ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/15(火)20:42:32 No.562277599
冬場の授業って何でこんな落差ひどいの…
1 19/01/15(火)20:43:14 No.562277799
下の方がマシ
2 19/01/15(火)20:43:26 No.562277861
どっちも嫌いだった
3 19/01/15(火)20:44:14 No.562278082
>下の方がマシ 絶対嫌だ
4 19/01/15(火)20:44:55 No.562278284
サッカー楽しいじゃん!
5 19/01/15(火)20:45:07 No.562278337
マラソンマジできつい
6 19/01/15(火)20:45:08 No.562278348
精神的にキツイ 体力的にキツイ
7 19/01/15(火)20:45:52 No.562278534
オタク君だってさぁ…棒立ちで済むのとクタクタになるまで走るのとじゃ前者がいいでしょ?
8 19/01/15(火)20:46:02 No.562278570
雪国とかっていつマラソンやるの?
9 19/01/15(火)20:46:42 No.562278747
下は絶対強制で走らされるじゃんヤダよ
10 19/01/15(火)20:47:06 No.562278854
サッカーはボールが飛んできてこわい マジになる奴らがこわい
11 19/01/15(火)20:47:18 No.562278915
サッカーは適当にボール持ったやつを追っかけるマンだったけど それなりに楽しかった マラソンは最悪
12 19/01/15(火)20:47:39 No.562279019
マラソン大会とかいう行事やめろ
13 19/01/15(火)20:47:43 No.562279042
インターネットのあるある好きな人は「体育のサッカーでサッカー部調子乗りすぎ(怒)」みたいので盛り上がるけど 俺はそういうのを加味したとしてもマラソンの方が嫌だった 走るの辛いので
14 19/01/15(火)20:47:54 No.562279092
雨が降ると体育館でバスケなのでめちゃくちゃテンション上がった
15 19/01/15(火)20:48:08 No.562279158
仕方ないから体育館で跳び箱やりまーす
16 19/01/15(火)20:48:28 No.562279258
マラソンなんて誰も気にしなくてもいいのにサッカーは働いてる感じ出さないとダメじゃん 棒立ちなんて流石にできねえし…
17 19/01/15(火)20:50:04 No.562279733
WANIMAさんはオタクくんじゃないのでサッカーを楽しめる人種なんだよね…
18 19/01/15(火)20:50:21 No.562279821
そもそもサッカーになったら大体自由行動同然じゃね? タイムテーブル組まされて試合させられたりはあるけど グランド狭かったからかなうちの学校が
19 19/01/15(火)20:50:39 No.562279913
こっちのほうがマシとかじゃなくて喜ぶってなら ドッジとかキックベースとかかな
20 19/01/15(火)20:50:56 No.562279982
確かに運痴だとつらいな… 一気にクラスのカースト最下位になりそう
21 19/01/15(火)20:51:05 No.562280019
今日の 体育は 縄跳び
22 19/01/15(火)20:51:32 No.562280120
球技が下手糞極まりないからマラソンのほうがいいな…
23 19/01/15(火)20:52:02 No.562280255
>今日の >保健体育は >男女別れてビデオ学習
24 19/01/15(火)20:52:06 No.562280273
3kmまでなら許す それ以上走らされるのはなに考えてんだ…すぞ
25 19/01/15(火)20:52:09 No.562280287
体育館でバスケやらせてくれよなんで女子はマラソンやらねえんだよとは思ってた
26 19/01/15(火)20:52:11 No.562280294
マラソンは普段走ってる奴とそうでない奴の格差が酷い
27 19/01/15(火)20:52:46 No.562280442
下手くそでも一生懸命やってたら誰かがフォローしてくれるしサッカーなんて団体競技だから尚更じゃん みんなが楽しんでるのに空気を無視して暗い雰囲気醸し出したらダメだよ
28 19/01/15(火)20:52:52 No.562280477
マラソンは1人でだらだら走ってれば終わるからマラソンが良いや
29 19/01/15(火)20:52:56 No.562280489
サッカーは敵の妨害やっとけばなんとなく働いている感出るから オタクくんだった俺には優しいスポーツだったよ
30 19/01/15(火)20:53:01 No.562280506
5キロならもう余裕なのに
31 19/01/15(火)20:53:18 No.562280585
俺のとこなんかクロカン6キロだったぞ ふざけんなと思った
32 19/01/15(火)20:53:20 No.562280599
オタクくん走らなくていいからキーパーやって!
33 19/01/15(火)20:53:28 No.562280638
「」ゴールキーパーな
34 19/01/15(火)20:53:52 No.562280762
サッカーでイキり倒してた奴を後日水泳で煽り倒して大喧嘩になったの思い出した
35 19/01/15(火)20:53:58 No.562280788
>マラソン大会とかいう行事やめろ デブの最下位争いいいよね…逆に燃える
36 19/01/15(火)20:54:05 No.562280834
運動苦手だったけど なぜか長距離走だけはいい記録出せたから 下好きだった
37 19/01/15(火)20:54:16 No.562280883
オタクくんはマラソンみたいな個人競技好きじゃないの?
38 19/01/15(火)20:54:30 No.562280956
東北だから冬場のマラソンとか肺に冷たい空気が入り込んで痛いレベルだった
39 19/01/15(火)20:54:38 No.562280998
マラソンは走り方を指導せずに走らせるからそりゃきつい 泳ぎ方を指導せずにプールに投げ入れるくらいきつい
40 19/01/15(火)20:54:45 No.562281029
ディフェンスやってキーパーの子と喋ってばっかだけど絶対にキーパーはやらないマン!
41 19/01/15(火)20:54:49 No.562281044
>サッカーは敵の妨害やっとけばなんとなく働いている感出るから >オタクくんだった俺には優しいスポーツだったよ 球技大会で別のクラスのサッカー部に粘着してたら仲良くなった
42 19/01/15(火)20:55:04 No.562281121
キーパーとか技術ないし出来るわけ無いじゃん! 脚力はあったから最初に思いっきり蹴っ飛ばすの担当だったよ後は空気
43 19/01/15(火)20:55:17 No.562281172
バレーボールはヘタクソだとマジつらい
44 19/01/15(火)20:55:28 No.562281222
相手のエースのドリブルを妨害するのはやたら上手かったな俺 それ以外は駄目だけど
45 19/01/15(火)20:55:32 No.562281240
>下手くそでも一生懸命やってたら誰かがフォローしてくれるしサッカーなんて団体競技だから尚更じゃん そんな優しい世界なら羨ましいけどチッつかえねーな…みたいに言われるとすごく胃にくる
46 19/01/15(火)20:55:44 No.562281299
サッカー部くんさぁ… 動けないデブはキーパーって逆にだめじゃない?
47 19/01/15(火)20:55:46 No.562281308
>オタクくんはマラソンみたいな個人競技好きじゃないの? 単純につまらない…
48 19/01/15(火)20:55:53 No.562281346
>泳ぎ方を指導せずにプールに投げ入れるくらいきつい 都心の学校はプールなんてねえとこ多いけどカリキュラムで水泳必須だからこれが頻発してるらしいな
49 19/01/15(火)20:56:20 No.562281446
そもそも体育自体がいらない
50 19/01/15(火)20:56:38 No.562281532
>そもそも体育自体がいらない デブが増える一方だろ困ってんだぞこっちは
51 19/01/15(火)20:56:41 No.562281549
>サッカーでイキり倒してた奴を後日水泳で煽り倒して大喧嘩になったの思い出した バスケで無双したり舐めプしてめちゃくちゃ喧嘩になったぞ俺
52 19/01/15(火)20:56:42 No.562281551
サッカーは見るのは好きだけどやるのは大嫌いだ 背が高いという理由だけでキーパーはさせられるわゴールされたら責められるわでマジで苦痛だったわ
53 19/01/15(火)20:56:45 No.562281573
やらされるマラソンは競技じゃなくて単なる修行かひいては苦行だよ
54 19/01/15(火)20:56:54 No.562281619
>バレーボールはヘタクソだとマジつらい うちのクラス半数くらいヘタクソだったからほぼ試合にすらならなかったぞ… サーブが入らない入っても取れない棒立ちする仲間達
55 19/01/15(火)20:57:09 No.562281683
>相手のエースのドリブルを妨害するのはやたら上手かったな俺 >それ以外は駄目だけど エース止めてくれるならそれだけでディフェンスの仕事してるからかなり助かる…
56 19/01/15(火)20:57:14 No.562281710
マラソンじゃなくて一番きつい何キロ走だっけ あれやらせようぜ
57 19/01/15(火)20:57:31 No.562281796
>サッカー部くんさぁ… >動けないデブはキーパーって逆にだめじゃない? 大昔の概念じゃねえかなそれ
58 19/01/15(火)20:57:58 No.562281913
複数人数系の球技じゃバスケが一番楽しい
59 19/01/15(火)20:58:01 No.562281924
サッカーって走りつつ足でパス受け止めるとかあんなん無理だろみんな超人かよ
60 19/01/15(火)20:58:07 No.562281956
マラソンは走り方を知っているのと知らないのとでは雲泥の差が出る 知っていることといっても15分もあればだいたい全部おぼえきれる
61 19/01/15(火)20:58:24 No.562282046
>>下手くそでも一生懸命やってたら誰かがフォローしてくれるしサッカーなんて団体競技だから尚更じゃん >そんな優しい世界なら羨ましいけどチッつかえねーな…みたいに言われるとすごく胃にくる マジか…そんな嫌なヤツがいたのか オーバーヘッドキックやったりボレー失敗して金的強打して全員爆笑したり楽しかった思い出しかない…男子校だったからかな
62 19/01/15(火)20:58:28 No.562282059
>>バレーボールはヘタクソだとマジつらい >うちのクラス半数くらいヘタクソだったからほぼ試合にすらならなかったぞ… >サーブが入らない入っても取れない棒立ちする仲間達 サーブ権ローテする関係上自分だけサーブ入らないとかだとマジ地獄
63 19/01/15(火)20:58:59 No.562282217
父兄参加の5000メートル走とかないかな
64 19/01/15(火)20:59:04 No.562282249
今日の体育はシャトルランです
65 19/01/15(火)20:59:09 No.562282272
サッカーは下手くそなりに楽しかったけどマラソンはマジでしんどかった
66 19/01/15(火)20:59:24 No.562282348
サッカーバスケテニス卓球は楽しくできたけど野球がまるで無理だったな
67 19/01/15(火)20:59:40 No.562282411
数回しか使わないのに柔道着を買う ダンスやるよりかはいいか…
68 19/01/15(火)20:59:51 No.562282460
サッカー好きだけどサッカー好きな奴らが嫌いだった
69 19/01/15(火)20:59:54 No.562282478
体育で野球ソフトやる所今少ねえからなあ…
70 19/01/15(火)20:59:55 No.562282482
バスケはよく突き指したから嫌い
71 19/01/15(火)20:59:56 No.562282493
うちのクラスはほぼ全員体育苦手という稀有なクラスで居心地がよかった
72 19/01/15(火)20:59:57 No.562282496
>エース止めてくれるならそれだけでディフェンスの仕事してるからかなり助かる… (あっこいつ左に避けるな…)って勘がやたら当たるからとにかく相手のエースがイライラしてるの見えて少し心苦しかった
73 19/01/15(火)21:00:28 No.562282680
サッカー部がやたらアシストしてくれてシュートさせてもらった 嬉しかった
74 19/01/15(火)21:00:38 No.562282735
初心者に優しい部活でやってる連中なんて居なかったぞ 大体イキってたし初心者のミスにイラついてた
75 19/01/15(火)21:00:41 No.562282753
マラソンがいいわけじゃないけど多人数プレイも対人対戦もしたくない…
76 19/01/15(火)21:00:59 No.562282853
>サッカーバスケテニス卓球は楽しくできたけど野球がまるで無理だったな 野球はなかったけどソフトボールはあった ただ打順がなかなか回らないし2回途中で終わってなんだこれと思ってた
77 19/01/15(火)21:01:07 No.562282888
風が強く吹いているを見てほしい あれ見て走り出せとはいわないから、とりあえず見てほしい
78 19/01/15(火)21:01:44 No.562283101
>風が強く吹いているを見てほしい >あれ見て走り出せとはいわないから、とりあえず見てほしい 寒い
79 19/01/15(火)21:01:48 No.562283122
マラソンはマジでつまらん シャトルランみたいに頑張る気力も起きん
80 19/01/15(火)21:02:14 No.562283280
キックベースは得意なんだよ!飛ばすだけでいいからな! サッカーはうまいやつが俺を通過していく…
81 19/01/15(火)21:02:38 No.562283404
野球は好きだけどあんまりやらなかったな 打順回ってこないと体動かさないからかな…
82 19/01/15(火)21:03:36 No.562283700
サッカー部がイナズマイレブンの真似をしてて羨ましかったな…
83 19/01/15(火)21:03:50 No.562283768
俺を運動音痴のデブだと思ってるサッカー部のシュートを止めるのが快感だった
84 19/01/15(火)21:03:52 No.562283788
打順はいつも1番から という謎ルールのせいで俺の打順は最後までこなかった そんなキックベース
85 19/01/15(火)21:04:07 No.562283875
>サッカー部がキャプテン翼の真似をしてて羨ましかったな…
86 19/01/15(火)21:04:27 No.562283978
>マラソンがいいわけじゃないけど多人数プレイも対人対戦もしたくない… サッカーはキーパーが高確率で責められる 野球(ソフトボール)は高確率でフライの目測を誤って落として責められる バレーは穴扱いされる こういうこと経験すると体育自体が苦痛になるな
87 19/01/15(火)21:04:47 No.562284071
サッカー部員同士がボールの取り合いで盛り上がってて 非運動部達は端っこの方でボールの動きに合わせてシャトルランするだけでつまんねかった ブロックできないと文句言われるしマラソンの方が楽しいくらいだった
88 19/01/15(火)21:04:52 No.562284100
バドミントンだけは最高に楽しかった
89 19/01/15(火)21:05:11 No.562284186
サッカーは運動出来ない友達が入れば端で話してれば終わる キーパーやらされると死にたくなる
90 19/01/15(火)21:05:28 No.562284270
キーパーやってたから体育のサッカーはミニゴールでめっちゃ守りやすいから楽しかったな
91 19/01/15(火)21:05:52 No.562284398
体育の授業は運動苦手な奴が放置されてるのがほとんどなのがよろしくない
92 19/01/15(火)21:06:07 No.562284476
野球はやってねーけど多分やったとしたら守備の時が辛かったろうって想像はできる
93 19/01/15(火)21:06:20 No.562284546
>バドミントンだけは最高に楽しかった バドミントンは授業で無双できるから最高に楽しかったよ…
94 19/01/15(火)21:06:32 No.562284601
脳筋で不器用だったからテニスとかバドとかバレーが苦手だった とくにバレーはチーム戦だからコートにボール入れれないとうn…
95 19/01/15(火)21:06:40 No.562284647
10kmくらい走らないとやった気にならない 球技はしない
96 19/01/15(火)21:06:42 No.562284663
サッカーはドリブルや競り合いできないからサイドに構えてこぼれ玉拾い係だった
97 19/01/15(火)21:06:43 No.562284673
>雪国とかっていつマラソンやるの? 実はマラソンやったことない
98 19/01/15(火)21:06:51 No.562284711
>サッカー部員同士がボールの取り合いで盛り上がってて >非運動部達は端っこの方でボールの動きに合わせてシャトルランするだけでつまんねかった そういう奴らが俺がドリブルしてシュートしただけで舌打ちと陰口した瞬間サッカーが嫌いになった
99 19/01/15(火)21:06:59 No.562284749
野球は守備の時にタマが飛んでこないのを祈る運ゲーだった 外野だったからたまにしか飛んでこないのが幸いだった
100 19/01/15(火)21:07:11 No.562284805
サッカー部はクソが大半だったけどバスケは親切な人が多かったから楽しかったな でも部活がないスポーツのほうがそういう経験の差とかなくて楽しかった
101 19/01/15(火)21:07:21 No.562284869
>体育の授業は運動苦手な奴が放置されてるのがほとんどなのがよろしくない 実際その辺は難しいんだよな 1クラス40人とか50人くらいいるのに一人一人見るわけにもいかないし
102 19/01/15(火)21:07:32 No.562284920
水泳だけ好き
103 19/01/15(火)21:07:50 No.562285007
個人競技大好きなのでマラソンのほうが好き
104 19/01/15(火)21:08:00 No.562285052
>こういうこと経験すると体育自体が苦痛になるな まさにそんな感じだったから無心でマラソン走ってる方が楽だったわ
105 19/01/15(火)21:08:10 No.562285103
むしろ普通の授業の方が苦痛だよ…
106 19/01/15(火)21:08:17 No.562285145
いだてんでスッスッハッハッの呼吸法を知った ガキの頃に知りたかった…
107 19/01/15(火)21:08:19 No.562285160
ラケットスポーツやってるとバドにもそこそこ応用が効いて楽しくプレーできる 部活でやってるやつには遊ばれちゃうけど
108 19/01/15(火)21:08:20 No.562285162
>体育の授業は運動苦手な奴が放置されてるのがほとんどなのがよろしくない 運動苦手なやつだけ隔離して卓球やらせるとかにしてくれないかな
109 19/01/15(火)21:08:20 No.562285165
野球は面白かったんだがどうやってもフライ処理ができなくてあれノーバンで取れる野球部すげーってなったな
110 19/01/15(火)21:08:21 No.562285169
力加減できないせいでドリブルの類が一切できなかったな…
111 19/01/15(火)21:08:32 No.562285233
スタミナだけはあったからマラソンの方が好きだった
112 19/01/15(火)21:08:39 No.562285272
走ればいいだけのマラソンは楽だよ
113 19/01/15(火)21:09:02 No.562285377
ピザなせいでプールに浮いてるだけで「島だ!島が見えたぞ!」ごっこで遊んでごめん野村君 でも柔道経験者で柔道の時間は誰よりも強かったが、おごり高ぶったりしない紳士だった
114 19/01/15(火)21:09:04 No.562285389
昼休みとか毎日サッカーしてたなあ
115 19/01/15(火)21:09:09 No.562285419
下はマジで拷問だった 今は自分から走るから不思議なもんだ
116 19/01/15(火)21:09:17 No.562285458
卓球の方が難しくね?
117 19/01/15(火)21:09:18 No.562285462
>走ればいいだけのマラソンは楽だよ そのだけがどれほど苦痛だとおもってるんだー!
118 19/01/15(火)21:09:37 No.562285558
子供の頃勉強できなかった教師はいても運動できなかった体育教師なんていなさそうな気がするな…
119 19/01/15(火)21:09:41 No.562285580
>昼休みとか毎日サッカーしてたなあ 静岡か埼玉?
120 19/01/15(火)21:09:48 No.562285619
タッパだけはあったからバスケとバレーは最低限の活躍は出来て楽しかった タッパがあるせいでキーパーやらされるからサッカーは最悪だった
121 19/01/15(火)21:10:11 No.562285721
静岡の人はリフティングできるんでしょ
122 19/01/15(火)21:10:14 No.562285748
>子供の頃勉強できなかった教師はいても運動できなかった体育教師なんていなさそうな気がするな… そもそも免許取る段階ではねられるんじゃないか
123 19/01/15(火)21:10:31 No.562285826
>下はマジで拷問だった >今は自分から走るから不思議なもんだ 大人になると自分のペースってのが分かってくるしそのペースで走りやすいからな
124 19/01/15(火)21:10:48 No.562285910
確かにバスケは運痴でも声かけて貰えたし比較的マシだったような気がする
125 19/01/15(火)21:11:03 No.562285995
あるに越したことはないけど普通に走るのに技術とかいらないじゃん めっちゃ楽じゃん
126 19/01/15(火)21:11:08 No.562286025
サッカーと水泳は小学校のときやってたから体育でも楽しかった マラソンは嫌いだった
127 19/01/15(火)21:11:22 No.562286099
球技に関しては運動音痴じゃなくて本当に助かった…
128 19/01/15(火)21:11:25 No.562286111
>でも柔道経験者で柔道の時間は誰よりも強かったが、おごり高ぶったりしない紳士だった 路上で柔道はネタ抜きでヤバイから怒らせなくてよかったね… 落とさない程度に軽く友人に大外かけて遊んでたら顧問に見られて放課後死ぬかと思った
129 19/01/15(火)21:11:44 No.562286199
>あるに越したことはないけど普通に走るのに技術とかいらないじゃん >めっちゃ楽じゃん 体力があって羨ましいことです
130 19/01/15(火)21:11:44 No.562286201
ソフトボール一番嫌だったなあ
131 19/01/15(火)21:11:52 No.562286245
体育の時間って決まってるからね 長距離はやりにくい
132 19/01/15(火)21:12:24 No.562286442
>めっちゃ楽じゃん 走るために走るのが嫌だった
133 19/01/15(火)21:12:41 No.562286535
つか走るのもタッパあった方が圧倒的に有利だよね
134 19/01/15(火)21:12:49 No.562286583
うちのクラス野球部いなかったから体育でソフトボールの時はグダグダすぎて試合にならなった
135 19/01/15(火)21:12:56 No.562286629
柔道は部活やってる子を怪我させちゃってずっと根に持たれた苦い思い出があるな…
136 19/01/15(火)21:13:13 No.562286716
体育は大体チーム組むスポーツか体格のいいほうが有利なスポーツばっかりでつまんね…
137 19/01/15(火)21:13:19 No.562286739
剣道は経験者強すぎ…手加減してても痛すぎ…
138 19/01/15(火)21:13:30 No.562286799
長距離走ほんと嫌いだったなぁ
139 19/01/15(火)21:13:31 No.562286809
>つか走るのもタッパあった方が圧倒的に有利だよね どっちもメリットデメリットあるな
140 19/01/15(火)21:13:35 No.562286832
剣道が嫌だった
141 19/01/15(火)21:13:37 No.562286838
>落とさない程度に軽く友人に大外かけて遊んでたら顧問に見られて放課後死ぬかと思った 馬鹿じゃないの…
142 19/01/15(火)21:13:46 No.562286892
季節が違うけどプールが一番だったな
143 19/01/15(火)21:14:09 No.562287021
調子に乗ってると言われるが未経験者ごぼう抜きにして楽しいもんだろうか 柔道部で授業だと相手いなかったけどなんか気恥ずかしかった
144 19/01/15(火)21:14:25 No.562287110
サッカーに関しては適当でいいよお前らはみたいな位置ができてるとまあまあ楽 マラソンは最後まで走ら無いといけないし何ならみんな見てるから…
145 19/01/15(火)21:14:39 No.562287183
剣道部だったけど授業の時こそ手抜き出来なかったわ もし仮に手抜きシーン見られたら部活の時間にどんな稽古が待ってるか分かったもんじゃなかったし
146 19/01/15(火)21:14:45 No.562287220
>体育は大体チーム組むスポーツか体格のいいほうが有利なスポーツばっかりでつまんね… どちらにも該当しないスポーツ自体がほぼ皆無だよう 馬とか乗り物にのる競技くらいじゃないのか
147 19/01/15(火)21:15:17 No.562287380
全員真剣にやれと言われるサッカーは超苦痛だぞ
148 19/01/15(火)21:15:18 No.562287391
ダンスとかいま授業であると知って 俺小学生なら絶対無理だわ…って
149 19/01/15(火)21:15:19 No.562287395
デブ故にサッカーはGK野球は捕手だった 卓球部だったから卓球だけは動けるデブになれた
150 19/01/15(火)21:15:21 No.562287408
あんまり体格がよくてガチムチなマラソン選手っていないけどな
151 19/01/15(火)21:15:28 No.562287447
>馬とか乗り物にのる競技くらいじゃないのか バドミントンとかソフトテニスとか…
152 19/01/15(火)21:15:57 No.562287593
>ソフトボール一番嫌だったなあ 守備でエラーしたらボロクソに野球部の奴から言われた
153 19/01/15(火)21:16:01 No.562287612
バスケよりまし…
154 19/01/15(火)21:16:11 No.562287675
そういやテニプリは馬乗ってテニスやってたな
155 19/01/15(火)21:16:38 No.562287816
水泳も嫌だったな 泳ぐの遅いと晒し者すぎて
156 19/01/15(火)21:16:40 No.562287822
ドッジボールも突き指が多くて…
157 19/01/15(火)21:16:44 No.562287834
野球サッカーバスケ部がいい人たちかどうかは学校によって違う
158 19/01/15(火)21:16:46 No.562287848
>ダンスとかいま授業であると知って >俺小学生なら絶対無理だわ…って 幼稚園のお遊戯から苦痛だったから俺も無理だ…
159 19/01/15(火)21:16:47 No.562287859
>>馬とか乗り物にのる競技くらいじゃないのか >バドミントンとかソフトテニスとか… でかい方が有利じゃん でも体育くらいだったら別に見えにくい差異か
160 19/01/15(火)21:16:57 No.562287915
バレーはあいつが悪いよなあ…ってのがわかりやすすぎて駄目
161 19/01/15(火)21:17:12 No.562287994
クラスに一人はいるよね マジで泳げないやつ
162 19/01/15(火)21:17:17 No.562288030
自分のペースで運動しづらかった
163 19/01/15(火)21:17:17 No.562288031
少林サッカーが流行ってみんな飛び跳ねまくってた頃は面白かったな 先生とサッカー部員はよく思ってなかったみたいだったけど
164 19/01/15(火)21:17:30 No.562288105
柔道は足払いがローキックに化けて経験者の脛を痛める 血袋出来たよ
165 19/01/15(火)21:17:36 No.562288134
ラケットスポーツはでかかったら前後に振られるだけなのでは…
166 19/01/15(火)21:17:37 No.562288141
>野球サッカーバスケ部がいい人たちかどうかは学校によって違う 学校でも一括りにする話でもないと思う まあ運だな
167 19/01/15(火)21:17:38 No.562288152
馬にのって芝生でホッケーするスポーツもあるし
168 19/01/15(火)21:17:49 No.562288209
バスケはボールが来ても上手いやつにすぐパスすればいいから楽
169 19/01/15(火)21:17:52 No.562288220
もういいよありがたいけど応援とかせず帰ってよ… 毎年毎年ビリなんだから…
170 19/01/15(火)21:18:09 No.562288294
ドッジは加減を知らないアホがいると大惨事になるよ 女子の顔面に豪速球投げつけて酷いことにしたI君どうしてるかな
171 19/01/15(火)21:18:29 No.562288382
サッカーの方が嫌だったな 経験者がやたら張り切ってマイボマイボときっつい…
172 19/01/15(火)21:18:30 No.562288388
>野球サッカーバスケ部がいい人たちかどうかは学校によって違う 授業でガチでやる上に他をディスりまくるのはバスケ部だったわ… サッカーは飛び蹴りとか完全に遊んでた 柔道部は介護になってた
173 19/01/15(火)21:18:37 No.562288410
>水泳も嫌だったな >泳ぐの遅いと晒し者すぎて サッカーでこっち煽ってきた奴がそんなんだったのでめっちゃ嘲笑ってやったら殴り合いになったよ
174 19/01/15(火)21:18:45 No.562288458
まず体育が苦痛でしかなかった 自分のペースでやれるマラソンはマシ
175 19/01/15(火)21:18:48 No.562288470
高校は運動部どこの部もよわよわだったから何部が威張り散らしてるとかは無かったな
176 19/01/15(火)21:18:48 No.562288471
ドッジボールはいつ適当に当たるべきかを見極めないとすっげー微妙な空気になる
177 19/01/15(火)21:19:06 No.562288569
>でかい方が有利じゃん バドはそんなにデカイの有利じゃないぞ 世界トップレベルでも小さいやつが活躍してる
178 19/01/15(火)21:19:09 No.562288584
マラソンででかいと膝とか足首とかが心配になるな 持久力も小さい人より燃費が悪そうだ
179 19/01/15(火)21:19:35 No.562288715
柔道の授業のときの柔道部って困りそうだよな…
180 19/01/15(火)21:19:35 No.562288718
>ドッジボールはいつ適当に当たるべきかを見極めないとすっげー微妙な空気になる 最後に残ったのお前かよ…ってなる空気いいよねよくない
181 19/01/15(火)21:19:35 No.562288719
でも今なら色々運動したいな…
182 19/01/15(火)21:19:37 No.562288726
>柔道は足払いがローキックに化けて経験者の脛を痛める >血袋出来たよ 血を抜くのが気持ちよくて癖になってしまった 瀉血で病気が治ると信じてた人の気持ちわかる
183 19/01/15(火)21:19:44 No.562288764
球技はマジで好きだから基本的に体育は好きだったけど マラソンとか単に肉体を酷使する系の時は苦痛で仕方なかった
184 19/01/15(火)21:19:46 No.562288780
>>でかい方が有利じゃん >バドはそんなにデカイの有利じゃないぞ >世界トップレベルでも小さいやつが活躍してる でも原則有利じゃね?
185 19/01/15(火)21:19:52 No.562288808
誰にでも分かる守備の穴だったもんで ごくたまにフライ取ると必ず走者もアウトにできてな…
186 19/01/15(火)21:20:00 No.562288846
どうせならスケートとかスノボやりたいよね
187 19/01/15(火)21:20:01 No.562288854
中途半端な経験者ほど初心者にイキる
188 19/01/15(火)21:20:07 No.562288890
バスケ部は3ポイント以外禁止ルールだったからバスケ部の奴らも積極的にパスしてくれて楽しかった サッカーはサッカー部が前に出すぎて楽しめなかったな
189 19/01/15(火)21:20:38 No.562289029
>>ドッジボールはいつ適当に当たるべきかを見極めないとすっげー微妙な空気になる >最後に残ったのお前かよ…ってなる空気いいよねよくない これに気付けるかどうかが今思うとある種のふるい落としだったのかもしれないと最近思った
190 19/01/15(火)21:21:39 No.562289338
>でも原則有利じゃね? 手元が不利になるからなんとも言えないレベル
191 19/01/15(火)21:21:54 No.562289429
>柔道の授業のときの柔道部って困りそうだよな… 教える側に回ったけどみんなやる気なくてつらかった 自分等のときはお前ら真面目にやれよとか言ってたバスケ部とサッカー部許さんからな
192 19/01/15(火)21:22:08 No.562289499
>どうせならスケートとかスノボやりたいよね スキー教室はほぼなくなっていると聞いてかなしみ ボーゲンだけやってスキーやったけどつまんないっていう人もいて更にかなしみ
193 19/01/15(火)21:22:17 No.562289549
バスケハンドボール野球は割と身体が動いて楽しかったけどサッカーは駄目だったなあ
194 19/01/15(火)21:23:40 No.562289953
クラスの中心グループが大体帰宅部だったから体育もわりかし楽しかった
195 19/01/15(火)21:23:53 No.562290019
サッカー部が服掴んでくるの嫌い
196 19/01/15(火)21:23:54 No.562290025
今から始めるならマラソンがオススメですよ
197 19/01/15(火)21:24:05 No.562290081
サッカーはドリブルもパスもシュートもキーパーも出来なくて辛かったなあ というかそういう技術みんなどこで学んだの…?
198 19/01/15(火)21:24:30 No.562290197
授業の柔道は相手の腕折っちゃったからトラウマ… 投げた時に相手が受け身失敗して突っ張るように腕を付いちゃったのが原因だからお前は悪くないよって言われたけどそんなん言われても…
199 19/01/15(火)21:25:08 No.562290404
>サッカーはドリブルもパスもシュートもキーパーも出来なくて辛かったなあ >というかそういう技術みんなどこで学んだの…? 幼稚園の頃からボール蹴ってたし
200 19/01/15(火)21:25:16 No.562290443
柔道でイキると未経験に怪我させるから 受け身のレクチャーに終始する 似てるからとか道場同じだからって見よう見まねでやるのはやめろ空手部
201 19/01/15(火)21:25:26 No.562290486
>というかそういう技術みんなどこで学んだの…? 小中と休み時間に友達とサッカーしてたし・・・ ちょうどJリーグ開幕でサッカーブームだったしね
202 19/01/15(火)21:25:29 No.562290502
野球は経験者特に投手役がマジでやると試合が成立しなくなるからゆるゆるでやれた 強いて言うなら冬だから指がかじかんで辛かった
203 19/01/15(火)21:25:30 No.562290510
マットでやる系統のやつはからきしで苦痛だった 体操も逆立ちとかできんし柔道もどうやったら投げられるかよく分からんし
204 19/01/15(火)21:25:39 No.562290558
バドミントンはラケット持ってる肩狙うというほぼ全員が持つ弱点があるからな…
205 19/01/15(火)21:25:58 No.562290639
サッカーのイキり具合はなんなんだろう
206 19/01/15(火)21:26:20 No.562290749
俺フィーの真似してガンガン手を出してたら サッカー部にオメーそれファールだぞ!ってキレられた サッカー漫画は嘘を描いてるから信用するな「」!
207 19/01/15(火)21:26:44 No.562290870
>野球は経験者特に投手役がマジでやると試合が成立しなくなるからゆるゆるでやれた ストライク入らねえから試合にならねえんだよ!
208 19/01/15(火)21:26:44 No.562290874
この前道端でコケた時に前回り受け身でひょいっと立ち上がったから柔道の授業が生きた!と思ったけど何もないところでコケたのに加齢を感じる…
209 19/01/15(火)21:27:04 No.562290979
体操とか陸上が一番楽しかったよ 自分の体の正しい使い方は特定球技だけの正しいフォームなんかよりずっと役に立つ
210 19/01/15(火)21:27:06 No.562290989
>この前道端でコケた時に前回り受け身でひょいっと立ち上がったから柔道の授業が生きた!と思ったけど何もないところでコケたのに加齢を感じる… 咄嗟にできるってすごいなぁ
211 19/01/15(火)21:27:08 No.562290997
多分ドリブルシュートはともかく正確にパス落とせる奴の方が絶対少数派ではあると思うよ
212 19/01/15(火)21:27:10 No.562291007
>というかそういう技術みんなどこで学んだの…? うまいへたおいといて幼稚園のころとかボール遊びしなかった…?
213 19/01/15(火)21:27:24 No.562291076
>サッカーのイキり具合はなんなんだろう むしろうちは野球部がほぼヤンキーだったけど
214 19/01/15(火)21:27:49 No.562291199
柔道部はもれなくマット運動が得意
215 19/01/15(火)21:27:50 No.562291201
>サッカー漫画は嘘を描いてるから信用するな「」! 審判の居ない学校の授業のサッカーではお互いが審判ともいえるので 南米の技を使えばそりゃバレるだろう
216 19/01/15(火)21:27:55 No.562291237
オタクくんと女子が嫌いな ドッジボール
217 19/01/15(火)21:28:04 No.562291280
どこどこがガラ悪いって話は結局お前の周りではそうだったんだなで終わる話だから
218 19/01/15(火)21:28:05 No.562291286
野球は小さいころキャッチボールもロクにしなかったから投げるのヘタクソだったな… かなり長い期間腕だけで投げてたわ
219 19/01/15(火)21:28:10 No.562291314
運動場の土埃が嫌いだったから 校外に出てやってたマラソンの方がまだ好き
220 19/01/15(火)21:28:14 No.562291335
野球部はヤンキーサッカー部は調子こき バスケ部はオシャレなリア充って感じだった
221 19/01/15(火)21:28:40 No.562291504
>咄嗟にできるってすごいなぁ 咄嗟というかおっとっと…ってよろけた後に堪えきれなくて転んだからかなり時間的に猶予があった…
222 19/01/15(火)21:28:49 No.562291554
部内で下手な奴ほど外でイキるイメージ 上手い人はチーム全体の盛り上げ方も上手い
223 19/01/15(火)21:29:11 No.562291684
力任せにパワーショットして取らせない というのはサッカーでもバスケでもドッジボールでも有効な戦術で ここで子供は球技嫌いになる
224 19/01/15(火)21:29:46 No.562291847
>オタクくんと女子が嫌いな >ドッジボール 肘から先当たり判定なしルールがとても面白かった 不器用でもリスク取ってボール触りに行けるの楽しい
225 19/01/15(火)21:30:04 No.562291956
マラソンは慣れたら楽しくなるんだけど授業でだけとかなら絶対楽しめないよね
226 19/01/15(火)21:30:04 No.562291957
俺の周りだとシニアの奴らは空気読んで楽しい野球をやろうとして野球部の奴らは前に前に出て自分たちだけで試合を回そうとしてた
227 19/01/15(火)21:30:23 No.562292053
>冬場の授業って何でこんな落差ひどいの… 実際「」個人はともかくクラス全体としての反応はこの通り
228 19/01/15(火)21:30:27 No.562292082
>>オタクくんと女子が嫌いな >>ドッジボール >肘から先当たり判定なしルールがとても面白かった >不器用でもリスク取ってボール触りに行けるの楽しい えっ…当たるのやだ…
229 19/01/15(火)21:30:34 No.562292121
>オタクくんと女子が嫌いな >ドッジボール 球技大会決勝で野球部のエースが本気出したドッチボール良いよね…よくない
230 19/01/15(火)21:30:45 No.562292173
>マラソンは慣れたら楽しくなるんだけど授業でだけとかなら絶対楽しめないよね 優劣はっきりつくの良くない… 自分のペースで走るの楽しい!!
231 19/01/15(火)21:31:13 No.562292323
マラソンはゴールとタイムという明確な目標があったから頑張れたな…ペース配分とか工夫できたし だから自分の力がすべての短距離は嫌いだった
232 19/01/15(火)21:31:35 No.562292440
マラソンの授業で学校の外周走らされるのはいいけど階段をコースに入れるんじゃねえ!
233 19/01/15(火)21:32:01 No.562292570
まず「」が体育が好きっていうのが意外… 時代は変わったのか…
234 19/01/15(火)21:32:05 No.562292586
なんで冬にやるの?春秋じゃ駄目?
235 19/01/15(火)21:32:20 No.562292665
同じ所ぐるぐる回るより景色変わった方がタイムあがるよね
236 19/01/15(火)21:32:40 No.562292777
>下の方がマシ 球技死ぬほど苦手だからわかる
237 19/01/15(火)21:32:48 No.562292820
ドッジボールは小学生までだよ 中学生以上がやれば怪我人が出る
238 19/01/15(火)21:32:54 No.562292846
高校のマラソン大会の時高校で一番成績いい自転車部のやつらに 走るの遅い運動も出来ないやつは死んで って俺含めて四人前歯折られるのが出るまで殴られていい思い出が全くない
239 19/01/15(火)21:33:06 No.562292904
>まず「」が体育が好きっていうのが意外… え? むしろ体育できない方が少数派じゃね?
240 19/01/15(火)21:33:31 No.562293045
平泳ぎが下手でやたら後ろ足で水しぶき上げるのでクジラと言われた 柔道では体柔らかさ活かして寝技でびちびち逃げてたら活きのいいマグロと言われた たぶん私は海産物
241 19/01/15(火)21:34:00 No.562293226
>って俺含めて四人前歯折られるのが出るまで殴られていい思い出が全くない 世紀末高校かなにか?
242 19/01/15(火)21:34:16 No.562293314
水泳フォームがよくないんだと思うんだけどどれだけかいても蹴ってもまったく進まなくて死ぬほどキツかった
243 19/01/15(火)21:34:30 No.562293375
マラソンは基本やりたくないけどラストにスパートでぶち抜くのが一番快感だった 根性ある友人がスパートに乗ってきて競り合うのも楽しかった
244 19/01/15(火)21:34:39 No.562293424
自衛隊「」とかはマラソン得意だろうな…
245 19/01/15(火)21:35:51 No.562293769
オタクと言えども大半は運動部に入ってるしな テニスだったり卓球だったり水泳部だったりと リア充向きの部活じゃないとは言え
246 19/01/15(火)21:36:11 No.562293874
中学高校の運動会とか50m走のタイム順でリレーの選手決められるから勝手に選ばれて困った
247 19/01/15(火)21:36:12 No.562293881
小柄なので柔道とか剣道みたいな武道系は珍しかったけど対人になると不利しかないので死ぬほどやりたくなかった
248 19/01/15(火)21:36:29 No.562293981
最近ダイエットのためにランニングしてるけど寒さで喉痛くならない?
249 19/01/15(火)21:36:30 No.562293986
>自分のペースで走るの楽しい!! ただ走るだけでなんであんなに楽しいんだろうってぐらい楽しくなれるよね
250 19/01/15(火)21:36:49 No.562294081
>最近ダイエットのためにランニングしてるけど寒さで喉痛くならない? なんかその苦しさ気持ちよくならない?
251 19/01/15(火)21:37:18 No.562294221
>最近ダイエットのためにランニングしてるけど寒さで喉痛くならない? 昔はよくなってたけど最近あんまりならないな…
252 19/01/15(火)21:37:20 No.562294240
>世紀末高校かなにか? 県内でも上の方ではあったけど 自分の代の自転車部が漫画みたいに表は優秀裏ではやりたい放題な感じで… その中から3人プロになってる
253 19/01/15(火)21:37:25 No.562294266
サッカー部員は上手くない奴が多かった
254 19/01/15(火)21:37:29 No.562294290
マラソンとか筋トレはMにしかできない
255 19/01/15(火)21:37:55 No.562294388
>小柄なので柔道とか剣道みたいな武道系は珍しかったけど対人になると不利しかないので死ぬほどやりたくなかった 身体デカイと動けないと目立つから必死だったよ…
256 19/01/15(火)21:38:27 No.562294574
>県内でも上の方ではあったけど >自分の代の自転車部が漫画みたいに表は優秀裏ではやりたい放題な感じで… >その中から3人プロになってる 警察行けよ
257 19/01/15(火)21:38:35 No.562294626
部活で散々走ってるのにこれ以上走らせんな!って感想しか下にはない
258 19/01/15(火)21:40:48 No.562295296
集団球技はちょっとできる奴が自分基準で何故出来ん!何故わからん!と言って来たから嫌い
259 19/01/15(火)21:41:34 No.562295521
>部活で散々走ってるのにこれ以上走らせんな!って感想しか下にはない これだよなあ もう走る必要ねえじゃんって思う
260 19/01/15(火)21:41:44 No.562295564
小中高と正しい体の動かし方やスポーツのルールをちゃんと教わった覚えがないな…