19/01/16(水)01:31:57 中身別... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/16(水)01:31:57 No.562355023
中身別物になったのは分かってるんだけど それでもHALOの頃の楽しい思い出がある分今の有様がいっぱい辛いゲームメーカー貼る
1 19/01/16(水)01:33:46 No.562355316
でってにー2大分良くなったんじゃないの?
2 19/01/16(水)01:39:09 No.562356089
>でってにー2大分良くなったんじゃないの? ゲーム部分はまあ可もなく不可もなくな感じになったけど それはそれとしてすっかりユーザーに喧嘩売るのが趣味になってる感じあるのが辛い
3 19/01/16(水)01:40:46 No.562356310
ライトユーザーをどんどん切り捨てていくぜー!って感じがきつい
4 19/01/16(水)01:42:09 No.562356503
つらいって当時作ってたやつ丸々別会社にいるだろ 何がつらいんだ
5 19/01/16(水)01:42:44 No.562356579
MSの下でHalo作ってた頃は結構なストレスがあったと聞くが その頃の方がマシだったのか
6 19/01/16(水)01:43:44 No.562356703
>でってにー2大分良くなったんじゃないの? 12月に新コンテンツ実装→敵のパワー高すぎてほとんどのユーザーがクリアできなくて大炎上 1日後に弱体化テヘペロ 先週実装された謎解きコンテンツが外人の職業ガーディアン20時間プレイして突破できず全員脱落 実装29時間後に誰も解けないという理由でぶんぎえが勝手に開放して挑戦してた人達全員徒労に終わる
7 19/01/16(水)01:45:12 No.562356892
>ライトユーザーをどんどん切り捨てていくぜー!って感じがきつい 今回の騒動はヘビーユーザーですら切り捨ててる感があって正直理解が追いつかない…
8 19/01/16(水)01:46:20 No.562357050
Activisionから離脱する件は実は見捨てられたんだろうか
9 19/01/16(水)01:46:25 No.562357059
俺は来月出る方のでってにーに行くよ…
10 19/01/16(水)01:46:55 No.562357113
搾りカスには辛いも何もない
11 19/01/16(水)01:47:49 No.562357220
>つらいって当時作ってたやつ丸々別会社にいるだろ >何がつらいんだ あっちはあっちでなんかパっとしねぇ!
12 19/01/16(水)01:48:14 No.562357271
>俺は来月出る方のでってにーに行くよ… EAから出る方のでってにーか? あれ面白そうだよな
13 19/01/16(水)01:48:38 No.562357310
>Activisionから離脱する件は実は見捨てられたんだろうか 実際のところは全くわからんけどあれこれ言われる事無く開発できるようになったであろうことは事実
14 19/01/16(水)01:48:39 No.562357312
30年前くらいの感覚でゲーム作ってんな…
15 19/01/16(水)01:48:52 No.562357343
>Activisionから離脱する件は実は見捨てられたんだろうか アクティから離れて今度は荒野行動とか作ってるメーカーからお金貰うんだっけか やな予感しかしない
16 19/01/16(水)01:50:09 No.562357512
>30年前くらいの感覚でゲーム作ってんな… えっ!それならMarathonの続編作ってくれるんですか!?
17 19/01/16(水)01:50:11 No.562357517
10年遊べるコンテンツだし…
18 19/01/16(水)01:50:14 No.562357521
でってにーの世界観とかは本当に大好きなだけにこの惨状がとてもつらい
19 19/01/16(水)01:50:45 No.562357595
>実際のところは全くわからんけどあれこれ言われる事無く開発できるようになったであろうことは事実 Activision側はもうちょっとライトユーザーに優しくしろって言ってた側なんだけどね
20 19/01/16(水)01:51:11 No.562357639
ANTHEMは楽しみだけど口酸っぱくしてでってにーのようにはならないから!って言ってて吹く マルチ要素あるハクスラゲーやるユーザーにトラウマを残しすぎる…
21 19/01/16(水)01:51:43 No.562357712
そもそもHALO捨てるメリットあったのかな
22 19/01/16(水)01:52:04 No.562357765
CS機メーカーに宣伝費だけ掛けさせて大風呂敷放置なゲームだ
23 19/01/16(水)01:52:21 No.562357810
>でってにーの世界観とかは本当に大好きなだけにこの惨状がとてもつらい D1の頃からそうだけど作り込まれた世界観、設定をユーザーがプレイする範囲に落とし込めてないんだよね 伝承とかグリモア勝手に読んでねで丸投げはもったいない
24 19/01/16(水)01:52:43 No.562357872
家庭用だと箱でしか遊べないというプレミア感が支えてたのもあるんだろうなとは思っちゃった
25 19/01/16(水)01:52:47 No.562357882
>そもそもHALO捨てるメリットあったのかな HALO側から捨てられたんだろ
26 19/01/16(水)01:53:30 No.562357970
でってにー3はRPG要素強くしてディビジョンのダークゾーン?みたいなやつも入れて一日2時間程度のプレイでは最新に追い付けないようにするとか見たけどマジなのか正気なのか
27 19/01/16(水)01:55:48 No.562358287
そのリークマンは結構怪しまれてたし信用しない方がいい
28 19/01/16(水)01:55:57 No.562358306
世界観は本当に好き
29 19/01/16(水)01:55:58 No.562358311
>>でってにーの世界観とかは本当に大好きなだけにこの惨状がとてもつらい >D1の頃からそうだけど作り込まれた世界観、設定をユーザーがプレイする範囲に落とし込めてないんだよね >伝承とかグリモア勝手に読んでねで丸投げはもったいない グリモアはゲーム中に読めないのが本当に不満点だったけどまあ読み物としては面白かったからまだ許せたけど 2はなんかフィールド探索してちょろっと説明聞くぐらいでしか掘り下げしてくれなくて…
30 19/01/16(水)01:58:56 No.562358714
まあeスポーツ推しだったのはActivisionの意向なのかなとは思うけど
31 19/01/16(水)01:59:32 No.562358779
小さき光とキャラメイクした自キャラのエクソとケイドが凄く気に入ってる まあケイド死んだんだが
32 19/01/16(水)02:05:10 No.562359387
作成できるアイテム中何個か目のアイテムの肖像文字のパズルの解除に換字式暗号が必要で 換字式暗号そのままでは使えなくてあくまで似た暗号で差異から解き方を推理して まずその換字式暗号が必要なのをフランス語だったり実際の剣の鞘の宝石の並び参考にするとわかるマップ位置のメッセージをまた別の換字式暗号を使って読み解いて とにかくこんなのわかるかバーカ!説明されてもわかんねーよ!
33 19/01/16(水)02:07:04 No.562359607
redditのゲーム系謎解き専門家たちですら分かんねえって言ってたのは少し面白かった
34 19/01/16(水)02:08:07 No.562359704
正直な話 今からまたD1やりたい!
35 19/01/16(水)02:08:36 No.562359749
halo1,2ってそんなに面白かったの?
36 19/01/16(水)02:10:12 No.562359917
>halo1,2ってそんなに面白かったの? haloの体験版で無限に遊べてたとか聞いた事ないか? HP自動回復とかの概念できたのもここからだし
37 19/01/16(水)02:10:27 No.562359945
>>30年前くらいの感覚でゲーム作ってんな… >えっ!それならMarathonの続編作ってくれるんですか!? 出来さえ良ければほしい…
38 19/01/16(水)02:10:40 No.562359966
>halo1,2ってそんなに面白かったの? 2のキャンペーンはうーn…って感じ
39 19/01/16(水)02:11:10 No.562360021
難解すぎて自分でギャグの解説するみたいなことしてるのか
40 19/01/16(水)02:11:21 No.562360042
いこうぜガラスの間!
41 19/01/16(水)02:11:37 No.562360077
DOOMみたいにMarathonのリメイクしねーかなとかたまに思うねえ
42 19/01/16(水)02:13:17 No.562360250
>halo1,2ってそんなに面白かったの? 今見るとゲームとては結構荒削りな部分あったりするけど(アサルトライフルの仕様とか)王道かつ壮大なSF世界観で今のFPSの基礎となってる部分を作ったりと新鮮味があって楽しかったんだ まあ思い出補正は入ってる部分あるとは思うけどそれでもいいものだったんだ
43 19/01/16(水)02:13:40 No.562360281
>いこうぜガラスの間! 結局レイドはこれが一番楽しかったという
44 19/01/16(水)02:14:13 No.562360334
未だにクラメンとやってはいるけどひたすらこの過程設定したぶんぎえの連中馬鹿なんじゃねえの!?ってキレながらやってるよ
45 19/01/16(水)02:15:53 No.562360500
HALOは箱コンのトリガー引いてる感じも加味されてる気がする
46 19/01/16(水)02:16:25 No.562360565
出来で言ったら機械の天罰が一番でガラスの間は正直美化されてるかなって思う
47 19/01/16(水)02:16:29 No.562360577
RDR2にFo76に…オンラインをウリにした大手タイトルが軒並みコケてるのが不思議だわ
48 19/01/16(水)02:17:36 No.562360714
ガラスの間の頃が一番人が居たからな
49 19/01/16(水)02:17:54 No.562360752
>難解すぎて自分でギャグの解説するみたいなことしてるのか 何回パズルはストーリーだからここから進めて貰わないと続きをリリースできないの… だから自分で何回パズル用意してクリアできなかった何個かを自分で解説して進行してもらった
50 19/01/16(水)02:18:14 No.562360785
オンで継続的に小金巻きあげようとするからケツ捲られるのさ
51 19/01/16(水)02:19:58 No.562360991
>RDR2にFo76に…オンラインをウリにした大手タイトルが軒並みコケてるのが不思議だわ RDR2はシングルメインでは
52 19/01/16(水)02:20:26 No.562361033
RDRがオンメインだったら最初からオン実装してるだろうよ
53 19/01/16(水)02:21:39 No.562361169
ごめんオンメインは言いすぎた… アルティメット買ったせいでちょっと私怨があった
54 19/01/16(水)02:21:51 No.562361185
HALO2とリーチはキャンペーン面白いよ! 1と3はうn
55 19/01/16(水)02:22:49 No.562361274
>2のキャンペーンはうーn…って感じ ケリをつけて来ました
56 19/01/16(水)02:23:14 No.562361329
HALOで何が一番好きかと言われるとREACHになる 滅びの美学がいっぱい詰まっててしゅき…… 日本語訳もキレッキレでたまらない……
57 19/01/16(水)02:23:24 No.562361349
最早HALOここの会社は関係ないので絡めて言われるのもHALO可哀想ではある
58 19/01/16(水)02:23:27 No.562361356
RDR2コケてんの?めっちゃ売れてない?バグ多いとは聞くけど
59 19/01/16(水)02:23:56 No.562361409
>RDR2コケてんの?めっちゃ売れてない?バグ多いとは聞くけど オンラインの話じゃね?
60 19/01/16(水)02:24:37 No.562361474
76駄目だったのか 自分はゴキブリがダメでやってないんだが
61 19/01/16(水)02:25:11 No.562361521
76はオン周りが貧弱すぎるし謎のバグが多すぎる
62 19/01/16(水)02:26:12 No.562361620
改めて思うけどオン要素メインでハクスラ気味で長期的にプレイヤーを定着させたいAAAタイトルなんか多くない!?
63 19/01/16(水)02:26:32 No.562361655
アイテム名にエラーメッセージが入るバグって何をやったらそんなん起きるんだって感じだ76
64 19/01/16(水)02:26:54 No.562361695
>改めて思うけどオン要素メインでハクスラ気味で長期的にプレイヤーを定着させたいAAAタイトルなんか多くない!? AAAタイトル制作費回収できない問題が割と深刻だからな
65 19/01/16(水)02:27:30 No.562361752
まあバグだらけなのはFalloutの伝統だから…
66 19/01/16(水)02:28:55 No.562361868
76は常時オンなのに何をどうやったのか知らんがデバッグルーム見つかってて笑った そのせいでまだ実装してないアイテムまで全部バレてるし
67 19/01/16(水)02:28:56 No.562361869
>改めて思うけどオン要素メインでハクスラ気味で長期的にプレイヤーを定着させたいAAAタイトルなんか多くない!? GTAが良くも悪くも大当たりしたせいだと思う
68 19/01/16(水)02:30:06 No.562361970
一番最初にやった補正が強いのかODSTが好き
69 19/01/16(水)02:31:26 No.562362063
ODSTの最初の街いいよね…
70 19/01/16(水)02:32:22 No.562362147
ODSTはあの崩壊した街を歩き回れるのがいいんだ……
71 19/01/16(水)02:32:43 No.562362180
ODSTの最初ドーンがスリップスペースに入ってくところが映ってて感動したなあ その後の物悲しいBGMの雰囲気とか好き
72 19/01/16(水)02:33:23 No.562362233
>DOOMみたいにMarathonのリメイクしねーかなとかたまに思うねえ あれは元々の中の人間が早々にソース公開したし DOOMもそうなんだけどさ 今思うと幸運だったのか不幸だったのか
73 19/01/16(水)02:33:28 No.562362243
HALO2の対戦が至高だといまだに思ってるけど多分最初に本格的にやった対戦FPSだからだと思う
74 19/01/16(水)02:34:11 No.562362293
>Marathon 狂って幼児化した後に成熟するAIとかの設定かなり好き
75 19/01/16(水)02:35:09 No.562362382
destinyは1も2も一応売れた数的には成功してると聞いた 継続してプレイしてくれてるプレイヤーが2は1の半数以下らしいけど
76 19/01/16(水)02:35:51 No.562362437
ケイドなんで殺したんですか?
77 19/01/16(水)02:36:33 No.562362500
最近のオンはアクティブの取り合いを全メーカーでやってる感じだから 少ないパイの取り合いになってねーかって感じが結構するお互い足引っ張りすぎのような
78 19/01/16(水)02:36:59 No.562362544
でってにーはマジでクランゲーかつ大縄跳び過ぎて気が重くなってやめちゃった
79 19/01/16(水)02:37:19 No.562362568
>ケイドなんで殺したんですか? 俳優との契約が切れたからがでかいんだろうけど ぶんぎえ的にはそのほうがインパクトあるだろ?とか思ってそうな気がしてしまう
80 19/01/16(水)02:39:12 No.562362706
>最近のオンはアクティブの取り合いを全メーカーでやってる感じだから >少ないパイの取り合いになってねーかって感じが結構するお互い足引っ張りすぎのような なのにでってにーは何故自分からライトユーザーを切り捨てるようなことばかり…
81 19/01/16(水)02:40:44 No.562362804
でってにー2は有料DLCがハクスラとレイドと指定時間開放とそこまでいくのにパズルのコンボだ
82 19/01/16(水)02:40:45 No.562362807
でってにー2は正直末期過ぎてクラン自体がギスギスしてきてるうえにログイン率もかなり低いってなって辞めちゃったな 起死回生の大型DLCも見栄えと最初らへんは良かったんだけどね
83 19/01/16(水)02:42:52 No.562362960
1はここでも人が結構いたのにいつの間にか消えていった
84 19/01/16(水)02:45:36 No.562363184
>でってにー2は正直末期過ぎてクラン自体がギスギスしてきてるうえにログイン率もかなり低いってなって辞めちゃったな そのクランは「」クランのことなの?それとも一般クラン?
85 19/01/16(水)02:47:05 No.562363281
Marathonやろうぜ!
86 19/01/16(水)02:47:11 No.562363286
「」クランは今でも普通にダラダラやってるよ ギスギスとか全然感じないし
87 19/01/16(水)02:47:24 No.562363296
>そのクランは「」クランのことなの?それとも一般クラン? 自分は「」とは馴染めそうに無かったから一般の所に入らせてもらってたよ 最初は結構賑わってたクランだったんだけどね…
88 19/01/16(水)02:50:06 No.562363488
1しかやってないけど「」逹とクリアしたガラスの間は楽しかったなぁ
89 19/01/16(水)02:50:33 No.562363533
正直Activision抜けて自由になれるって海外じゃ喜んでるらしいけど 俺ヘイローやったことないしActivisionが関わってるゲームのほうがお世話になってるから これから先不安でしかない
90 19/01/16(水)02:50:37 No.562363537
お外のだけど上の方で言ってる激ムズパズルはこれのことだ https://imgur.com/a/qQjV9zI
91 19/01/16(水)02:53:18 No.562363724
>「」クランは今でも普通にダラダラやってるよ >ギスギスとか全然感じないし 「」クランにいるけど自分ほぼソロでやってる状態でアプリから「」クランの脱退通知が数件来てて何かあってるのかなって不安になる
92 19/01/16(水)02:56:27 No.562363945
8年も経てばプレイヤーの環境も変わるんだなと…
93 19/01/16(水)02:56:39 No.562363960
>「」クランにいるけど自分ほぼソロでやってる状態でアプリから「」クランの脱退通知が数件来てて何かあってるのかなって不安になる まさに今回脱退したクチだけど なんというかさすがに今回の件でもうこんな企業に付き合ってくのはやだな……ってなってもうやらないだろうしいいかって抜けた ディスコのほうの鯖は最近まったくタッチしてなかったから人間関係がどうとかではないよ
94 19/01/16(水)02:57:16 No.562363992
Destiny2は「全プレイヤーの為に」から「有名なプレイヤーの為に」にシフトしていったのがな… 2年目から明らかに露骨にその傾向が出てきてると思う
95 19/01/16(水)02:57:42 No.562364015
大体クラン抜ける理由はゲームそのものに付き合いきれないって人が大半だし気にしてもしゃーない
96 19/01/16(水)02:59:17 No.562364116
>まさに今回脱退したクチだけど >なんというかさすがに今回の件でもうこんな企業に付き合ってくのはやだな……ってなってもうやらないだろうしいいかって抜けた >ディスコのほうの鯖は最近まったくタッチしてなかったから人間関係がどうとかではないよ そうなのか…人間関係で何かあって新しく「」クランでも作ったのかと思ってた
97 19/01/16(水)02:59:19 No.562364119
俺はむしろ「」クランがかなり居心地良かったからプレイ続けたかったんだがぶんぎえの姿勢が悲しくてやめてしまった
98 19/01/16(水)03:00:22 No.562364184
でってにーに関してはこれから先面白くなるビジョンがまったく見えなくて やめるつもりは無いにしてもしばらく触りたくもない気分
99 19/01/16(水)03:02:07 No.562364299
まだ唯一無二のゲームだと思ってる ただ代えが利くならそっちいくよ
100 19/01/16(水)03:03:05 No.562364356
ヘビーユーザーが満足するもん作ればライトもついて行くって意味なら一理はあるとは思う ヘビーユーザーすらついていけないもん作るな馬鹿!
101 19/01/16(水)03:04:00 No.562364418
ポケットインフィニティ復活した!?
102 19/01/16(水)03:04:59 No.562364484
有名配信者と廃コミュとズブズブなのは悪い意味でユーザーと距離が近いよね… まあ今回はそんなズブズブな相手からもブチ切れられたわけだが
103 19/01/16(水)03:05:27 No.562364511
今まで熱心なファンが解いてくれてたにしても ゲームにまったく関係のないとこからキーワードを持ってきてパスワード化するのは前代未聞だと思う そう考えるとよく今まで保ってきたなこのゲーム
104 19/01/16(水)03:05:47 No.562364532
その辺の事情は詳しくないけどいい方に転ばねえかな
105 19/01/16(水)03:06:25 No.562364576
>そう考えるとよく今まで保ってきたなこのゲーム だってこんな訳分からん謎解きなんて今回初めてだからな
106 19/01/16(水)03:08:14 No.562364718
それでも鉄の章スタッフなら…!とか言ってた頃が懐かしい
107 19/01/16(水)03:09:17 No.562364798
鉄チームはもうD3開発に行っちゃったから D2のこれからはルーク主導ってのもイメージが最悪
108 19/01/16(水)03:09:38 No.562364821
>それでも鉄の章スタッフなら…!とか言ってた頃が懐かしい 「」のあの鉄の章スタッフへの信頼感は今思うとよくわかんないな!
109 19/01/16(水)03:10:21 No.562364874
藁にも縋る思いってのはまさにあのことだったな… 結果としてはこのザマなんだけど…
110 19/01/16(水)03:11:30 No.562364947
忙しくなって離れただけだからまたプレイしたら楽しいんだろうなぁと思うけどこのゲーム復帰にあんまり優しくないのよね FPSじゃなくてRPGだから
111 19/01/16(水)03:15:47 No.562365228
1でだらだらコントロールやってるときがいちばん楽しかった
112 19/01/16(水)03:16:39 No.562365277
まぁ謎解き自体はちょくちょくあったけどね… 1の頃はZIVAのモニターとか2だとアメリカのどっかの森に落ちてるやつとか
113 19/01/16(水)03:20:38 No.562365532
>1でだらだら地球穴掘ってるときがいちばん楽しかった
114 19/01/16(水)03:28:33 No.562366005
2年目でちょっと仲間内でも追加あったら戻ってこよっか!って話になってたところに念パスオンリーコンテンツが聞いて… 全員アンインストールしたよ