虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/15(火)22:26:47 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)22:26:47 No.562309097

https://youtu.be/JVipZFGH0Jg おなかいたい

1 19/01/15(火)22:32:14 No.562310793

ドカーン!

2 19/01/15(火)22:33:13 No.562311075

一年戦争大好きおじさん!一年戦争大好きおじさんじゃないか!

3 19/01/15(火)22:34:00 No.562311333

ところどころ例えがしっくりすぎて酷い

4 19/01/15(火)22:35:00 No.562311618

いい仕事してるなぁ福井 あとゾルタンさんもノリノリで非常にいい

5 19/01/15(火)22:35:45 No.562311871

もう一回見に行きたくなったよ…

6 19/01/15(火)22:35:46 No.562311878

本当に分かりやすい

7 19/01/15(火)22:36:20 No.562312062

さすがゾルタンだ

8 19/01/15(火)22:36:35 No.562312138

シャアの黄色いってのは何 パイスー?

9 19/01/15(火)22:36:57 No.562312257

負け組ジオン!貧乏ジオン!

10 19/01/15(火)22:37:57 No.562312557

オイオイこれ別のアニメじゃねえの!?

11 19/01/15(火)22:38:13 No.562312667

ギリギリのラインを攻めすぎだよ…

12 19/01/15(火)22:38:16 No.562312688

セルフパロ言うのやめろや!

13 19/01/15(火)22:40:38 No.562313395

本編だと悲惨すぎるゾルタン君が生き生きしてて安心する

14 19/01/15(火)22:41:04 No.562313520

本筋に絡む部分ならまだしも怖すぎてダメが流れ弾すぎてひどい

15 19/01/15(火)22:41:06 No.562313541

四字熟語に詳しい アナベル・ガトー

16 19/01/15(火)22:41:24 No.562313625

暑苦しくてダメ、怖いからダメ、赤い彗星なのに黄色いからダメで耐えられない

17 19/01/15(火)22:42:02 No.562313830

ドカーン!(コロニーに穴が開く音) やっぱりシャアが悪いよなぁ

18 19/01/15(火)22:42:15 No.562313905

悔しいけど面白い

19 19/01/15(火)22:42:29 No.562313986

これ見てナラティブ観に行くかーってなるだろうか… どうなのゾルタンくん

20 19/01/15(火)22:43:32 No.562314317

>これ見てナラティブ観に行くかーってなるだろうか… >どうなのゾルタンくん なっちゃうんだなぁこれが!

21 19/01/15(火)22:44:08 No.562314511

死後、ナレーションを楽しむゾルタン

22 19/01/15(火)22:44:24 No.562314602

あーあ形振り構わねえでやんの… こっちも4回目行っちゃうか!

23 19/01/15(火)22:44:37 No.562314661

お前ほどの失敗作がそういうなら…そうなんだろう

24 19/01/15(火)22:44:55 No.562314754

今の子にはこれくらいわかりやすい入り方した方が興味持ってもらえそう

25 19/01/15(火)22:45:08 No.562314818

クソみたいな世界から解放されて生き生きとしてる死後の姿か…

26 19/01/15(火)22:45:11 No.562314831

ウワーッもう地元で上映が終わってるーッ!

27 19/01/15(火)22:45:26 No.562314908

もううちの周り終わってるよ!

28 19/01/15(火)22:45:49 No.562315016

強化人間の作例がほとんどジオンでダメだった

29 19/01/15(火)22:45:50 No.562315028

一年戦争のことになると早口になっちゃうおじさんでいきなりダメだった 多いよね…

30 19/01/15(火)22:46:01 No.562315077

やべえわかりやすい

31 19/01/15(火)22:46:13 No.562315155

>強化人間の作例がほとんどジオンでダメだった ロザミィ混ぜてほしかった…

32 19/01/15(火)22:46:20 No.562315187

ゾルタン本当にあっちで溶け合えてる?大丈夫?

33 19/01/15(火)22:47:16 No.562315481

宇宙世紀の事になると早口になっちゃう失敗作 ゾルタン

34 19/01/15(火)22:47:18 No.562315489

黄色いから駄目!で耐えられなかった そういやそうだ

35 19/01/15(火)22:48:29 No.562315898

マリーダさんのも実は福井くんがやってたりしたんだろうか…それともリスペクトしてこうなったんだろうか…

36 19/01/15(火)22:48:32 No.562315916

えっこれ別のアニメじゃない?!は公式がいっちゃダメだろ!ってなるけどゾルたんならいうよね…

37 19/01/15(火)22:48:53 No.562316032

正月イラストからずいぶん吹っ切れたもんだ

38 19/01/15(火)22:48:56 No.562316053

中二病ニュータイプでダメだった

39 19/01/15(火)22:49:24 No.562316188

>正月イラストからずいぶん吹っ切れたもんだ あれで吹っ切れたのかもしれない

40 19/01/15(火)22:49:57 No.562316381

コイツも!コイツも!!コイツも!!!11

41 19/01/15(火)22:50:01 No.562316401

ゾルタンくん出来損ないどころか妙な完成度になってない?

42 19/01/15(火)22:50:09 No.562316440

振られ ミネバアアアア!!!!! 並みのインパクトがあるな

43 19/01/15(火)22:50:10 No.562316451

浮世のしがらみから解き放たれた ゾルタンくんすげえな、真のNTだはある意味

44 19/01/15(火)22:51:09 No.562316801

スタインやっぱ格好いいなあ 最後の町中のところとか

45 19/01/15(火)22:51:24 No.562316874

プルって強化人間なんだっけ

46 19/01/15(火)22:51:24 No.562316875

ユルいフォントで笑えてくるから困る

47 19/01/15(火)22:51:59 No.562317077

こんないいキャラになったというのに勿体無いなゾルタン

48 19/01/15(火)22:52:02 No.562317104

これで笑える作品かと見に来た人が暗い話すぎてショック受けたりしないかな…

49 19/01/15(火)22:53:01 No.562317410

UC2で亡霊として出てきそうなゾルタン

50 19/01/15(火)22:53:20 No.562317508

ヨナ君と違って本当に微塵もいい事がなかったやつだから なんかよくわかんないけど第二の人生をエンジョイしてるみたいで嬉しいよ…

51 19/01/15(火)22:54:19 No.562317788

それ言っていいのって思ったら脚本でだめだった

52 19/01/15(火)22:54:30 No.562317843

死んだ後は好き勝手していいって赤い奴が言ってた

53 19/01/15(火)22:54:47 No.562317932

やっぱあの世って案外いいとこなのでは?

54 19/01/15(火)22:54:48 No.562317938

ニュータイプ否定どうのの話よく理解できてないままだったからすごい分かりやすくて助かる

55 19/01/15(火)22:55:04 No.562318024

アニメだとスタインの顔めっちゃカッコよく見えるよね

56 19/01/15(火)22:55:22 No.562318109

>ヨナ君と違って本当に微塵もいい事がなかったやつだから ヨナ君も生きてていいことなんて何もなかったのでは

57 19/01/15(火)22:55:22 No.562318111

宇宙大戦争言うなや

58 19/01/15(火)22:55:39 No.562318198

流れるようにNTのあらすじ紹介に入っていっててダメだった

59 19/01/15(火)22:55:54 No.562318272

大丈夫?ゾルタン宇宙世紀の平将門みたいになってない?

60 19/01/15(火)22:56:05 No.562318326

貧乏父さんと金持ち父さんの取っ組み合い(人類の半分死滅)

61 19/01/15(火)22:56:43 No.562318540

>ヨナ君も生きてていいことなんて何もなかったのでは 幼少期からずっと両手に花なのに?

62 19/01/15(火)22:57:04 No.562318631

くやしいけどめっちゃ面白かった、くやしい…映画見ます

63 19/01/15(火)22:57:10 No.562318661

>やっぱあの世って案外いいとこなのでは? NTなら死んだ人とずっときゃっきゃうふふ 出来るみたいだからアムロはシャアみたいに現世に干渉しないのかな シャアはあの世に不義理したやつ多すぎるから 全裸に取り付いてイキッてたと

64 19/01/15(火)22:57:16 No.562318695

実際金があればジオン勝てたし合ってる!

65 19/01/15(火)22:57:31 No.562318759

>幼少期からずっと両手に花なのに? 死んでる…

66 19/01/15(火)22:57:50 No.562318842

やっぱり赤いのに黄色いのが悪いよなぁ…

67 19/01/15(火)22:58:06 No.562318921

年が明けても絶賛公開中! …もっかい行こ

68 19/01/15(火)22:58:34 No.562319047

>実際金があればジオン勝てたし合ってる! ザビ家派閥で内ゲバしまくりだったからどうだろうか…

69 19/01/15(火)22:58:34 No.562319049

こいつら暑苦しくてだめ このお姉さん怖すぎてだめ こいつ赤いのに黄色いからだめ

70 19/01/15(火)22:58:48 No.562319106

因果の地平で3日後100倍!

71 19/01/15(火)22:59:32 No.562319339

宇宙世紀解説中の人の正体って?

72 19/01/15(火)22:59:35 No.562319349

まるでニュータイプはバナージ以外モテないみたいな説明だな…

73 19/01/15(火)23:00:00 No.562319467

su2830458.jpg

74 19/01/15(火)23:00:31 No.562319627

>>これ見てナラティブ観に行くかーってなるだろうか… >>どうなのゾルタンくん >なっちゃうんだなぁこれが! そんなに興味なかったけど一気に見たくなったよ… いいキャラすぎる…

75 19/01/15(火)23:00:34 No.562319643

>まるでニュータイプはバナージ以外モテないみたいな説明だな… 実際は皆モテるけど寄ってくるのがどうにもキテレツ大百科なのが

76 19/01/15(火)23:00:38 No.562319665

>まるでニュータイプはバナージ以外モテないみたいな説明だな… バナナ味がモテた数はオッサン含めるとニュータイプ随一だからな…

77 19/01/15(火)23:01:01 No.562319801

やっぱジオンて公式でも負け組扱いだったんだ…

78 19/01/15(火)23:01:21 No.562319919

>いいキャラすぎる… 騙されてるよ!それめっちゃ騙されてるよ!

79 19/01/15(火)23:01:23 No.562319931

バナージってそんなモテてた印象ないけどな…

80 19/01/15(火)23:01:51 No.562320064

>騙されてるよ!それめっちゃ騙されてるよ! えこういう奇天烈ハイテンションキャラじゃないの!?

81 19/01/15(火)23:01:55 No.562320091

>バナージってそんなモテてた印象ないけどな… いやあいつとんでもない人たらしだよ

82 19/01/15(火)23:02:13 No.562320178

ゾルタンの虐殺シーンとか結構胸糞なのにその後ドンドンかわいくなって愛着湧いてくるよね

83 19/01/15(火)23:02:14 No.562320184

早口にでダメだった

84 19/01/15(火)23:02:25 No.562320247

むしろジュドーが一番女にモテた気がする

85 19/01/15(火)23:02:27 No.562320259

レイトショーだけならまだやってるな…行こうかな…

86 19/01/15(火)23:02:35 No.562320294

流れてるのが挿入歌でダメだった めっちゃカッコいいのに...

87 19/01/15(火)23:02:59 No.562320423

一分で一年戦争語り尽くしてんじゃねーよ!

88 19/01/15(火)23:03:07 No.562320465

>いやあいつとんでもない人たらしだよ OVAで人の総意という器に徹してた全裸すらたらしこんでるよねバナナ味

89 19/01/15(火)23:03:15 No.562320523

バナナ味は年上の特におっさんにめっちゃモテてた

90 19/01/15(火)23:03:24 No.562320567

本編ゾルタンもそれなりに楽しそうではあるぞ

91 19/01/15(火)23:03:31 No.562320602

他3人は普通にモテるけどバナージは案外なんだろう

92 19/01/15(火)23:03:34 No.562320616

バナージは年上キラーですよ

93 19/01/15(火)23:04:00 No.562320749

ゾルたんいいよね…

94 19/01/15(火)23:04:02 No.562320760

ゾルタン不憫すぎてネットで可愛がられてただけなのに…

95 19/01/15(火)23:04:05 No.562320774

バナージはあれだけ色んな所ふらふらしてて敵も味方も落としてるからとんでもない どこ行っても可愛がられてるもん

96 19/01/15(火)23:04:11 No.562320804

>バナージは年上キラーですよ 年上(数十歳上)

97 19/01/15(火)23:04:11 No.562320810

こいつなら歴史解説とかできそうっていう 狂人のわりに根が理性的というかインテリ気質っぽいのは本編通りだわ

98 19/01/15(火)23:04:50 No.562320999

本編見たら判るけどこいつ本当に楽しそうだな! いや切ないキャラでもあるんだけど好きだぜ

99 19/01/15(火)23:04:50 No.562321000

ゾルたんはスパクロでもQ,強い?A.かわいい って言われてるのもかわいい

100 19/01/15(火)23:04:55 No.562321024

出番一発目からノリ良く登場だもんなゾルタンくん

101 19/01/15(火)23:05:26 No.562321208

バナージは真っ直ぐな良い子なので戦争に疲れたおっさん共にスーッと効く

102 19/01/15(火)23:05:28 No.562321218

バナージがモテたのなんてオードリーとマリーダさんと戸松とまロ蒸さんくらいじゃん 割といたわ

103 19/01/15(火)23:05:39 No.562321277

>ゾルたんいいよね… 実は気にしぃの俺様でダメだった 福井にしか書けねえわこのホン!

104 19/01/15(火)23:05:42 No.562321288

狂人だけどかわいそうなのいいよねゾルたん

105 19/01/15(火)23:05:49 No.562321319

滅茶苦茶なのに要点らしきものは抑えてるのが福井らしい

106 19/01/15(火)23:05:51 No.562321337

シャアが死んでなお現世にちょっかいかけれるんならゾルタンもちょっかいかけて来そうだな…

107 19/01/15(火)23:05:58 No.562321390

バナージはおっさんからもモテモテだからな…

108 19/01/15(火)23:06:04 No.562321412

>流れてるのが挿入歌でダメだった >めっちゃカッコいいのに... 無駄遣いすぎる…

109 19/01/15(火)23:06:15 No.562321480

全く興味なかったけど明日行くか

110 19/01/15(火)23:06:24 No.562321526

とりあえず触れ合ったおっさんはみんな落としてたと思うぞバナージ

111 19/01/15(火)23:06:31 No.562321559

結構やべーキャラだけど初回のゾルたんインするお!できなかっただけでかなり笑える

112 19/01/15(火)23:06:34 No.562321582

福井が書いてるのかよ!バカじゃねーの!

113 19/01/15(火)23:07:03 No.562321756

おっさんと死者にモテモテの男バナージ

114 19/01/15(火)23:07:04 No.562321765

このテンションから咳払いでもして本編登場シーンに繋がってもおかしくはない

115 19/01/15(火)23:07:10 No.562321793

ガノタの総意の器みたいな3分

116 19/01/15(火)23:07:15 No.562321817

NTは予備知識ないと分かりづらくねぇかな…

117 19/01/15(火)23:07:15 No.562321818

>結構やべーキャラだけど初回のゾルたんインするお!できなかっただけでかなり笑える 寝取られたのにすげえ…!とか言っちゃう

118 19/01/15(火)23:07:31 No.562321889

母艦落とされてそれじゃあこっちもやっちゃうか!ってなるゾルたんいいよね

119 19/01/15(火)23:07:38 No.562321925

そういやギャグ短編得意なタイプの作家だったこと忘れていた

120 19/01/15(火)23:07:44 No.562321954

>>流れてるのが挿入歌でダメだった >>めっちゃカッコいいのに... >無駄遣いすぎる… カッコいいVigilante+カッコいい梅原ボイス=これだぁ…!

121 19/01/15(火)23:08:44 No.562322257

皮肉にもその連邦軍からこいつが現れ!こいつも!こいつもこいつも! っていうけど順を追って連邦軍感どんどん薄くなるよね

122 19/01/15(火)23:08:45 No.562322267

ゾルタンにはフロンティア建国戦争とか木星戦役やザンスカール戦争の解説とかもしてほしい あの辺の歴史のカオスっぷりとよく合うと思うわ

123 19/01/15(火)23:08:47 No.562322274

やっぱり天才なんじゃないか福井

124 19/01/15(火)23:08:59 No.562322335

>正月イラストからずいぶん吹っ切れたもんだ 映画館にNT組体操の顔出し看板置いた時点で大分吹っ切れてたと思う

125 19/01/15(火)23:09:31 No.562322504

>NTは予備知識ないと分かりづらくねぇかな… そのためにゾルタン様が予備知識を3分にまとめてくださいましたので…

126 19/01/15(火)23:09:48 No.562322601

今回ニュータイプとかサイコフレームとかのしっかりしたSF的解釈が盛盛だったのは やっぱりオカルト寄りすぎてるの気にしてたんだな とPVの別のアニメ連呼で思った

127 19/01/15(火)23:09:54 No.562322620

お腹痛い もっかい本編みたくなるのズルイって…

128 19/01/15(火)23:10:23 No.562322777

ゾルタンあんだけ酷いことしててもなんか嫌いになれないキャラだから…

129 19/01/15(火)23:10:30 No.562322812

初代とΖの劇場版しか見たことなかったけど流れめっちゃ分かりやすかった…やっぱNT研究所は駄目だな!

130 19/01/15(火)23:10:47 No.562322893

台詞のゾルタンくん力が高すぎて耐えられない

131 19/01/15(火)23:10:48 No.562322898

福井ってもっとこじらせた考えすぎマンだと思ってたんだけどこんな雑かつ簡潔にまとめる面白文書かける人だったの!?

132 19/01/15(火)23:10:50 No.562322910

探しても見つからない? じゃあ作ればいいジャン!

133 19/01/15(火)23:11:34 No.562323137

福井もエゴサして批判目の当たりにしてこんなことやってのけるのはたいしたもんだよ

134 19/01/15(火)23:11:51 No.562323212

福井は屁理屈捏ねてるよりこのくらいふざけてた方が良いのでは…?

135 19/01/15(火)23:12:09 No.562323316

俗物アレルギーがパワーワード過ぎる

136 19/01/15(火)23:12:17 No.562323344

男に惹かれ敵に寝返るって… いやそのまんまだけどさ!

137 19/01/15(火)23:12:36 No.562323455

あっちの世界でもこのテンションで振舞ってたら 黄色いのと成功作が一体何をどうやったらこういう風になるんだって苦笑いしてそう

138 19/01/15(火)23:13:07 No.562323597

探すと出てこないけどガンダム作ったらひょっこり出てくる天然NT

139 19/01/15(火)23:13:16 No.562323643

とりあえずNTとサイコフレームってやべーこと出来るんだってことくらいは押さえておけば大丈夫だと思う

140 19/01/15(火)23:13:17 No.562323655

やっぱり別のアニメじゃないのこれ!?と言ってるあたりちょっとやり過ぎたと思ってたりするんだろうか

141 19/01/15(火)23:13:35 No.562323736

作ればいいじゃんってリタちゃんは天然ものじゃねーか!

142 19/01/15(火)23:13:49 No.562323803

あの世でエンジョイしてそうだ

143 19/01/15(火)23:14:13 No.562323933

ただ今、ナレーション中!!

144 19/01/15(火)23:14:21 No.562323974

バナージがタラし込んだおっさんだけでビンゴが出来る

145 19/01/15(火)23:15:19 No.562324251

>福井は屁理屈捏ねてるよりこのくらいふざけてた方が良いのでは…? これに関しては理屈をこねて作り上げたストーリーをわかりやすく解説するからいいんじゃねえかな…

146 19/01/15(火)23:15:42 No.562324374

マリーダさんの100秒ユニコーン以来の名作すぎる…

147 19/01/15(火)23:15:53 No.562324430

おふざけ全開の中でリタちゃんのガチ曇りの笑顔出すのやめて!

148 19/01/15(火)23:16:03 No.562324486

強化人間とかジオン共和国とかナラティブにも関わる重大ワードもカバーしてるの痒いところに手が届いてる…って脚本書いたの同じ人じゃん

149 19/01/15(火)23:16:05 No.562324499

諸々本編とこれまでの積み重ねありきのおふざけよな

150 19/01/15(火)23:16:06 No.562324501

お正月イラストで全裸がガラ悪い先輩みたいな感じで肩組みに行ってたしあんまはっちゃけてるとシメられそう なんて妙なこと考えしまった

151 19/01/15(火)23:16:21 No.562324582

名前は和訳しないほうが良い シャアもどき

152 19/01/15(火)23:16:37 No.562324659

こんなだけどヨナに向けて叫びながら訴えるとこはマジでいいので見てほしい

153 19/01/15(火)23:16:56 No.562324767

シャアが諸悪の根源過ぎてダメだった

154 19/01/15(火)23:17:07 No.562324811

呆気ない最期 ギュネイ・ガス

155 19/01/15(火)23:17:08 No.562324817

金持ち父さんと貧乏父さんの例えがガンダムで出てくるとは思わなかったよ!

156 19/01/15(火)23:17:18 No.562324860

ゾルたんはほんといい悪役だよね やってることは取り返しつかないけど同情の余地はあると言うか つうか強化人間の開発に関わってる連中は皆クソだな!

157 19/01/15(火)23:17:32 No.562324921

まあ悪役だけど被害者みたいなもんだからなゾルタン… NTの主要人物みんな被害者みたいなもんだけど…

158 19/01/15(火)23:17:33 No.562324928

ゾルたんは赤い三彗星の三男だからな…

159 19/01/15(火)23:18:24 No.562325184

>福井ってもっとこじらせた考えすぎマンだと思ってたんだけどこんな雑かつ簡潔にまとめる面白文書かける人だったの!? NT論オカルトすぎ問題とジンネマンレイプ問題ばっか言われるけど 米軍の開発した二足歩行地雷とか普通の人からはタモリにしかみえない人型決戦兵器とか ふざけだすとそういうアホなネタやる人でもあるから

160 19/01/15(火)23:18:44 No.562325277

NTは実際に見てみたら前評判の悪さが嘘のようだったな… でもあの変な組体操ビジュアルは今でもおかしいと思っている

161 19/01/15(火)23:18:51 No.562325309

…NTはともかくNT論ってクソなのでは?

162 19/01/15(火)23:18:58 No.562325339

>台詞のゾルタンくん力が高すぎて耐えられない こんなに説明ナレーションのオンパレードなのに台詞回しがちゃんとゾルたんだよね…

163 19/01/15(火)23:19:02 No.562325359

オカルト盛り盛りな作風はやっぱり慣れないけどこういうのは好きだよ福井

164 19/01/15(火)23:19:09 No.562325384

さらりと貧乏父さん金持ち父さんって例えが出てくるのが凄い わかりやすい

165 19/01/15(火)23:19:15 No.562325421

>…NTはともかくNT研ってクソなのでは?

166 19/01/15(火)23:19:41 No.562325513

ビジュアル出た時はボロクソだったよねゾルたん

167 19/01/15(火)23:19:48 No.562325550

>オカルト盛り盛りな作風はやっぱり慣れないけどこういうのは好きだよ福井 NTに関して言えばこれまでのオカルト描写をSFとして解釈しようとした作品だと思う

168 19/01/15(火)23:19:53 No.562325571

>NTは実際に見てみたら前評判の悪さが嘘のようだったな… 公開前にネオング2の情報が出た時本気でだめだこりゃって思ったよ…

169 19/01/15(火)23:20:10 No.562325652

戦いは数だよ兄貴ィ!

170 19/01/15(火)23:20:14 No.562325661

>ビジュアル出た時はボロクソだったよねゾルたん NAOKIとか言われててダメだった

171 19/01/15(火)23:20:17 No.562325672

本編であんなに面白いけおり方するキャラだとは思わなかったし…

172 19/01/15(火)23:20:40 No.562325778

というか福井は自分のオリジナル作品だとそこまで極端にオカルトぶっこまないような 有名どころだと水を媒介に色々探知できる超能力者出てくるローレライくらいだろうか

173 19/01/15(火)23:20:42 No.562325789

ナラティブはドラマが3人と1人で完結してるからガンダム興味ない人にも是非見て欲しい一作 他作品なんてここから興味湧いたら見ればいいんだ

174 19/01/15(火)23:20:45 No.562325800

正直ナラティブだって何だこれって感じだったし… 見たらめっちゃかっこいい…

175 19/01/15(火)23:20:52 No.562325837

>>台詞のゾルタンくん力が高すぎて耐えられない >こんなに説明ナレーションのオンパレードなのに台詞回しがちゃんとゾルたんだよね… 構成脚本・福井晴敏

176 19/01/15(火)23:20:58 No.562325859

こんなにはっちゃけちゃって…梅原くんまた働きすぎちゃうのでは?

177 19/01/15(火)23:21:12 No.562325915

>公開前にネオング2の情報が出た時本気でだめだこりゃって思ったよ… 念としか言いようがない

178 19/01/15(火)23:21:19 No.562325949

いざ見に行ったらまさか触手拘束されて磔状態になるMSが女の子に見えちゃうなんてなぁ…

179 19/01/15(火)23:21:22 No.562325966

NTがオカルトやりつつ案外慎重なのは トンデモなこと言い出す度に必ず過去作品の映像がそっと添えられて出てくるあたりにひしひしと感じた

180 19/01/15(火)23:21:31 No.562326006

セルフパロディすれすれのコイツの失敗作!

181 19/01/15(火)23:21:51 No.562326104

>というか福井は自分のオリジナル作品だとそこまで極端にオカルトぶっこまないような いやイージスのNT的感応もかなり唐突でびっくりしたよ俺

182 19/01/15(火)23:21:58 No.562326137

>ナラティブはドラマが3人と1人で完結してるからガンダム興味ない人にも是非見て欲しい一作 >他作品なんてここから興味湧いたら見ればいいんだ 流石に逆シャアとかそういう前提あっての話だからいまいちピンとこないと思うぞ というかNT論あたりでわけ分からなくなると思う

183 19/01/15(火)23:22:11 No.562326191

シンゴジラの時も思ったが公開前に本編見てすらいないのに前評判とか作り出す奴ってバカしかいないなって

184 19/01/15(火)23:22:22 No.562326249

単発映画としてはしっかり話の決着つけてるし続編の伏線もちゃんと撒いててできるスタッフだよね

185 19/01/15(火)23:22:28 No.562326273

視聴者がなにこれ…って引いちゃいそうな展開になると作中で実際にゾルタンか隊長が視聴者視点のツッコミ入れてくれるからストレスフリーなお話の流れになってるのは凄く上手いと思う

186 19/01/15(火)23:22:29 No.562326281

>NTがオカルトやりつつ案外慎重なのは >トンデモなこと言い出す度に必ず過去作品の映像がそっと添えられて出てくるあたりにひしひしと感じた ブスがNT論ブチあげてる時の反応とかもまぁそうなるよねって感じだった

187 19/01/15(火)23:22:33 No.562326302

内容入らなくてもこのいい声したお兄さんに会いたくなっちゃうだなぁ!これが!

188 19/01/15(火)23:22:34 No.562326310

何のためのジオングだよグリグリ戦えよ! っていうUCの不満を一気に解消したあたりも敵役として十分な働きしたよね

189 19/01/15(火)23:22:47 No.562326388

でもサイコフレームは盛り過ぎてサンライズ側の設定調整周りも苦労してるのでは

190 19/01/15(火)23:22:49 No.562326396

>さらりと貧乏父さん金持ち父さんって例えが出てくるのが凄い >わかりやすい 微妙に古くね!! 種よりちょい古くね!!

191 19/01/15(火)23:22:53 No.562326412

見に行く前にナラティブ君ほっそ…大丈夫かよ…って思ってたけど 見に行った後はお前やせっぽちなのによく頑張ったな…!ってなった

192 19/01/15(火)23:22:57 No.562326428

ニュータイプ論はそれ自体だとエンタメさせるのに難しすぎるからなぁ

193 19/01/15(火)23:23:02 No.562326452

第一報時のアレコレぐらいでほぼ情報入れずに観に行ったから素直に楽しめたわ むしろ観に行ったあとでそんなに評判悪かったのかってなった

194 19/01/15(火)23:23:11 No.562326501

>シンゴジラの時も思ったが公開前に本編見てすらいないのに前評判とか作り出す奴ってバカしかいないなって あれ予告編がすげー微妙だったからいい意味で裏切られた

195 19/01/15(火)23:23:16 No.562326526

ジオン残党のリベンジは続くよどこまでも もうやめようよ、フリット

196 19/01/15(火)23:23:26 No.562326569

MSにキャラクター性持たせるのが上手いんだよなあナラティブ

197 19/01/15(火)23:23:39 No.562326636

これガンダムじゃ無くて別のアニメじゃね?いや最初からそうだったよ!!の流れがグゥの音もでねぇ

198 19/01/15(火)23:23:40 No.562326639

書き込みをした人によって削除されました

199 19/01/15(火)23:23:45 No.562326672

結局オカルトマシマシみたいに言われるのは劇中のゾルタンの台詞がわりと的確に物語ってる

200 19/01/15(火)23:23:47 No.562326689

>っていうUCの不満を一気に解消したあたりも敵役として十分な働きしたよね 凄い分かる ただ欲を言うならもっと動いてほしかった

201 19/01/15(火)23:24:13 No.562326825

真面目にやってると… バカみちゃうよォー!

202 19/01/15(火)23:24:15 No.562326839

>むしろ観に行ったあとでそんなに評判悪かったのかってなった 公開後ならともかく公開前に手帳持ちの発達障害が騒いでただけだしな

203 19/01/15(火)23:24:16 No.562326843

A装備を外すとこでヨナとシンクロさせてたとことか演出うまいよなぁ

204 19/01/15(火)23:24:18 No.562326854

>内容入らなくてもこのいい声したお兄さんに会いたくなっちゃうだなぁ!これが! 公開されてる序盤をチェックしたらドン引かれながら鼻歌で登場するお兄さん!

205 19/01/15(火)23:24:39 No.562326964

独身サラリーマン向けアニメ

206 19/01/15(火)23:24:42 No.562326983

お話単品としては超面白いけどガンダム見に入ったらイデオン見せられたみたいな気は正直する

207 19/01/15(火)23:24:44 No.562326993

こんなオカルトじゃねーだろ! って思ったところで過去のオカルトシーンがスイと出てきてこれは…オカルト…

208 19/01/15(火)23:24:49 No.562327026

単純に面白かったのもあるけど音楽とかもめっちゃいいから本当に劇場で見て良かった

209 19/01/15(火)23:25:18 No.562327157

>ただ今、ナレーション中!

210 19/01/15(火)23:25:23 No.562327175

これもう違うアニメじゃね?って原作の人に失礼だろ

211 19/01/15(火)23:25:26 No.562327199

障害者は公開前から作品を酷評出来るからなあ

212 19/01/15(火)23:25:32 No.562327224

フェネクスとスタイン、ネオングは俺の中でだいぶ評価変わった

213 19/01/15(火)23:25:34 No.562327237

はやくブルーレイだして!

214 19/01/15(火)23:25:47 No.562327301

>独身サラリーマン向けアニメ 観客というかガンダムファンがおっさんになったことを凄く意識して作ってるのを感じる

↑Top