うから0083やってほしい >出ない ぼくはマクロスプラスやってほしいマン!! 出ない...
354 19/01/16(水)07:34:19 No.562375109
ゴッドマーズとか全然動かないよな
355 19/01/16(水)07:34:24 No.562375114
でもAPのシャッフル同盟ってトーセ産のMXの流用だろうから結構レベル高く無いか?
356 19/01/16(水)07:34:47 No.562375128
ダンは近接格闘機だから担当との相性かな 必殺武器は問題なくかっこいい可能性も十二分にあるから出るまで待つ
357 19/01/16(水)07:35:17 No.562375166
今の戦闘アニメ節約路線だとライジングガンダムはゴッドの技扱いになってそうな気がするなぁ
358 19/01/16(水)07:35:35 No.562375185
ダンは過剰に叩かれすぎだと思う
359 19/01/16(水)07:35:38 No.562375186
初登場にして100点満点のものをお出しされてしまったマジンガーZEROいいよね…
360 19/01/16(水)07:36:31 No.562375242
PVにミハエルとファサリナさん以外のオリジナル7出てないけど他の4人既に死んでるところからスタートとかじゃないよね…?
361 19/01/16(水)07:36:36 No.562375244
>アニメの方のGレコとか見直すとえ…ここ全然動いてないのに最初全く気付かなかった…っていうシーンよく見る ファーストとか見てもシャアザク全く動いてないのに超高速で接近戦仕掛けてきたりする…
362 19/01/16(水)07:37:02 No.562375266
>初登場にして100点満点のものをお出しされてしまったマジンガーZEROいいよね… あれは作り直しするくらいなら今後ずっとそのままでいいってくらいすごい…
363 19/01/16(水)07:37:44 No.562375318
富野は使い回しもすげえ上手い
364 19/01/16(水)07:38:08 No.562375347
わしはgジェネくらいが丁度いいと思っておるよ…
365 19/01/16(水)07:38:28 No.562375369
>PVにミハエルとファサリナさん以外のオリジナル7出てないけど他の4人既に死んでるところからスタートとかじゃないよね…? PVで全ての敵を出すわけじゃないし ワタルなんて階層ボス全員いたのにPVで出たの一人だけだし
366 19/01/16(水)07:39:30 No.562375433
Tのガオガイガーはそもそも動いてないよねあれ…
367 19/01/16(水)07:39:42 No.562375440
じゃあハゲに全部コンテ作って貰えば解決じゃん!
368 19/01/16(水)07:39:50 No.562375455
>わしはgジェネくらいが丁度いいと思っておるよ… そのGジェネも今は戦闘アニメの格差結構あるからなぁ
369 19/01/16(水)07:40:04 No.562375468
アリオスの人は結局アリオスがピークだったと思う 最近のは動いてるのは確かにすごいけどロボットが動いてる気がしないグニャグニャした動きが好きじゃない
370 19/01/16(水)07:40:40 No.562375505
ロングビームサーベルを搔き切る動きから投擲してから拾って切るのに改変したりフルオールレンジアタックで近接戦闘挟んだりでちょっと節約してるアリオスの人すき
371 19/01/16(水)07:40:55 No.562375521
スパロボMXくらいのを高解像度で出してくれれば文句ないよ
372 19/01/16(水)07:41:45 No.562375565
Gジェネはマイナー機体は特に動かさず新作や新規参戦枠は動かすっていう絶対の指標があるから遊ぶ側が警戒とか特にしないのがいい スパロボは新規参戦の主人公がショボいとか万年参戦の敵雑魚が妙にかっこいいとかそういうことするから遊ぶまで怖いんだ
373 19/01/16(水)07:42:46 No.562375634
GジェネはUC系とかバルカン一つとってもやたら気合はいってたな
374 19/01/16(水)07:43:22 No.562375670
ビルバイン今回めっちゃ良くなってるのに誰も話題にしない…
375 19/01/16(水)07:43:38 No.562375688
アリオスの人のアリオスかっこいいんだけど欠点としてトドメ演出がなぜかないんだよな… キュリオスにはあるのに…
376 19/01/16(水)07:43:47 No.562375699
主人公機はあれ…?ってなるのに敵側の機体がむちゃくちゃ動く場合もある
377 19/01/16(水)07:43:49 No.562375700
>ビルバイン今回めっちゃ良くなってるのに誰も話題にしない… Xの時点で割と満足してたし
378 19/01/16(水)07:43:52 No.562375709
おっいいオーラマシンだな!ビルバインだろ?
379 19/01/16(水)07:44:26 No.562375738
今気づいたけど地上でフィンファンネル使えるの?
380 19/01/16(水)07:44:43 No.562375755
俺はドラゴンがいつものゲッターの人だったら後は特にいいんだ…
381 19/01/16(水)07:45:02 No.562375780
>主人公機はあれ…?ってなるのに敵側の機体がむちゃくちゃ動く場合もある ==三■
382 19/01/16(水)07:45:09 No.562375789
戦闘アニメの出来ってそのまま元の作品のファンとアンチがマウント取り合う材料に使われるから大変だなって思う 立体物なんかでも○○は出来が悪し製作から嫌われてるなぁザマァなんて煽りをよく見る
383 19/01/16(水)07:45:13 No.562375793
オーラバトラーの担当は癖も少なくて真っ当にいい出来だから逆に話題にならない
384 19/01/16(水)07:45:19 No.562375797
Tの主人公機体の動きがちょっと不安っちゃ不安だ
385 19/01/16(水)07:45:43 No.562375821
>今気づいたけど地上でフィンファンネル使えるの? 今更な話だ
386 19/01/16(水)07:46:08 No.562375842
IMPACTくらい長いやつやりたい
387 19/01/16(水)07:46:18 No.562375856
>今気づいたけど地上でフィンファンネル使えるの? ドラグーンは使えないけどね
388 19/01/16(水)07:46:28 No.562375862
>IMPACTくらい長いやつやりたい 勘弁してくれ
389 19/01/16(水)07:47:13 No.562375913
>今気づいたけど地上でフィンファンネル使えるの? ミノクラでデンドロが空を飛ぶ世界で何を今更
390 19/01/16(水)07:47:14 No.562375916
アリオスの人は持ち上げすぎると絶対その内反感を呼ぶよね…と思ってたけどやっぱりだった
391 19/01/16(水)07:47:31 No.562375932
Xの頃からオーラ斬りのオフシュート演出で射精しそうなくらいには満足してたし…
392 19/01/16(水)07:47:34 No.562375937
アニメの出来不出来も当然あるんだろうがプレイヤーの目線も厳しくなってると思う このスレ見てもこのレベルで文句でるのってのが結構あるし
393 19/01/16(水)07:47:44 No.562375949
スパロボのνとアムロは何かもうスパロボのキャラって感じがある 上手く言えないけど
394 19/01/16(水)07:47:56 No.562375959
>戦闘アニメの出来ってそのまま元の作品のファンとアンチがマウント取り合う材料に使われるから大変だなって思う >立体物なんかでも○○は出来が悪し製作から嫌われてるなぁザマァなんて煽りをよく見る 出来が良いと愛されてるかもと思ってしまうのがファンのサガよ 出来が悪くても愛して作ってくれてるかもしれないのに
395 19/01/16(水)07:48:10 No.562375981
>ドラグーンは使えないけどね νガンダムがフィンファンネル使ってる横でぐぬぬしてるストフリいいよね…
396 19/01/16(水)07:48:14 No.562375986
Zでエウレカ系担当してた人今何担当してんだろ
397 19/01/16(水)07:48:35 No.562376011
>アリオスの人は持ち上げすぎると絶対その内反感を呼ぶよね…と思ってたけどやっぱりだった 反感と言うか他との差をなんとかしてくれって話
398 19/01/16(水)07:48:36 No.562376013
スパロボWとかそれくらいのが好き
399 19/01/16(水)07:48:37 No.562376014
なんでもいいけど画像凄くいいね…
400 19/01/16(水)07:48:54 No.562376026
>IMPACTくらい長いやつやりたい OEオススメ IMPACTの1.8倍くらいあるぞ
401 19/01/16(水)07:49:08 No.562376043
>今は納期が厳しいから仕方がない部分もある >1アニメーションに何ヵ月も掛けました!なんて出来ないし… もともと携帯機と据え置きで交代して出してたと思うんだけど今携帯機担当チームってどうなってんだろ
402 19/01/16(水)07:49:31 No.562376069
IMPACTはZZのダブルビームライフルがZのビームライフルより攻撃力低かったのが不満だった
403 19/01/16(水)07:49:53 No.562376094
バディコン参戦で大喜びしたのに味方側の戦闘アニメがあまりに酷くて泣きそうになったな
404 19/01/16(水)07:50:14 No.562376118
フルメタのことは忘れんぞ
405 19/01/16(水)07:50:14 No.562376119
>スパロボのνとアムロは何かもうスパロボのキャラって感じがある >上手く言えないけど ギレンの演説でモニターを叩き壊したと資料で見ました!
406 19/01/16(水)07:51:11 No.562376171
>IMPACTはZZのダブルビームライフルがZのビームライフルより攻撃力低かったのが不満だった 全部設定通りの威力にしたらZZは強すぎちゃうし…
407 19/01/16(水)07:51:19 No.562376181
スパロボは地味にBGM担当がいい仕事するのを忘れない
408 19/01/16(水)07:51:20 No.562376182
>スパロボWとかそれくらいのが好き いいよねゴルディオンクラッシャー完全再現
409 19/01/16(水)07:51:23 No.562376188
新しいソシャゲのアニメがエーアイなんじゃないのか エーアイ作品好きだけど微妙に思えてしまってつらいが
410 19/01/16(水)07:51:33 No.562376203
サイコフィールド的なの発生させたら地上でファンネルだろうがなんでもアリになるんだ
411 19/01/16(水)07:51:55 No.562376232
>アリオスの人は持ち上げすぎると絶対その内反感を呼ぶよね…と思ってたけどやっぱりだった アリオスの人ってよりもアリオスの人を持ち上げる奴がうざく感じる アリオスの人以外のアニメ全部出来悪いかのようにいったり 良いアニメだと何でもアリオスの人認定したりする奴いるし
412 19/01/16(水)07:52:10 No.562376251
アリオスの人もなんだかんだ良し悪しあるからね グランヴァングとか動いてるけどスーパー系らしい重さがなくてかっこ悪かったし 高機動型との相性は最高なんだけど
413 19/01/16(水)07:53:05 No.562376312
アリオスの人もグランヴァングとかあるしな… 担当の癖と機体が合わないとダメだ
414 19/01/16(水)07:53:13 No.562376328
「アリオスの人が凄すぎるんだよなぁ」←こういうの
415 19/01/16(水)07:53:35 No.562376345
アリオスの人は動きよりバーニアの使い方がすごいんだと思う
416 19/01/16(水)07:53:36 No.562376347
一番最初にこの戦闘アニメがヤバイ! って思ったのがニルファのGP01Fbだ
417 19/01/16(水)07:53:42 No.562376355
当たり前のようにサイコフレームだのサイコフィールドだの言ってるけど 改めて考えるとめちゃくちゃ物騒な名前だな
418 19/01/16(水)07:53:46 No.562376362
ヴァングレイ見た後ハイニュー見るとこの担当も格闘戦向いてないのでは…?って思う
419 19/01/16(水)07:54:12 No.562376392
持ち上げすぎてていやそこまででも…みたいな気分になってくるみたいな状況も生まれてるしめんどい
420 19/01/16(水)07:54:15 No.562376397
>一番最初にこの戦闘アニメがヤバイ! >って思ったのがα外伝のウォドムだ
421 19/01/16(水)07:54:39 No.562376415
トーセ…早く新作作ってくれ…
422 19/01/16(水)07:54:40 No.562376416
Z2からかな なんか駄フラみたいにパーツ分割して雑に動かしてるのがちょこちょこ出たの あれ凄い違和感あった
423 19/01/16(水)07:54:43 No.562376421
>アリオスの人は動きよりバーニアの使い方がすごいんだと思う 動きに説得力があるというのは間違いない 間違いないんだけど一時期意識しすぎてゼータが意味もなくフラフラしてた時期があった気がする
424 19/01/16(水)07:55:54 No.562376502
MXのアニメーション大好きだったのにその後OG専属みたいになっちゃって違うそうじゃないってなった
425 19/01/16(水)07:57:05 No.562376593
すげー!これ絶対アリオスの人だろ!(実はよくわかってない) キリコ最強すぎだろ!むせる!(実はよくわかってない) やっぱ甲児くんはジャッキーの人でないと…(実はよくわかってない)
426 19/01/16(水)07:57:27 No.562376621
>なんか駄フラみたいにパーツ分割して雑に動かしてるのがちょこちょこ出たの >あれ凄い違和感あった だが楽に作れるぜ?
427 19/01/16(水)07:57:39 No.562376634
https://youtu.be/8XMjDxz3XUI いいよね
428 19/01/16(水)07:57:49 No.562376648
正直据え置きと比べてもUXの動きが一番好き ある程度スペックに制約がある方がいい動きになるんじゃないかしら
429 19/01/16(水)07:57:50 No.562376649
スーパー系だとマイトガイン リアル系だと刹那機やユニコーンみたいな安定感あるアニメが一番好き
430 19/01/16(水)07:57:54 No.562376656
>すげー!これ絶対アリオスの人だろ!(実はよくわかってない) >キリコ最強すぎだろ!むせる!(実はよくわかってない) >やっぱ甲児くんはジャッキーの人でないと…(実はよくわかってない) ぐえー
431 19/01/16(水)07:58:02 No.562376665
Z2のブラックゲッター凄く良かったのになぁ
432 19/01/16(水)07:58:38 No.562376702
そもそもなんで一機体につき担当一人なんだろう… どうやったって偏るんだから技ごとに分業とかにしたらいいのに
433 19/01/16(水)07:58:41 No.562376704
担当とか発売後に発表されるわけでもないし妄想に妄想を重ねて言ってる感じが凄い
434 19/01/16(水)07:58:54 No.562376720
ダブルオーとかマクロスF系をアリオスの人認定するお前適当言ってんだろなコメントはよく散見する
435 19/01/16(水)07:58:59 No.562376730
いいですよね一見重厚なスーパー系が俊敏な動きするの トールギスもそうだけど重装甲な機体が光速で動けたら理論上最強よ
436 19/01/16(水)08:00:06 No.562376793
スパロボ生放送とかで言及されたことあるの?アリオスの人とか
437 19/01/16(水)08:00:19 No.562376813
>そもそもなんで一機体につき担当一人なんだろう… >どうやったって偏るんだから技ごとに分業とかにしたらいいのに そっちの方がどう考えても非効率すぎる…
438 19/01/16(水)08:00:26 No.562376820
真ゲッターなんか言葉にしにくいけど違うなってなる 腕の動かし方が変なのかな
439 19/01/16(水)08:00:39 No.562376835
キリコはOVAまで見てるかTV版だけかでまた印象変わると思う… 強さに関しても序盤はそこそこ腕の良いAT乗りってだけでPSには歯が立たないレベルだ
440 19/01/16(水)08:01:21 No.562376879
>ダブルオーとかマクロスF系をアリオスの人認定するお前適当言ってんだろなコメントはよく散見する ダブルオーの人は今回ゴッド担当してるよねあれ 何というか動きよりもモデリングでわかる
441 19/01/16(水)08:01:23 No.562376884
>そもそもなんで一機体につき担当一人なんだろう… >どうやったって偏るんだから技ごとに分業とかにしたらいいのに 一部武装やエフェクトだけ他の人が描いてるとかあるよ Z3のダンノヴァのアブソリュートハリケーンとかVのヴァングネクスのミサイルとかXのランスロットのMVS二刀流とか
442 19/01/16(水)08:01:35 No.562376895
アリオスの人の何が困るって敵キャラ担当するとライバル役の自軍ユニットよりヌルヌル動いたりする所
443 19/01/16(水)08:01:41 No.562376900
いいよね自分の好きな機体が少し動くとアリオスの人認定ということにしたい
444 19/01/16(水)08:02:10 No.562376934
>トールギスもそうだけど重装甲な機体が光速で動けたら理論上最強よ つまりガンバスターだろ?
445 19/01/16(水)08:02:15 No.562376939
MXは実際あんまり機体によってアニメーションの出来のムラとかあんまりなかった記憶ある
446 19/01/16(水)08:02:29 No.562376960
>いいよね自分の好きな機体が少し動くとアリオスの人認定ということにしたい でもわかると思うよあれ 動かし方特徴的だもん
447 19/01/16(水)08:02:59 No.562376993
>MXは実際あんまり機体によってアニメーションの出来のムラとかあんまりなかった記憶ある OGのトーセだからな あそこは基本的にアニメーションが均一だ
448 19/01/16(水)08:03:05 No.562376999
ツインバルキリーマニューバとかいま見てもカッコイイ
449 19/01/16(水)08:03:12 No.562377007
アリオスの人はHD作品になってからは確実に見分けつくよね
450 19/01/16(水)08:03:12 No.562377009
MXは動きも良いけどカットインがね 殆どのパイロットに用意されててちょっと動いてスーッと消えるのが小気味よかった
451 19/01/16(水)08:03:13 No.562377013
アリオスの人はさすがにわかる
452 19/01/16(水)08:03:29 No.562377029
ZのグレンダイザーとかZ3のデスサイズとか相手に手前からゆっくり突撃していって集中線多様する人も何となく同じ人だなってわかる
453 19/01/16(水)08:03:31 No.562377031
トーセは出来にムラがない代わりに開発にめっちゃ時間がかかる 見ろよこのオリンピック周期のOG!
454 19/01/16(水)08:03:34 No.562377034
>動かし方特徴的だもん あと爆風も特徴的かな…
455 19/01/16(水)08:03:41 No.562377043
>アリオスの人の何が困るって敵キャラ担当するとライバル役の自軍ユニットよりヌルヌル動いたりする所 フルメタが久々の参戦でそれされて困った
456 19/01/16(水)08:03:52 No.562377057
Zの頃から集中線を多用する人がいるなとは気付いてた ブラスタとか呆れるほど集中線が入ってた
457 19/01/16(水)08:04:02 No.562377067
確実に解る(よくわかってない)
458 19/01/16(水)08:04:03 No.562377070
画質良くなれば良くなるほど差が出てくるよな
459 19/01/16(水)08:04:03 No.562377071
>つまりガンバスターだろ? マジで最強の機体じゃないか!
460 19/01/16(水)08:04:05 No.562377072
Tのガオガイガーそんなひどい?
461 19/01/16(水)08:04:12 No.562377084
>アリオスの人はHD作品になってからは確実に見分けつくよね HD以前でも第二次αとかだと0083とかF91担当してるのがわかる あの人挙動が特徴的過ぎる
462 19/01/16(水)08:04:22 No.562377095
今のトーセが版権スパロボ作ったらまたアニメーションだけでも盛り上がるだろうな発売前にも
463 19/01/16(水)08:04:44 No.562377118
>でもわかると思うよあれ >動かし方特徴的だもん わかんない人もわかる人と同じように発言できるから…
464 19/01/16(水)08:04:45 No.562377121
OGは今でも動いてないみたいで時間掛けすぎもよくねえなと…
465 19/01/16(水)08:04:46 No.562377123
ワタルの戦闘アニメは良かったな ケチを付けるなら龍神丸龍王丸以外の武装が少ないくらい Xの新規参入全部に言えることだけど
466 19/01/16(水)08:04:50 No.562377130
>ダブルオーの人は今回ゴッド担当してるよねあれ >何というか動きよりもモデリングでわかる 多分マイトガインの人だと思う 原作準拠のアニメカットインにぼやけの入ったドアップにリアルカットイン多用に
467 19/01/16(水)08:05:02 No.562377146
>あと爆風も特徴的かな… 煙とかスラスターとかが一番特徴わかりやすいよねアリオスの人
468 19/01/16(水)08:05:10 No.562377157
>MXは実際あんまり機体によってアニメーションの出来のムラとかあんまりなかった記憶ある そりゃあの頃と今じゃ開発環境が違うし 今の環境で一年で作るとなったらトーセでもクオリティの差は出ると思うよ
469 19/01/16(水)08:05:19 No.562377165
>あと爆風も特徴的かな… 爆風いいよね…
470 19/01/16(水)08:05:26 No.562377172
>バディコン参戦で大喜びしたのに味方側の戦闘アニメがあまりに酷くて泣きそうになったな アニメはあんなもんじゃね? むしろ性能どうにかしてくれと思った
471 19/01/16(水)08:05:29 No.562377175
Gガン、ワタル、レイアース、マイトガインはたぶん同じ人
472 19/01/16(水)08:05:29 No.562377176
ベリアルもアリオスの人ですよね!敵ASだからわかる!!
473 19/01/16(水)08:05:39 No.562377186
>HD以前でも第二次αとかだと0083とかF91担当してるのがわかる >あの人挙動が特徴的過ぎる フルバーニアンの細かい演出やバーニアのふかし方でよくわかる感じよね
474 19/01/16(水)08:05:56 No.562377201
>フルメタが久々の参戦でそれされて困った 敵の雑魚メカが主人公機たちよりめっちゃかっこよく動いてる…
475 19/01/16(水)08:06:01 No.562377209
武装少ないのは納期の問題だろうし…
476 19/01/16(水)08:06:01 No.562377210
>わかんない人もわかる人と同じように発言できるから… あの人MSの挙動の際に姿勢制御用のスラスターふかしたり スラスターや爆破や硝煙の煙が特徴的なのよ
477 19/01/16(水)08:06:01 No.562377211
一回の作画監督やワンカットの作画を持ち上げる昔のアニメみたいな事になってんな
478 19/01/16(水)08:06:07 No.562377219
しかし爆風だけでカウントしてると時獄篇のハルートとかヴァングネクスみたいな引っ掛けに引っかかるぞ
479 19/01/16(水)08:06:14 No.562377229
>トーセは出来にムラがない代わりに開発にめっちゃ時間がかかる >見ろよこのオリンピック周期のOG! OGは戦闘モーションに力入れすぎている…
480 19/01/16(水)08:06:17 No.562377233
正解発表もされないから好きに言いたい放題だしなさ…
481 19/01/16(水)08:06:42 No.562377258
>一回の作画監督やワンカットの作画を持ち上げる昔のアニメみたいな事になってんな スパロボだとそれを延々と見ることになるからな…
482 19/01/16(水)08:06:43 No.562377259
>多分マイトガインの人だと思う >原作準拠のアニメカットインにぼやけの入ったドアップにリアルカットイン多用に 同じ人だろう あの人クアンタでも見せたオリジナルな動かし方結構好き
483 19/01/16(水)08:07:16 No.562377295
α外伝でYF-19のピンポイントバリアパンチ作った人 あの人でしょアリオスの人
484 19/01/16(水)08:07:22 No.562377299
種死組も割と安定してるイメージがある コンビネーションアサルトでストライクvsイージス混ぜたのは面白かった
485 19/01/16(水)08:07:23 No.562377303
>スラスターや爆破や硝煙の煙が特徴的なのよ その違いもわかんない人が動きがいいってだけでアリオスの人だな!って決めつけてる人が居るって事だと思うよ
486 19/01/16(水)08:07:31 No.562377311
>一回の作画監督やワンカットの作画を持ち上げる昔のアニメみたいな事になってんな まるで宮爆だね
487 19/01/16(水)08:07:32 No.562377312
>一回の作画監督やワンカットの作画を持ち上げる昔のアニメみたいな事になってんな BBスタジオに関してはそれぞれの担当の特徴が顕著なのでそりゃそういう楽しみ方が生まれるわ
488 19/01/16(水)08:07:33 No.562377318
名前出したら各担当者への賛美と批判が加速しそうだし現状が良いんだろうね…
489 19/01/16(水)08:07:43 No.562377328
MXのゲッターチェンジアタック好き
490 19/01/16(水)08:07:52 No.562377339
据え置きOGシリーズはみんな動いてすごいんだけど制作時間が大作並にかかりすぎる…
491 19/01/16(水)08:07:55 No.562377344
>同じ人だろう >あの人クアンタでも見せたオリジナルな動かし方結構好き いやあマイトガインとクアンタの人は別人だと思う… 使うエフェクト手書きだしクアンタの人の場合ドアップにする時リアルカットイン使いがちだもん
492 19/01/16(水)08:08:02 No.562377353
>ダブルオーの人は今回ゴッド担当してるよねあれ >何というか動きよりもモデリングでわかる その人はダンだと思う PVの連続攻撃の動かし方がダブルオーやクロボンと似てるし
493 19/01/16(水)08:08:10 No.562377361
なんだかんだ言われてもアリオスの人のアニメ好きだな Gセルフかっこよかった…
494 19/01/16(水)08:08:14 No.562377364
スコープドッグは格好いいので原作に近いかどうかも大事ね
495 19/01/16(水)08:08:17 No.562377366
フルメタは落差もあるけど根本的に主人公側の機体がナニコレな感じだった
496 19/01/16(水)08:08:37 No.562377390
>種死組も割と安定してるイメージがある >コンビネーションアサルトでストライクvsイージス混ぜたのは面白かった 種死組の人も動かし方でわかるというか あの人今回サウダーテ担当してるよねアレ…
497 19/01/16(水)08:08:48 No.562377402
マイトガインの人はZ2のダンクーガとかZ3のダンクーガノヴァの人じゃない?
498 19/01/16(水)08:08:52 No.562377408
スタッフロールで名前は確認できる 以前壺で特定の流れになって荒れてた
499 19/01/16(水)08:08:55 No.562377411
>あの人MSの挙動の際に姿勢制御用のスラスターふかしたり >スラスターや爆破や硝煙の煙が特徴的なのよ 流れ的にわかる人馬鹿にしてるようなレス多かったから勘違いさせたみたいだな そういう意味じゃなくて誰でもとりあえずで認定はできるから
500 19/01/16(水)08:09:13 No.562377425
>スコープドッグは格好いいので原作に近いかどうかも大事ね ISSのアサコンのトドメ演出はスパロボの戦闘アニメで五指に入るくらい好きだわ…き
501 19/01/16(水)08:09:19 No.562377431
Gセルフはうにょんうにょんな動きをしたり妙に強いってイメージだからがっちりハマってたね
502 19/01/16(水)08:09:21 No.562377436
>その違いもわかんない人が動きがいいってだけでアリオスの人だな!って決めつけてる人が居るって事だと思うよ エフェクトだけで見てる人が決めつけてるのも正直…
503 19/01/16(水)08:09:23 No.562377440
>使うエフェクト手書きだしクアンタの人の場合ドアップにする時リアルカットイン使いがちだもん ゴッドの人と同じじゃないか あの人のモデリングガンダム顔イケメンなんだよな
504 19/01/16(水)08:09:27 No.562377450
OGって作画に統一感あるのが滅茶苦茶すごいよね ある程度バリッとしてたりするのは見て取れるけどかといって違和感全然ないし
505 19/01/16(水)08:09:35 No.562377458
>Tのガオガイガーそんなひどい? 格闘シーンの動きが違和感ある
506 19/01/16(水)08:09:36 No.562377459
MDが3年前だからもう1年したら新作かな OGが1つ出る間に版権は4つくらい出るのか…
507 19/01/16(水)08:09:42 No.562377469
>いやあマイトガインとクアンタの人は別人だと思う… >その人はダンだと思う 割と「」も適当でダメだった
508 19/01/16(水)08:10:06 No.562377502
>しかし爆風だけでカウントしてると時獄篇のハルートとかヴァングネクスみたいな引っ掛けに引っかかるぞ ハルート違うの?!
509 19/01/16(水)08:10:19 No.562377514
もうチームアリオスの人で気合の入ってるアニメと入ってないアニメって事にしよう
510 19/01/16(水)08:10:21 No.562377517
最近のアニメ調のカットイン大変そうと思って見てる
511 19/01/16(水)08:10:22 No.562377520
>そういう意味じゃなくて誰でもとりあえずで認定はできるから まぁ認定だけならできるだろうが それはそれとしてここの動きはあの人だってのがわかりやすいよBBスタジオの場合
512 19/01/16(水)08:10:36 No.562377536
めっちゃ動くとかそういう訳じゃないけどフォーメーションビッグウェンズデーのアニメーション好きよ
513 19/01/16(水)08:10:39 No.562377540
>種死組の人も動かし方でわかるというか >あの人今回サウダーテ担当してるよねアレ… ある意味向いているといえなくもない人選だなあ
514 19/01/16(水)08:10:41 No.562377541
多少の出来不出来はあれどめちゃくちゃ下手な人はいる パースついたモデルを回転させてキュビズムってる人とか
515 19/01/16(水)08:10:46 No.562377548
要はもうちょっと上向きにクオリティ揃えてくれってことだろ?
516 19/01/16(水)08:10:51 No.562377560
>OGって作画に統一感あるのが滅茶苦茶すごいよね >ある程度バリッとしてたりするのは見て取れるけどかといって違和感全然ないし ただアニメーション均一に調整するせいなのかどうなのかわからないけどお時間はかかる
517 19/01/16(水)08:11:21 No.562377588
ぶっちゃけ真っ当にいい仕事してるアニメの担当は区別がつかん 明らかにダメなのと癖が強すぎるアリオスの人がわかりやすすぎるだけ
518 19/01/16(水)08:11:26 No.562377598
何々の人はおいといて主役機体に微妙なのやらせんなとは思う
519 19/01/16(水)08:11:26 No.562377599
種関連はカットイン含めて安定してるよねほんと スピード感もあるし
520 19/01/16(水)08:11:38 No.562377623
トランザムで一番好きなのケルディムだし好みよね
521 19/01/16(水)08:11:54 No.562377633
>要はもうちょっと上向きにクオリティ揃えてくれってことだろ? 技術の均一化ってのは頑張ったらできるんだろうけど それをすると開発ペース絶対伸びると思う
522 19/01/16(水)08:12:06 No.562377647
ΖΖはVから段々進化してていいね 最初は頭変な方向けてライフル撃ってたり折角のハイパービームサーベルなのにアッサリとした演出だったりしてたのが改善されていってる
523 19/01/16(水)08:12:08 No.562377651
F91とかやってる人が安定感あって好きだ
524 19/01/16(水)08:12:25 No.562377668
OGはグランティードとか最強技がバリエあるのは元からだけど 見られない可能性があるのをあそこまで気合い入れて分けるのがすげぇよ
525 19/01/16(水)08:12:26 No.562377669
>ハルート違うの?! 逆だ アリオスの人が描いてるのに爆発エフェクトだけ汎用エフェクト使ってんだ https://m.youtube.com/watch?v=DVnfWJYcWVM
526 19/01/16(水)08:12:32 No.562377676
最近ほぼ年一ペースで新作出してるけど今後もそうするのかな 賑わってるのは嬉しいけどよく持つな…
527 19/01/16(水)08:12:37 No.562377682
>要はもうちょっと上向きにクオリティ揃えてくれってことだろ? 流石に無理だとは思うので上手い人はオリジナル機体でも担当してもらえば作品間の格差が減りそう
528 19/01/16(水)08:12:42 No.562377688
>Z2からかな >なんか駄フラみたいにパーツ分割して雑に動かしてるのがちょこちょこ出たの >あれ凄い違和感あった それ以前から作り方変わってないよ 解像度の問題だと思う
529 19/01/16(水)08:13:00 No.562377712
ガオガイガーに関しては今回ユニコーン担当してた人かなって思った 暗転カットとかカメラを動かして動きを見せる方法とかなんか似てる
530 19/01/16(水)08:13:28 No.562377747
ヴァングネクスはエフェクトだけ違うけどユニコーンとかクロスボーンの人だよね? あれは結構好きだよ
531 19/01/16(水)08:13:34 No.562377755
>あの人今回サウダーテ担当してるよねアレ… カリドゥスみたいな動きしてる…
532 19/01/16(水)08:13:38 No.562377763
>流石に無理だとは思うので上手い人はオリジナル機体でも担当してもらえば作品間の格差が減りそう 下手な人にオリジナルやらせてくだち!
533 19/01/16(水)08:13:39 No.562377764
インフェルノブラスターだけはUXの方が好き
534 19/01/16(水)08:13:48 No.562377775
動きがぎこちないのとかカクカクしてるのをどうにかしてほしい
535 19/01/16(水)08:14:05 No.562377788
ちょっと前にみた個人製作のシャイニングガンダムのアニメはすごかった
536 19/01/16(水)08:14:16 No.562377803
>逆だ >アリオスの人が描いてるのに爆発エフェクトだけ汎用エフェクト使ってんだ なるほど…
537 19/01/16(水)08:14:41 No.562377830
とりあえず動きがいい=アリオスの人みたいな風潮あるよね
538 19/01/16(水)08:15:10 No.562377859
ヤマトとかノーチラス号に慣れると他作品の戦艦の戦闘アニメが物足りなくなる
539 19/01/16(水)08:15:17 No.562377868
ドーミネーターの人のほうがすごい気がする
540 19/01/16(水)08:15:19 No.562377873
>とりあえず動きがいい=アリオスの人みたいな風潮あるよね いや流石にそんな風潮はないと思う あの人に関しちゃわかりやすすぎるし
541 19/01/16(水)08:15:34 No.562377896
同じ人が担当してると立ち絵似るよね
542 19/01/16(水)08:16:00 No.562377936
>同じ人が担当してると立ち絵似るよね 凄いわかる…
543 19/01/16(水)08:16:00 No.562377939
銃を構えた時の振りの慣性とかがわかりやすいイメージ
544 19/01/16(水)08:16:03 No.562377944
そういうアホが存在してるのは確かだけど風潮は無いわ
545 19/01/16(水)08:16:04 No.562377945
FGOのシナリオ担当犯人探しみたいな話題だな…
546 19/01/16(水)08:16:09 No.562377951
やってりゃわかるんだよ普通に これはほんとに
547 19/01/16(水)08:16:14 No.562377959
正直敵ユニット露骨に手抜いて味方ユニットにリソース割いても許すよ…
548 19/01/16(水)08:16:16 No.562377962
>ちょっと前にみた個人製作のシャイニングガンダムのアニメはすごかった 確か個人製作で半年だったか
549 19/01/16(水)08:16:20 No.562377968
俺はキグナス嫌いじゃないよ!
550 19/01/16(水)08:16:22 No.562377970
>種関連はカットイン含めて安定してるよねほんと 運命は無印Zが一番好きかも知れない
551 19/01/16(水)08:16:22 No.562377972
地獄公務員はガンカタの方は原作で一対多ばかりだったので全体攻撃とかできる作品なら映えそう
552 19/01/16(水)08:16:25 No.562377980
まるでアリ爆だね
553 19/01/16(水)08:16:42 No.562378005
一番衝撃を受けたのはAPのマスターガンダムかなぁ 機体が好きなのもあるけどデッドリーウェイブから合体攻撃まで完璧すぎた
554 19/01/16(水)08:16:45 No.562378009
Xの胚乳はアリオスの人の動きを真似ようとして失敗した感凄い
555 19/01/16(水)08:16:50 No.562378019
>FGOのシナリオ担当犯人探しみたいな話題だな… オタク的にはとてもわかりやすいというか 実にいい意味でオタク的だと思うよこの話
556 19/01/16(水)08:17:03 No.562378035
ジェガンとかリガズィとか顕著だよな
557 19/01/16(水)08:17:14 No.562378050
明確に外れって人さえなんとかしてくれたらいいかな…
558 19/01/16(水)08:17:17 No.562378056
UXのビルバインもアリオスの人かな?
559 19/01/16(水)08:17:18 No.562378058
今回のガオガイガーがダメそうなのは殴る蹴るの部分を一々暗転させてるのがね 殴るからのドリルニーくらい普通に描けそうなのに カットインはよさそうなんだけど
560 19/01/16(水)08:17:31 No.562378079
バルキリー担当の人もわかりやすい動かし方すると思う
561 19/01/16(水)08:17:37 No.562378087
>UXのビルバインもアリオスの人かな? 開発違うから違うでしょ
562 19/01/16(水)08:17:37 No.562378088
マイトガインの人はめっちゃ影と光がはっきりしてる感じはある
563 19/01/16(水)08:17:46 No.562378102
>UXのビルバインもアリオスの人かな? なに言ってんだ
564 19/01/16(水)08:17:53 No.562378112
正解が発表されないから好きに言いたい放題だしな
565 19/01/16(水)08:18:00 No.562378121
鳴り物入りで出てきたバイアランカスタムが微妙だったよね
566 19/01/16(水)08:18:02 No.562378131
>UXのビルバインもアリオスの人かな? スタッフが違うじゃねーか!
567 19/01/16(水)08:18:04 No.562378135
>UXのビルバインもアリオスの人かな? 全然違うぞ そもそも会社が違うので出張はしない
568 19/01/16(水)08:18:13 No.562378149
種死組も明らかに天獄篇で追加されたコンビネーションだけクォリティが段違いなんだけどあれもクアンタの人じゃねえかな…確証は持てないし単にアニメーターが成長しただけかもしれないけど
569 19/01/16(水)08:18:19 No.562378159
せめて製作会社の違いぐらいは知ろうよ…
570 19/01/16(水)08:18:25 No.562378167
アニメの作監当てみたいなもんと考えるとわかりやすい
571 19/01/16(水)08:18:52 No.562378206
>正解が発表されないから好きに言いたい放題だしな さっきからずっと同じ事言ってるな…
572 19/01/16(水)08:18:54 No.562378209
Z2のトリスタンディヴァイダーが滅茶苦茶酷くて笑った記憶あったけど 今見るとごく短期間の参戦なのに頑張って実装した感があるな…
573 19/01/16(水)08:18:57 No.562378213
本当に昔のめんどくさい作画マニアみたいな事になってんな!
574 19/01/16(水)08:18:57 No.562378215
>今回のガオガイガーがダメそうなのは殴る蹴るの部分を一々暗転させてるのがね あそこら辺見るとユニコーンのビームジャベリンのアニメ彷彿とさせるから 同じ人かなぁって
575 19/01/16(水)08:19:09 No.562378232
ワタルの人はアニメ書いててすげえなと
576 19/01/16(水)08:19:19 No.562378253
>バルキリー担当の人もわかりやすい動かし方すると思う ナデシコとかガルガンティアもこの人だったよね この人の真髄って近接格闘な気がするのに勿体ない
577 19/01/16(水)08:19:25 No.562378262
ユニコーンとかクロスボーンとかXのF91とかは分かりやすい クアンタは珍しく立ち絵違ったけど00が同じだから多分同じ
578 19/01/16(水)08:19:28 No.562378269
トドメ演出が殆どなくなっているのにそんなところに労力割く余裕もうないんだな…と感じる 昔はアホみたいにあったよね
579 19/01/16(水)08:19:47 No.562378304
>種死組も明らかに天獄篇で追加されたコンビネーションだけクォリティが段違いなんだけどあれもクアンタの人じゃねえかな…確証は持てないし単にアニメーターが成長しただけかもしれないけど クアンタの人ってなんというかさっぱりしてるんだよね わかりやすいというか 個人的にはアリオスの人より好き
580 19/01/16(水)08:20:00 No.562378320
実際昔のアニメくらいバラつきあるんだから仕方ねえだろ!
581 19/01/16(水)08:20:30 No.562378358
1年じゃなくて2年ペースでもいい気がするんだけど売り上げ的に厳しいのかな…
582 19/01/16(水)08:20:31 No.562378360
APは流用多いからか新規で作ったのがやけにレベル高い
583 19/01/16(水)08:20:41 No.562378374
>ユニコーンとかクロスボーンとかXのF91とかは分かりやすい >クアンタは珍しく立ち絵違ったけど00が同じだから多分同じ この人は安定感あっていいよね
584 19/01/16(水)08:20:51 No.562378389
トドメ演出はエーアイで多用してたイメージだなぁ
585 19/01/16(水)08:20:52 No.562378390
>トドメ演出が殆どなくなっているのにそんなところに労力割く余裕もうないんだな…と感じる >昔はアホみたいにあったよね ブレストファイヤーは敵が溶けたり塵になる演出が欲しい…
586 19/01/16(水)08:21:02 No.562378403
>今何作ってるのか分からないけどZ1でティターンズ系MS作ってた人も好き >アッシマーとかセンスの塊だと思う ジ・Oの戦闘アニメいいよね 重そうなのにすごい機動性っていう
587 19/01/16(水)08:21:08 No.562378410
オーラバトラー系はUXから常に高品質でありがたい だからリーンもう一回参戦して「
588 19/01/16(水)08:21:08 No.562378412
とりあえず手書きっぽい爆風書けばだいたいアリオスの人扱いにはなる
589 19/01/16(水)08:21:13 No.562378417
MXが今見ると全体的に統一感ばっちりで凄いなと思う 詳しく知らないんだけどこれ製作がOG作ってるとこだったりする?
590 19/01/16(水)08:21:16 No.562378422
>FGOのシナリオ担当犯人探しみたいな話題だな… それこそFGOもモーションで~と同じだとかあんのかな
591 19/01/16(水)08:21:20 No.562378429
敵ユニット数極端に少ないBXは結構苦痛だったから多いに越したことないな
592 19/01/16(水)08:21:29 No.562378445
>いや流石にそんな風潮はないと思う >あの人に関しちゃわかりやすすぎるし 場所による…と思ったけどそんな場所ニコデスマンしかねえしな… 否定されてるってことはニコでもそんな風潮ではないということか
593 19/01/16(水)08:22:05 No.562378490
>敵ユニット数極端に少ないBXは結構苦痛だったから多いに越したことないな ライジンオーとガオガイガーの敵いつも々だな…ってなった
594 19/01/16(水)08:22:16 No.562378503
FGOのモーションはそれこそFlashアニメみたいな出来なので…
595 19/01/16(水)08:22:18 No.562378510
>それこそFGOもモーションで~と同じだとかあんのかな 立ち絵やエフェクトは統一されてるからあんまり担当とかはわからないかな どっちかというとコンテの段階で差がつくかんじ
596 19/01/16(水)08:22:20 No.562378514
>種死組も明らかに天獄篇で追加されたコンビネーションだけクォリティが段違いなんだけどあれもクアンタの人じゃねえかな…確証は持てないし単にアニメーターが成長しただけかもしれないけど 追加技だけ担当とかしないだろ 全部作り直しな時獄と比べて天獄は追加技だけに集中できるから良い出来になっただけだと思う
597 19/01/16(水)08:22:28 No.562378523
>とりあえず手書きっぽい爆風書けばだいたいアリオスの人扱いにはなる ジェミニオンレイとかシュロウガシンとかマイトガインとかがアリオスの人のものになっちまうーッ!
598 19/01/16(水)08:22:29 No.562378524
>1年じゃなくて2年ペースでもいい気がするんだけど売り上げ的に厳しいのかな… エーアイとBB辺りで交互にやればいいと思うんだけどな
599 19/01/16(水)08:22:29 No.562378525
昨今で言うと騎士ガンダムかな本当に気合い入れて作られたなこれ!ってのは
600 19/01/16(水)08:22:30 No.562378526
>それこそFGOもモーションで~と同じだとかあんのかな あそこは均一化してる 正直BBスタジオ特有の現象だと思うこれ
601 19/01/16(水)08:22:51 No.562378557
>種死組も明らかに天獄篇で追加されたコンビネーションだけクォリティが段違いなんだけどあれもクアンタの人じゃねえかな…確証は持てないし単にアニメーターが成長しただけかもしれないけど 種死にしてはポーズが全体的に大人しすぎる気もする ストフリの立ち絵ボケーっと斜め下向いてるし
602 19/01/16(水)08:23:01 No.562378570
そもそもエーアイよそに駆り出されてるし
603 19/01/16(水)08:23:12 No.562378584
Wだっけ テッカマンが前作からモーション使い回しかよーって思ってたら後半滅茶苦茶変わるやつ
604 19/01/16(水)08:23:14 No.562378590
騎士ガンダムは明らかに他より気合い入ってたな あとFXも結構かっこよかった
605 19/01/16(水)08:23:23 No.562378604
>場所による…と思ったけどそんな場所ニコデスマンしかねえしな… >否定されてるってことはニコでもそんな風潮ではないということか ここにも自分だけは誰が書いたか区別つくって自信持ってる人ばっかりだし…
606 19/01/16(水)08:23:37 No.562378625
>MXが今見ると全体的に統一感ばっちりで凄いなと思う >詳しく知らないんだけどこれ製作がOG作ってるとこだったりする? そう 版権だとAPも同じとこ
607 19/01/16(水)08:23:38 No.562378627
>昨今で言うと騎士ガンダムかな本当に気合い入れて作られたなこれ!ってのは 気合入っててすごいと思ったけどなんで一々くるくる回るんです?
608 19/01/16(水)08:23:39 No.562378630
BXはAGE全世代動きよかっただけに素AGE2欲しかった
609 19/01/16(水)08:23:46 No.562378638
>エーアイとBB辺りで交互にやればいいと思うんだけどな エーアイはHD技術持ってなかっただろうからフィードバックまで時間はかかると思う BBスタジオと連携してフルメタのゲームで技術習得はしてる
610 19/01/16(水)08:23:59 No.562378652
>追加技だけ担当とかしないだろ いや明らかにしてるパターンがある https://m.youtube.com/watch?v=ZH8JCbCMDwc これとか明らかにそう
611 19/01/16(水)08:24:17 No.562378680
Xのナイチンゲールが最高だったんで動きと重さを併せ持つこの人のアニメが好き クシャトリアとかと同じだろうしユニコーンの人だよね多分
612 19/01/16(水)08:24:45 No.562378718
そうだエーアイでも唯一騎士ガンダム担当する人に関してはわかりやすい あの人やたら動かしてグルグル回る
613 19/01/16(水)08:24:59 No.562378734
>エーアイとBB辺りで交互にやればいいと思うんだけどな エーアイはDD見るに現代のゲーム機じゃ無理だろ DDはスマホと考えれば上等かもしれんがBXのあとと考えたら大幅劣化だし
614 19/01/16(水)08:25:00 No.562378736
2次Zは自機が地上か空中か敵機が地上か空中かで攻撃モーション変わっててスゲェと思った
615 19/01/16(水)08:25:02 No.562378738
>気合入っててすごいと思ったけどなんで一々くるくる回るんです? 手脚が短いので…
616 19/01/16(水)08:25:06 No.562378742
正直あーこれアリオスの人だわーとかフルメタの人はやっぱまだまだだなーとか知ったかぶりたいにわかっぽくて嫌い
617 19/01/16(水)08:25:08 No.562378746
>トドメ演出はエーアイで多用してたイメージだなぁ ガイキングザグレートなんて全武器トドメありだったなあ
618 19/01/16(水)08:25:18 No.562378762
Tのガオガイガー確かに微妙なんだけどもう散々参戦したガオガイガーだしまぁいいか…ってなる
619 19/01/16(水)08:25:26 No.562378775
騎士ガンダムはグルングルンカメラ回るしなんだったら騎士ガンダムもグルングルン回る
620 19/01/16(水)08:25:34 No.562378786
BB⇒T トーセ⇒OG新作? エーアイ⇒DD あとGCからの3Dスパロボ班が今スパクロって振り分けかな?
621 19/01/16(水)08:25:40 No.562378795
良くも悪くもここまで品質一定じゃないのいっそ珍しいと思うよ今時
622 19/01/16(水)08:25:49 No.562378804
>そうだエーアイでも唯一騎士ガンダム担当する人に関してはわかりやすい >あの人やたら動かしてグルグル回る ナイト系以外わかんないやどのへんの機体?
623 19/01/16(水)08:25:56 No.562378815
アリオスの人って絶対足裏見せるよね
624 19/01/16(水)08:26:23 No.562378850
>いや明らかにしてるパターンがある >https://m.youtube.com/watch?v=ZH8JCbCMDwc >これとか明らかにそう この斜め奥から手前にくる感は確かにそうだ…
625 19/01/16(水)08:26:24 No.562378853
爆風よりちょっとした所で姿勢制御バーニア吹かせたりするのがあの人っぽさだろう
626 19/01/16(水)08:26:24 No.562378854
ゴルディオンハンマーさえよければ満足だし
627 19/01/16(水)08:26:41 No.562378882
アバレバが3次Z→Vで大分修正されたので今回のHi-νには割と期待している
628 19/01/16(水)08:26:45 No.562378892
エーアイはDS時代が一番良かったと思う 3DSになったら微妙なアニメが結構増えた
629 19/01/16(水)08:27:34 No.562378952
>ナイト系以外わかんないやどのへんの機体? UXだと小熊ジンクスⅣ BXで騎士以外だとクアンタ
630 19/01/16(水)08:27:52 No.562378972
>アバレバが3次Z→Vで大分修正されたので今回のHi-νには割と期待している Zのνが酷すぎてZ2でアリオスの人が出動した流れを彷彿とさせるなあ
631 19/01/16(水)08:27:57 No.562378979
ダンクーガノヴァも時獄篇まではおそらくアクエリオンの人がやってるけど天獄篇の新規はシュロウガシンとかその辺担当の人くさい
632 19/01/16(水)08:28:04 No.562378990
>爆風よりちょっとした所で姿勢制御バーニア吹かせたりするのがあの人っぽさだろう Zのハイメガランチャー撃つときとかMk-2のロングライフル撃つときとかすっげぇわかりやすいよね
633 19/01/16(水)08:28:07 No.562378993
最近の据え置きスパロボSEちっちゃくない? ガシャーンとかドスーンって音もうちょっと音量大きくしてよってアニメ多々見かける
634 19/01/16(水)08:28:08 No.562378996
>ゴルディオンハンマーさえよければ満足だし あの人に関してはカットインがいいからそこは問題なさそうではある
635 19/01/16(水)08:28:13 No.562379002
ラインバレルはUXの方が絶対にいいし… ダンクーガノヴァやマクロスF辺りはLの方がよかった
636 19/01/16(水)08:28:29 No.562379020
>https://m.youtube.com/watch?v=ZH8JCbCMDwc アルビオンは第二次Zから変わらんなあってなるんだけどアップグレードはされてるのよね
637 19/01/16(水)08:28:34 No.562379026
>アバレバが3次Z→Vで大分修正されたので今回のHi-νには割と期待している でもPVのバズーカの弾倉に当てる為だけにアレだけ撃つのは…
638 19/01/16(水)08:28:44 No.562379047
こんだけ戦闘アニメの出来の差がぶれるのって他のゲームじゃ見ないな
639 19/01/16(水)08:29:19 No.562379094
>ダンクーガノヴァも時獄篇まではおそらくアクエリオンの人がやってるけど天獄篇の新規はシュロウガシンとかその辺担当の人くさい バリ系は専属の人がいると思うグラヴィオンとかノヴァとか あの人動かし方からしてたぶんレイアース担当だわ今回
640 19/01/16(水)08:29:35 No.562379103
動きが硬い人がいるんだよななんか
641 19/01/16(水)08:29:37 No.562379106
機体に人気がないからかあんま話題にならなかったけどアクエリオンはけっこうひどかったよね…
642 19/01/16(水)08:29:52 No.562379126
3DSスパロボの3D機能活かした演出いいよね ナナジンとオウカオーの合体攻撃一度は見てほしい
643 19/01/16(水)08:29:58 No.562379133
>ラインバレルはUXの方が絶対にいいし… BGMのチョイスも良かった ただ黒くなった時にリアル等身のカットインを長々と映すのだけ気になったけど
644 19/01/16(水)08:30:31 No.562379180
>こんだけ戦闘アニメの出来の差がぶれるのって他のゲームじゃ見ないな たぶんトーセとかは絵コンテがほぼ全機体同じ人なんじゃないかなと思う BBスタジオとかだと各担当が絵コンテ独自に切ってるとしか思えない
645 19/01/16(水)08:30:38 No.562379194
>バリ系は専属の人がいると思うグラヴィオンとかノヴァとか >あの人動かし方からしてたぶんレイアース担当だわ今回 確かに改めて見直すと断空剣周りは思いの外動いてた… 逆に断空剣とアブソリュートハリケーン以外はすげえやる気ねえなこのアニメ
646 19/01/16(水)08:30:45 No.562379204
>ただ黒くなった時にリアル等身のカットインを長々と映すのだけ気になったけど せっかく原作者に描いてもらったからいっぱい使いたいし…
647 19/01/16(水)08:31:29 No.562379273
第三次αのカイザーノヴァが今でも全戦闘アニメで一番好き https://www.youtube.com/watch?v=BlJky9eFrN0
648 19/01/16(水)08:31:37 No.562379290
スレ画の人はジェガンとか敵ASとかそんなのテキトーな奴にやらせとけ!みたいなの多くやってるのもまた悪かった
649 19/01/16(水)08:31:43 No.562379300
>アリオスの人って絶対足裏見せるよね おハゲがキレるやつだ…
650 19/01/16(水)08:31:49 No.562379309
>こんだけ戦闘アニメの出来の差がぶれるのって他のゲームじゃ見ないな 出てくるユニットは多いし原作も絡むからそこは嘘はつけないしで作るの大変なのはわかる 他のSLGみたいな簡単な処理にはできないなあ
651 19/01/16(水)08:32:04 No.562379329
>逆に断空剣とアブソリュートハリケーン以外はすげえやる気ねえなこのアニメ 戦闘ONにしやすい武装に対して力や製作時間をかける ってのはある意味合理的ではあると思う
652 19/01/16(水)08:33:03 No.562379426
>スレ画の人はジェガンとか敵ASとかそんなのテキトーな奴にやらせとけ!みたいなの多くやってるのもまた悪かった ジェガンがやけに動くからついフル改造してしまった
653 19/01/16(水)08:33:07 No.562379434
ゲッター贔屓なのでブラックゲッターのアニメは第二次Zのが好きでした
654 19/01/16(水)08:33:41 No.562379478
>ゲッター贔屓なのでブラックゲッターのアニメは第二次Zのが好きでした いいよね焼き払いゲッタービーム…
655 19/01/16(水)08:33:47 No.562379488
武装の数もだいぶ減ったよね 使わない武装山盛りだったウィンキー時代に戻せとは言わんが
656 19/01/16(水)08:34:13 No.562379521
TのGGGはPV見た感じなかなか悲しいことになりそうだ 一度も出てこなかったキングジェイダーはどうなるかな…
657 19/01/16(水)08:34:17 No.562379530
悪目立ち度ではアーバレストとサザビー辺りが酷かったからな
658 19/01/16(水)08:34:29 No.562379547
今思うとウインキーマジで動かないな
659 19/01/16(水)08:34:49 No.562379581
>武装の数もだいぶ減ったよね Gレコは大半の機体が武装2つだけだったよね
660 19/01/16(水)08:34:50 No.562379583
胚乳は今作も何とも言えない感じになりそうで震える
661 19/01/16(水)08:35:07 No.562379603
Xやった後だとTのシャッフル同盟とか技2種類しかない可能性とかありそうで不安
662 19/01/16(水)08:35:20 No.562379617
ぶっちゃけサザビーのぐるぐる切りは再現しない方が良かったと思う あれ正直原作の時点でだいぶダサいよ!
663 19/01/16(水)08:35:28 No.562379626
正直武装多くてもそんな使わんしな
664 19/01/16(水)08:35:40 No.562379648
ダンクーガノヴァは葵ちゃんパンチしないからなあBB
665 19/01/16(水)08:35:44 No.562379658
大変なのはわかるけど武装2つ3つは勘弁してほしい 雑魚ならいいけど味方になるような機体でそれは寂しすぎる
666 19/01/16(水)08:35:48 No.562379663
このスレ見てなんか急激にやる気なくなった… 予約もキャンセルしよう…
667 19/01/16(水)08:36:03 No.562379691
アーバレストは改修入ってかなりマシになってんだけどサザビーは名誉挽回のチャンスあるのかな…
668 19/01/16(水)08:36:03 No.562379692
>Gレコは大半の機体が武装2つだけだったよね その辺文句はあるけど1年で作ってるもんなぁ...
669 19/01/16(水)08:36:04 No.562379695
Gレコはそれこそスレ画の人が担当したっぽいGセルフが滅茶苦茶良い出来だったから良し!ってなったけど まぁ武装数は少なかったね… でも機体数はかなり頑張ってもいたんだよな
670 19/01/16(水)08:36:04 No.562379696
>Xやった後だとTのシャッフル同盟とか技2種類しかない可能性とかありそうで不安 多くても4つかそこらだとは思う
671 19/01/16(水)08:36:27 No.562379733
>今思うとウインキーマジで動かないな 動かしたらスタッフが死ぬしコストも異常にかかるしで動かせなかったそうだしな…
672 19/01/16(水)08:36:29 No.562379735
>ぶっちゃけサザビーのぐるぐる切りは再現しない方が良かったと思う >あれ正直原作の時点でだいぶダサいよ! というかスパロボのカメラアングルだとどうやってもカッコよくはならないからな…
673 19/01/16(水)08:36:30 No.562379737
>胚乳は今作も何とも言えない感じになりそうで震える 動き自体は良くなってる気はする 攻撃外しまくってるところが気になる
674 19/01/16(水)08:36:39 No.562379757
サーバインの思い攻撃良かったけど今回乱舞系になっちゃってそう
675 19/01/16(水)08:36:44 No.562379765
>アーバレストは改修入ってかなりマシになってんだけどサザビーは名誉挽回のチャンスあるのかな… なんか一切手が入らないからいっそナイチンゲールに絞ってあっちの武装増やして欲しい
676 19/01/16(水)08:36:56 No.562379785
各種ゲームでνパンチ再現が基本になったからじゃあサザビーは…なんだろうけど別にいらないよね駄々っ子スラッシュ
677 19/01/16(水)08:37:02 No.562379798
パーツ単位でFlashみたいに動かしてるってαの頃のザクマシンガンとかそんな感じだった気がする あと携帯機は基本そんな感じだったよね
678 19/01/16(水)08:37:02 No.562379799
>TのGGGはPV見た感じなかなか悲しいことになりそうだ >一度も出てこなかったキングジェイダーはどうなるかな… でもイマイチだったのってディバイディングドライバーだけで他は別段問題ないと思う
679 19/01/16(水)08:37:03 No.562379803
ハイニューはなんかクロウさんとかキャップとかが乗ってそうな動きしてる
680 19/01/16(水)08:37:11 No.562379817
サイコパワー!
681 19/01/16(水)08:37:25 No.562379838
今はたぶんとりあえず作って今後出す時増やす方向だと思う だからガンバスターは武装増えてると俺は予想するぞ!
682 19/01/16(水)08:37:29 No.562379843
でもビームライフルなんてウインキーまでとはいわないけどその場で構えとってピシューンぐらいがちょうどいいよね
683 19/01/16(水)08:37:45 No.562379871
>ダンクーガノヴァは葵ちゃんパンチしないからなあBB Z3の合体技でパンチしてた
684 19/01/16(水)08:37:51 No.562379883
Z2⇒Z3のガンダムW系の落差も酷い Z2のトドメ演出カットインマジでかっこよかったのに…
685 19/01/16(水)08:37:55 No.562379886
ザクⅢ改は武装2つしかない代わりに動き自体は凄く良かった
686 19/01/16(水)08:37:58 No.562379891
>今思うとウインキーマジで動かないな マスターとドモンが一番動いたのかな…?
687 19/01/16(水)08:38:17 No.562379917
>>Gレコは大半の機体が武装2つだけだったよね >その辺文句はあるけど1年で作ってるもんなぁ... 折角の新規参戦ガンダム作品だし武装は次回作で追加されるだろうと思ったらそもそも参戦しなかった
688 19/01/16(水)08:38:30 No.562379941
>攻撃外しまくってるところが気になる 追い込み漁的なもんだから別に気にしてはない ただ批判する人達はアムロが追い込み漁するにしても外すのか?ってところを言いたいんだろうけど
689 19/01/16(水)08:38:42 No.562379961
ハイニューはオールレンジアタックのラストのアレさえどうにかしてくれれば
690 19/01/16(水)08:38:44 No.562379964
>Z2⇒Z3のガンダムW系の落差も酷い >Z2のトドメ演出カットインマジでかっこよかったのに… デスサイズ最高にイカした演出だったのになんであんな稲刈りしてるおっさんになったんだろうね…
691 19/01/16(水)08:38:46 No.562379969
上手い人は小さい動きでキビキビしてる
692 19/01/16(水)08:38:48 No.562379970
ゲッタービーム指から出るって勘違いする小学生はもう居ないんだろうな
693 19/01/16(水)08:39:01 No.562379993
Gレコなんで…? 次でまた戻ってきてくれるよね?
694 19/01/16(水)08:39:04 No.562379998
味方の武装は最低限 近接 中遠距離 準必殺 必殺 で4つは欲しい 量産機程度なら2つでいいけど
695 19/01/16(水)08:39:05 No.562380002
>Z3の合体技でパンチしてた ありゃ?そうだっけ?
696 19/01/16(水)08:39:11 No.562380010
>Z2のトドメ演出カットインマジでかっこよかったのに… やたら気合い入ってたよね… やっぱりデスサイズのあれは主役に匹敵するカッコ良さだと思う
697 19/01/16(水)08:39:16 No.562380019
葵ちゃんパンチって原作にはないらしいな
698 19/01/16(水)08:39:19 No.562380025
>でもイマイチだったのってディバイディングドライバーだけで他は別段問題ないと思う ブロウクンマグナムもヘルアンドヘブンもほぼリアルカットインだったからSDだけで動くと粗が出てくる感じだ
699 19/01/16(水)08:39:19 No.562380027
個人的ベスト3 OGMDのツインバードストライク α外伝のファイヤーブラスター OGMDのニュートロンバスター やっぱ自由にできるOGは飛び抜ける奴が出てくる印象
700 19/01/16(水)08:39:20 No.562380029
リリースを短期サイクルで回すならまたヤマト2199とか復活させてもいいのよ
701 19/01/16(水)08:39:38 No.562380045
>Gレコなんで…? >次でまた戻ってきてくれるよね? アンケート次第だから…
702 19/01/16(水)08:39:47 No.562380059
出来のいいアニメはそのまま続投で 駄目なやつだけ直していくんじゃ駄目なんですか
703 19/01/16(水)08:39:47 No.562380060
>Gレコなんで…? >次でまた戻ってきてくれるよね? 順番的にはまぁ次でユニットや武装増えて復活しそうではある
704 19/01/16(水)08:39:50 No.562380064
>だからガンバスターは武装増えてると俺は予想するぞ! 天獄篇の時点でだいぶ多くなかった?
705 19/01/16(水)08:40:05 No.562380092
Gレコが1回だけなのはビビったな
706 19/01/16(水)08:40:21 No.562380112
デスサイズはAのぐるぐる回しながら鎌取り出してジャンプして月夜バックに降下して後ろに着地からの振りむき切りの流れがすごい好きだった
707 19/01/16(水)08:40:29 No.562380127
>ただ批判する人達はアムロが追い込み漁するにしても外すのか?ってところを言いたいんだろうけど 逆シャアで外して追い込み漁やってるやってるんだけどね 相手が回避する位置に置くように撃ってたけど
708 19/01/16(水)08:40:50 No.562380160
>上手い人は小さい動きでキビキビしてる ちょっと動くにしても足とか手とかつま先がちゃんと動くからね 上手くない人は立ち絵そのまま飛んだりする
709 19/01/16(水)08:41:04 No.562380183
最近は使いまわしで間が空きやすい
710 19/01/16(水)08:41:12 No.562380194
オーバーライドはLの方が好きだ… more Bがカッコよすぎる
711 19/01/16(水)08:41:13 No.562380195
ゼロカス好きなのに今後参戦する度にあの妙な等身とダサい戦闘アニメだと思うと悲しすぎる
712 19/01/16(水)08:41:16 No.562380200
>天獄篇の時点でだいぶ多くなかった? 元々武器の塊だからな…
713 19/01/16(水)08:41:24 No.562380214
>というかスパロボのカメラアングルだとどうやってもカッコよくはならないからな… いっそグルグルするところだけリアルカットインにするとか... 手抜きっぽく見えちゃうけど
714 19/01/16(水)08:41:46 No.562380240
どんな時もオーバーカイザーソードは格好いいって人です
715 19/01/16(水)08:41:58 No.562380256
>>というかスパロボのカメラアングルだとどうやってもカッコよくはならないからな… >いっそグルグルするところだけリアルカットインにするとか... >手抜きっぽく見えちゃうけど そもそもよく考えてみろ 原作でカッコよかったのかあのシーン
716 19/01/16(水)08:42:06 No.562380269
バディコンのアニメも結構残念だったよね 連続攻撃なのに一撃打つたびに動き止まるからなんかスピード感ない
717 19/01/16(水)08:42:13 No.562380280
ちょっと質の話とは違うけど無印Aのアニメはストレス感じない程度に工夫もあって良かったな アニメoffできないのに何周も出来た
718 19/01/16(水)08:42:15 No.562380286
Gレコはユニット数だけで見たら凄く頑張りは感じるからな… まぁそれでもまだ出てないのいたり武装数は少なかったり不満も分かるが
719 19/01/16(水)08:42:36 No.562380321
>どんな時もオーバーカイザーソードは格好いいって人です MDのオーバーカイザーソードはやりすぎでびっくりした
720 19/01/16(水)08:42:37 No.562380322
シャアは何考えてあんなぐるぐる切りやってたんだろう
721 19/01/16(水)08:42:38 No.562380323
>どんな時もオーバーカイザーソードは格好いいって人です いいよね… コンパチカイザーどんどん格好良くなっていってて好き
722 19/01/16(水)08:42:52 No.562380344
>どんな時もオーバーカイザーソードは格好いいって人です 絵コンテバリはズルいと思うの…
723 19/01/16(水)08:42:57 No.562380350
>原作でカッコよかったのかあのシーン 可愛かった
724 19/01/16(水)08:42:59 No.562380352
製作3社の中で圧倒的に戦闘アニメのセンスないのがBBってのはどうなのよ
725 19/01/16(水)08:43:24 No.562380385
オーバーカイザーソードは最早やり過ぎ感ヤバいレベル
726 19/01/16(水)08:43:34 No.562380401
マークザインだけなんであんな下手くそだったんだろう…
727 19/01/16(水)08:43:38 No.562380409
ジェミニオンレイの戦闘アニメ好きなんだけどあれって誰なんだろ
728 19/01/16(水)08:43:48 No.562380426
サザビーは駄々っ子切り以外にもっとカッコイイ描写あったじゃん! νに一撃入れたやつとか核ミサイル全部撃ち落としたところとか!
729 19/01/16(水)08:43:51 No.562380430
>>どんな時もオーバーカイザーソードは格好いいって人です >MDのオーバーカイザーソードはやりすぎでびっくりした 序盤に解放される武装のアニメーションじゃないよあれ…
730 19/01/16(水)08:44:09 No.562380459
MDのオーバーカイザーソードは今回追加武装ないなって察するレベルだからな…
731 19/01/16(水)08:44:23 No.562380481
XANいいよね…
732 19/01/16(水)08:44:26 No.562380483
OGは出来すげーんだけど間の空き方もすげー
733 19/01/16(水)08:44:41 No.562380511
シャッフル同盟は武装4つくらいじゃないかなぁ マックスターが素格闘と銃とバーニングパンチと気力制限の豪熱マシンガンあたりだろうし
734 19/01/16(水)08:44:42 No.562380514
>製作3社の中で圧倒的に戦闘アニメのセンスないのがBBってのはどうなのよ 上手い人は他の社に負けないどころか超えてる部分と 下手な人はびっくりするほど動かないって尖った制作スタジオだとは思う
735 19/01/16(水)08:44:51 No.562380525
3Zに出ててV以降に出てない作品 X,∀,ビッグオー,オーガス,マクロスF,マクロス7,鉄人28号,ゴッドマーズ,アクエリオン,アクエリオンEVOL,ダイガード,ダンクーガノヴァ,ガルガンティア Tの次が出るならここらへんから使い回すんだろうけど∀とかはそのまま使いまわしても良さそうなクオリティだよね
736 19/01/16(水)08:44:55 No.562380535
Gはジョルジュとチボデーが出て安心した シャッフル同盟でサイ・サイシーだけ人気なので出します!ってパターンじゃなくて
737 19/01/16(水)08:44:59 No.562380544
ユニット数そこそこいたけど動きも技もほとんどコンパチだったクロスアンジュって作品がありましてね
738 19/01/16(水)08:45:04 No.562380550
Dはクイーンの曲使って豪華だな…
739 19/01/16(水)08:45:06 No.562380553
>製作3社の中で圧倒的に戦闘アニメのセンスないのがBBってのはどうなのよ DD見る限り今はエーアイが一番微妙
740 19/01/16(水)08:45:13 No.562380566
>XANいいよね… お禿が直接コンテ切っただけのことはある…
741 19/01/16(水)08:45:27 No.562380583
グルグル切りは原作でもうん…みたいな感じなんだから採用するなやまずという話だ 大体ダサいから今までも採用してなかったんだろうに
742 19/01/16(水)08:45:28 No.562380586
>XANいいよね… 絵コンテ富野はズルいと思うの…
743 19/01/16(水)08:45:40 No.562380612
BB以外がソシャゲに回されたの見るとOGって作ってるのかもう出ないのかどっちなんだろ
744 19/01/16(水)08:45:58 No.562380642
OGのアニメのクオリティは時間かけてるのも結構大きいと思う 据え置き版権スパロボは毎年出す路線になっちゃったからどうやってもあのクオリティには追いつけない
745 19/01/16(水)08:46:02 No.562380649
>Tの次が出るならここらへんから使い回すんだろうけど∀とかはそのまま使いまわしても良さそうなクオリティだよね ∀とGレコは一緒に出しそう
746 19/01/16(水)08:46:15 No.562380674
クロスアンジュはアンジュリーゼ様が銃撃った時点で満足した 最強技だけは少し不満
747 19/01/16(水)08:46:16 No.562380675
>Tの次が出るならここらへんから使い回すんだろうけど∀とかはそのまま使いまわしても良さそうなクオリティだよね そろそろトリプルアクエリオンしそうな気がするから次アクエリオンかな って勝手に思ってる
748 19/01/16(水)08:46:18 No.562380679
>DD見る限り今はエーアイが一番微妙 まだ始まって無いしかもソシャゲで決めつけんのか…
749 19/01/16(水)08:46:18 No.562380680
>Tの次が出るならここらへんから使い回すんだろうけど∀とかはそのまま使いまわしても良さそうなクオリティだよね アレもスレ画の人なのかな すっげえよい動きで感激したの覚えてる 特にサーベルの感じが良いんだ
750 19/01/16(水)08:46:39 No.562380708
>ジェミニオンレイの戦闘アニメ好きなんだけどあれって誰なんだろ あんな線多い機体ゴリゴリ動かしててやばいよね重量感ある格闘モーションも大好き
751 19/01/16(水)08:46:48 No.562380720
>グルグル切りは原作でもうん…みたいな感じなんだから採用するなやまずという話だ >大体ダサいから今までも採用してなかったんだろうに ニルファで採用されてなかったっけ?
752 19/01/16(水)08:46:54 No.562380729
>大体ダサいから今までも採用してなかったんだろうに 第二次αでもシャカシャカやってたよ ダサかったよ
753 19/01/16(水)08:47:00 No.562380738
サザビーもだがナイチンゲール胚乳はこの前完結したコミカライズから動き持ってこないかなと楽しみにしてる
754 19/01/16(水)08:47:24 No.562380776
一撃必殺系すくねえんだよなOGそれが結構不満
755 19/01/16(水)08:47:29 No.562380782
ガルガンティア君の唐突にぶち込まれた感は凄いよな…
756 19/01/16(水)08:47:45 No.562380802
>ジェミニオンレイの戦闘アニメ好きなんだけどあれって誰なんだろ 爆発エフェクトはシュロウガシンとかマイトガインの人と同じだけど動かし方はどっちにも似てないんだよな… マクロスの人か…?
757 19/01/16(水)08:47:53 No.562380817
>まだ始まって無いしかもソシャゲで決めつけんのか… そもそもエーアイなのか?DDの開発
758 19/01/16(水)08:48:23 No.562380869
>ガルガンティア君の唐突にぶち込まれた感は凄いよな… アニメと動き全然違うし…
759 19/01/16(水)08:48:44 No.562380907
俺はレーヴァテインとボトムズ系が同じ人だって言われたのが衝撃ですよ 今はいいけど当時はびっくりしたなあ
760 19/01/16(水)08:48:46 No.562380910
色々言われるHiνだけどハイパーメガバズーカランチャーのアニメはすごくいいと思う オールレンジアタックが悪いよオールレンジアタックがー
761 19/01/16(水)08:48:58 No.562380929
XAN=禿って感じになってるけどあくまで修正コンテだかんな!
762 19/01/16(水)08:49:05 No.562380941
OGはガルベルスの動きがめっちゃ好きだったんでそれで個人的には評価甘くなってる
763 19/01/16(水)08:49:09 No.562380955
>アニメと動き全然違うし… 元々終了後即参戦決定してて アニメのやってる時にはスパロボの方制作してたんじゃなかったっけ
764 19/01/16(水)08:49:20 No.562380969
胚乳は至近距離腕部マシンガンからの謎白鳥をなんとかしよう
765 19/01/16(水)08:49:25 No.562380978
>そもそもエーアイなのか?DDの開発 UCとガオガイガーの動きがBXと完全に一致してるしたぶんそう
766 19/01/16(水)08:49:38 No.562380999
>そもそもエーアイなのか?DDの開発 ヘルアンドヘブンは何かBX流用感あるけど他は知らん
767 19/01/16(水)08:49:38 No.562381000
バーストレイヴはカッコいい 正直イラストはリアルにしなくてもwくらいでもいいや
768 19/01/16(水)08:50:03 No.562381034
Tの第二弾PVのエルドラVの直後に出てくるのってあれオリ主人公機でいいんだよね? キャラ紹介で出た時は死ぬほど硬い動きしてるのにエルドラの後に出た時アリオスムーブしてない?
769 19/01/16(水)08:50:05 No.562381037
ジェミニオンレイは最後獲物が剣になるのはいいとして背景のおっさん達はなんだったのだろう…
770 19/01/16(水)08:50:10 No.562381048
>俺はレーヴァテインとボトムズ系が同じ人だって言われたのが衝撃ですよ スコープドッグは合ってるんだがな
771 19/01/16(水)08:50:16 No.562381058
ガッカリだったといえばヤマトがガッカリだった 格好良いんだけどアニメカットインが多くて…
772 19/01/16(水)08:50:36 No.562381089
マイトガインはよくダブル動輪剣に文句付くけどあれは原作再現すると グレート状態で出来ねえから落とし所があれしか無さそうだ
773 19/01/16(水)08:50:49 No.562381103
>ジェミニオンレイは最後獲物が剣になるのはいいとして背景のおっさん達はなんだったのだろう… 絶望のイメージを切り裂いてるという抽象らしい
774 19/01/16(水)08:50:54 No.562381115
ガルガンティアが無理矢理感あったからかさすがに放送中や放送終了したばかりの作品はスパクロに出すようになったな
775 19/01/16(水)08:50:59 No.562381125
ジェニオンは格闘打ち込んだの時の体揺らす動きが好きだった
776 19/01/16(水)08:51:11 No.562381152
>ガッカリだったといえばヤマトがガッカリだった >格好良いんだけどアニメカットインが多くて… 戦艦でグリグリアニメ動かすわけにはいかんでしょ!
777 19/01/16(水)08:51:31 No.562381186
>Tの第二弾PVのエルドラVの直後に出てくるのってあれオリ主人公機でいいんだよね? あれはゲシュペンスト まだ他の動き見てないから判断はできないが可能性は高い
778 19/01/16(水)08:51:33 No.562381191
>ガッカリだったといえばヤマトがガッカリだった >格好良いんだけどアニメカットインが多くて… 次のハーロックもそうだろうけど まぁ1つの手段としてそういうもんだと受け入れるっきゃない気はする カットインでのアニメ演出モリモリ型
779 19/01/16(水)08:51:44 No.562381208
ヤマトで文句出るのは贅沢だな
780 19/01/16(水)08:52:03 No.562381245
>Tの第二弾PVのエルドラVの直後に出てくるのってあれオリ主人公機でいいんだよね? オリ主人公機はオリ主人公機でも第4次のほうだな
781 19/01/16(水)08:52:05 No.562381248
Z3のゴッドマーズも全然動かないやる気のなさだった
782 19/01/16(水)08:52:05 No.562381249
>マイトガインはよくダブル動輪剣に文句付くけどあれは原作再現すると >グレート状態で出来ねえから落とし所があれしか無さそうだ わざわざグレートパーツ脱ぐ必要もないからね…
783 19/01/16(水)08:52:19 No.562381269
アルカディア号全速前進のところは 何度見ても鳥肌立ちますよ
784 19/01/16(水)08:52:20 No.562381270
>戦艦でグリグリアニメ動かすわけにはいかんでしょ! わかるんだけどやっぱりSDがグリグリ動くのが見たいんだ!
785 19/01/16(水)08:52:22 No.562381273
絶望おじさん斬りは実は嫌いじゃない でもおじさんのカットインは一回でいいよ二回出されたら笑うよ
786 19/01/16(水)08:52:23 No.562381277
戦艦をぐりぐり動かすのは難しいわな
787 19/01/16(水)08:52:23 No.562381279
>>Tの第二弾PVのエルドラVの直後に出てくるのってあれオリ主人公機でいいんだよね? >あれはゲシュペンスト >まだ他の動き見てないから判断はできないが可能性は高い ああなるほど よく見ずに後継機かこれ…?みたいに考えてた…
788 19/01/16(水)08:52:48 No.562381311
>まぁ1つの手段としてそういうもんだと受け入れるっきゃない気はする というかXからサンライズとかアニメ制作会社から素材貰ってきてるよねあれ
789 19/01/16(水)08:53:04 No.562381344
戦艦は基本手も足もないんだからカットイン使うしかないだろう マクロスじゃないんだから
790 19/01/16(水)08:53:08 No.562381351
>Z3のゴッドマーズも全然動かないやる気のなさだった わかってて言ってんだろ!?
791 19/01/16(水)08:53:10 No.562381353
>Z3のゴッドマーズも全然動かないやる気のなさだった 動かして文句言われるロボはあいつ位だと思う
792 19/01/16(水)08:53:15 No.562381359
>わかるんだけどやっぱりSDがグリグリ動くのが見たいんだ! 戦艦は今までだってそんなグリグリ動かんだろう
793 19/01/16(水)08:53:25 No.562381372
戦艦で動かしても動きの幅がほぼないしなぁ… バレルロールするアークエンジェルは見たいかもしれん
794 19/01/16(水)08:53:32 No.562381382
「」の意見を総合すると戦闘アニメが上手い人だけ集めた新たな会社を設立すれば良いのでは?
795 19/01/16(水)08:53:47 No.562381402
>戦艦をぐりぐり動かすのは難しいわな どうしてもこれがあるからな… 軽やかだと今度は重量感も無くなるし
796 19/01/16(水)08:53:55 No.562381424
>バレルロールするアークエンジェルは見たいかもしれん それは本気で見たいな… でも絶対対地用アニメだ
797 19/01/16(水)08:53:55 No.562381425
>「」の意見を総合すると戦闘アニメが上手い人だけ集めた新たな会社を設立すれば良いのでは? それじゃおっつくまい
798 19/01/16(水)08:54:00 No.562381435
>「」の意見を総合すると戦闘アニメが上手い人だけ集めた新たな会社を設立すれば良いのでは? きがるにいってくれるなあ
799 19/01/16(水)08:54:32 No.562381482
クアンタとか担当してた人Tじゃ何やるんだろ PVだけ見た限りではフルクロス以外担当してないようにも見える
800 19/01/16(水)08:54:54 No.562381523
>というかXからサンライズとかアニメ制作会社から素材貰ってきてるよねあれ 寺田が1から書き直してるって言ってたよ
801 19/01/16(水)08:54:58 No.562381524
熱望されたジョイントドラゴンファイヤーが あぁ…うんって評価なのは悲しいブラックも入ってるのに!
802 19/01/16(水)08:55:08 No.562381534
>「」の意見を総合すると戦闘アニメが上手い人だけ集めた新たな会社を設立すれば良いのでは? 参戦作品と登場機体8割くらい減りそう
803 19/01/16(水)08:55:11 No.562381539
味方ASとATが同じってのはよく挟まれるコクピット演出とか謎空間に突入しがちなとことか銃撃と爆発のエフェクトが共通してるからだったか
804 19/01/16(水)08:55:18 No.562381555
>クアンタとか担当してた人Tじゃ何やるんだろ ゴッドじゃないかなとは思う 俯き顔のイケメン具合とか動かし方とか同じ人っぽい
805 19/01/16(水)08:55:35 No.562381590
金と時間の問題を無視して理想を語るのは自由だ
806 19/01/16(水)08:55:50 No.562381612
>クアンタとか担当してた人Tじゃ何やるんだろ >PVだけ見た限りではフルクロス以外担当してないようにも見える 多分ヨロイはクアンタの人 ダンもそうなんだろうけどなんか今までと比べて枚数落ちてる気がする
807 19/01/16(水)08:55:55 No.562381620
まず参戦作品決めで殺しあいが「」同士で起きる
808 19/01/16(水)08:56:01 No.562381635
>参戦作品と登場機体8割くらい減りそう いいんだ 初期のスパロボはそうだったんだから