19/01/16(水)02:30:25 朝ご飯よ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/16(水)02:30:25 No.562361990
朝ご飯よ
1 19/01/16(水)02:32:37 No.562362172
超マズそう
2 19/01/16(水)02:33:51 No.562362263
フィヨルドランド!
3 19/01/16(水)02:37:30 No.562362579
ミ、ミーには割とうまそうに見える…
4 19/01/16(水)02:38:21 No.562362642
肉とポテトと豆が同時に摂取できて健康だ
5 19/01/16(水)02:39:18 No.562362717
パッケと中身が一緒なのでこれは良心的
6 19/01/16(水)02:47:04 No.562363279
北欧というとあまり美味しそうな感じはしない ポルノは熱そう
7 19/01/16(水)02:47:46 No.562363329
旨くはなさそうだけど食えなくもなさそうなのでまだ大丈夫
8 19/01/16(水)02:48:23 No.562363382
非常食的なワクワク感はある
9 19/01/16(水)02:49:10 No.562363422
イモうまそう
10 19/01/16(水)02:49:10 No.562363423
むしろまだ全然いける方じゃないかこれは
11 19/01/16(水)02:49:37 No.562363443
冷凍?レトルト?
12 19/01/16(水)02:49:52 No.562363467
めんどくさくていろんな料理を全部同じ皿に入れたみたいな見た目だ
13 19/01/16(水)02:50:29 No.562363529
いろんな具材が一つの袋に入ってる時点で味が期待できない
14 19/01/16(水)02:51:07 No.562363576
カタクレーンゲーム
15 19/01/16(水)02:51:27 No.562363604
https://www.youtube.com/watch?v=0_srlp8bpLw
16 19/01/16(水)02:51:55 No.562363633
色付いちゃうからどう見ても袋一つじゃないじゃん
17 19/01/16(水)02:53:07 No.562363716
袋に分けてある時点でまだTVディナーよりずっと意識高い 大丈夫
18 19/01/16(水)02:56:43 No.562363964
フィンランド版ハングリーマンみたいなものか ただ彼らは普段の食い物は質素で着てる服もフリマで適当に買ったみたいなのらしいから やっぱり美味しくはないのかもしれない
19 19/01/16(水)02:57:39 No.562364014
なんであいつら煮込んだ豆好きなの
20 19/01/16(水)02:58:05 No.562364043
ペーストみたいなのが文化が違うってだけで後はコンビニレトルトと大差ないな
21 19/01/16(水)03:14:49 No.562365161
日本人も煮豆大好きでしょ
22 19/01/16(水)03:17:08 No.562365306
ベチャッとした煮崩れた豆みたいなのがまずそうさを醸し出してる
23 19/01/16(水)03:31:00 No.562366146
不味そうな海外の飯の画像って大体豆が入ってるイメージがある
24 19/01/16(水)03:37:29 No.562366506
IKEA飯! IKEA飯じゃあないか!
25 19/01/16(水)03:38:33 No.562366564
IKEAのミートボールおいしいよね スレ画みたいなのが向こうのデフォ飯?
26 19/01/16(水)03:46:36 No.562366931
カタパンチラしてる初音ミクに見えたのに・・・
27 19/01/16(水)04:37:07 No.562369305
むしろ日本人はなんで豆食わないんだ? って思われてそう
28 19/01/16(水)04:47:35 No.562369699
もやしと豆腐と油揚げの味噌汁食べる
29 19/01/16(水)04:47:41 No.562369706
日本だと甘くするか発酵するかの2択なので
30 19/01/16(水)05:09:59 No.562370352
>むしろ日本人はなんで豆食わないんだ? >って思われてそう 日本人も豆好きだからお前が食わないだけだろう
31 19/01/16(水)05:13:00 No.562370426
フィンランドで野生的な生活をしてきた「」の置き土産?
32 19/01/16(水)05:14:57 No.562370477
海外のレトルト商品だし味はそんな美味くはないだろな
33 19/01/16(水)05:18:11 No.562370577
海外のレトルトだから美味しくないんじゃない 海外の味に馴染めないだけだ と言いたい所だかその海外でもクソ不味いと言われる冷食はある
34 19/01/16(水)05:44:24 No.562371263
>むしろ日本人はなんで豆食わないんだ? >って思われてそう むしろ大豆使ってない惣菜や食材見ない日がない 偏食かな?
35 19/01/16(水)05:46:02 No.562371300
味の基本の醤油も味噌も大豆使ってるじゃん!
36 19/01/16(水)05:49:55 No.562371389
枝豆の塩ゆでやそら豆を煎ったり焼いたりしたものや大豆や小豆の煮たものもよく食べる 豆に接点ない生活もあると思うが豆の加工食品含めたらものすごい難易度高いと思う
37 19/01/16(水)06:07:51 No.562371836
>むしろ日本人はなんで豆を砂糖で煮るんだ? >って思われてそう
38 19/01/16(水)06:14:57 No.562372024
>むしろ日本人はなんで豆を砂糖で煮るんだ? >って思われてそう たしかにそれはある アジア圏なら不思議じゃないんだけど 欧米あたりで豆を甘くするって認識ないしな
39 19/01/16(水)06:20:59 No.562372176
日本は豆を甘くもしょっぱくもする 西洋は米を甘くもしょっぱくもする
40 19/01/16(水)06:23:34 No.562372257
日本人もたまに米甘くするぞ おはぎ大好き
41 19/01/16(水)06:25:04 No.562372294
イギリスにいたころ豆の汁みたいなのが他のおかずを侵食するのがめちゃくちゃ嫌だった そもそもおいしくないし 不味いというほどでもないけど
42 19/01/16(水)06:36:41 No.562372630
ビーンスープは前から物議醸してたな でもアメリカでもビーンスープがクソ不味いという SPAMに似た扱いがないわけではない
43 19/01/16(水)06:40:09 No.562372738
海外の人はあんこあんまり好きじゃないと聞いたことがある
44 19/01/16(水)06:41:25 No.562372780
朝はケジョタッカー