虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 久しぶ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/15(火)20:02:21 No.562266706

    久しぶりに引っ張り出して遊んでみた でももう18年も前か…

    1 19/01/15(火)20:08:47 No.562268445

    隠し要素解禁していくとメニューの音楽変わるのいいよね…

    2 19/01/15(火)20:11:31 No.562269129

    (ガノンってこんなだっけ?)

    3 19/01/15(火)20:13:11 No.562269576

    えっ?えっ!?

    4 19/01/15(火)20:14:16 No.562269815

    このパッケージかっこいいよね

    5 19/01/15(火)20:14:54 No.562269985

    シンプルに奥深い傑作

    6 19/01/15(火)20:15:18 No.562270081

    DXのアドベンチャーが一番好きだったなあ 正直リーデッドは原作より怖かった

    7 19/01/15(火)20:17:02 No.562270497

    >(ガノンってこんなだっけ?) 魔人拳のテンションが高すぎる

    8 19/01/15(火)20:18:28 No.562270879

    隠しキャラ条件妙に凝ってたよね

    9 19/01/15(火)20:19:42 No.562271190

    頑張ってミュウツー出した頃にはなんか飽きてきた 受験生だったから64スマブラ死ぬほど対戦した友人も遊んでくれなかった悲しい思い出

    10 19/01/15(火)20:21:58 No.562271814

    1人モードでCスティック使えなかったのが不満

    11 19/01/15(火)20:23:25 No.562272220

    ミュウツーが総対戦時間40時間だっけ ファルコが情け無用組み手だっけ

    12 19/01/15(火)20:23:28 No.562272232

    絶いいよね…

    13 19/01/15(火)20:25:48 No.562272889

    >隠しキャラ条件妙にきつかったよね

    14 19/01/15(火)20:26:21 No.562273037

    18年間現役のコントローラーってすげえな

    15 19/01/15(火)20:26:34 No.562273096

    オープニングいいよね…SOZAI不足をやりくりしてる感じはあるけど

    16 19/01/15(火)20:26:56 No.562273203

    ドンキーコングステージのBGMがやたらご機嫌だったのを覚えてる

    17 19/01/15(火)20:27:20 No.562273332

    イベント戦がとにかく楽しい 伝説のポケモンばっかでるやついいよね

    18 19/01/15(火)20:29:43 No.562274021

    フィギュアの解説を読んでると任天堂の歴史を振り返ってるようで楽しかったなぁ ゲーム内での収集要素興味ないタイプだったけどアレをもっと読みたくて必死で集めた

    19 19/01/15(火)20:31:54 No.562274676

    ディスくんまでフィギュアをコンプリートしたプレイヤーは世にどれだけいたのだろうか

    20 19/01/15(火)20:31:55 No.562274680

    (巨大なゼニガメ)

    21 19/01/15(火)20:33:24 No.562275072

    >ディスくんまでフィギュアをコンプリートしたプレイヤーは世にどれだけいたのだろうか いいやヨッシーに乗ったマリオとサムスのバージョン違いまで集めてもらう

    22 19/01/15(火)20:34:00 No.562275230

    俺の名はホームランコンテストのコツがよくわからなかったおじさん

    23 19/01/15(火)20:35:16 No.562275619

    >いいやヨッシーに乗ったマリオとサムスのバージョン違いまで集めてもらう それも貰ったし特典ディスクとバンダナもあるぜ!

    24 19/01/15(火)20:37:39 No.562276267

    DXだけテーマ曲2つもあるのずるいなってSPで曲セレクトして思った

    25 19/01/15(火)20:38:11 No.562276403

    >ドンキーコングステージのBGMがやたらご機嫌だったのを覚えてる 音楽のクオリティ高かったよね…というか全体的にクオリティ高い 初代のあまり期待されずに作ったお祭り企画から気合の入ったオールスタープロジェクトって感じに進化したのが見て取れるDX

    26 19/01/15(火)20:42:08 No.562277467

    >ドンキーコングステージのBGMがやたらご機嫌だったのを覚えてる forとSPだとランキーとチャンキーの紹介がカットされてて残念だぜモンキーラップ

    27 19/01/15(火)20:45:50 No.562278525

    BGMなら夢の泉が一番好き

    28 19/01/15(火)20:46:59 No.562278826

    バルーンファイトいいよね…

    29 19/01/15(火)20:47:18 No.562278912

    >ディスくんまでフィギュアをコンプリートしたプレイヤーは世にどれだけいたのだろうか 思えばほぼ最後になるのがディスくんなのもGCメニュー画面BGMを指してたのか…?

    30 19/01/15(火)20:49:18 No.562279517

    ターゲットを壊せのBGM好きだった

    31 19/01/15(火)20:51:24 No.562280077

    スマブラが20周年なのにこれが18年前って嘘でしょ 調べたら合ってたわ初代が99年の1月でDXが01年の11月だから実質3年分くらいはあるがそんなスパンだったのか…

    32 19/01/15(火)20:51:30 No.562280110

    ピーチのそのおっぱい強調コスはなんだおまえいやらしい

    33 19/01/15(火)20:52:24 No.562280344

    なんでもそうだけど子供時代だから今からすると短い間隔を長く感じてたのよな

    34 19/01/15(火)20:54:03 No.562280819

    >受験生だったから64スマブラ死ぬほど対戦した友人も遊んでくれなかった悲しい思い出 勉強しろや!

    35 19/01/15(火)20:54:20 No.562280900

    GCなのに最新ゼルダがムジュラで最新ポケモンが金銀なのがホントもう早期開発なんだなって実感させる

    36 19/01/15(火)20:54:32 No.562280966

    オールスター出したときのワクワク感

    37 19/01/15(火)20:55:27 No.562281211

    スレッドを立てた人によって削除されました

    38 19/01/15(火)20:56:42 No.562281555

    てかGC発売から2ヶ月くらいで出てるしなDX 風タクとかルビサファサンシャインも2002年のゲームだしそりゃまあ

    39 19/01/15(火)20:56:54 No.562281620

    フィギュアをステージにする精一杯の活用

    40 19/01/15(火)20:56:56 No.562281630

    スレッドを立てた人によって削除されました

    41 19/01/15(火)20:57:01 No.562281653

    えらい性能下がったな!ってびっくりしたがまさかカービィの受難が未だに続いてるとは…

    42 19/01/15(火)20:57:37 No.562281822

    ピーチの横Aとかゼルダ下から覗き込んでシコってたな…

    43 19/01/15(火)20:57:55 No.562281901

    スレッドを立てた人によって削除されました

    44 19/01/15(火)20:58:11 No.562281977

    大会の景品でヘルメットを脱いだサムス貰った

    45 19/01/15(火)20:58:51 No.562282178

    最新ハードが出たら望まれるけど新作フォローが厳しいのはいつもそうじゃない?

    46 19/01/15(火)21:00:29 No.562282688

    アドベンチャーの専用ステージが好きで何回もプレイしてた

    47 19/01/15(火)21:00:35 No.562282720

    ロイはこのタイミングで出てなかったら一生参戦しなかったと思う