19/01/15(火)16:11:55 プロ将... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/15(火)16:11:55 No.562222296
プロ将棋まで男子と女子に分かれてるのが不思議 肉体と違って頭は差ないだろうし
1 19/01/15(火)16:13:05 No.562222454
人口が違いすぎるし長期戦になれば体力もかなり使う
2 19/01/15(火)16:13:49 No.562222544
そもそも別に分かれてないから今でも女流からプロになろうとしている人はいる
3 19/01/15(火)16:14:03 No.562222580
別に分かれてるわけじゃない 女子もプロ棋士に入りたいなら入っていいんだよ
4 19/01/15(火)16:14:18 No.562222608
>そもそも別に分かれてないから今でも女流からプロになろうとしている人はいる 女流はプロじゃないってこと
5 19/01/15(火)16:15:11 No.562222721
男子と女子に別れてるんじゃなくて男女混合と女子のみの2つがあるだけだよ
6 19/01/15(火)16:15:44 No.562222798
体力無いと集中力を維持するのは大変だし月経で定期的に集中するの難しい体調になったりするんだしそこら辺がやっぱ厳しいんじゃない?
7 19/01/15(火)16:16:46 No.562222941
Jリーグも実は女子でも入れるよ
8 19/01/15(火)16:17:25 No.562223021
男でも一握りの一握りしかプロなれないんだからそもそも競技人口圧倒的に少なければそこに至れる人間が出る率もそりゃ低い
9 19/01/15(火)16:18:39 No.562223181
そもそもの競技人口の差はどれくらいなんだろう
10 19/01/15(火)16:18:47 No.562223200
>Jリーグも実は女子でも入れるよ そりゃ知らんかった 高校野球は駄目なのにな まあなでしこジャパンが高校生に勝てないみたいだから話にならんだろうな
11 19/01/15(火)16:18:57 No.562223220
高校野球はどうだったっけ?漫画では結構出てるけど
12 19/01/15(火)16:19:53 No.562223330
>そもそも別に分かれてないから今でも女流からプロになろうとしている人はいる 実際男と混じるとコテンパンにやられてどうしょうもないぐらいの実力差があるからね
13 19/01/15(火)16:21:13 No.562223485
勘違いした女流プロトップクラスの一人が普通のプロの底辺あたりの奴らにボコボコにされた競技があってな
14 19/01/15(火)16:21:46 No.562223561
競馬も牝馬のみ出走可はあっても牡馬のみはない
15 19/01/15(火)16:22:00 No.562223579
>高校野球は駄目なのにな 学生の大会なんだから区別されて当然でしょ ちなみにプロ野球は女子にも開放されてるよ
16 19/01/15(火)16:22:10 No.562223609
https://shogi1.com/danjo-kiryokusa-cause/ 女のほうが劣ってるからだ!みたいなのも不毛なのでそのへんの話をしてるやつを
17 19/01/15(火)16:22:32 No.562223667
頭の差があるからわざわざ女流棋士作ってんじゃん
18 19/01/15(火)16:23:20 No.562223782
全体の0.01%しか頂点に登れないとして女子人口が1000人ぐらいしか居ないみたいな世界
19 19/01/15(火)16:23:43 No.562223824
>高校野球はどうだったっけ?漫画では結構出てるけど 高野連の規定で高校野球はだめ
20 19/01/15(火)16:23:49 No.562223837
この間10歳の幼女がプロになったばかりの囲碁もあるからテーブルゲームは大差ないんじゃないだろうかちゃんと同じ努力をすればだけど
21 19/01/15(火)16:24:19 No.562223903
単に母数が小さいだけでした的な話か
22 19/01/15(火)16:24:23 No.562223914
プロになれない男棋士もそこで集まって団体作ってるからそれと女流は同じようなもんよ 女流のほうが金になるから興行として成立してるだけ
23 19/01/15(火)16:24:40 No.562223943
>この間10歳の幼女がプロになったばかりの囲碁もあるからテーブルゲームは大差ないんじゃないだろうかちゃんと同じ努力をすればだけど あれは話題作りの例外だからまた別の話
24 19/01/15(火)16:24:45 No.562223953
最近テレビで見た高校のパフォーマンス書道が女子しかいなかった いっそマイクロビキニで踊りながら書道すれば大人気になるのに
25 19/01/15(火)16:25:40 No.562224071
ある意味こんなもんに人生懸けるのは男しかいねえ!ってだけなのでは…
26 19/01/15(火)16:26:27 No.562224166
確率が偏れば女の人から羽生さんや藤井君みたいなのが出てくるかもしれない
27 19/01/15(火)16:26:36 No.562224184
>https://shogi1.com/danjo-kiryokusa-cause/ >女のほうが劣ってるからだ!みたいなのも不毛なのでそのへんの話をしてるやつを あーなるほど初心者の間に出遅れるのは影響大きいだろうな… 今だとネットでやったり出来るしそのうち凄い女子が出てきたりするんだろうか…
28 19/01/15(火)16:27:16 [なー] No.562224276
なー
29 19/01/15(火)16:27:16 No.562224277
アマチュアレベルなら練習の場の男女比率が偏ってる場合それが大きく影響することが各種ゲームの調査で分かっている プロのトップレベルだと最終的に体力差出そうなんだけどアマチュアで超偏ってる場合そもそも比較できる下地がないので将棋は特に何も分からん
30 19/01/15(火)16:27:17 No.562224279
男女の一番デカイ差は体力って聞いて成る程なあと 将棋は馬鹿みたいに連戦するから
31 19/01/15(火)16:27:43 No.562224338
>最近テレビで見た高校のパフォーマンス書道が女子しかいなかった >いっそマイクロビキニで踊りながら書道すれば大人気になるのに 書道は女子生徒ばっかなのに有名な書道家は男ばっかり つまり普通に書道を始めても著名な書道家にはなれない
32 19/01/15(火)16:28:25 No.562224424
体力の差もあるかもしれないがなによりあんまり競技とか戦いとかに興味が薄い人多いよね女性は
33 19/01/15(火)16:28:53 No.562224482
>書道は女子生徒ばっかなのに有名な書道家は男ばっかり >つまり えっちな話になるかと思ったのに
34 19/01/15(火)16:29:00 No.562224497
でもお前は女よりバカじゃん
35 19/01/15(火)16:29:06 No.562224518
>>頭の差があるからわざわざ女流棋士作ってんじゃん >って事なので 頭の差があるからじゃなくて2軍の試合でも華やかで金になるから公開してるってのが正しい
36 19/01/15(火)16:29:24 No.562224553
オートレースは男女混ざってレールしていたな…
37 19/01/15(火)16:29:27 No.562224561
>体力の差もあるかもしれないがなによりあんまり競技とか戦いとかに興味が薄い人多いよね女性は ルール無用のマウント合戦は大好きだけどね
38 19/01/15(火)16:29:41 No.562224605
>でもお前は女よりバカじゃん 君は偉くないからね?ってやつか
39 19/01/15(火)16:29:45 No.562224616
間違えた レースだ
40 19/01/15(火)16:29:53 No.562224629
チェスのランキングで考えたら日本人は知能的に劣ってるってことになるじゃん
41 19/01/15(火)16:30:11 No.562224662
>体力の差もあるかもしれないがなによりあんまり競技とか戦いとかに興味が薄い人多いよね女性は それは社会のあり方が大きく影響するからどうとも言えない部分でもある
42 19/01/15(火)16:30:23 No.562224687
なんで女のほうが単純に頭が悪いと思いたがるんだ わざわざ医大受験で女の点数下げてたのを知ってるか
43 19/01/15(火)16:30:23 No.562224689
>チェスのランキングで考えたら日本人は知能的に劣ってるってことになるじゃん やはり人はAIに勝てない
44 19/01/15(火)16:30:39 No.562224725
ゲームなんかも女性プロあんまいないよね こっちは競技人口も将棋ほど差は無さそうだが
45 19/01/15(火)16:30:48 No.562224741
頭の差なんてはっきりしないもの以外に文化的土壌とか社会的問題みたいなより明確に影響ありそうなものが山ほどあるのにそれらを無視して頭の差と言う結論に飛び付くのが結論ありきで馬鹿らしい
46 19/01/15(火)16:30:53 No.562224750
こういうスレに女叩きしたい子が湧いてくるのは仕方ない…
47 19/01/15(火)16:31:02 No.562224771
>チェスのランキングで考えたら日本人は知能的に劣ってるってことになるじゃん 趣味で始めた羽生がトップ狙えるレベルの選手層だからなぁ…
48 19/01/15(火)16:31:14 No.562224798
>なんで女のほうが単純に頭が悪いと思いたがるんだ >わざわざ医大受験で女の点数下げてたのを知ってるか 男である事くらいしか誇れるものが…
49 19/01/15(火)16:31:22 No.562224826
>なんで女のほうが単純に頭が悪いと思いたがるんだ >わざわざ医大受験で女の点数下げてたのを知ってるか 女の方が頭が良くてコミュ力も高いってお医者さんが堂々と言ってんだから正しい事なんだろうね
50 19/01/15(火)16:31:33 No.562224851
米軍ではそこそこ女兵士いるし素手でナイフ持ち男性兵士二人に勝てるよって認定された女性兵士もいるから体力の限界を競う!みたいなものじゃなきゃ大差ないんだと思う
51 19/01/15(火)16:31:35 No.562224853
何するにしても体力だから 知的競技でも長丁場になるのは男有利だろう
52 19/01/15(火)16:31:40 No.562224859
10歳プロ幼女は話題作りだから本当の話かは知らんが物心ついたときから囲碁漬けさせてたから 物心ついたときから将棋漬けさせてたら10歳将棋プロ幼女完成しない?
53 19/01/15(火)16:31:50 No.562224886
>なんで女のほうが単純に頭が悪いと思いたがるんだ >わざわざ医大受験で女の点数下げてたのを知ってるか あれも学力というよりは体力の問題が背景にあるから
54 19/01/15(火)16:32:15 No.562224954
頭の良い女キャラが腕力だけの野蛮な男に犯されるの好き!
55 19/01/15(火)16:32:24 No.562224974
将棋麻雀チェスなどに使う頭は女は男に劣るってだけでいいのに何故全体的な知能の話に?
56 19/01/15(火)16:32:39 No.562225009
>あれも学力というよりは体力の問題が背景にあるから それは女を受からせると困る理由であって単純な学力なら劣ってないじゃん
57 19/01/15(火)16:32:39 No.562225010
>こっちは競技人口も将棋ほど差は無さそうだが e-sportsって持て囃されるタイプのゲームって殆どのプレイヤー層男性だからそんなことないよ 数少ない女性プロもセクハラやらレイプ脅迫屋ら大量にされる
58 19/01/15(火)16:32:39 No.562225011
>物心ついたときから将棋漬けさせてたら10歳将棋プロ幼女完成しない? 成長するに連れて将棋界の現状とか知っていっても本人のやる気が継続できればね
59 19/01/15(火)16:32:41 No.562225013
差別ではなく差異の部分にまで噛み付く人も一定数居るから余計ややこしい
60 19/01/15(火)16:33:04 No.562225058
>>チェスのランキングで考えたら日本人は知能的に劣ってるってことになるじゃん >趣味で始めた羽生がトップ狙えるレベルの選手層だからなぁ… チェスは日本の協会が腐ってるという噂が
61 19/01/15(火)16:33:06 No.562225065
>ゲームなんかも女性プロあんまいないよね >こっちは競技人口も将棋ほど差は無さそうだが プロになるレベルまで没入できるかどうかってのもあるんじゃいのかな 10代20代の女の全盛期をそんなことで浪費するのはアホらしいだろうし
62 19/01/15(火)16:33:44 No.562225159
>物心ついたときから将棋漬けさせてたら10歳将棋プロ幼女完成しない? プロって物心ついた頃から将棋漬け同士が戦ってその中の一部しかなれないみたいな世界だぞ
63 19/01/15(火)16:33:56 No.562225183
>頭の良い女キャラが腕力だけの野蛮な男に犯されるの好き! なんでそれが現実だと非難されるのか… 社会全体が女脳になってるのかもしれないね
64 19/01/15(火)16:34:25 No.562225249
単純な学力でも女の方が上だったよ
65 19/01/15(火)16:34:25 No.562225250
>なんで女のほうが単純に頭が悪いと思いたがるんだ 賢さが脳の体重比に比例するという通説を信じるなら女性は男性に比べて体重比で5%くらい平均で脳が軽い
66 19/01/15(火)16:34:26 No.562225254
将棋は意外にフィジカル重要なのね まあ栄養補給しながら試合するくらいだしそうか
67 19/01/15(火)16:34:28 No.562225257
レベルは男子の方が上なんだろうけど人気は女子の方がありそうなバレーボール 体力差で違った戦略やおもしろ味が出るみたいな話も聞く
68 19/01/15(火)16:34:42 No.562225291
頭が良くて気の強い女はアヌスが弱い
69 19/01/15(火)16:34:42 No.562225292
韓国は女のプロゲーマーおるけどな… あそこは規格外…というかやっぱ競技人口なんだよな
70 19/01/15(火)16:34:55 No.562225317
>ある意味こんなもんに人生懸けるのは男しかいねえ!ってだけなのでは… 繁殖にあたっては競争の過程でたくさん脱落したところでそんな問題なかったしね 逆だったらもろに人口に響くけど
71 19/01/15(火)16:35:00 No.562225324
余計なことだけど見た目と実力両立するのが大変なのかもしれない
72 19/01/15(火)16:35:18 No.562225365
女流戦の結果でどういう将棋打つかモロバレなのでガチ勢にとっては逆に足引っ張られてると聞いた
73 19/01/15(火)16:35:19 No.562225366
男が女が言うのは好きにしたらいいけどさ 将棋をそんなものとかいって腐すのはやめろよ
74 19/01/15(火)16:35:33 No.562225398
トップは体の限界まで追求するから差が出るだろうけど一般レベルまで下げると差はなさそう
75 19/01/15(火)16:35:35 No.562225402
>レベルは男子の方が上なんだろうけど人気は女子の方がありそうなバレーボール >体力差で違った戦略やおもしろ味が出るみたいな話も聞く 日本男子が弱いからだと思う
76 19/01/15(火)16:35:38 WPQOCnFc No.562225410
>趣味で始めた羽生がトップ狙えるレベルの選手層だからなぁ… お情けで勝たせて貰っただけなのを未だに誇ってる奴居るのが笑う
77 19/01/15(火)16:35:45 No.562225425
「これは差別ではなく客観的データに基づく差異!」って言いながら脳容積調べて北欧やアーリア人最高! とかやってた時代がつい100年ぐらい前にあったのに ずいぶん自信持って自分のは差別じゃないと言えるものだな
78 19/01/15(火)16:35:49 No.562225434
欧米でのRTS界隈では男プレイヤーが敵わないくらい強い女プレイヤーがいたよ e-sportsなんて言葉もないくらいの頃の話だけど
79 19/01/15(火)16:35:52 No.562225439
チェスだと英才教育で作り上げたガチで異常に強い女選手は出たが将棋でも可能かっていうと別だよね
80 19/01/15(火)16:36:03 No.562225466
バカな事言ってりゃレス稼げるんだもの楽なもんだな?
81 19/01/15(火)16:36:09 No.562225482
>レベルは男子の方が上なんだろうけど人気は女子の方がありそうなバレーボール いやあれ世界との差で言うと女子の方が世界に近い 男はノーチャン
82 19/01/15(火)16:36:13 No.562225489
>賢さが脳の体重比に比例するという通説を信じるなら女性は男性に比べて体重比で5%くらい平均で脳が軽い 通説ではなくオカルト説だ 脳の大きさって人種で違うし大きさだけならイルカの方が上だ
83 19/01/15(火)16:36:14 No.562225490
女は頭が悪いって話は昔っからずっと言われてることだからな それも時代によって理由が全然違ってるっていう
84 19/01/15(火)16:36:19 No.562225498
>将棋は意外にフィジカル重要なのね プロ競技は殆ど体力大切 プロの大会になると遠征やプレッシャーで体力削られるし 何より練習時間=体力だから
85 19/01/15(火)16:36:23 No.562225508
>「これは差別ではなく客観的データに基づく差異!」って言いながら脳容積調べて北欧やアーリア人最高! とかやってた時代がつい100年ぐらい前にあったのに >ずいぶん自信持って自分のは差別じゃないと言えるものだな ????
86 19/01/15(火)16:36:25 No.562225511
女流だと棋譜が全部残るから研究されやすいんだっけ
87 19/01/15(火)16:36:39 No.562225546
格ゲーでも強い女子はいるからな そこらの自称強いゲーマーなんてぼっこぼこにされるぞ
88 19/01/15(火)16:36:40 No.562225548
まあ将棋に人生かけれる女性はそうそういないわな… 体力問題もあるだろうがそもそも数が圧倒的に違うのはどうしようもない
89 19/01/15(火)16:36:50 No.562225576
逆に女性有利な競技ないの?
90 19/01/15(火)16:36:54 No.562225584
>格ゲーでも強い女子はいるからな >そこらの自称強いゲーマーなんてぼっこぼこにされるぞ ハルオ!
91 19/01/15(火)16:36:55 No.562225586
>賢さが脳の体重比に比例するという通説 あの……前世紀に否定されてる話なんで「人間の測りまちがい」読んでから語ってください
92 19/01/15(火)16:36:57 No.562225592
>「これは差別ではなく客観的データに基づく差異!」って言いながら脳容積調べて北欧やアーリア人最高! とかやってた時代がつい100年ぐらい前にあったのに >ずいぶん自信持って自分のは差別じゃないと言えるものだな 今遺伝子学とかめっちゃ進歩してるから当時の間違った科学とは話が違うのよ?
93 19/01/15(火)16:37:16 No.562225644
単純に女の昇段を阻止出来なかった連中って言われたくないみたいな心境も影響してそうだ
94 19/01/15(火)16:37:19 No.562225652
>逆に女性有利な競技ないの? セックス!
95 19/01/15(火)16:37:27 No.562225669
>逆に女性有利な競技ないの? ヨーロッパでの競馬
96 19/01/15(火)16:37:31 No.562225673
>女流だと棋譜が全部残るから研究されやすいんだっけ つまり男女混合の普通のプロに行けば…?
97 19/01/15(火)16:37:37 No.562225687
>脳の大きさって人種で違うし大きさだけならイルカの方が上だ 体重比だつってんだろ
98 19/01/15(火)16:37:42 No.562225708
>女は頭が悪いって話は昔っからずっと言われてることだからな >それも時代によって理由が全然違ってるっていう 結論はあってるけど理論や過程が間違ってるのか…
99 19/01/15(火)16:37:45 No.562225710
頭の良い女性の進路が医者とか特定の分野に偏るみたいなのも聞いたことあるけどどうなんだろう
100 19/01/15(火)16:38:10 No.562225760
本気で将棋の力の男女比を比べるなら 5歳の男女5000人を10年将棋漬けにしてそこから何人藤井君に勝てるかくらいしないと
101 19/01/15(火)16:38:21 No.562225784
>まあ将棋に人生かけれる女性はそうそういないわな… >体力問題もあるだろうがそもそも数が圧倒的に違うのはどうしようもない プロ専業で旦那が主夫してたとしても 子供生むのは母親だしね 社会の仕組みも含めても女性という時点で色々難しいのだ…
102 19/01/15(火)16:38:26 No.562225797
>>逆に女性有利な競技ないの? >セックス! まぁ女って時点で最終的にはこれに集約されるのよね… 的を射たレスだと思う
103 19/01/15(火)16:38:31 No.562225810
>今遺伝子学とかめっちゃ進歩してるから当時の間違った科学とは話が違うのよ? 「」個人の意見のバックベースに体系的な学術研究があるわけでもないんだから 虎の威を借るのやめようよ
104 19/01/15(火)16:38:35 No.562225820
社会に出る女性の総量が少ないんだから前例のある分野に行こうとするよ
105 19/01/15(火)16:38:39 No.562225831
チンポがオマンコに勝てるわけないだろ
106 19/01/15(火)16:38:41 No.562225834
理系が男ばっかなのはなんなの
107 19/01/15(火)16:38:42 No.562225836
基本的に男女で知能に差があるという説にまともな根拠といえるものは無い
108 19/01/15(火)16:38:50 No.562225859
>女流戦の結果でどういう将棋打つかモロバレなのでガチ勢にとっては逆に足引っ張られてると聞いた 過去の棋譜から研究されるのはどっちも同じ事じゃないの?
109 19/01/15(火)16:39:00 No.562225885
>逆に女性有利な競技ないの? 乗馬 俺だって女性の方が本気だす
110 19/01/15(火)16:39:16 No.562225916
黒人と白人で遺伝子レベルで知能の差があるとか研究結果が出たらしいけど 研究者が差別主義者として迫害されたからな
111 19/01/15(火)16:39:26 No.562225933
>格ゲーでも強い女子はいるからな >そこらの自称強いゲーマーなんてぼっこぼこにされるぞ 椿姫彩菜とかな
112 19/01/15(火)16:39:28 No.562225944
>プロ競技は殆ど体力大切 それに関しては個人差も大きいからどうだろう そもそも筋力はともかく持久力で男女差ってあるか?
113 19/01/15(火)16:39:30 No.562225947
>本気で将棋の力の男女比を比べるなら >5歳の男女5000人を10年将棋漬けにしてそこから何人藤井君に勝てるかくらいしないと 鬼将会来たな…
114 19/01/15(火)16:39:33 No.562225953
>頭の良い女性の進路が医者とか特定の分野に偏るみたいなのも聞いたことあるけどどうなんだろう 頭の良し悪しで進路は偏るだろ性別関係なく
115 19/01/15(火)16:39:42 No.562225970
たまに女流に負けるプロがいる
116 19/01/15(火)16:40:09 No.562226030
>>格ゲーでも強い女子はいるからな >>そこらの自称強いゲーマーなんてぼっこぼこにされるぞ >椿姫彩菜とかな 男だこれ
117 19/01/15(火)16:40:12 No.562226038
女流棋士といっても竹俣紅と里見香奈じゃ天地の差だ
118 19/01/15(火)16:40:14 No.562226043
>頭の良い女性の進路が医者とか特定の分野に偏るみたいなのも聞いたことあるけどどうなんだろう 実際今も問題になってる医大の話があるけど 女の子のほうが多くて合格率も高い でも医療現場って体力と力仕事だから数を制限される これは実際に現場の女医がいってるくらいに大変
119 19/01/15(火)16:40:17 No.562226056
>たまに女流に負けるプロがいる 駒落としてでしょ?
120 19/01/15(火)16:40:19 No.562226059
>黒人と白人で遺伝子レベルで知能の差があるとか研究結果が出たらしいけど >研究者が差別主義者として迫害されたからな 学術的事実を追い求めるのではなくつまらないイデオロギーを優先して優秀な科学者を追放するってのはなんとも…
121 19/01/15(火)16:40:32 No.562226083
>理系が男ばっかなのはなんなの そりゃ男社会だと分かっているのに行きたくねえだろう 逆に調理科とか服飾科のある高校は男子が極端に少ないってのもあるし
122 19/01/15(火)16:40:35 No.562226085
>>逆に女性有利な競技ないの? >セックス! エロ漫画みたいにちんぽピストンだけでイカせるのって難しいよね…
123 19/01/15(火)16:40:40 No.562226090
>駒落としてでしょ? 普通に棋戦の予選とかで
124 19/01/15(火)16:40:42 No.562226098
>体重比だつってんだろ なるほど! つまり2歳児ぐらいが地球で一番賢い生き物ってわけね
125 19/01/15(火)16:40:48 No.562226115
>そもそも筋力はともかく持久力で男女差ってあるか? スポーツ医学だと男性の方が2割体力高い 2割だから長距離走の距離見直して欲しいよなぁ… 男子1500女子1000とかじゃん
126 19/01/15(火)16:40:57 No.562226126
羽生さんの記録がかかってた時に中継を見てたけど 大盤解説でいる女性プロは素人っぽい意見を言わないとダメな縛りでもある?
127 19/01/15(火)16:41:03 No.562226138
>黒人と白人で遺伝子レベルで知能の差があるとか研究結果が出たらしいけど >研究者が差別主義者として迫害されたからな そしてその結果では一番頭がいい人種は日本人だったという
128 19/01/15(火)16:41:09 No.562226151
出産というデメリットはよく取り上げられるし確かにそこは足かせになると思うが 世の中には産休をほとんど取らずにぽんぽん産む売れっ子漫画家とかいるからなぁ…
129 19/01/15(火)16:41:10 No.562226154
>駒落としてでしょ? うん…そうなーじ
130 19/01/15(火)16:41:50 No.562226250
男はイッたら負けだしイケなくてもなんだかんだ負けだから不利過ぎるよ
131 19/01/15(火)16:42:06 No.562226282
漫画の世界は男女関係ないかもなあ
132 19/01/15(火)16:42:15 No.562226295
>理系が男ばっかなのはなんなの 理系といってもバイオ系は女結構いるぞ 機電はマジ男しかいねぇけど
133 19/01/15(火)16:42:22 No.562226313
>世の中には産休をほとんど取らずにぽんぽん産む売れっ子漫画家とかいるからなぁ… そういう話で例外的なゴリラを持ち出すのはパワハラ同然だぞ
134 19/01/15(火)16:42:35 No.562226342
遺伝学はそもそもまだ頭の良さなんて曖昧なもの図れるほど進歩してない SFみたいな凄いテクノロジーなんて無いんだよ
135 19/01/15(火)16:42:42 No.562226363
>出産というデメリットはよく取り上げられるし確かにそこは足かせになると思うが >世の中には産休をほとんど取らずにぽんぽん産む売れっ子漫画家とかいるからなぁ… 在宅でできる仕事と出社しないといけない仕事じゃ育児のしやすさが違いすぎる…
136 19/01/15(火)16:42:59 No.562226405
前にニュートンのウェブだかに 男女差別が無くなれば無くなるほど女性は学者研究者を目指さないって統計がでてたな
137 19/01/15(火)16:43:00 No.562226411
>>世の中には産休をほとんど取らずにぽんぽん産む売れっ子漫画家とかいるからなぁ… >そういう話で例外的なゴリラを持ち出すのはパワハラ同然だぞ イチロー居るんだから男はもっと世界的なスポーツ選手出るはずでしょみたいなもんだしなそういうのは…
138 19/01/15(火)16:43:06 No.562226430
スレ画のよくわかんない展開のほうが気になる!
139 19/01/15(火)16:43:14 No.562226458
>漫画の世界は男女関係ないかもなあ 売れっ子の先生が余裕あるスケジュールなら男女差ないけど 世にいる大半の漫画家はドロドロじゃん…
140 19/01/15(火)16:43:16 No.562226461
プロ棋士もピンキリなので プロ底辺と女流トップは棋力あんまり変わらない
141 19/01/15(火)16:43:31 No.562226491
>>黒人と白人で遺伝子レベルで知能の差があるとか研究結果が出たらしいけど >>研究者が差別主義者として迫害されたからな >そしてその結果では一番頭がいい人種は日本人だったという マジで事実しか言ってないじゃねえかその研究結果!
142 19/01/15(火)16:43:35 No.562226497
理系は学校出ても女性の仕事少ないし…… たとえば工場でバリバリやってる理系は多いけど女性はあんまり入れない
143 19/01/15(火)16:43:41 No.562226508
黒人は白人よりバカなんじゃなくて 単に教育を受けた人数の差だけだったはず
144 19/01/15(火)16:44:14 No.562226584
>黒人は白人よりバカなんじゃなくて >単に教育を受けた人数の差だけだったはず いいえ
145 19/01/15(火)16:44:24 No.562226603
というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? 大抵の男ならある経験だと思うんだが
146 19/01/15(火)16:44:34 No.562226627
学力差はないとしても志向が違うとかありそうだし比較するのも大変そうだな
147 19/01/15(火)16:44:37 No.562226634
射的系のやつは女の人のほうが強いとか見た気がする
148 19/01/15(火)16:44:41 No.562226647
女流とYouTuberに負けたプロがいる
149 19/01/15(火)16:44:55 No.562226672
女流は戦いに興味ないどころかイノシシな傾向があって、それで足元掬われて負けるのが多いらしい
150 19/01/15(火)16:45:04 No.562226687
>漫画の世界は男女関係ないかもなあ 女性の方が精神的にも肉体的にも男より成長が早いので 漫画家デビューさせるなら女のほうが圧倒的に早い
151 19/01/15(火)16:45:07 No.562226696
わかったぞ!その研究者は日本人ってオチだな!
152 19/01/15(火)16:45:15 No.562226716
>学力差はないとしても志向が違うとかありそうだし比較するのも大変そうだな そもそも学者なんてなりたくねえって人は男女ともにそれなりに居るしな
153 19/01/15(火)16:45:51 No.562226788
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが 無いけど…
154 19/01/15(火)16:45:54 No.562226796
女子の優秀な人は別の競技に引っ張られるんじゃないの
155 19/01/15(火)16:46:01 No.562226810
昔ゴルフで男子プロの大会に女性トッププロが出る話になったとき みんな「ウェルカム」な雰囲気の中でインドの選手が反対してた 「平等にするなら男子が女子の大会に出てもいいのか?」 「男子の大会に出る事を特別視するのが差別じゃないのか」みたいな感じ 難しいね
156 19/01/15(火)16:46:04 No.562226820
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが ないよ
157 19/01/15(火)16:46:10 No.562226833
頭が女で体が男のオカマキャラは強キャラになる
158 19/01/15(火)16:46:15 No.562226850
>射的系のやつは女の人のほうが強いとか見た気がする スナイパーだった気がする 女性の方が適応能力高いから厳しい戦場で体力消費が少ない たまに女ってなんで香水我慢できるんだろって思わない?
159 19/01/15(火)16:46:19 No.562226859
>漫画家デビューさせるなら女のほうが圧倒的に早い 学生時代にデビューする少女漫画家って結構いるからね
160 19/01/15(火)16:46:38 No.562226903
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが 馬鹿からは馬鹿が産まれるという良い見本だ
161 19/01/15(火)16:46:48 No.562226927
その研究ってどの程度信頼がおけるものなの? そういうのってとりあえずショッキングなこと言って注目得るのが目的だったりするから詳しく知りたいんだけど
162 19/01/15(火)16:46:50 No.562226931
植物の生育みたいな管理した環境で行うものでも遺伝的形質による差なのか環境の差なのかは大量のサンプルとかなり高度な統計的処理が必要になる なので社会と言う曖昧な状況の上にある人間の知能に関して科学的に差が判明みたいに言ってるのは100%全部嘘
163 19/01/15(火)16:46:51 No.562226932
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが そのというかが何にかかってるのかわからないけどあったらなんなの
164 19/01/15(火)16:47:00 No.562226946
空間認識能力も同じ味を提供し続ける料理人にしても同時並行処理にしても男女で得意不得意はあるもんだしそれ=頭の出来って訳では無いだろうに
165 19/01/15(火)16:47:06 No.562226958
>たまに女ってなんで香水我慢できるんだろって思わない? 思わないし そもそも男でもつけるだろ香水は
166 19/01/15(火)16:47:11 No.562226977
現状アカデミックの現場は比較的性差別が小さいけど 平等化が進んで待遇や環境いい仕事増えれば離れるのは当然なのでは
167 19/01/15(火)16:47:11 No.562226978
でも結局学者でも選手でも経営者でもトップになった女がほぼいないって事実が全てだよね
168 19/01/15(火)16:47:20 No.562227003
競馬の話になるけど 牝馬は牡馬に比べたら仕上りが早いのよね 理由は生物学上女のほうが男より体の成長が早いから
169 19/01/15(火)16:47:27 No.562227012
姉はバカだなって思った事あるが母親に対してはない
170 19/01/15(火)16:47:35 No.562227044
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが そんなんだから「」なんだよ
171 19/01/15(火)16:48:02 No.562227107
オマンコから生まれたくせに!
172 19/01/15(火)16:48:07 No.562227113
>植物の生育みたいな管理した環境で行うものでも遺伝的形質による差なのか環境の差なのかは大量のサンプルとかなり高度な統計的処理が必要になる >なので社会と言う曖昧な状況の上にある人間の知能に関して科学的に差が判明みたいに言ってるのは100%全部嘘 そもそも母国語の違いでも処理に差は出てくるよな当然
173 19/01/15(火)16:48:14 No.562227134
>高校野球は駄目なのにな 女子も甲子園で!とかいうキャンペーンを女子プロ野球やってるわかさ生活が勝手にやってるけど迷惑だから辞めろって女子高校野球連盟直々に言われるレベル 女子単独だと興業として成立しないから無理矢理ねじ込もうとしてる
174 19/01/15(火)16:48:15 No.562227137
>というか「」は自分の母親を馬鹿だと思ったことはないの? >大抵の男ならある経験だと思うんだが 自分のコンプレックス他人に押し付けないでくれますか?
175 19/01/15(火)16:48:21 No.562227155
真性のバカだから母親をバカだと思っちゃうんだろ
176 19/01/15(火)16:48:31 No.562227176
相手の女が将棋盤覗き込むとおっぱいに目がいって思考が乱されるってきいた
177 19/01/15(火)16:48:48 No.562227214
女子野球テレビでやってたら見るけど会場にはいかんな…
178 19/01/15(火)16:48:54 No.562227225
自分の母親が馬鹿だと思って真実になるなら ロリババアもロリビッチも存在する
179 19/01/15(火)16:48:55 No.562227228
まあ親をバカと思わないとやってられないんだろう…
180 19/01/15(火)16:49:13 No.562227288
極端なこと言えば白人は寒冷地や日照不足な地に適応した結果白人になったんだから進化の過程で黒人より上の方にいるのは確かだし そういう意味で脳に差があってもおかしくはない と思ったらその研究結果単にアメリカでの人種別学力検査を元にしてるから >単に教育を受けた人数の差だけだったはず これじゃねぇかアホらし
181 19/01/15(火)16:49:17 No.562227297
本当に必要なのは才能よりも才能を発掘する環境だよね 小さい女の子が将棋やるケースなんてほとんど無いだろうし
182 19/01/15(火)16:49:22 No.562227312
>でも結局学者でも選手でも経営者でもトップになった女がほぼいないって事実が全てだよね 確かに! その理論に基づくと島根人は東京人に比べて成功者が少ないから島根人は劣っているに違いない
183 19/01/15(火)16:49:27 No.562227323
思ったことがあったとしても人前で俺の母ちゃんはバカの脳タリンなんて言いも文字にもしねえよ
184 19/01/15(火)16:49:44 No.562227368
>相手の女が将棋盤覗き込むとおっぱいに目がいって思考が乱されるってきいた じゃあ男棋士を去勢するかロボ棋士にしよう
185 19/01/15(火)16:49:51 No.562227387
将棋部で大会で一日中集中して将棋やるとスポーツ並に疲れた記憶があるのでのでこりゃ体力で男女差出るわとは思う プロともなるとそれ以上だろうし
186 19/01/15(火)16:50:04 No.562227420
つまり性別別の競技人口の多さがトップの強さに直結する
187 19/01/15(火)16:50:05 No.562227424
根拠はないけど漠然と上と下の差が激しい男と突出は少ないけど平均値高め女というイメージはある
188 19/01/15(火)16:50:11 No.562227437
男の平均寿命が短いのは身体能力の維持に余分なパゥワが使われているからですよ
189 19/01/15(火)16:50:15 No.562227446
女の前例がないってことは環境が男に過剰適応してるわけだから有形無形の圧で目指す母数が少ないに決まってるわけね んで有史以来支配層は男の物だからたかだが現代の人権思想なんかでエリート女を増やせないのは仕方ないことなんだよ
190 19/01/15(火)16:50:16 No.562227452
男の方が脳の構造上将棋に強いとか言われても 俺の脳がその部分で女に勝ってる気がしてこないんだけど
191 19/01/15(火)16:50:22 No.562227461
>極端なこと言えば白人は寒冷地や日照不足な地に適応した結果白人になったんだから進化の過程で黒人より上の方にいるのは確か なんで……? 寒さに適応したマンモスはインドゾウより上みたいな話ししてるのこれ?
192 19/01/15(火)16:50:24 No.562227469
>いやでも結局 >って事なので きちんと検証した論文に対していやでも結局っておかしくね?
193 19/01/15(火)16:50:30 No.562227484
シンクロのコーチの人が女性は闘争心弱いからすぐ諦めたりしちゃうんで 憎しみが原動力になるぐらいまでしばき倒すって言ってたから 女子スポーツなんかの方がある意味スパルタかもねえ
194 19/01/15(火)16:50:30 No.562227485
子供を産む能力にポイント割り振るからその他の能力が劣るってこと認めれば楽になるのにな
195 19/01/15(火)16:50:36 No.562227500
>羽生さんの記録がかかってた時に中継を見てたけど >大盤解説でいる女性プロは素人っぽい意見を言わないとダメな縛りでもある? 観てる側の将棋をほとんど知らない人への配慮だよ!割と損な役割だとは思う
196 19/01/15(火)16:50:44 No.562227518
>相手の女が将棋盤覗き込むとおっぱいに目がいって思考が乱されるってきいた 対抗してこっちも勃起したちんぽ見せればイーブンだな
197 19/01/15(火)16:50:53 No.562227544
俺も島根県に移住スレばトップが取れる…!?
198 19/01/15(火)16:50:56 No.562227554
トップ同士でも体の大きさはそんな変わんないはずなのにスケールがガチで小さくなるからな
199 19/01/15(火)16:50:59 No.562227567
将棋って体力勝負な面もあるし…
200 19/01/15(火)16:51:03 No.562227575
>そんなんだから「」なんだよ さすがに「」にすら失礼だわ
201 19/01/15(火)16:51:11 No.562227593
>つまり性別別の競技人口の多さがトップの強さに直結する 性別関係なく競技人口の多さと稼げるかどうかが強さには直結するよ実際 日本だとフィジカルエリートはだいたい野球に行ってしまうみたいな感じに
202 19/01/15(火)16:51:42 No.562227645
お偉いさんになったかどうかなんて能力以外の要素も多すぎて何のサンプルにもならねえよ
203 19/01/15(火)16:51:50 No.562227670
>女子単独だと興業として成立しないから無理矢理ねじ込もうとしてる 女も甲子園に!とか言ってる連中の胸糞悪いのはここだよね すでに確立したメジャーコンテンツに潜り込んで甘い汁だけを得ようとしてるだけでしかない 今は女子野球ってものがあるんだからそっちを盛り上げるのが筋ってもんだ
204 19/01/15(火)16:52:18 No.562227734
>>>チェスのランキングで考えたら日本人は知能的に劣ってるってことになるじゃん >>趣味で始めた羽生がトップ狙えるレベルの選手層だからなぁ… >チェスは日本の協会が腐ってるという噂が 国外大会への参加費・旅費が自費なうえに 随伴する役員の参加費用も選手が負担するって話を聞いてそりゃやるやついないわってなった…
205 19/01/15(火)16:52:21 No.562227743
他のボードゲームは普通に強い女性いるし 将棋に関しちゃ完全に将棋好きの女が少ないってだけでしょうに…
206 19/01/15(火)16:52:33 No.562227771
>寒さに適応したマンモスはインドゾウより上みたいな話ししてるのこれ? マンモスとインドゾウ比べたらそりゃマンモスが上だからもっと別なたとえで反論して ホッキョクグマとグリズリーだとかさ
207 19/01/15(火)16:52:34 No.562227773
性差の話になってフィジカル無視して知能で比べるのがナンセンス フィジカル要らない競技なんて存在しない
208 19/01/15(火)16:52:36 No.562227780
>本当に必要なのは才能よりも才能を発掘する環境だよね >小さい女の子が将棋やるケースなんてほとんど無いだろうし 発掘したところでそれで食っていける環境がないとその才能も育たない 女流は下みたいな認識が少なからずある現状では難しいと思うわ
209 19/01/15(火)16:52:37 No.562227784
まぁ確かにアパホテルの社長は実質男性だが…
210 19/01/15(火)16:52:48 No.562227817
>子供を産む能力にポイント割り振るからその他の能力が劣るってこと認めれば楽になるのにな 能力と言うかトップを目指す代償がその点で男性より大きいんだろう
211 19/01/15(火)16:53:03 No.562227855
そもそも子供のなりたい職業ランキングとかよくやってるの見りゃわかるけど 女の子の場合スポーツが入ってくることほぼないでしょ毎年 ケーキ屋モデルアイドルが何十年もトップ独占状態だし
212 19/01/15(火)16:53:14 No.562227882
女子スポーツならビーチバレーだのボルダリングだのカーリングだの ビジュアル重視でも全然いいと思うけどね
213 19/01/15(火)16:53:19 No.562227898
こんなスレ画でレスが白熱してるの面白いな…
214 19/01/15(火)16:53:19 No.562227900
スポーツでも設備に金のかかる水泳とかのメダリストには白人または金のある国が並んで 身体能力あるみたいにいわれる黒人(でくくるのも雑だが)は金のかからない陸上競技とかにしかいなかったりするしな
215 19/01/15(火)16:53:21 No.562227903
>子供を産む能力にポイント割り振るからその他の能力が劣るってこと認めれば楽になるのにな その理屈で言うと男は狩りさえ出来れば良いから筋肉馬鹿であって知的な社会的能力なんて要らないぞ
216 19/01/15(火)16:53:25 No.562227908
結局フィジカル…!
217 19/01/15(火)16:53:37 No.562227945
とりあえず将棋に関して言うとチェスとか囲碁とかに比べて漢字が目立つコマがオシャレじゃないよね モチーフも一応合戦だし
218 19/01/15(火)16:53:42 No.562227959
>チンチンから種出す能力にポイント割り振るからその他の能力が劣るってこと認めれば楽になるのにな
219 19/01/15(火)16:53:46 No.562227971
スポーツやプロ競技は家庭環境や裕福さにも左右されるからね どんなにぶっ飛んだ才能があっても実家が貧乏で 周りがだれも気にかけてくれなかったら詰む
220 19/01/15(火)16:53:47 No.562227975
は?俺だってTSしてアイドルになって肉便器になりたいわ
221 19/01/15(火)16:53:53 No.562227991
>マンモスとインドゾウ比べたらそりゃマンモスが上 わかんないよ「」の進化論!
222 19/01/15(火)16:54:14 No.562228050
>女流は下みたいな認識が少なからずある現状では難しいと思うわ いや将棋に関しては女流じゃない女性プロの道は認められてるから女流は下ってのは関係なくないか むしろ初の女性プロになれればめっちゃ稼げると思う
223 19/01/15(火)16:54:21 No.562228067
そもそも日本でチェスやろうかってなる人はだいたいみんな将棋行くし… どう頑張っても日本人でチェス強い人は出てこないよ
224 19/01/15(火)16:54:26 No.562228078
>頭が女で体が男のオカマキャラは強キャラになる これ推してる人気持ち悪い
225 19/01/15(火)16:54:27 No.562228082
>そもそも子供のなりたい職業ランキングとかよくやってるの見りゃわかるけど >女の子の場合スポーツが入ってくることほぼないでしょ毎年 >ケーキ屋モデルアイドルが何十年もトップ独占状態だし でもケーキ屋はほぼ男性がやるしモデルアイドルも男女半々くらいだよ?
226 19/01/15(火)16:54:33 No.562228094
ハーバードの調査であったけど 出産や育児関係なく女性は自分の時間を大切にするため労働等に時間を割かない面がつよいみたい まあ男性が良いように使われてるとも言えるかもしれないけれど
227 19/01/15(火)16:54:38 No.562228104
筋肉は裏切らない…
228 19/01/15(火)16:54:51 No.562228139
>結局フィジカル…! 実際フィジカルは思考に直接影響するしなんであれ体力が高いほうが有利なのは一面としては間違ってない 例外は何にでもある
229 19/01/15(火)16:55:07 No.562228187
>そもそも子供のなりたい職業ランキングとかよくやってるの見りゃわかるけど >女の子の場合スポーツが入ってくることほぼないでしょ毎年 >ケーキ屋モデルアイドルが何十年もトップ独占状態だし 女の子のなりたい職業ランキングなんて毎年把握してる「」不気味だよ…
230 19/01/15(火)16:55:11 No.562228195
日本でボードゲーム興味ある女は囲碁行くでしょ
231 19/01/15(火)16:55:18 No.562228221
環境の問題という事にしてしまうと男でも環境のよくない人間は成功しようがないという事になるはずだがそうでもないよね
232 19/01/15(火)16:55:24 No.562228242
徹底的に平等にすれば男女に能力や志向傾向に差はないっていうのはちょっと違うよねとは思う
233 19/01/15(火)16:55:34 No.562228264
つまりチンポバトルして負けた方が孕む時代が来るーッ!!
234 19/01/15(火)16:55:35 No.562228267
>そもそも日本でチェスやろうかってなる人はだいたいみんな将棋行くし… >どう頑張っても日本人でチェス強い人は出てこないよ 単純に競技人口多い方が楽しいもんな…
235 19/01/15(火)16:55:38 No.562228276
>その理屈で言うと男は狩りさえ出来れば良いから筋肉馬鹿であって知的な社会的能力なんて要らないぞ 狩りは集団で行うからある程度の社会的能力は必要
236 19/01/15(火)16:55:59 No.562228330
小さい頃から男らしく女らしくって教育をされてるからどうしようもないよ 根本の価値観修正しないと
237 19/01/15(火)16:56:06 No.562228348
>女の子のなりたい職業ランキングなんて毎年把握してる「」不気味だよ… 子供の憧れ職業ランキングなんて探そうとしなくても毎年ニュース番組やらサイトやらで出てくるよ!?
238 19/01/15(火)16:56:17 No.562228378
>そもそも日本でチェスやろうかってなる人はだいたいみんな将棋行くし… >どう頑張っても日本人でチェス強い人は出てこないよ というかちょっと考えれば当然日本でボドゲの才能ある人はチェスより将棋行くってわかるよね 知能的に劣ってるから気付かないのかな
239 19/01/15(火)16:56:20 No.562228387
完全に実力の世界だから文句あるなら将棋で勝てで十分だろ? 女の優位性とか男の優位性に履き違えるのはただのアホだ
240 19/01/15(火)16:56:21 No.562228388
女流っていうと麻雀と百人一首がまず浮かぶ
241 19/01/15(火)16:56:23 No.562228392
>環境の問題という事にしてしまうと男でも環境のよくない人間は成功しようがないという事になるはずだがそうでもないよね えっ!?
242 19/01/15(火)16:56:25 No.562228394
>女子スポーツなんかの方がある意味スパルタかもねえ その理屈だと性同一性障害の女の人がスポーツやったら超強いのかな
243 19/01/15(火)16:56:30 No.562228407
>女の子のなりたい職業ランキングなんて毎年把握してる「」不気味だよ… 毎年時期になったらそういうの特集してるでしょ 男の子の場合は学者とかスポーツ選手が大体上位に来るよ あとユーチューバーもかこれは実質芸能人枠だけど
244 19/01/15(火)16:56:33 No.562228415
生物としての機能が違う以上男女差というのは絶対あるので
245 19/01/15(火)16:56:33 No.562228418
女をすべて種有りのふたなりにして 男もすべてケツマンコで妊娠できるようにすれば平等ってわけだろ?
246 19/01/15(火)16:56:34 No.562228421
とりあえず平日の東京将棋会館あたり行くと研修会狙いの幼女に飛車落ちとかでボコられてここが悪かったって指摘される体験し放題だから Mの「」はいってみるといいよ
247 19/01/15(火)16:56:34 No.562228424
>環境の問題という事にしてしまうと男でも環境のよくない人間は成功しようがないという事になるはずだがそうでもないよね 貧困国とかまさにそれだが 学びたくても学ぶ場がない
248 19/01/15(火)16:56:48 No.562228464
本能の赴くままにセックスできりゃ世話ないよなぁ!
249 19/01/15(火)16:57:00 No.562228498
>単純に競技人口多い方が楽しいもんな… 今は羽生さんも藤井君もいるから将棋で強いって言えば「へぇー」って感心されるけどチェス強いって言っても「ああそう…」ぐらいのもんだしな
250 19/01/15(火)16:57:04 No.562228511
>とりあえず平日の東京将棋会館あたり行くと研修会狙いの幼女に飛車落ちとかでボコられてここが悪かったって指摘される体験し放題だから >Mの「」はいってみるといいよ 2019年一番ためになる情報をありがとう
251 19/01/15(火)16:57:25 No.562228564
チェスの話を聞いて何かの陰謀を感じてる
252 19/01/15(火)16:57:25 No.562228567
>とりあえず平日の東京将棋会館あたり行くと研修会狙いの幼女に飛車落ちとかでボコられてここが悪かったって指摘される体験し放題だから >Mの「」はいってみるといいよ ぼっきするわい……
253 19/01/15(火)16:57:26 No.562228571
>そもそも日本でチェスやろうかってなる人はだいたいみんな将棋行くし… >どう頑張っても日本人でチェス強い人は出てこないよ 将棋はテレビでずっとやってるしでかい大会も沢山あるけど日本のチェスはそうじゃないしね
254 19/01/15(火)16:57:30 No.562228581
>環境の問題という事にしてしまうと男でも環境のよくない人間は成功しようがないという事になるはずだが そのとおりだよ?
255 19/01/15(火)16:57:56 No.562228648
>とりあえず平日の東京将棋会館あたり行くと研修会狙いの幼女に飛車落ちとかでボコられてここが悪かったって指摘される体験し放題だから >Mの「」はいってみるといいよ このスレで一番勉強になったかもしれない 行ってみるね
256 19/01/15(火)16:57:57 No.562228649
流石に幼女がそんなに強いわけがないだろ…
257 19/01/15(火)16:57:57 No.562228650
>その理屈だと性同一性障害の女の人がスポーツやったら超強いのかな 実際そういう問題出てきてるね 男性ホルモン(アンドロゲン)過剰性の女性が上位総ナメにしてる陸上競技とかある
258 19/01/15(火)16:57:56 No.562228651
>生物としての機能が違う以上男女差というのは絶対あるので それ以外の差を無視してそれだけを言うのが馬鹿らしいのだ
259 19/01/15(火)16:58:11 No.562228685
囲碁は女流の強さどんなもんなの?
260 19/01/15(火)16:58:26 No.562228723
>環境の問題という事にしてしまうと男でも環境のよくない人間は成功しようがないという事になるはずだがそうでもないよね 内戦ばっかの国とかそうだよ
261 19/01/15(火)16:58:33 No.562228749
幼女に説教されたい「」多くない?俺もされたい
262 19/01/15(火)16:58:50 No.562228782
でも偉そうな人たちが会談するときに将棋よりチェスやってた方がなんかかっこいいし
263 19/01/15(火)16:59:11 No.562228830
別に男らしさ女らしさを否定しなくてもいいだろ それに合わない人を否定しなければいいだけ つーか事実として当てはまる人間が多いからね「らしさ」って概念が存在するんだし
264 19/01/15(火)16:59:17 No.562228850
Sの「」は強くなってクソガキを半べそにするコースもあるぞ
265 19/01/15(火)16:59:41 No.562228926
幼女は一旦置いとこう
266 19/01/15(火)16:59:46 No.562228936
海外小説読むと結構チェスが趣味の主人公出てくるんだよな 影響された日本の漫画にもたまに出てくる
267 19/01/15(火)16:59:49 No.562228942
>つーか事実として当てはまる人間が多いからね「らしさ」って概念が存在するんだし 当てはまるように誘導してきたんだろ はき違えるな
268 19/01/15(火)17:00:05 No.562228981
>幼女は一旦置いとこう じゃあ俺の隣に置いて
269 19/01/15(火)17:00:05 No.562228982
囲碁は話題づくりで10歳の子をプロにしてたな
270 19/01/15(火)17:00:06 No.562228987
>影響された日本の漫画にもたまに出てくる チェスはかっこいいからな
271 19/01/15(火)17:00:26 No.562229030
フェミニストのつもりだけど 女性は喋りつまんない気がする 男がエロで押せない分話術が進化したのか
272 19/01/15(火)17:00:28 No.562229033
>囲碁は女流の強さどんなもんなの? 囲碁は女流ってのはない 女性棋士限定の棋戦はあるけど 女性棋士に負ける男性棋士も普通にいるよ
273 19/01/15(火)17:00:36 No.562229052
>じゃあ俺の隣に置いて 汚いぞ!
274 19/01/15(火)17:00:45 No.562229071
男女の差を研修する世界的な学会でも男女には差があるというのはもう決定事項ではあるけれど それを捉えるかは様々だねえ ちなみに研究者はほぼ女性
275 19/01/15(火)17:00:50 No.562229086
>当てはまるように誘導してきたんだろ >はき違えるな お前の趣味趣向は全部誘導されて決まったのか?
276 19/01/15(火)17:00:51 No.562229088
囲碁は女のプロ棋士多いけどそもそもなるハードルが将棋とは全然違うんだっけか
277 19/01/15(火)17:00:55 No.562229099
>囲碁は女流の強さどんなもんなの? 囲碁は男女ともにそんなに… 韓国中国のが圧倒的に強いから
278 19/01/15(火)17:01:04 No.562229128
そう考えると何故百人一首は女流が多いイメージなんだろう
279 19/01/15(火)17:01:04 No.562229130
男ばっかりの大会に女は参加しにくいしそこら辺から躓いてるみたいね 頭の違いは明確に無いみたいだし
280 19/01/15(火)17:01:36 No.562229207
>>生物としての機能が違う以上男女差というのは絶対あるので >それ以外の差を無視してそれだけを言うのが馬鹿らしいのだ そう男女差以外の部分でできた差を考慮に入れたら 男女差なんてないようなもんだね
281 19/01/15(火)17:01:45 No.562229232
誘導してるかどうかに関しては結局大多数への教育を優先してしまうところが原因だろうねぇ 少数派な感性の子供であろうとその子を大多数に無理やり合わせようとせず肯定してあげるべきなのだが…多数派に向けた普通の教育システムではそれはやはり難しい
282 19/01/15(火)17:01:51 No.562229253
布で作ったボールを裸足で蹴っていた少年が世界一のサッカー選手なんて特例も特例で何百万分の1だよって確率だからな
283 19/01/15(火)17:01:51 No.562229254
>男女の差を研修する世界的な学会 なんて名前?
284 19/01/15(火)17:01:54 No.562229260
>男ばっかりの大会に女は参加しにくいしそこら辺から躓いてるみたいね それはアマチュアでもありそう 男ばっかりの場に女が来たらエロい目で見ちゃうし
285 19/01/15(火)17:01:54 No.562229261
男女どころか人間一人ひとりにすら違いも共通点も山ほどあるのに こと性別の話になると途端にどっちかにはしろうとするよね
286 19/01/15(火)17:02:00 No.562229271
こういうスレ見てると男の馬鹿さ加減に情けなくなる
287 19/01/15(火)17:02:03 No.562229279
>フェミニストのつもりだけど >女性は喋りつまんない気がする >男がエロで押せない分話術が進化したのか 男性は結論を求めて女性は同調を求めるって話が本当なら それぞれの望む会話の流れが違うだけなのかもしれない
288 19/01/15(火)17:02:15 No.562229320
日本のesportsの弱さ見てたら環境と競技人口がめっちゃ重要なのはわかるだろ
289 19/01/15(火)17:02:16 No.562229323
将棋で説教されても何もおもしろくないので 新体操とか柔道とかで幼女に手とり足とり指導される何かはないのか
290 19/01/15(火)17:02:24 No.562229355
>囲碁は男女ともにそんなに… >韓国中国のが圧倒的に強いから 中韓が強いのも結局圧倒的なプレイヤー人口の差なんだよなぁ 日本のあの話題になったプロより10以上も若いのがあっちで世界チャンプな世界
291 19/01/15(火)17:02:25 No.562229359
>男女の差を研修する世界的な学会でも男女には差があるというのはもう決定事項ではあるけれど ちなみにどっちが上なの?
292 19/01/15(火)17:02:30 No.562229378
衣食住に事欠かずネットまで引いて駄弁ってられるのは日本に生まれたイージーモード以外の何物でもないっしょ 他の国なら死んでるわ
293 19/01/15(火)17:02:36 No.562229394
>囲碁は話題づくりで10歳の子をプロにしてたな タイトル総ナメしてんのに世間様じゃ全然話題にならなかったからね…
294 19/01/15(火)17:02:37 No.562229395
>こういうスレ見てると男の馬鹿さ加減に情けなくなる そこで性別でくくった時点でそれ以下じゃないですか
295 19/01/15(火)17:02:41 No.562229408
>女性は喋りつまんない気がする >男がエロで押せない分話術が進化したのか 昔から女が笑かしにかかるのははしたないって言われてるからじゃね
296 19/01/15(火)17:02:56 No.562229439
>男ばっかりの大会に女は参加しにくいしそこら辺から躓いてるみたいね 格ゲーの大会に女が出てくるだけでざわつくからな…
297 19/01/15(火)17:03:03 No.562229454
>内戦ばっかの国とかそうだよ 実際ルワンダとか女性政治家のほうが多いんだよな 内戦で男が戦いまくるからボロボロになって建て直しを女性でやらざるを得なくなって
298 19/01/15(火)17:03:05 No.562229459
>こういうスレ見てると男の馬鹿さ加減に情けなくなる 全うに働いてる男性と平日昼間からこんなスレにいる男を一緒にしてはいけない
299 19/01/15(火)17:03:13 No.562229477
囲碁って分かりづらいし
300 19/01/15(火)17:03:16 No.562229488
空間認識力が男の方が強いらしいってきいて 運転免許落ちまくってる俺はもしかしたら女なのでは なんかちんこも小さい気がするしな
301 19/01/15(火)17:03:21 No.562229499
>>囲碁は話題づくりで10歳の子をプロにしてたな >タイトル総ナメしてんのに世間様じゃ全然話題にならなかったからね… 世界的に見れば囲碁のほうが競技人口は圧倒的に多いんだけど国内ではね…
302 19/01/15(火)17:03:25 No.562229514
極端な話今全く将棋に興味ない子が実は超天才棋士だったりする可能性あるからね
303 19/01/15(火)17:03:31 No.562229529
>こういうスレ見てると男の馬鹿さ加減に情けなくなる ハゲた「」の女エミュなんて見とうない…
304 19/01/15(火)17:03:36 No.562229535
>>男ばっかりの大会に女は参加しにくいしそこら辺から躓いてるみたいね >格ゲーの大会に女が出てくるだけでざわつくからな… いや格ゲはそうでもないよ? 男から女になっちゃったのとかまで居るし
305 19/01/15(火)17:03:37 No.562229536
>格ゲーの大会に女が出てくるだけでざわつくからな… それも昔に比べればマシになったんだけどなぁ
306 19/01/15(火)17:03:50 No.562229568
>日本のesportsの弱さ見てたら環境と競技人口がめっちゃ重要なのはわかるだろ 普通のスポーツもそうだけど子供のうちに出遅れるとどうあがいても追いつけない例よね
307 19/01/15(火)17:03:51 No.562229571
>お前の趣味趣向は全部誘導されて決まったのか? はたして自意識は本当に存在するのか 全ては環境によって導かれた結果なのではないか
308 19/01/15(火)17:03:52 No.562229574
>ちなみにどっちが上なの? 上下ではなく得意分野に違いがあるというべきだけど 空間認識能力は男性が優れているとか共感能力は女性が優れているとか 上下自体は存在してるので好きなように解釈すると良い
309 19/01/15(火)17:03:54 No.562229577
>中韓が強いのも結局圧倒的なプレイヤー人口の差なんだよなぁ まあそりゃ一人の羽生が雑魚と戦うより10人の羽生同士で高めあった方がより強い羽生が産まれるよね
310 19/01/15(火)17:04:21 No.562229639
>お前の趣味趣向は全部誘導されて決まったのか? 「らしさ」なんて曖昧模糊とした物の話だろうが
311 19/01/15(火)17:04:33 No.562229675
>男から女になっちゃったのとかまで居るし それは意味が違う!
312 19/01/15(火)17:04:38 No.562229682
>まあそりゃ一人の羽生が雑魚と戦うより10人の羽生同士で高めあった方がより強い羽生が産まれるよね 羽生は羽生と戦わないからずるい
313 19/01/15(火)17:04:43 No.562229691
>世界的に見れば囲碁のほうが競技人口は圧倒的に多いんだけど国内ではね… そんな事言うとその囲碁より中国将棋(シャンチー)の方が競技人口多いぞ
314 19/01/15(火)17:04:56 No.562229736
>>中韓が強いのも結局圧倒的なプレイヤー人口の差なんだよなぁ >まあそりゃ一人の羽生が雑魚と戦うより10人の羽生同士で高めあった方がより強い羽生が産まれるよね 羽生で蟲毒を形成しようとするんじゃない!
315 19/01/15(火)17:05:12 No.562229765
>タイトル総ナメしてんのに世間様じゃ全然話題にならなかったからね… 悪いけど将棋と比べて囲碁は宣伝が下手くそなイメージがある
316 19/01/15(火)17:05:28 [なー] No.562229802
なー
317 19/01/15(火)17:05:30 No.562229811
男が共感能力下ってのはここにいるとなんとなくわからんでもない…
318 19/01/15(火)17:05:34 No.562229820
>中韓が強いのも結局圧倒的なプレイヤー人口の差なんだよなぁ あっち的には文科系の国技みたいなもんだからなぁ 日本にとっての将棋みたいなもんで
319 19/01/15(火)17:05:39 No.562229834
>>まあそりゃ一人の羽生が雑魚と戦うより10人の羽生同士で高めあった方がより強い羽生が産まれるよね >羽生は羽生と戦わないからずるい だからこうして森内や佐藤を育てる
320 19/01/15(火)17:05:50 No.562229866
>男性は結論を求めて女性は同調を求めるって話が本当なら >それぞれの望む会話の流れが違うだけなのかもしれない 素人同士の談話ならやっぱり同姓同士のがウケいいと思うんだけど プロの喋り家になると提供側が同調求めてもなぁって思う 逆にどうでもいいバラエティで結論求めるのも違う気もする
321 19/01/15(火)17:05:54 No.562229886
実際羽生さんが登場した前後で実力がかなり変わると言われてる
322 19/01/15(火)17:06:00 No.562229897
中国人の半分はKOF97がクソ強くてアメリカ人の半分はマブカプが超強いからな
323 19/01/15(火)17:06:03 No.562229905
格ゲーはあいつ女キャラ使ってるぜみたいな時代があったし 男尊女卑が凄い
324 19/01/15(火)17:06:08 No.562229917
>世界的に見れば囲碁のほうが競技人口は圧倒的に多いんだけど国内ではね… ちなみにどれぐらいいるの? 中国人がやってるから数で見たら多いだけみたいな話じゃないだろうな
325 19/01/15(火)17:06:09 No.562229919
仮に平均値に差があろうが 個人差のほうが圧倒的に高いので 考慮に値しないってのが個人的な意見かな
326 19/01/15(火)17:06:13 No.562229930
>羽生で蟲毒を形成しようとするんじゃない! 競技って実際そういう面あるし…
327 19/01/15(火)17:06:16 No.562229937
囲碁って地味だし… 駒一つ一つにキャラクター性の違いとかがないし… AIからしたら将棋より複雑らしいけど
328 19/01/15(火)17:06:29 No.562229971
プレイヤーの多さは才能ある人が見つかる確率にも関わるしブレイクスルーが見つかる確率にも影響するからね 人が多いほうが進歩しやすいのは研究でも同じだったりする
329 19/01/15(火)17:06:29 No.562229973
>>羽生は羽生と戦わないからずるい >だからこうして森内や佐藤を育てる そして鰻屋が育てた戦術を摘み取る
330 19/01/15(火)17:06:50 No.562230027
>まあなでしこジャパンが高校生に勝てないみたいだから話にならんだろうな 失礼な中学生にも勝てないぞ
331 19/01/15(火)17:06:54 No.562230042
>格ゲーはあいつ女キャラ使ってるぜみたいな時代があったし んなもん小学生だけだよ!
332 19/01/15(火)17:07:06 No.562230069
羽生今ノンタイトルじゃん
333 19/01/15(火)17:07:22 No.562230113
>中国人がやってるから数で見たら多いだけみたいな話じゃないだろうな 数で見たら多いだけでもそれでも断然強くなるよ 分母がデカイと洗練する人数が違う
334 19/01/15(火)17:07:28 No.562230128
e-sportsでもあるFPSタイトルで販売会社から名指しで結構ウケてる国と言われた日本とブラジルが強めなタイトルがあるよ
335 19/01/15(火)17:07:32 No.562230144
勝負事は人口が全てだからね 人口のない対戦ゲーとかカスや…ってなるからわかる
336 19/01/15(火)17:07:32 No.562230145
>羽生は羽生と戦わないからずるい それを言ったら藤井七段も藤井七段とは戦わないんだぞ
337 19/01/15(火)17:07:45 No.562230174
>「らしさ」なんて曖昧模糊とした物の話だろうが だから一例として趣味趣向を挙げただけなんだけど 体格とか運動神経とか定量的なもので言えば満足か?
338 19/01/15(火)17:08:02 No.562230210
分母ってデカいよね数学オリンピックなんて中国人がトップ独占してるし 0を発明した天才はいたけどインド人は別に数学強くないって驚いた
339 19/01/15(火)17:08:11 No.562230234
バイクメーカーTOP4全部日本なのにどうしてモータースポーツが弱いんですか…どうして…
340 19/01/15(火)17:08:15 No.562230250
>それを言ったら藤井七段も藤井七段とは戦わないんだぞ つまり藤井君と羽生はズルいってことだろ?
341 19/01/15(火)17:08:25 No.562230279
>e-sportsでもあるFPSタイトルで販売会社から名指しで結構ウケてる国と言われた日本とブラジルが強めなタイトルがあるよ 日本がある程度結果残せてるっていうとR6Sとか?
342 19/01/15(火)17:08:31 No.562230293
スポーツは頭のも体のも競技人口が全てだから
343 19/01/15(火)17:08:35 No.562230303
碁も見た目わりとかっこよくない?将棋は駒がちょっと野暮ったい
344 19/01/15(火)17:08:38 No.562230312
だから囲碁の世界中の競技人口を中国人のシャンチー競技人口だけで抜いちゃうからその論はやめなって 向こうでも普通に将棋の方がルール知ってる人が多いぞ中国独自のだけど
345 19/01/15(火)17:08:44 No.562230328
将棋は食が細い人はプロになれないので 女性はそのあたりが辛いって言ってたなあ
346 19/01/15(火)17:08:57 No.562230349
それぞれの分野参加する人口が少ないのは女性の大多数が本当に興味無いんだってば ちゃんと自分で選択して好きな分野に集まってるよ
347 19/01/15(火)17:08:59 No.562230352
人以外の動物でなら気軽に雄雌でこんな差があるねって話もできるのに…
348 19/01/15(火)17:09:01 No.562230359
囲碁は何やってるのかよく分からん
349 19/01/15(火)17:09:15 No.562230399
>ちなみにどれぐらいいるの? >中国人がやってるから数で見たら多いだけみたいな話じゃないだろうな まあ世界的といっても日中韓がほとんどの東アジアローカル競技だけどね 日本で七大タイトル総なめした囲碁界の羽生みたいな人でも中韓との交流戦では負け越し
350 19/01/15(火)17:09:18 No.562230408
>バイクメーカーTOP4全部日本なのにどうしてモータースポーツが弱いんですか…どうして… ライダー人口の激下がりぶり見ればわかるだろ 免許取りに行った時に二輪取りに来てたのはオッサンばかりでびっくりしたよ
351 19/01/15(火)17:09:21 No.562230416
>バイクメーカーTOP4全部日本なのにどうしてモータースポーツが弱いんですか…どうして… そこはおめーわかりきってるじゃん 不況でスポーツ部門削減したからよ ホンダとか一度完全に死んだし
352 19/01/15(火)17:09:37 No.562230462
逆にここだと男キャラ使ってるとホモの変態扱いされるし…
353 19/01/15(火)17:09:41 No.562230471
>将棋は食が細い人はプロになれないので 将棋みたいな頭脳ゲームですらプロレベルになると 胃が丈夫とかメンタルがタフとか問われるってなるのがちょっとおもしろい
354 19/01/15(火)17:09:46 No.562230489
>スポーツは頭のも体のも競技人口が全てだから 実際将棋部とかどの学校も9割以上男だったしそりゃ男の方が上に行くのは当たり前すぎて男女差とか言ってるのは滑稽というか論じる段階にない
355 19/01/15(火)17:09:52 No.562230506
将棋は取った駒使えるせいでテーブルゲームの中でも相当長丁場になるからプロレベルになると体力の差はかなり出そう
356 19/01/15(火)17:09:54 No.562230510
競技人口が多ければ当然金も入るし進化も早くなる 当たり前のことである
357 19/01/15(火)17:09:58 No.562230522
>まあなでしこジャパンが高校生に勝てないみたいだから話にならんだろうな なんで急にサッカーの話を? 男女に体力差があるなんて周知の事実でしょ
358 19/01/15(火)17:10:01 No.562230527
何であれ男のジャンルにいる女って音あのジャンルにいる男と比較にならない被害受けるからな ジャンル自体が好きでも辞めざるをえなくなるように社会が作られてる 早くAIに管理される社会になれ
359 19/01/15(火)17:10:13 No.562230566
>免許取りに行った時に二輪取りに来てたのはオッサンばかりでびっくりしたよ バイクはカッコいいけど車の方がやっぱ安全で楽だからなあ…
360 19/01/15(火)17:10:18 No.562230582
>だから囲碁の世界中の競技人口を中国人のシャンチー競技人口だけで抜いちゃうからその論はやめなって 単に競技人口はシャンチー>囲碁>日本将棋ってだけじゃないの?その論ってなに?
361 19/01/15(火)17:10:40 No.562230640
>碁も見た目わりとかっこよくない?将棋は駒がちょっと野暮ったい カッコいいけどいぶし銀的なかっこよさだから クリスタル碁石とかレインボー碁石にしないとウケよくない
362 19/01/15(火)17:11:13 No.562230732
このスレを見ているだけでもやっぱ俺らは馬鹿だなというのがわかる
363 19/01/15(火)17:11:17 No.562230742
>日本がある程度結果残せてるっていうとR6Sとか? まさにそれ 流石にメインで受けてる欧州欧米には一歩足りない感があるけどブラジルのチームは優勝してるし日本のチームも本戦出場を何回もしてる CSGOも日本少しづつ強くなってきてるね
364 19/01/15(火)17:11:22 No.562230750
胃が丈夫っていうか身体がタフかどうかはいろんなプロでの必須条件だからな すぐ下痢するような繊細なのはその時点でダメ
365 19/01/15(火)17:11:50 No.562230812
将棋は1日で体重1.5kg落ちる競技だから 所謂ドカ食い出来ない人は終盤競り合いに勝てない
366 19/01/15(火)17:11:58 No.562230845
藤井五段なんて半月でやめちゃうくらい将棋界は厳しいからな…
367 19/01/15(火)17:11:59 No.562230848
>このスレを見ているだけでもやっぱ俺らは馬鹿だなというのがわかる 定時前にこんなところでダベってる人間なんてロクなもんじゃねえ!
368 19/01/15(火)17:12:05 No.562230862
女子スポーツなんて世界各国悲惨な状態で 日本はすごくマシな方よ
369 19/01/15(火)17:12:06 No.562230864
>将棋は1日で体重1.5kg落ちる競技だから ブレインスポーツは恐ろしいな
370 19/01/15(火)17:12:17 No.562230888
そうか…プロスポーツでウンコしてきまーすできないからな…
371 19/01/15(火)17:12:55 No.562231005
>女子スポーツなんて世界各国悲惨な状態で >日本はすごくマシな方よ 逆に日本は女子プロが生活できる環境整えてるから女子スポーツ強いのかもね
372 19/01/15(火)17:13:41 No.562231122
>将棋みたいな頭脳ゲームですらプロレベルになると >胃が丈夫とかメンタルがタフとか問われるってなるのがちょっとおもしろい 人間である以上体が資本だからな… 電脳化すれば純粋な知恵比べになるかもしれんが
373 19/01/15(火)17:13:58 No.562231161
>だから囲碁の世界中の競技人口を中国人のシャンチー競技人口だけで抜いちゃうからその論はやめなって いや競技人口が多いほどトップは比例して強くなるんだからそりゃ日本の囲碁が競技人口多い中韓に勝てないのはそうなるよなって普通の話であって そもそも競技違うんだから中国将棋のが多いからどうこうってそういう話ではないと思うが 同じ盤上で戦ってでも中国将棋競技人口の割に弱いよ?という話ならともかく
374 19/01/15(火)17:14:13 No.562231205
>電脳化すれば純粋な知恵比べになるかもしれんが そうなると今度はデータの転送速度という名のフィジカル勝負になると思う
375 19/01/15(火)17:14:16 No.562231213
サッカーとか野球とか見ると女性も女性プロ興行にあんまり興味なさそう感が
376 19/01/15(火)17:14:49 No.562231300
100人に一人の天才と1万人に一人の天才が戦ったらどっちが勝つかっていえば…ねえ
377 19/01/15(火)17:15:05 No.562231342
将棋打つ人が甘いものを食べるのは、甘いものが好きなんじゃなくて 甘いもの食べないと死ぬからだからね
378 19/01/15(火)17:15:12 No.562231368
e-sportsも銃撃戦やら殴り合いやら剣の切り合いやらに興味ある女性なんてそりゃ少ないだろってなるからな それでも格ゲーでは女性有名プレイヤーや女性プロが出てくるあたりやはり格ゲー生んだ国だけあって格ゲー人口の多さがプラスに働いてるかなとは思う
379 19/01/15(火)17:15:18 No.562231381
日本のプロ競技の女性が悲惨!差別!→海外に比べたらマシでした… ってのは割ともうテンプレだからな むしろ海外の方が商売にならん場合は切るからずっとシビア
380 19/01/15(火)17:15:35 No.562231421
>サッカーとか野球とか見ると女性も女性プロ興行にあんまり興味なさそう感が お色気路線だったのにいつの間にかゴリウーガチバトルになってたランジェリーフットボールとか
381 19/01/15(火)17:15:46 No.562231445
急に競技人口が膨らんでも 長年してきた競技にはなかなか追いつけないからな なので人口も多くて歴史も長い競技には中々追いつけない
382 19/01/15(火)17:16:13 No.562231507
海外の女性プロ競技でも成功してるのはちゃんとあるから そこら辺を研究していけば成立しそうなんだけどね
383 19/01/15(火)17:16:20 No.562231528
ここでうだうだ言っても医大問題で女の方が上って頭のいい人達が言ってた事だからな…
384 19/01/15(火)17:16:25 No.562231544
見てて楽しいから見るのであってね 競技レベルが低いものをわざわざ見る人は少ないわな
385 19/01/15(火)17:16:32 No.562231559
女性って頭でも劣っているのか? ずっとプロの弟子になったのいるのにいい加減1人ぐらいはでてきていいだろ
386 19/01/15(火)17:16:34 No.562231565
>長年してきた競技にはなかなか追いつけないからな >なので人口も多くて歴史も長い競技には中々追いつけない 技術や定石の蓄積があるからそれ学べるってのは強いよね
387 19/01/15(火)17:16:37 No.562231577
デジタルカードゲームは競技人口比でいくと日本は異様に強いらしい
388 19/01/15(火)17:16:56 No.562231617
日本サッカーはプレイ人口わりと多いのに強さはそんなに…なのは 歴史が大事な競技と言われるだけはある
389 19/01/15(火)17:16:59 No.562231620
>デジタルカードゲームは競技人口比でいくと日本は異様に強いらしい そこはほらスマホの台数の問題だと思う
390 19/01/15(火)17:17:05 No.562231639
>ここでうだうだ言っても医大問題で女の方が上って頭のいい人達が言ってた事だからな… 男の不合格ラインのやつに比べたらそりゃいいだろうけど…
391 19/01/15(火)17:17:29 No.562231700
>お色気路線だったのにいつの間にかゴリウーガチバトルになってたランジェリーフットボールとか 華奢な女の子が下着姿でフットボールしたら危ないから筋肉付けないとね…
392 19/01/15(火)17:17:36 No.562231718
>見てて楽しいから見るのであってね >競技レベルが低いものをわざわざ見る人は少ないわな だから女競技ってわりと容姿ありきよね
393 19/01/15(火)17:17:38 No.562231723
>お色気路線だったのにいつの間にかゴリウーガチバトルになってたランジェリーフットボールとか 女性差別だからやめろって意見に選手が反対した件とかあったな でもやっぱり普通のカッコではだめでランジェリー姿でやらないとプロ興行が成立しないってところは確かだしうーん…
394 19/01/15(火)17:17:58 No.562231775
>そうなると今度はデータの転送速度という名のフィジカル勝負になると思う フィジカル面だと電脳戦ってちょっと不公平な気がする AIの方が絶対思考に使ってる消費カロリー多いじゃん こっちはご飯として食べた分しか使えないんだぞ!
395 19/01/15(火)17:18:02 No.562231782
>ここでうだうだ言っても医大問題で女の方が上って頭のいい人達が言ってた事だからな… 座学とブレインスポーツは使うとこ違うからね
396 19/01/15(火)17:18:08 No.562231793
>日本サッカーはプレイ人口わりと多いのに強さはそんなに…なのは >歴史が大事な競技と言われるだけはある だから日本のプロサッカーの歴史から考えると W杯常連になって決勝にも進んでるってすんごいことなのよね
397 19/01/15(火)17:18:20 No.562231829
ランジェリーは結局下着姿からは脱却できんし
398 19/01/15(火)17:18:22 No.562231837
女性が男性選手がかっこいいから見に行く!結婚したい!と 男性が女性選手がかわいいから見に行く!結婚したい! だと後者の世間から許されざる感はなんなんだろう
399 19/01/15(火)17:18:34 No.562231886
>ここでうだうだ言っても医大問題で女の方が上って頭のいい人達が言ってた事だからな… 受験勉強なんかは女性のほうがしっかりやるイメージはある 男は研究とかで有利というか…
400 19/01/15(火)17:18:43 No.562231909
>デジタルカードゲームは競技人口比でいくと日本は異様に強いらしい TCGのルールって大人が覚えようとしても普通にめちゃくちゃ難しいからな… ガキの間に普通に遊ぶ国はそりゃなあ
401 19/01/15(火)17:18:58 No.562231962
自分でプロで稼ぐより男に寄生した方が楽だからだよ
402 19/01/15(火)17:19:11 No.562231992
>デジタルカードゲームは競技人口比でいくと日本は異様に強いらしい デジタルじゃないカードゲーム人口多いからと日本人は競技思考が強い
403 19/01/15(火)17:19:15 No.562231999
そもそも競技人口の算出方法も競技や国によってバラバラだからな
404 19/01/15(火)17:19:18 No.562232008
羽生(スケートの方)に世界大会までついていく女ファンとかめっちゃ多いけど男女逆だったら確かにキモいな
405 19/01/15(火)17:19:25 No.562232026
ランジェリーフットボールはマジで女性フットボール選手の唯一の居場所だからね ランジェリー姿じゃなきゃ女性選手なんかに価値ねえよって事でもある
406 19/01/15(火)17:19:56 No.562232098
女子サッカーとか女子野球とか見てても迫力ないからね ケツみてるのは楽しいけどさ その点女子バレーやビーチバレーは目の保養もできてすばらしいです
407 19/01/15(火)17:20:05 No.562232125
将棋なんて子供の頃はみんな1回はやっただろぐらいの暴論で人口水増しされてる感がある
408 19/01/15(火)17:20:12 No.562232138
>自分でプロで稼ぐより男に寄生した方が楽だからだよ 俺らに寄生してくんのほんと迷惑だよなー
409 19/01/15(火)17:20:16 No.562232150
容姿は女の武器じゃないか
410 19/01/15(火)17:20:16 No.562232153
書き込みをした人によって削除されました
411 19/01/15(火)17:20:28 No.562232179
不細工な女性はスポーツ界隈でもどんどん居場所無くなってきている
412 19/01/15(火)17:20:33 No.562232193
>羽生(スケートの方)に世界大会までついていく女ファンとかめっちゃ多いけど男女逆だったら確かにキモいな 女が強い男を好きなのは普通だけど逆は違うから
413 19/01/15(火)17:20:39 No.562232206
女子テニスは人気あるだろう 世界トップクラス男かよって感じのゴリウーばっかだけど
414 19/01/15(火)17:20:48 No.562232234
>女子サッカーとか女子野球とか見てても迫力ないからね それいうと日本男子サッカーも… 女子スポーツで選手がアップにならないってのは致命的ではある
415 19/01/15(火)17:20:58 No.562232279
>羽生(スケートの方)に世界大会までついていく女ファンとかめっちゃ多いけど男女逆だったら確かにキモいな アイドル的人気というのはある意味男女平等に成功してる分野だと思う どっちもキモいしどっちも大事なお客様だ
416 19/01/15(火)17:21:14 No.562232312
フィジカル使うほうはそりゃ派手な方が見てて面白いのは仕方ない 派手な方見慣れてて地味なの観てもううんってなるのは仕方ないと思う ラクロスはもはや全然違うスポーツだから凄い
417 19/01/15(火)17:21:16 No.562232323
>女子サッカーとか女子野球とか見てても迫力ないからね >ケツみてるのは楽しいけどさ >その点女子バレーやビーチバレーは目の保養もできてすばらしいです 結局女子スポーツ()はこれに全て集約されると思う エッチな目線を意識してサービスするのもプロの仕事
418 19/01/15(火)17:21:18 No.562232324
医学部の話は要因もっと複雑だからめどい
419 19/01/15(火)17:21:19 No.562232327
女子はやっぱ陸上だよ陸上 学生までに限るけど
420 19/01/15(火)17:21:30 No.562232354
俺もプーさん貰いに羽生♀を追っかけしてもいいのか!
421 19/01/15(火)17:21:48 No.562232395
受験は平等だからね 殆どの奴がやるからそこまで男女に差が出ないだけでしょ
422 19/01/15(火)17:21:59 No.562232424
>女子テニスは人気あるだろう >世界トップクラス男かよって感じのゴリウーばっかだけど それは例外にしてくれる? どっちにしろ男には勝てないし
423 19/01/15(火)17:22:15 No.562232470
性差とか人種差ってあって当然だと思うが研究して公表したりするの完全にタブーだよね
424 19/01/15(火)17:22:22 No.562232480
陸上はJCはいいけどJKがイマイチになって JDやプロになると良くなる見た目が
425 19/01/15(火)17:22:34 No.562232517
医大のは何より現場の悲惨さが問題で 現場にいる女性医師の大多数が女性を落としたことに理解を示しているような現状だからねえ…
426 19/01/15(火)17:22:48 No.562232553
えっ全然タブーじゃないけど… むしろ活発だぞ
427 19/01/15(火)17:22:52 No.562232558
実はラグビーも女性が公式戦出ることには禁止されていない
428 19/01/15(火)17:23:02 No.562232585
女子サッカーは戦術とか考えながら見たいけど男子のトップレベルのスピードには頭がついていけない俺には優しい面もあるんだ…
429 19/01/15(火)17:23:17 No.562232625
>陸上はJCはいいけどJKがイマイチになって >JDやプロになると良くなる見た目が JKは女っぽい体付きしてるくせに見た目気にしないからな
430 19/01/15(火)17:23:29 No.562232664
>陸上はJCはいいけどJKがイマイチになって JKになると色気づくのが増えるからでしょ
431 19/01/15(火)17:23:33 No.562232673
>性差とか人種差ってあって当然だと思うが研究して公表したりするの完全にタブーだよね 優生学はどの国も一度手を引いたから仕方ない
432 19/01/15(火)17:23:39 No.562232697
高野連が女子マネがユニフォームきて 甲子園の練習にでてきたらけしからん!してたけど どこがけしからんかいみがわかりません
433 19/01/15(火)17:23:59 No.562232756
まぁ実際に成績の方も女性の方が上だったんだけども
434 19/01/15(火)17:24:14 No.562232790
>どこがけしからんかいみがわかりません 水着着てこいってことじゃないの
435 19/01/15(火)17:25:05 No.562232928
高野連のおじさんたちはJKがけしからんいきものなのをよく知ってるから…
436 19/01/15(火)17:25:14 No.562232959
>高野連が女子マネがユニフォームきて >甲子園の練習にでてきたらけしからん!してたけど >どこがけしからんかいみがわかりません 球児のちんちんがけしからんことになるからな…
437 19/01/15(火)17:25:15 No.562232963
高野連とかいうようやっと球数制限した時代錯誤集団の言う事なんて価値ないわ
438 19/01/15(火)17:25:21 No.562232979
>高野連が女子マネがユニフォームきて >甲子園の練習にでてきたらけしからん!してたけど >どこがけしからんかいみがわかりません エッチな格好をして応援するべきだろ!って「」的思考回路だったんだろ
439 19/01/15(火)17:25:23 No.562232989
>性差とか人種差ってあって当然だと思うが研究して公表したりするの完全にタブーだよね 膨大な環境条件を除いて実験をする方法を教えてくれ
440 19/01/15(火)17:25:31 No.562233008
医大の入試問題は現場を顧みるなら寧ろ難易度下げて入試科目に体力テストを導入すべき ゴリウーなら問題ないわけだし
441 19/01/15(火)17:25:33 No.562233012
ゴルフは女性の方がスポンサー多くて大会も多いと聞く 大会前日にスポンサーのお偉いさんが女子プロと一緒にコース回るのが好評で
442 19/01/15(火)17:25:33 No.562233014
>高野連が女子マネがユニフォームきて >甲子園の練習にでてきたらけしからん!してたけど >どこがけしからんかいみがわかりません あれはまあ初手思い出作りの姿勢はよろしくないだろとは思うよ…
443 19/01/15(火)17:25:44 No.562233045
チェスだと女性最強の人が別格に強かったから男女差がないように錯覚してるんだっけ
444 19/01/15(火)17:26:01 No.562233092
ユニフォームって男と同じやつでしょ?
445 19/01/15(火)17:26:05 No.562233103
普通に現場レベルなら男性医師より女性医師のが優秀って研究結果があったと思うが まあ日本の医療現場で女性が働くのが単につらいのはありそうだ
446 19/01/15(火)17:26:07 No.562233107
女性の方が向いてるとしても医者に向いてるから男よりかしこい!もちょっと違うと思うよ 逆もしかりで
447 19/01/15(火)17:26:09 No.562233112
>それは例外にしてくれる? >どっちにしろ男には勝てないし 成功してるんだからなぜ例外に? 体力面はそりゃ勝てんだろう
448 19/01/15(火)17:26:36 No.562233182
>高野連が女子マネがユニフォームきて >甲子園の練習にでてきたらけしからん!してたけど >どこがけしからんかいみがわかりません あれは女子とか男子とか関係なくそもそも規定に則ってなかったから 男子マネでもだめなんだよ 背番号のない人間が伝令に行っちゃだめってルールを女子だからって捻じ曲げて伝えてる方に問題がある
449 19/01/15(火)17:26:36 No.562233183
>普通に現場レベルなら男性医師より女性医師のが優秀って研究結果があったと思うが >まあ日本の医療現場で女性が働くのが単につらいのはありそうだ 医療現場なんて日本じゃなくても寝る時間も碌に無かったりするのが常だし…
450 19/01/15(火)17:26:39 No.562233190
>チェスだと女性最強の人が別格に強かったから男女差がないように錯覚してるんだっけ 錯覚?
451 19/01/15(火)17:27:02 No.562233243
医師不足っていうけど増やしたら駄目なの?
452 19/01/15(火)17:27:07 No.562233259
>ユニフォームって男と同じやつでしょ? 俺たちゃ裸がユニフォームだったらやばいことになっちまうな…
453 19/01/15(火)17:27:15 No.562233281
アファーマティブ・アクションとかいうアメリカの受験制度だと 黒人は点数をかさ増しされてアジア人は点数を差っ引かれるのが正当化されてるよな
454 19/01/15(火)17:27:25 No.562233314
>医師不足っていうけど増やしたら駄目なの? 金がねぇ!
455 19/01/15(火)17:27:36 No.562233352
>医師不足っていうけど増やしたら駄目なの? 医師会から文句が来る
456 19/01/15(火)17:27:52 No.562233412
>あれは女子とか男子とか関係なくそもそも規定に則ってなかったから >男子マネでもだめなんだよ >背番号のない人間が伝令に行っちゃだめってルールを女子だからって捻じ曲げて伝えてる方に問題がある あーなるほど レギュラー入り出来なくて記録員やってる子もそりゃユニホーム着たいだろうしな…
457 19/01/15(火)17:27:54 No.562233415
>医師不足っていうけど増やしたら駄目なの? 継続的に勤務して貰わないと意味ないし
458 19/01/15(火)17:28:00 No.562233431
>医師不足っていうけど増やしたら駄目なの? 人の命に係わる仕事なんだからレベルを保ったまま簡単に増やせと言われても… 高齢化で患者は増えてるのに労働人口は減ってるんだぞ
459 19/01/15(火)17:28:02 No.562233438
っそりゃ女性のほうが看護師に向いてるんだから当たり前だよ ただめっちゃ肉体労働だから医療関係は
460 19/01/15(火)17:28:02 No.562233439
中国人が相変わらず数だけ多いからしゃーない 学校中全員中国人留学生になる
461 19/01/15(火)17:28:25 No.562233502
女性医師は単純にハードな現場に回される率がぐっと減るから…
462 19/01/15(火)17:28:29 No.562233513
>>医師不足っていうけど増やしたら駄目なの? >人の命に係わる仕事なんだからレベルを保ったまま簡単に増やせと言われても… >高齢化で患者は増えてるのに労働人口は減ってるんだぞ 老人を殺すしかないな!
463 19/01/15(火)17:28:37 No.562233537
医師の待遇をよくするために医療費を上げます!サービスも落とします!ってなったらできるかな…?
464 19/01/15(火)17:28:38 No.562233543
何十年も門戸が開かれてるのに一人もプロになれてないから女性は将棋に向いてないんじゃないの
465 19/01/15(火)17:28:57 No.562233603
>男子マネでもだめなんだよ >背番号のない人間が伝令に行っちゃだめってルールを女子だからって捻じ曲げて伝えてる方に問題がある なるほどなぁ~