19/01/15(火)18:59:57 もう一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/15(火)18:59:57 No.562251541
もう一回作り直せばすごく良くなる気がするランキング10位くらい
1 19/01/15(火)19:00:18 No.562251622
アクションゲーム
2 19/01/15(火)19:00:25 No.562251651
サゲメスしかいねえ!
3 19/01/15(火)19:00:26 No.562251653
4位は?
4 19/01/15(火)19:01:14 No.562251821
いろいろと惜しい 練りこめば傑作になったと思う
5 19/01/15(火)19:01:27 No.562251867
最初から2800円くらいなら納得できた
6 19/01/15(火)19:01:41 No.562251912
文書のミステリアスな感じはいいと思う 未来人勝手すぎ
7 19/01/15(火)19:01:59 No.562251981
廃墟となった東京を探索するゲームかと思ってた
8 19/01/15(火)19:02:28 No.562252083
今ならインディーゲームってくくりになるんかな…
9 19/01/15(火)19:02:30 No.562252090
結構ストーリー面白かったよねこれ
10 19/01/15(火)19:02:34 No.562252110
発売前は確かに話題になってた気がする イマイチだったの?
11 19/01/15(火)19:02:36 No.562252116
いやでも作りこむ要素がぱっと浮かばない
12 19/01/15(火)19:02:44 No.562252139
なんか思ってたのと違った
13 19/01/15(火)19:02:57 No.562252191
期待度が高すぎたんだよね……
14 19/01/15(火)19:03:02 No.562252209
もっと実際の東京の町並みを使ってくれ
15 19/01/15(火)19:03:04 No.562252218
これでも1回作り直してた気がする
16 19/01/15(火)19:03:24 No.562252282
>4位は? フリーダムウォーズ
17 19/01/15(火)19:03:28 No.562252290
>廃墟となった東京を探索するゲームかと思ってた 世代交代は任意に出来て捕食されたらその個体に転生して探索継続って感じだと思ってた そしたらただのアクションゲーだもんなぁ
18 19/01/15(火)19:03:46 No.562252350
>発売前は確かに話題になってた気がする >イマイチだったの? 個人的に難易度がシビアすぎて楽しめなかった
19 19/01/15(火)19:03:46 No.562252352
>発売前は確かに話題になってた気がする >イマイチだったの? 荒い部分はあれど面白かったと思う けど多分予想されてたのとはちがったと思う
20 19/01/15(火)19:03:58 No.562252392
ライオンの群れがただの餌に見えるほど終盤ヤバい生き物で溢れるサバイバルモード
21 19/01/15(火)19:04:05 No.562252420
北京原人が最終的にいっぱいでると聞いた
22 19/01/15(火)19:04:10 No.562252441
難しい
23 19/01/15(火)19:04:38 No.562252528
開発当初は単純な横スクロールアクションだったっけ
24 19/01/15(火)19:04:50 No.562252559
成長要素は主に己の腕前でトライアンドエラーでどうにかするゲームだから人を選ぶ
25 19/01/15(火)19:04:54 No.562252568
>北京原人が最終的にいっぱいでると聞いた しかもめっちゃ強い
26 19/01/15(火)19:05:05 No.562252606
勝手に期待しただけなんだけどさ 妄想膨らむデザインではある
27 19/01/15(火)19:05:05 No.562252607
今動物番長とかリメイクしてもウケないんだろうなって思った
28 19/01/15(火)19:05:32 No.562252692
俺は好きだぜ ストーリーモードの最終面ちょっと泣いた
29 19/01/15(火)19:05:45 No.562252736
恐竜とか喰えないものばっかになる後半がとてもきつい
30 19/01/15(火)19:06:10 No.562252827
野生に育てられたAIBOいいよね…
31 19/01/15(火)19:06:15 No.562252841
アフリカ楽しそうだな
32 19/01/15(火)19:06:21 No.562252856
後半の原始人の強さと寿命早すぎなのと食糧無さすぎなのと毒の ここで詰めやと言わんばかりの嫌がらせで冷めて止めてしまったな
33 19/01/15(火)19:06:57 No.562252995
割とこれで完成してる気はする サバイバルに絶対終わりがあるとことか好みが出る部分だろうなとも思うけど
34 19/01/15(火)19:06:58 No.562252996
動物版FallOutみたいなもんだと思った
35 19/01/15(火)19:07:14 No.562253046
ストーリーモードのラストの場所にフリーモードで行くと アイボの亡骸に両親が寄り添ってるのいいよね…
36 19/01/15(火)19:07:15 No.562253051
なんか熱い展開になって終わった…
37 19/01/15(火)19:07:17 No.562253062
ストーリー主人公がAIBOなの凄いよな…
38 19/01/15(火)19:07:23 No.562253071
分かれば面白い系のゲームだと思う
39 19/01/15(火)19:07:35 No.562253107
開発チーム2人が実家でちょっとづつ作ったゲームだからね… でも荒いけど割と設定とシナリオは面白かったよ
40 19/01/15(火)19:07:51 No.562253165
期待してた感じのものではなかったけどこれはこれでかなり楽しかった
41 19/01/15(火)19:07:56 No.562253181
耐久ゲー
42 19/01/15(火)19:07:56 No.562253182
元ファイプロ開発者が熊担当と聞いてだめだった
43 19/01/15(火)19:08:17 No.562253253
一生篭もれる水場が強すぎた
44 19/01/15(火)19:08:24 No.562253286
ラーメンが来るかと思ったらうどんだったみたいな感じ?
45 19/01/15(火)19:08:50 No.562253383
>動物版FallOutみたいなもんだと思った わかる
46 19/01/15(火)19:09:05 No.562253435
ネタかと思ったAIBOに壮絶なドラマが
47 19/01/15(火)19:09:06 No.562253437
最近SCEはこの手の変なゲーム出してくれないのよね
48 19/01/15(火)19:09:37 No.562253543
100年以上やってる上手い人の動画観ても後半はただ原始人から逃げ回ってるだけだからな
49 19/01/15(火)19:09:44 No.562253565
ゲーム面はともかくシナリオは文句ないと思う
50 19/01/15(火)19:10:10 No.562253658
話はかなりいいよね
51 19/01/15(火)19:10:53 No.562253814
何だかストーリーやり直したくなってきたな
52 19/01/15(火)19:11:27 No.562253940
ストーリー途中で投げたな…
53 19/01/15(火)19:11:37 No.562253973
ローグライクとしてはイマイチ
54 19/01/15(火)19:11:40 No.562253989
横スクロール経験者がいなかったのではないか
55 19/01/15(火)19:11:42 No.562253999
あのストーリーが後付けというのがすごい そんなに時間無い中書いたシナリオライターは称賛されるべきだよ
56 19/01/15(火)19:12:13 No.562254118
最後に今までやってきたストーリーのその後見せてくれる構成がとても好き
57 19/01/15(火)19:12:17 No.562254136
オンラインとかあるかと思ってた
58 19/01/15(火)19:12:18 No.562254143
未来人がクソすぎる
59 19/01/15(火)19:12:29 No.562254179
エンディングの朽ちたAIBOに動物達が寄り添ってるシーンはちょっとグッと来た
60 19/01/15(火)19:12:39 No.562254220
実質2Dアクションみたいなもんだからな 限られたスペックの中で頑張ってたんだろうなってのは分かるんだけど
61 19/01/15(火)19:13:10 No.562254331
曲が少ない気がする
62 19/01/15(火)19:13:33 No.562254438
ゲーム自体は割と好きだけど難易度が上がっていくっていうかただ毒霧と原人マシマシになっていくだけっていう手抜きさはどうしようもなかった
63 19/01/15(火)19:13:38 No.562254457
>エンディングの朽ちたAIBOに動物達が寄り添ってるシーンはちょっとグッと来た 通常のモードでその場所行けるのがまたいい…
64 19/01/15(火)19:13:59 No.562254536
何というか面白い部分はあれど雑
65 19/01/15(火)19:14:09 No.562254562
アクションゲーム風の実はパズルゲーム
66 19/01/15(火)19:14:10 No.562254571
名前だけは聞いたことあたけど このスレ覗いてみた限りじゃ… 内容が想像つかねー
67 19/01/15(火)19:14:34 No.562254657
アイテムの類使い捨てで集める意味があんまりなかったりとか粗い部分はあったけど楽しいゲームだ
68 19/01/15(火)19:15:28 No.562254873
>内容が想像つかねー ということは草食動物がニ段ジャンプできるという事実をご存じない…?
69 19/01/15(火)19:15:42 No.562254935
発売前はめっちゃ期待してた まあこれはこれで…って感じになったからいいけど
70 19/01/15(火)19:16:17 No.562255076
なんかダンジョンゲーしている気分になる時がある
71 19/01/15(火)19:16:31 No.562255126
野生のAIBO
72 19/01/15(火)19:16:45 No.562255187
期待されてたのは動物番長系だったからなぁ
73 19/01/15(火)19:17:07 No.562255277
>内容が想像つかねー セックス大事なゲームだよ!
74 19/01/15(火)19:17:18 No.562255324
小型肉食獣使って無慈悲なウェイト差に涙を飲むゲーム
75 19/01/15(火)19:18:03 No.562255486
いっぱい子供産んだけどびっくりするくらい誰もついて来なかった…
76 19/01/15(火)19:18:07 No.562255508
発売前に有名クリエイターにテストしてもらう動画が面白かった 桝田は糞だったけど
77 19/01/15(火)19:18:29 No.562255590
最初にお出しされたのが2D横スクロールアクションの時点で大分改良したんすよ
78 19/01/15(火)19:19:44 No.562255926
Vitaのリモプでやるとちょうどよかった
79 19/01/15(火)19:20:02 No.562256007
動物ゲーに弱いんだ俺は
80 19/01/15(火)19:20:53 No.562256207
実はスマホ版もあったんだ
81 19/01/15(火)19:21:00 No.562256229
これストーリーとかあるゲームだったの?
82 19/01/15(火)19:21:06 No.562256250
シナリオはかなり良かったのとAIBOの活用は本作ならではのギミックでいいんた
83 19/01/15(火)19:21:12 No.562256282
すちむーくらいのクオリティ
84 19/01/15(火)19:21:29 No.562256357
広いフィールドで自由に狩りしながらサバイバルする当時流行り始めてたオープンワールドみたいなイメージを持ってたが 実際にはそこそこの広さのマップでドンドン強くなる敵を相手にしながらどれだけ生き延びられるかというワンプレイの短いアクションゲームだった ただそれはそれでスコアアタックが熱くてなかなか楽しい
85 19/01/15(火)19:21:36 No.562256390
シナリオよかったよねこれ
86 19/01/15(火)19:21:42 No.562256413
>これストーリーとかあるゲームだったの? ストーリーモードあるよ 全く期待してなかったけど割とよかった
87 19/01/15(火)19:22:03 No.562256501
良ゲーの部類だと思う 地味に繰り返したくなる
88 19/01/15(火)19:22:04 No.562256507
肉食動物で無双が始まったとたんえ、餌ぁ…って餓死してた記憶しかない
89 19/01/15(火)19:22:15 No.562256558
オープンワールドっぽいシステムで出してくれたらまた売れると思う
90 19/01/15(火)19:22:51 No.562256689
売れると思うけど作ったところは絶対そんな体力ないよね
91 19/01/15(火)19:23:06 No.562256753
これとアフリカは発売前はちょっとわくわくしてた
92 19/01/15(火)19:23:24 No.562256835
あとはどうしても体格で勝てない相手いるのは辛い とはいえ大型はすぐ餓死するし生きるってつらいよね
93 19/01/15(火)19:23:29 No.562256852
>これストーリーとかあるゲームだったの? なぜ人間が消えたのかに迫るストーリーモードと新しい動物をアンロックしながらスコアアタックするモードがある
94 19/01/15(火)19:23:37 No.562256887
システムを動物番長にして作り直そう
95 19/01/15(火)19:23:38 No.562256890
ワンプレイ短いけどやめどきが掴めなくて気づいたら平気で6時間とか経ってるヤバいやつ
96 19/01/15(火)19:23:44 No.562256919
スコアタに興味ない人はちょっとつらいと思う
97 19/01/15(火)19:23:59 No.562256978
後半は下水道でしか生きられないのはつまんなかった
98 19/01/15(火)19:24:15 No.562257043
攻略本買ったら体格とか隠しパラメータで細かく設定されてて驚いたやつ
99 19/01/15(火)19:24:20 No.562257060
プレイの蓄積が特にないからなあ… いやキャラごとの初期能力値は地味に上がっていくんだけど
100 19/01/15(火)19:24:42 No.562257146
>あとはどうしても体格で勝てない相手いるのは辛い >とはいえ大型はすぐ餓死するし生きるってつらいよね 初めてサーベルタイガー使ったらハングリー15で滅茶苦茶ビビった
101 19/01/15(火)19:24:55 No.562257198
vtuberにやってほしいゲーム 自分ではやりたくない
102 19/01/15(火)19:24:56 No.562257199
>後半は下水道でしか生きられないのはつまんなかった 永久防止策いっぱいあるのに結局永久やられててアクションゲーマーの恐ろしさを感じた
103 19/01/15(火)19:24:57 No.562257203
人が溢れ出したら地下で見つからないように水をチャプチャプ飲むだけのゲームになった 死んだ
104 19/01/15(火)19:25:00 No.562257218
とはいえ海鮮シューティングがあれだけ売れたんだし すちむーで1000円ぐらいで出せばGAIJINでツボにはまるやつらもいるかもしれない
105 19/01/15(火)19:25:10 No.562257250
セックス大事だけど上げメス下げメスがいるからねこのゲーム ブスに発見されると寄ってくるからオレのそばに近寄るなああーッてなる
106 19/01/15(火)19:25:12 No.562257253
光化学スモッグ発生するの止めろ
107 19/01/15(火)19:25:16 No.562257262
草食人間サラリーマン
108 19/01/15(火)19:25:28 No.562257317
プレステ初期あたりに山ほど作られた変なゲームのスメルを感じる
109 19/01/15(火)19:25:35 No.562257346
久しぶりにやって1回やったら飽きる 飽きるけどちょっと間を置いたらなんでかまたやりたくなるそんなゲームだった
110 19/01/15(火)19:25:42 No.562257366
確かにすちーむ的なゲームだ…
111 19/01/15(火)19:25:59 No.562257456
戦闘に強くて足が速くて下水に入れるクロヒョウ
112 19/01/15(火)19:26:05 No.562257479
アゲメス…アゲメスはどこだ…
113 19/01/15(火)19:26:05 No.562257481
サラリーマンはtips集めに地味に便利だった
114 19/01/15(火)19:26:15 No.562257532
どうして人肉は食えないんですか?
115 19/01/15(火)19:26:43 No.562257636
そういえば延々とやりたいのにスモッグに範囲減らされて死ぬゲームだったな…
116 19/01/15(火)19:27:01 No.562257716
>セックス大事だけど上げメス下げメスがいるからねこのゲーム >ブスに発見されると寄ってくるからオレのそばに近寄るなああーッてなる 老衰でヤバい…でサゲメスしか居ないとクソァ!となりながら致すハメになる
117 19/01/15(火)19:27:03 No.562257724
少人数で作ったコンセプト勝負のゲームいいよね
118 19/01/15(火)19:27:05 No.562257739
今だったら水のみは修正入りそう
119 19/01/15(火)19:27:13 No.562257771
大型獣はたしかに強いけど燃費が絶望的すぎてそりゃ繁栄できんわなって それに比べてみてくれよこのガゼルの燃費の良さ
120 19/01/15(火)19:27:31 No.562257851
熊遅すぎゆ…
121 19/01/15(火)19:28:34 No.562258101
夜の駅でいきなりライオンに襲われて即死
122 19/01/15(火)19:28:55 No.562258186
ランダムイベントで特殊能力ある装備とか貰えたりリプレイ制はあるよな
123 19/01/15(火)19:29:05 No.562258229
結構ガッツリSFなのが面白かった
124 19/01/15(火)19:29:18 No.562258293
へー人類がいなくなって動物園から逃げ出した動物達が東京にね~って ポメで角曲がったらサーベルタイガーに食われて吹いたよ
125 19/01/15(火)19:29:43 No.562258391
山手線から日比谷公園あたりは普通に行くと地獄と化しててラスダン手前の空気がある
126 19/01/15(火)19:29:50 No.562258413
未来ってあの後どうなるの
127 19/01/15(火)19:30:11 No.562258500
少し遊ぶ分にはほんと楽しい
128 19/01/15(火)19:30:27 No.562258564
仲間呼ぶし攻撃力高いしそこそこ足速い人間のクソさ表現したいにしてもせめて食料になれよって
129 19/01/15(火)19:30:29 No.562258572
最初は代わり映えしない犬辺りでダれると思う ヒョウ辺りでまたワクワクしてくる
130 19/01/15(火)19:30:42 No.562258619
BADENDもあるんだっけ
131 19/01/15(火)19:30:52 No.562258667
>>北京原人が最終的にいっぱいでると聞いた >しかもめっちゃ強い そして倒しても食べられないとかじゃなかったっけ?
132 19/01/15(火)19:31:19 No.562258784
>そして倒しても食べられないとかじゃなかったっけ? 何なの 毒でも持ってるの
133 19/01/15(火)19:31:23 No.562258801
>未来ってあの後どうなるの 未来人と北京原人が置き換わっただけで歴史は繰り返す
134 19/01/15(火)19:31:30 No.562258831
カニバ的なアレはだって判断なのか
135 19/01/15(火)19:31:42 No.562258885
>仲間呼ぶし攻撃力高いしそこそこ足速い人間のクソさ表現したいにしてもせめて食料になれよって 人間食う表現はいろいろ面倒だからね…
136 19/01/15(火)19:31:46 No.562258896
サラリーマンは何なの…
137 19/01/15(火)19:31:56 No.562258930
ポメラニアン飼ってるせいで使ってたポメしんだ瞬間涙止まらなくなって 飼ってるポメに抱きついてしこたま泣いたゲームはるな
138 19/01/15(火)19:32:06 No.562258966
それもあるけどチョコボで言うところの死神みたいな感じだから
139 19/01/15(火)19:32:31 No.562259064
>BADENDもあるんだっけ 選択肢で変化するだけだから最後のシナリオ遊び直せばどっちも見られる
140 19/01/15(火)19:32:45 No.562259117
>ポメラニアン飼ってるせいで使ってたポメしんだ瞬間涙止まらなくなって >飼ってるポメに抱きついてしこたま泣いたゲームはるな メンタル脆すぎる…
141 19/01/15(火)19:32:45 No.562259119
>ポメラニアン飼ってるせいで使ってたポメしんだ瞬間涙止まらなくなって >飼ってるポメに抱きついてしこたま泣いたゲームはるな バカ!
142 19/01/15(火)19:32:45 No.562259120
FHが気持ちいいだけのゲーム榛名
143 19/01/15(火)19:33:20 No.562259259
>ポメラニアン飼ってるせいで使ってたポメしんだ瞬間涙止まらなくなって >飼ってるポメに抱きついてしこたま泣いたゲームはるな ゴールデンレトリバー飼ってる「」も同じ事をしてた…
144 19/01/15(火)19:33:22 No.562259276
AIBO持ってたら号泣間違いなしだな…
145 19/01/15(火)19:33:27 No.562259294
100年以降は何もイベント無いしプレイヤーを磨り潰す為だけのシステムだからね北京原人…
146 19/01/15(火)19:33:44 No.562259364
基本的に人間が出てくると肉食動物の獲物はいなくなり人間は食えないのでデカいやつらは詰みである
147 19/01/15(火)19:34:21 No.562259541
発売日に定価で買ったのを後悔しないぐらいには楽しめたな
148 19/01/15(火)19:34:37 No.562259608
面白いのでシンプルにボリューム増やしつつ細部も詰めて欲しい
149 19/01/15(火)19:35:04 No.562259732
ポメラギオン
150 19/01/15(火)19:35:22 No.562259797
草食だって毒の草をあえて食って生き延びる必要も出たり選択が大事だよね
151 19/01/15(火)19:35:27 No.562259822
ゲーム的にはまだまだ改善点もあったけど色々な意味で斬新で好きだったなぁ 友だちのヒヨコ使いは7年近く経った今でも事あるごとにヒヨコ好きアピールしてくる
152 19/01/15(火)19:35:34 No.562259858
どう見てもネタキャラ枠のAIBOが実質主役すぎる…
153 19/01/15(火)19:35:35 No.562259864
普通に犬食ったりするからペット飼ってるならやらない方が…
154 19/01/15(火)19:35:36 No.562259865
面白かったけど思ってたのとは大分掛け離れてた
155 19/01/15(火)19:35:47 No.562259921
北京原人をミスティックパワーできればな…
156 19/01/15(火)19:35:50 No.562259935
ストーリー凄くいいよね
157 19/01/15(火)19:36:03 No.562259991
必殺技使わせてほしかったな…
158 19/01/15(火)19:36:04 No.562259996
不満点はだいたい原人が悪いってなると思う
159 19/01/15(火)19:36:14 No.562260039
サラブレッドでミッションこなしながらもひたすら疾走するのが好きだった
160 19/01/15(火)19:36:34 No.562260127
そんなAIBO推しのゲームなのこれ
161 19/01/15(火)19:36:45 Z6kPmfi6 No.562260176
SCEは光り物がありそうなもの作ってもすぐ投げ捨てるよね
162 19/01/15(火)19:36:53 No.562260211
犬同士なんだから交配させろや!
163 19/01/15(火)19:36:54 No.562260223
タイトルは100点
164 19/01/15(火)19:37:17 No.562260307
>そんなAIBO推しのゲームなのこれ ストーリー上の最後の主人公みたいな
165 19/01/15(火)19:37:29 No.562260358
死体が腐って紫色に変色するとか動物好きにはショッキングな部分多いよね そこら辺含めて変わったゲームとして気に入ってたけど
166 19/01/15(火)19:37:36 No.562260391
開発者今なにやってんだろ…
167 19/01/15(火)19:37:43 No.562260421
>SCEは光り物がありそうなもの作ってもすぐ投げ捨てるよね ハゲは帰っていいぞ これは開発会社がマジで体力ない所だし
168 19/01/15(火)19:37:46 No.562260433
>不満点はだいたい原人が悪いってなると思う 原人はいいよ 永久モード作っといてくれたら良かった
169 19/01/15(火)19:37:53 Z6kPmfi6 No.562260459
>そんなAIBO推しのゲームなのこれ アイボだとなぜこうなったのがストーリーが語られるだけだよ
170 19/01/15(火)19:37:54 No.562260465
>そんなAIBO推しのゲームなのこれ LIVEALIVEでいうところの最終編の主人公
171 19/01/15(火)19:38:01 No.562260499
>SCEは光り物がありそうなもの作ってもすぐ投げ捨てるよね 内製じゃなくて外注としてお金出してるだけだからなぁ 指導とか入らないのが利点であり欠点であり…
172 19/01/15(火)19:38:15 No.562260548
原人要素自体はあってもいいんだけども 色々不条理すぎて今まで楽しんでたゲーム性潰してるのはどうかと思う
173 19/01/15(火)19:38:16 No.562260550
>そんなAIBO推しのゲームなのこれ 泣けるし熱い
174 19/01/15(火)19:38:21 No.562260572
面白かったけど思ってたのとは違うし難易度高過ぎた
175 19/01/15(火)19:38:23 No.562260582
人間食えるとレーティング上がるから…
176 19/01/15(火)19:38:37 No.562260637
どっちのエンディングもいいよねaibo
177 19/01/15(火)19:39:25 No.562260845
これがいきもののサガか
178 19/01/15(火)19:39:42 No.562260918
好きだった
179 19/01/15(火)19:40:31 No.562261110
気心知れた仲の相手とやるとめっちゃ楽しいよねこれ ヒヨコ使って即死してゲラゲラ笑ったり草食動物使って2人掛かりで肉食動物に挑んだり
180 19/01/15(火)19:40:34 No.562261119
クロヒョウが強さと移動のしやすさのレベル高くて愛用してた
181 19/01/15(火)19:40:43 No.562261155
ひたすら生き延びて生き残った年数とかでランキング争うゲームなんだけど 後半はスモッグ汚染とかそもそも食えるものがなくなるの
182 19/01/15(火)19:40:45 Z6kPmfi6 No.562261163
>開発者今なにやってんだろ… http://www.crispy.co.jp/ 開発会社のサイトは生きてるな
183 19/01/15(火)19:41:31 No.562261357
正直あの強いウザい食えない性能ならサイボーグとかのが納得するというか… 北京原人は毒でも分泌してんのか…
184 19/01/15(火)19:41:54 No.562261459
会社と言ってもほぼ民家みたいなところで作ってなかったっけ?
185 19/01/15(火)19:42:15 No.562261544
不満点原人くらいしかないよ
186 19/01/15(火)19:42:25 No.562261582
https://twitter.com/KATAOKA_Yohei/status/542850554301394944 ここに並べるなんて凄いな
187 19/01/15(火)19:42:31 No.562261611
と言うか原人と戦うのつまんない
188 19/01/15(火)19:42:43 No.562261662
サバイバルは最終的には地下に籠もることになる
189 19/01/15(火)19:43:03 No.562261742
>後半はスモッグ汚染とかそもそも食えるものがなくなるの どれだけ汚くても この水を飲むしかない…
190 19/01/15(火)19:43:28 No.562261851
Tokyo jungle と言う割には狭い
191 19/01/15(火)19:44:03 No.562262016
>どれだけ汚くても >この水を飲むしかない… 今も水だけでカンストできるのかな…
192 19/01/15(火)19:44:53 Z6kPmfi6 No.562262236
一応今もデラシネやッーンのPと付き合いはあるのか… ツイートが2年前だけど…
193 19/01/15(火)19:45:01 No.562262273
いいよね終盤は見向きもしてなかったサゲメスにすがらざるを得ないの
194 19/01/15(火)19:45:13 No.562262322
好きな生き物で遊べるから楽しかった 他の動物ほとんどスルーしてひたすらポメで遊んでたよ
195 19/01/15(火)19:46:38 No.562262684
システム的に仕方ないんだけど 後半の詰み環境でタフに生きてるメスたちはバケモノかよってなる
196 19/01/15(火)19:47:23 No.562262850
主人公が食えないだけで肉食連中は原人食ってるんでしょたぶん
197 19/01/15(火)19:48:11 No.562263026
死んだ瞬間に毒肉になるやつらは今までよく生きてたなってなる
198 19/01/15(火)19:49:03 No.562263247
期待して遊んだらACT部分が大雑把でなぁ
199 19/01/15(火)19:49:36 No.562263406
あの宣伝の感じで横スクロールアクションお出ししようとしてたとは…
200 19/01/15(火)19:50:36 No.562263668
最終的にプレイヤーの技量が極まってきて集団戦でさえ体格差以外で負けなくなってくる
201 19/01/15(火)19:50:39 No.562263681
クソ未来人すぎる…
202 19/01/15(火)19:51:41 No.562263952
面白いけどストーリー最後らへんの展開はなんか違う…ってなる
203 19/01/15(火)19:54:29 No.562264682
廃墟探索とかそういうのより 風来のシレンが近い
204 19/01/15(火)19:54:35 No.562264713
>vtuberにやってほしいゲーム >自分ではやりたくない Vtuber タイトルで検索なさる
205 19/01/15(火)19:54:37 No.562264720
俺はむしろゲーム性期待したほどじゃなかったな… ってなってたとこにあのストーリーで評価上がったよ もうちょっとゲームは工夫できた気はするけど制作人数少ないもんね…
206 19/01/15(火)19:56:14 No.562265132
でもこういうゲームって大味な1作目が面白かったりするよね 下手に調整された2作目はなんかコレジャナイになる
207 19/01/15(火)19:58:16 No.562265623
>でもこういうゲームって大味な1作目が面白かったりするよね >下手に調整された2作目はなんかコレジャナイになる 変に前作の強い行動が去勢されたりするとね…