虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/15(火)20:28:17 見えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)20:28:17 No.562273595

見えてんだろ?

1 19/01/15(火)20:29:03 No.562273819

2 19/01/15(火)20:30:48 No.562274360

聞こえてんだろ?

3 19/01/15(火)20:31:18 No.562274512

4 19/01/15(火)20:31:48 No.562274647

ミステリアスな部分を強調してるのは良いアレンジだなと思った 原作やゲームの割とフランクな感じも好きだけど

5 19/01/15(火)20:32:23 No.562274794

魚押し付けられてビクッとしてるのがかわいい

6 19/01/15(火)20:32:56 No.562274949

時間差で返ってくる

7 19/01/15(火)20:33:09 No.562275007

そういや原作だとどろろと会った時点で何ヵ所かは取り返してたんだっけ

8 19/01/15(火)20:33:29 No.562275095

やっぱ死んでるから見えてなかったのかな焼き魚

9 19/01/15(火)20:33:59 No.562275229

ある程度物語が進むと弱体化するデフレ系主人公

10 19/01/15(火)20:35:41 No.562275731

原作は48体もいるから倒す敵も戻るパーツもわりと雑 そして打ち切り

11 19/01/15(火)20:36:41 No.562275986

>そういや原作だとどろろと会った時点で何ヵ所かは取り返してたんだっけ 新アニメ版も片足はもう取り戻してるっぽいんだよね

12 19/01/15(火)20:37:06 No.562276118

>見えてんだろ? (ボオrン

13 19/01/15(火)20:38:00 No.562276352

>新アニメ版も片足はもう取り戻してるっぽいんだよね 取り戻したら魔神の像がぶっ壊れてるから元からでしょ

14 19/01/15(火)20:38:08 No.562276390

やたら強いしズボケオされても無表情で迫ってくるし鬼神視点だと怖すぎる…

15 19/01/15(火)20:39:12 No.562276658

2話で戻ってきたのって神経? 痛覚取り戻しすのってかなりの弱体化だよね

16 19/01/15(火)20:39:30 No.562276736

ばんもんが楽しみだ

17 19/01/15(火)20:39:50 No.562276811

魂の炎云々は琵琶丸が喋るんなら解説の方はいらなかったのでは…?

18 19/01/15(火)20:40:09 No.562276908

>2話で戻ってきたのって神経? >痛覚取り戻しすのってかなりの弱体化だよね 皮膚じゃないかな

19 19/01/15(火)20:40:26 No.562276988

>皮膚じゃないかな 皮膚は一話

20 19/01/15(火)20:41:03 No.562277140

名前知りたがったのよくわかったな

21 19/01/15(火)20:41:47 No.562277354

どろろが裸にむかれるシーンが楽しみですよ私は

22 19/01/15(火)20:41:53 No.562277386

>2話で戻ってきたのって神経? >痛覚取り戻しすのってかなりの弱体化だよね 痛覚どころか熱い冷たいって感覚すらきつそう

23 19/01/15(火)20:41:55 No.562277398

>痛覚取り戻しすのってかなりの弱体化だよね 痛覚無いキャラってそれ自体が原因で負けるフラグになるし…

24 19/01/15(火)20:42:45 No.562277679

喋らないし知覚できなくて反応してない事もありそうだから どんな性格なのかまだはっきり分からないな

25 19/01/15(火)20:43:06 No.562277762

CVの出番はいつになるやらな百鬼丸

26 19/01/15(火)20:44:17 No.562278096

痛くないのか!?ってシーンをわざわざ挿入してたんだから取り戻したのは痛覚でしょ っていうか神経か

27 19/01/15(火)20:46:14 No.562278620

いきなり嫌なガチャ引いたな

28 19/01/15(火)20:47:05 No.562278851

戻さないほうがいい肉体なんて無いよ 原作でも痛覚がないのは良いことばかりじゃねえって本人が言ってるし

29 19/01/15(火)20:47:09 No.562278868

皮膚取り戻す前に神経戻ってたら大変なことになってたかもしれない

30 19/01/15(火)20:48:10 No.562279173

鼻はまだ作り物だよね?

31 19/01/15(火)20:49:09 No.562279478

神経無かったらどうやって動いてんだよ

32 19/01/15(火)20:49:22 No.562279535

痛覚無いまま体が戻ったら日常での些細な事で気づかない内に身体欠損とかしてそうだしな…

33 19/01/15(火)20:49:40 No.562279611

不思議パワー

34 19/01/15(火)20:49:41 No.562279615

伝える手段ないのに痛みだけ戻されてもすごいしんどいのでは…

35 19/01/15(火)20:50:09 No.562279767

>鼻はまだ作り物だよね? 皮膚の下はそうだと思う

36 19/01/15(火)20:52:11 No.562280292

コミュニケーション取れるようになるのはどのくらい先なんだろう

37 19/01/15(火)20:52:23 No.562280333

ゲーム版前から興味あってこれを機に買ってみようと思ったんだけど中古でもお高いのね…

38 19/01/15(火)20:52:54 No.562280481

最初に戻るの目じゃないんだ…

39 19/01/15(火)20:53:52 No.562280757

痛みは危険を伝える大事な信号なので… 痛覚無い子とか自分で舌半分噛みちぎっちゃったりするらしいし…

40 19/01/15(火)20:54:20 No.562280905

そういや二話の万代で焼け水使わなかったけど今回はオミットされてるんかな

41 19/01/15(火)20:54:21 No.562280910

鬼神の数減らしたから原作より大雑把に体戻る筈だよね

42 19/01/15(火)20:54:26 No.562280947

12パーツなんだからある程度はセットで貰えるだろう

43 19/01/15(火)20:54:44 No.562281024

喋れるようになるにはまず耳が戻る必要があるかな

44 19/01/15(火)20:55:16 No.562281171

>コミュニケーション取れるようになるのはどのくらい先なんだろう 原作準拠ならかなり早めだけど2クールあるらしいからなあ…

45 19/01/15(火)20:56:25 No.562281467

義足に大砲忍ばせてても怒らないからよ 面白ギミック見せてくれよ

46 19/01/15(火)20:56:35 No.562281520

みお回で絶叫するのは確定してるしどう話もって来るのかな

47 19/01/15(火)20:56:57 No.562281636

そりゃ皮膚も神経もめっちゃ大事だけど 早く喋ったり聞いたりしてほしいからもどかしい…

48 19/01/15(火)20:57:10 No.562281688

原作でも最初はコミュニケーション取れなかったの?

49 19/01/15(火)20:57:29 No.562281789

声なくてもしばらくはテレパシー+口パクでごまかすようになるよ

50 19/01/15(火)20:57:58 No.562281914

原作も目も見えないし耳も聞こえないけどテレパシーで何とかする

51 19/01/15(火)20:59:32 No.562282377

次は過去回想だから体戻らないし 原作でも魔神倒しても戻らない回もある

52 19/01/15(火)20:59:34 No.562282386

>鼻はまだ作り物だよね? 鼻は原作でも重要な使い方があるからたぶんあとで嗅覚と一緒に生えるよ

53 19/01/15(火)20:59:58 No.562282504

百鬼丸が喋れないとちょっと展開が強引に感じてしまうので早く喋れるようになって欲しいな

54 19/01/15(火)21:00:41 No.562282749

仮にこれがゲームなら絶対後回しにするだろうなって部分から取り戻して行ってる…

55 19/01/15(火)21:00:44 No.562282765

原作はただの肉の塊のような子供だったからそのぶん神通力でめっちゃ強化されてる ほとんど妖怪みたい

56 19/01/15(火)21:01:16 No.562282936

>百鬼丸が喋れないとちょっと展開が強引に感じてしまうので早く喋れるようになって欲しいな 原作でも心で話しかけて耳なくてもどろろの言うことわかってたのになんでやめたんだろうね

57 19/01/15(火)21:01:30 No.562283017

>百鬼丸が喋れないとちょっと展開が強引に感じてしまうので早く喋れるようになって欲しいな 今どき聾唖者の主人公を合法的に描けるとか滅多に無いんだからむしろしばらく戻らなくていいかな俺は

58 19/01/15(火)21:01:37 No.562283048

今作はかなり分割少ないから内臓とかまとめて戻ってきそう

59 19/01/15(火)21:02:09 No.562283246

琵琶丸が仲間になりそうなのは予想外だった

60 19/01/15(火)21:02:17 No.562283289

アニメしか知らないんだけど性格や口調はどんな感じなの?

61 19/01/15(火)21:03:10 No.562283562

>アニメしか知らないんだけど性格や口調はどんな感じなの? 普通の手塚主人公で好青年 太陽編のクチイヌみたいな感じ

62 19/01/15(火)21:04:23 No.562283959

どろろちゃんが百鬼丸の手引いて連れ歩いてるの可愛いからもうちょっと見たい

63 19/01/15(火)21:04:34 No.562284016

人形感出てるのが異物でいいけどアニメはかなりとっつきにくい百鬼丸だな

64 19/01/15(火)21:04:39 No.562284041

>原作でも心で話しかけて耳なくてもどろろの言うことわかってたのになんでやめたんだろうね 新しい切り口で行くってことだろうけど割とフランクな百鬼丸とどろろの掛け合いが好きだったからちょっと残念 まあ喋りだしてから評価したい

65 19/01/15(火)21:04:58 No.562284121

今でこそ無表情で感情も読めない百鬼丸だけどな… 楽しみだ

66 19/01/15(火)21:05:00 No.562284132

原作ルートだと離ればなれになるからPS2のゲームも少し取り入れてほしい…

67 19/01/15(火)21:05:10 No.562284177

今時珍しいくらい原作から変えてきてるよね

68 19/01/15(火)21:05:17 No.562284217

刀を盗みたいどろろと奇策な根無し草の百鬼丸もいいがこのアニメの改変も好きよ どろろが甲斐甲斐しく世話をするところが気に入った

69 19/01/15(火)21:05:58 No.562284429

あれここ説明こんなあっさりだっけってうろ憶えの原作読み返す効果が早々にあった

70 19/01/15(火)21:06:00 No.562284437

手足はなくても頭と体はあるんだ

71 19/01/15(火)21:06:08 No.562284478

痛覚がないから生魚を食べて腹を壊しても問題なし!

72 19/01/15(火)21:06:10 No.562284488

結城友奈は勇者であるの逆ガチャバージョン

73 19/01/15(火)21:06:20 No.562284543

どろろ世話焼きなのかわいいよね

74 19/01/15(火)21:06:23 No.562284562

この感じだとひょっとして今回の百鬼丸医者の方の親父のことちゃんと認識出来てるか怪しいのか

75 19/01/15(火)21:06:40 No.562284649

目が戻ったら魂の色は見えなくなるのかな

76 19/01/15(火)21:06:41 No.562284652

>痛覚がないから生魚を食べて腹を壊しても問題なし! 垂れ流しちゃダメだよ!

77 19/01/15(火)21:07:12 No.562284810

原作のテレパシーって凄いごり押しだよな…

78 19/01/15(火)21:07:12 No.562284812

髪は取られなかったのかな

79 19/01/15(火)21:07:14 No.562284829

どろろがなかなかデレないな 兄貴呼びになるのはいつだろう

80 19/01/15(火)21:07:19 No.562284859

>痛覚がないから生魚を食べて腹を壊しても問題なし! そもそも胃腸がちゃんとあるのかどうかすら…

81 19/01/15(火)21:07:19 No.562284862

突然名前を書き出したのは聞こえてたのでなくてなんとなくでいいんだろうか

82 19/01/15(火)21:07:25 No.562284886

パパって言ってた百鬼丸はこのアニメだとないなたぶん

83 19/01/15(火)21:07:39 No.562284945

https://www.youtube.com/watch?v=j38anJY3BtA

84 19/01/15(火)21:07:48 No.562284992

古典だから読んでるよな?アニメ版はこうだ!ってぶっ飛ばしてくれるから今のとこ好き 基本は押さえてあるし作画めっちゃ良いし

85 19/01/15(火)21:07:54 No.562285026

視覚も聴覚もダメなのにどうやって漢字覚えたんだ?

86 19/01/15(火)21:08:09 No.562285097

どろろでオープンワールドゲーやってみたいなって思ったけど 目玉取り戻すまで画面白黒なのはしんどそうだな

87 19/01/15(火)21:08:21 No.562285172

万代が雑魚過ぎたのは残念だったかな 化け物から般若になるの好きだったからもっと苦戦して欲しかった

88 19/01/15(火)21:08:32 No.562285231

喋りだしたら意外と明るい系かも

89 19/01/15(火)21:08:36 No.562285263

>今どき聾唖者の主人公を合法的に描けるとか滅多に無いんだからむしろしばらく戻らなくていいかな俺は どろろが百鬼丸とか坊さんの手を引くのよかった

90 19/01/15(火)21:08:47 No.562285313

どろろのキモの部分で体を取り戻すと弱体化するところあるからな

91 19/01/15(火)21:08:56 No.562285350

原作だとむしろ百鬼丸が世話焼きだしその甘さがカッコいいんだけどアニメはまぁ始まったばっかだしなるほどこう変えてくるのねって感じでこれからが楽しみです

92 19/01/15(火)21:09:14 No.562285446

>どろろでオープンワールドゲーやってみたいなって思ったけど >目玉取り戻すまで画面白黒なのはしんどそうだな PS2のやつはチュートリアルで取り戻したから安心!

93 19/01/15(火)21:09:35 No.562285546

EDの笑う二人いいね…

94 19/01/15(火)21:10:03 No.562285683

>どろろのキモの部分で体を取り戻すと弱体化するところあるからな 別にしないよ?

95 19/01/15(火)21:10:17 No.562285758

>ある程度物語が進むと弱体化するデフレ系主人公 原作ではそんな事になってないけどな

96 19/01/15(火)21:10:26 No.562285810

魚を生のまま食おうとしたのはいかにも味覚も嗅覚もない奴で良い演出だと思った

97 19/01/15(火)21:10:35 No.562285847

コミュニケーション取れないだけでわりとデレているのでは

98 19/01/15(火)21:11:09 No.562286026

今の所生命の炎しか見えてないから焼き魚になると認識できなくなるのね

99 19/01/15(火)21:11:15 No.562286056

どっから出た話なんだろうね体取り戻すと弱体化

100 19/01/15(火)21:11:45 No.562286208

どろろの魂は綺麗な白って坊さんも言ってるしそばに長くいてくれるのでデレてはいるかもしれない

101 19/01/15(火)21:11:49 No.562286225

生身になって弱点増えるけどその分慎重に戦うようになるので戦力はあんま変わらない…

102 19/01/15(火)21:12:39 No.562286518

>突然名前を書き出したのは聞こえてたのでなくてなんとなくでいいんだろうか 聞こえる聞こえないじゃなくて感じるものもある的なこと琵琶丸が言ってたしそういうもんなんだろう

103 19/01/15(火)21:12:54 No.562286611

琵琶丸の指で漢字解読もぶったまげたぞ どろろの障害者は基本何でもありだ

104 19/01/15(火)21:13:02 No.562286662

やっぱりどろろは早すぎた作品だな… 昔もアニメ化は出来てるとはいえ

105 19/01/15(火)21:13:30 No.562286797

>どっから出た話なんだろうね体取り戻すと弱体化 マダラと混ざったとか

106 19/01/15(火)21:13:34 No.562286821

>琵琶丸の指で漢字解読もぶったまげたぞ >どろろの障害者は基本何でもありだ 気にするな元が手塚漫画だ

107 19/01/15(火)21:13:51 No.562286923

味覚ないから腹に入ればなんでもいいしそれでお腹壊しても痛覚ないからなにも気にしないんだな 以前は下痢しても気にせず垂れ流しだったのかもしれんな

108 19/01/15(火)21:14:12 No.562287035

まあ突然身体が戻ったせいでピンチになるって展開もあったから弱体化したような印象を持つ人も居るのかも

109 19/01/15(火)21:14:22 No.562287084

原作兄貴は寒い暑いもわからないと死ぬし痛いって生きてるとか親のおかげかやたらインテリだった

110 19/01/15(火)21:14:31 No.562287144

マダラも体取り戻したら霊力めっちゃ上がるから弱くはならねぇよ!

111 19/01/15(火)21:14:42 No.562287203

>気にするな元が手塚漫画だ 手塚漫画といえば足が手塚足なのがなんか好き

112 19/01/15(火)21:14:50 No.562287258

早くセックスしないかな

113 19/01/15(火)21:14:56 No.562287283

どっちがどろろちゃんなの?

114 19/01/15(火)21:15:10 No.562287351

>どっちがどろろちゃんなの? ハゲのほう

115 19/01/15(火)21:15:17 No.562287382

OPはどろろの表情が手塚してるのもいいよね

116 19/01/15(火)21:15:19 No.562287396

>やっぱ死んでるから見えてなかったのかな焼き魚 なるほどなー

117 19/01/15(火)21:15:20 No.562287404

原作だと肉体取り戻すごとにむしろ強くなってる感じがあったけどアニメは違うの? 魍魎戦記マダラは取り戻す毎に常人になる方向だったけど

118 19/01/15(火)21:15:29 No.562287453

>どっちがどろろちゃんなの? 今回自己紹介してたじゃん!

119 19/01/15(火)21:15:31 No.562287458

このクールが喋り戻って一気にくだけたら面白そうなんだけど どうなるかなぁ楽しみ

120 19/01/15(火)21:16:00 No.562287611

MADARAは肉体戻ると戦士から魔法使いになるパワーアップだっただろう!

121 19/01/15(火)21:16:08 No.562287655

マダラはさらに強い力得てるからね… 弱体化なんて短い期間だった気がするぞ

122 19/01/15(火)21:16:17 No.562287700

ゲームの杉田百鬼丸とピカチュウどろろもめっちゃかわいいからリメイクしてくれー!

123 19/01/15(火)21:16:34 No.562287794

コミュニケーション取った経験自体がないからどろろに教わるかエミュしていく感じになるんじゃないか?

124 19/01/15(火)21:16:40 No.562287824

百鬼丸は普通に刀持ってもめちゃくちゃ強いぞ

125 19/01/15(火)21:16:41 No.562287826

今回はJCどろろか…

126 19/01/15(火)21:16:46 No.562287853

マダラはギミックなくなって一時的に弱くなってたけど 生身=チャクラ取り戻してるので霊力が使えるようになって 結果イケメンバトル漫画になった

127 19/01/15(火)21:16:52 No.562287890

>マダラも体取り戻したら霊力めっちゃ上がるから弱くはならねぇよ! でもバトルギミックのほうが強そうだし…だいたいシャモンが悪い

128 19/01/15(火)21:17:02 No.562287942

>百鬼丸は普通に刀持ってもめちゃくちゃ強いぞ 手が戻ったらリーチ伸びてるしね

129 19/01/15(火)21:17:10 No.562287983

>原作だと肉体取り戻すごとにむしろ強くなってる感じがあったけどアニメは違うの? 今の所戦闘に関係ある部分が戻ってないからわからん

130 19/01/15(火)21:17:15 No.562288016

どう見ても百鬼丸が主人公なのにどうしてタイトルがどろろなの?

131 19/01/15(火)21:17:19 No.562288046

まて舌が戻るとどろろのセリフが減るぞ…まずい!

132 19/01/15(火)21:17:23 No.562288061

もう少し中二成分マシマシでもいいと思うオジサン

133 19/01/15(火)21:17:38 No.562288147

>どう見ても百鬼丸が主人公なのにどうしてタイトルがどろろなの? かわいいショタだからさ!

134 19/01/15(火)21:17:40 No.562288160

あの木苺も見えていたのかな?

135 19/01/15(火)21:18:10 No.562288300

「どろろと百鬼丸」だったんす

136 19/01/15(火)21:18:15 No.562288318

>まて舌が戻るとどろろのセリフが減るぞ…まずい! 2人の掛け合い増えるからもっと喋るだけだ

137 19/01/15(火)21:18:17 No.562288329

ニヒルとはいい勝負しそう

138 19/01/15(火)21:18:38 No.562288416

>>どう見ても百鬼丸が主人公なのにどうしてタイトルがどろろなの? >かわいいショタだからさ! ロリです

139 19/01/15(火)21:18:41 No.562288427

原作の話もMADARAの話も普通に出てくるあたり「」はやはりおっさんが多いなと実感する…

140 19/01/15(火)21:18:50 No.562288488

無言で木苺ムシャムシャし始める百鬼丸かわいい

141 19/01/15(火)21:18:59 No.562288538

百鬼丸が体取り戻すと魔神加護がなくなって国がヤバイ設定 原作のまさはる風味をうまくアレンジした感じでいいね

142 19/01/15(火)21:19:05 No.562288566

万代の話好きだったからこんなにすっ飛ばして2クール持つのか不安だ

143 19/01/15(火)21:19:10 No.562288589

>あの木苺も見えていたのかな? 命の炎が見えていたんだろう

144 19/01/15(火)21:19:23 No.562288656

>もう少し中二成分マシマシでもいいと思うオジサン 百鬼丸ギミックのディテールが細かくなってるのは中二ポイント高いと思います!

145 19/01/15(火)21:19:26 No.562288666

>どう見ても百鬼丸が主人公なのにどうしてタイトルがどろろなの? メインヒロインだぞ?

146 19/01/15(火)21:19:42 No.562288755

万代の夜叉のシーン見たかった…

147 19/01/15(火)21:19:50 No.562288796

北斗の拳とかベルセルクとかよくある少年キャラってどこがスタートなんだろうね

148 19/01/15(火)21:20:11 No.562288916

>>あの木苺も見えていたのかな? >命の炎が見えていたんだろう でも1話の戦い方見るかぎり無機物も見えてるよなあ

149 19/01/15(火)21:20:12 No.562288921

耳を取り戻した百鬼丸が助けた村人からとっとと出てけ化物め!される回が楽しみでならない…

150 19/01/15(火)21:20:27 No.562288981

無痛覚活かして飛び跳ねてた直後に神経戻って激痛に見舞われてるから デメリット分強くなるかもしれん 靖子だし

151 19/01/15(火)21:21:18 No.562289245

万代で2,3話使うかと思ったらさっくりすぎた

152 19/01/15(火)21:21:36 No.562289322

>やっぱ死んでるから見えてなかったのかな焼き魚 あれそういうことだったのか…

153 19/01/15(火)21:21:36 No.562289323

原作端折ってもオリジナルの仕込みは結構してるっぽいから辛い展開が待ってる筈だよ!大丈夫だよ!

154 19/01/15(火)21:21:46 No.562289383

昔のアニメは途中からタイトルがどろろと百鬼丸に変わってたよね

155 19/01/15(火)21:22:12 No.562289517

宇宙猿人ゴリみたいなものか…いや違うか…

156 19/01/15(火)21:22:40 No.562289641

でも一話で橋の構造めっちゃ把握したバトルしてましたけど…

157 19/01/15(火)21:23:24 No.562289872

テレパシー使える設定は今回なしになったのかな

158 19/01/15(火)21:23:34 No.562289918

>でも一話で橋の構造めっちゃ把握したバトルしてましたけど… 勘

159 19/01/15(火)21:23:36 No.562289931

EDでテガミバチの作者久々に見た

160 19/01/15(火)21:23:39 No.562289943

どろろが百鬼丸の手に声を当てて振動で名前を伝えようとしてたのがなんかいい

161 19/01/15(火)21:23:43 No.562289971

目と耳と口取り戻してからだよね鼻取り戻すの 最低でもあと4話かかるのかあ水浴び

162 19/01/15(火)21:24:04 No.562290079

>でも一話で橋の構造めっちゃ把握したバトルしてましたけど… まあ地形把握も何らかの方法でしてるんだろう でないと道も歩けないしな

163 19/01/15(火)21:24:13 No.562290130

BANDAIに肩ブチ抜かれても平気だったのは痛覚なかったからなのか…

164 19/01/15(火)21:24:24 No.562290169

14年間もめあきとは違う世界で生きてきたんだ楽勝よ

165 19/01/15(火)21:24:34 No.562290230

道は人の歩いたあとだから魂の痕跡が見えるのかもね

166 19/01/15(火)21:24:49 No.562290305

>テレパシー使える設定は今回なしになったのかな 人が考えてることはなんとなーく分かる感じになったんかもしれん それか百鬼丸が飛ばすテレパシーは受信側も感度が必要とか

167 19/01/15(火)21:24:51 No.562290323

>BANDAIに肩ブチ抜かれても平気だったのは痛覚なかったからなのか… たぶん内臓も人口だしね

168 19/01/15(火)21:25:47 No.562290597

わざわざ手の感覚で文字伝えてたりするしテレパシー設定はなくなったと考えたほうがよさそう

169 19/01/15(火)21:25:52 No.562290619

触覚はあるだろうからそれが優れてるとか

170 19/01/15(火)21:26:01 No.562290653

>原作端折ってもオリジナルの仕込みは結構してるっぽいから辛い展開が待ってる筈だよ!大丈夫だよ! 靖子にゃんには期待している

171 19/01/15(火)21:26:40 No.562290853

ぱっと見常人みたいだけどテレパシーだし義肢だしなのもいいけど明らかに異質な百鬼丸もいいね

172 19/01/15(火)21:26:45 No.562290877

今って耳も口も戻ってないん?

173 19/01/15(火)21:27:06 No.562290986

靖子の殺したい枠はやっぱり多宝丸なんだろうな…

↑Top