19/01/15(火)23:55:06 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/15(火)23:55:06 No.562334390
そろそろMXではじまるよ
1 19/01/15(火)23:58:44 No.562335210
もう10年なんだね
2 19/01/15(火)23:59:37 No.562335410
2やっと動きそう?
3 19/01/15(火)23:59:52 No.562335467
初見だ
4 19/01/15(火)23:59:53 No.562335469
懐かしすぎて内容全く覚えてない
5 19/01/16(水)00:00:12 No.562335532
また
6 19/01/16(水)00:00:20 No.562335565
平凡な町のビルのてっぺんに突如出現した巨大モンスター。 町中が騒然とする中、少女《ユキ》は同じ学校に通う少年《テツ》の 秘密を偶然知ってしまう。そこへ巨大モンスターを操る謎の少年が現れ…。 彼らは何のために戦うのか?彼らの正体は?
7 19/01/16(水)00:00:20 No.562335566
聞いた事ないタイトルだと思ったが昔の作品か
8 19/01/16(水)00:00:23 No.562335577
宇木はもしかしてずっと続編作ってるのか
9 19/01/16(水)00:00:29 No.562335601
同じく初見だ
10 19/01/16(水)00:00:30 No.562335606
なにこれ
11 19/01/16(水)00:00:33 No.562335620
多感な時期の俺をcapsule好きにした罪深い作品
12 19/01/16(水)00:00:34 No.562335623
市川春子やmebaeと同門なんですよね監督
13 19/01/16(水)00:00:34 No.562335624
なんこえ
14 19/01/16(水)00:00:36 No.562335635
イヴの時間とかサカサマのパテマとかその辺だっけ
15 19/01/16(水)00:00:45 No.562335665
こんな名前のシューティングゲームがあった気がする
16 19/01/16(水)00:01:06 No.562335735
10年前の作品をなぜいまさら?
17 19/01/16(水)00:01:49 No.562335887
再放送?
18 19/01/16(水)00:02:00 No.562335946
地上波初放送
19 19/01/16(水)00:02:01 No.562335948
事故かとおもった
20 19/01/16(水)00:02:07 No.562335971
当時すごいセンスだなって思ってたけどもう10年か 続編の予定からもう5年か…
21 19/01/16(水)00:03:49 No.562336340
ざーさん
22 19/01/16(水)00:04:16 No.562336450
これが旋光の輪舞アニメ…ちがった
23 19/01/16(水)00:04:57 No.562336606
まだ下手だった頃か
24 19/01/16(水)00:05:18 No.562336709
むっ!
25 19/01/16(水)00:05:19 No.562336711
むっ!
26 19/01/16(水)00:05:44 No.562336802
1人で作った超作画のアニメ映画って認識で合ってる?
27 19/01/16(水)00:06:59 No.562337078
アフタで賞取ってたやつか
28 19/01/16(水)00:07:27 No.562337187
なんか声小さくねえ? 音量上げると効果音うるせえ…
29 19/01/16(水)00:08:40 No.562337459
いわゆる劇場音響そのままだな
30 19/01/16(水)00:09:17 No.562337598
足削ぎ地蔵みたいだ
31 19/01/16(水)00:09:26 No.562337623
丸呑み属性
32 19/01/16(水)00:10:11 No.562337799
明らかにヤバイ感じなのにまったくいう事聞かない女にイラっとする
33 19/01/16(水)00:10:55 No.562337962
やべーぞ
34 19/01/16(水)00:13:06 No.562338483
ブギーポップといい平成初期はこういう空気のアニメあったなあってノスタルジックになるな
35 19/01/16(水)00:13:57 No.562338686
平成初期…?
36 19/01/16(水)00:15:26 No.562339036
なるたるっぽい感じだ
37 19/01/16(水)00:15:28 No.562339043
キョーちゃんみたいだ
38 19/01/16(水)00:15:29 No.562339050
変なアニメだ
39 19/01/16(水)00:15:46 No.562339120
誰にってそんなもん一人しかおらんだろ
40 19/01/16(水)00:15:49 No.562339138
アンブッシュ!
41 19/01/16(水)00:19:53 No.562340106
むしゃ
42 19/01/16(水)00:20:19 No.562340195
作画はすごい
43 19/01/16(水)00:20:40 No.562340275
2009年夏公開だから化物語とか青い花とかうみものがたりとかエレメントハンターとか かなめもとか宙のまにまにとか大正野球娘。とか東京マグニチュード8.0とか 充電ちゃんとかニードレスとかプリンセスラバーとかよくわかる現代魔法とかと同じ時期か
44 19/01/16(水)00:20:49 No.562340312
プリン!
45 19/01/16(水)00:21:42 No.562340524
蓋は蓋なんだ…
46 19/01/16(水)00:22:01 No.562340610
夢があった
47 19/01/16(水)00:23:21 No.562340923
なんつーかフリクリフォロワーみたいな感じだな
48 19/01/16(水)00:24:26 No.562341205
全然ちがくね?
49 19/01/16(水)00:24:32 No.562341226
オオオ イイイ
50 19/01/16(水)00:24:34 No.562341235
スレ立ってないと思ったら目立ってないだけだったか
51 19/01/16(水)00:24:35 No.562341240
ぐえー!
52 19/01/16(水)00:24:42 No.562341260
いや死んだよ
53 19/01/16(水)00:24:45 No.562341270
バットで殴打!
54 19/01/16(水)00:24:52 No.562341288
俺何分か見逃したかな…
55 19/01/16(水)00:24:52 No.562341292
大丈夫じゃねーよ!
56 19/01/16(水)00:24:53 No.562341295
なにをしたいのかさっぱりわからんのだが?
57 19/01/16(水)00:24:59 No.562341317
ぐえ
58 19/01/16(水)00:25:00 No.562341321
し、死んでる…
59 19/01/16(水)00:25:02 No.562341330
いい音したな…
60 19/01/16(水)00:25:07 No.562341358
だいぶちっちゃくなったな
61 19/01/16(水)00:25:39 No.562341471
さすがに説明不足すぎる感じ TVeditになってるせいなのかもだが
62 19/01/16(水)00:26:19 No.562341633
>さすがに説明不足すぎる感じ >TVeditになってるせいなのかもだが 30分の短縮版とかなの?
63 19/01/16(水)00:26:35 No.562341716
ジャガイモ
64 19/01/16(水)00:26:55 No.562341793
終わった?
65 19/01/16(水)00:26:59 No.562341813
お、終わってしまった…
66 19/01/16(水)00:27:02 No.562341825
終わり
67 19/01/16(水)00:27:05 No.562341840
?
68 19/01/16(水)00:27:08 No.562341852
えぇ...
69 19/01/16(水)00:27:09 No.562341855
え? おわり?
70 19/01/16(水)00:27:10 No.562341864
おわり
71 19/01/16(水)00:27:13 No.562341874
説明不足って1話はこんなもんでしょ
72 19/01/16(水)00:27:13 No.562341875
は?
73 19/01/16(水)00:27:15 No.562341884
最後の間はなんだよ!?
74 19/01/16(水)00:27:30 No.562341946
つ、つまらない…
75 19/01/16(水)00:27:35 No.562341971
あれ?EDとかなかったっけ
76 19/01/16(水)00:27:39 No.562341988
ヒの宣伝だったのか…
77 19/01/16(水)00:27:40 No.562341992
よく分かんないけど30分枠に収めるには無茶があったんじゃないかな…
78 19/01/16(水)00:27:42 No.562341998
続きは…?
79 19/01/16(水)00:27:43 No.562342005
村上なんたらのよりはおもしろかった
80 19/01/16(水)00:27:49 No.562342033
>最後の間はなんだよ!? 放送用だから提供のとこ
81 19/01/16(水)00:27:52 No.562342044
>最後の間はなんだよ!? たぶん時間調整 もしくは本来提供はいる時間
82 19/01/16(水)00:28:10 No.562342120
提供なしだとよくあるよね
83 19/01/16(水)00:28:15 No.562342137
>説明不足って1話はこんなもんでしょ 2話目作るのに10年かかってますけど…
84 19/01/16(水)00:28:17 No.562342147
昔だからうろ覚えだけど元々あのままでエンディングが流れて終わりだったよ確か
85 19/01/16(水)00:28:24 No.562342172
あれエンドロールは?
86 19/01/16(水)00:28:46 No.562342256
アフタヌーン力が高いと思った
87 19/01/16(水)00:28:55 No.562342296
ミル貝によると元々30分なのでCM分ちょこっと削ってるだけじゃないかな
88 19/01/16(水)00:29:01 No.562342316
来週は京都恋検定とかいうクソバラエティか
89 19/01/16(水)00:29:04 No.562342328
1話限りなのか続くのか
90 19/01/16(水)00:29:06 No.562342336
オリジナル版よりさらに難解になってた
91 19/01/16(水)00:29:10 No.562342353
>>最後の間はなんだよ!? >放送用だから提供のとこ なら提供表示しろや!!!
92 19/01/16(水)00:29:18 No.562342390
めいこいちゃんかわいい
93 19/01/16(水)00:29:42 No.562342472
なお、公式リリースには「公開から10年がたった今年、ついにセンコロールプロジェクトが動き出す……!?」と記載されており、14年に続編「センコロール2」の情報が公開されて以来、続報が途絶えていたプロジェクトの新展開にも注目が集まる
94 19/01/16(水)00:30:22 No.562342668
>アフタヌーン力が高いと思った 肉がくりぬかれたり裂かれたりする画でエイリアン9の人思い出した
95 19/01/16(水)00:30:26 No.562342678
説明省けばオタクが勝手に解釈して盛り上がるだろう みたいなアニメが流行った時代があったな…
96 19/01/16(水)00:30:38 No.562342737
>続報が途絶えていたプロジェクトの新展開 …これは?
97 19/01/16(水)00:31:04 No.562342860
なるたるみたいなのかな
98 19/01/16(水)00:31:34 No.562342997
アニメーターの金田が作った意味不明なOVAとかああいうのと同じ流れを感じる
99 19/01/16(水)00:31:37 No.562343016
>>続報が途絶えていたプロジェクトの新展開 >…これは? @cencoroll_pjt
100 19/01/16(水)00:32:20 No.562343181
>説明省けばオタクが勝手に解釈して盛り上がるだろう >みたいなアニメが流行った時代があったな… まどかとかピンドラとかそういう風潮あったよね
101 19/01/16(水)00:32:32 okA3aiVo No.562343226
書き込みをした人によって削除されました
102 19/01/16(水)00:32:53 No.562343295
>アニメーターの金田が作った意味不明なOVAとかああいうのと同じ流れを感じる BIRTHの事かぁ!!!あと押井守の天使のたまごもそれ系
103 19/01/16(水)00:32:57 No.562343311
>「センコロール TV edit」ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!今年は…何かお知らせできることがあるかも…!?3月ぐらいを予定しているセンコロールプロジェクトの続報をお楽しみに!Twitterでもちょこちょこお知らせいたします。 #センコロール 気が長い話すぎる…
104 19/01/16(水)00:33:21 No.562343397
まどかは普通の娯楽アニメじゃね
105 19/01/16(水)00:33:24 No.562343409
>まどかとかピンドラとかそういう風潮あったよね その2つはめっちゃ説明してるじゃん…
106 19/01/16(水)00:34:14 No.562343590
>BIRTHの事かぁ!!!あと押井守の天使のたまごもそれ系 それ! 動かすことだけかんがえたとか謎演出だけ考えたとかそういう一転突破的な…大して面白くない…
107 19/01/16(水)00:35:59 No.562344091
エヴァからずっと立ち直れなくて似たようなこと言ってる人かと思ったら 真逆な代物に粘着してそうな変なのが釣れてる
108 19/01/16(水)00:36:22 No.562344183
一人で作ってるのは偉いと思うけど1話作るのに10年もかかってちゃ死ぬまで終わらないだろ
109 19/01/16(水)00:36:42 No.562344266
続編は半分もう諦めてたから正直嬉しい
110 19/01/16(水)00:36:52 No.562344343
>その2つはめっちゃ説明してるじゃん… ごめん
111 19/01/16(水)00:37:03 No.562344401
大筋はモンスター同士で戦って食った方が能力奪えるとかそんなんだった筈だ それをやる背景は語られてない
112 19/01/16(水)00:38:51 No.562344882
金よく続くな
113 19/01/16(水)00:38:57 No.562344909
>>その2つはめっちゃ説明してるじゃん… >ごめん いいんだ…
114 19/01/16(水)00:39:31 No.562345060
spercellのCD買ったらなんか曲調の違うのもついてきた…と当時思ってた これの曲だったのか
115 19/01/16(水)00:41:22 No.562345616
>spercellのCD買ったらなんか曲調の違うのもついてきた…と当時思ってた 時代を感じるなあ
116 19/01/16(水)00:42:20 No.562345932
ED曲いいよね…
117 19/01/16(水)00:43:02 No.562346148
曲もなんもなかったな
118 19/01/16(水)00:44:20 No.562346514
うわマジでやってたの? ちょうど空の境界が大ヒットして小規模なアニメ映画ブーム起きてたんだよな アフタヌーンの四季賞とかだっけ
119 19/01/16(水)00:52:34 No.562348687
なんかヒロインぽい奴が 少年をピンチに追いやるための単なる舞台装置みたいで怖かった