虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/15(火)15:28:34 戦闘回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/15(火)15:28:34 No.562216065

戦闘回数多すぎマン

1 19/01/15(火)15:29:46 No.562216245

スタンド能力初めて知った時ホルホースより使い勝手悪そうだなって…

2 19/01/15(火)15:29:52 No.562216267

他のメンツのスタンド見るにやっぱこいつが一番バトル描きやすいよなって

3 19/01/15(火)15:30:39 No.562216395

ムーディーブルースとパープルヘイズは使いづらすぎる

4 19/01/15(火)15:31:35 No.562216527

能力が強すぎないからいい感じに苦戦できる 3部におけるポルナレフポジション

5 19/01/15(火)15:31:36 No.562216528

考えるほどスタンドとしてもキャラとしても動かしやすいよなぁになるからなあ

6 19/01/15(火)15:31:44 No.562216556

ナランチャはバカなくせに能力強すぎだし フーゴはヤバいし アバ茶は直接戦闘向きじゃないし のこるはコイツとチョココロネとリーダー

7 19/01/15(火)15:32:37 No.562216705

リーダーも大概チートだしジョルノはそもそも援護向きだし

8 19/01/15(火)15:32:47 No.562216735

>パープルヘイズは使いづらすぎる 感染したら死んじゃうからな

9 19/01/15(火)15:32:52 No.562216749

ヘイズのあれは味方の能力じゃないよ……

10 19/01/15(火)15:32:54 No.562216756

過去回想で小悪党すら殺せなかったアバといきなりヤクザ3人殺したミスタじゃ覚悟が違う

11 19/01/15(火)15:33:26 No.562216846

倒した敵の数バランスいいよね5部

12 19/01/15(火)15:33:29 No.562216863

エピローグの主人公に抜擢される4嫌いマン

13 19/01/15(火)15:33:52 No.562216916

直接戦闘ってだいたいコロネジッパーマンワキガに集中してたな

14 19/01/15(火)15:33:53 No.562216919

気ままに生きてるただの兄ちゃんなのに本体が強すぎる

15 19/01/15(火)15:34:42 No.562217032

てかジョルノとコンビ戦がどっちも敵が強烈すぎる

16 19/01/15(火)15:35:07 No.562217094

アニメでピストルズに4枚のサラミ渡してたシーンはオイオイオイだった

17 19/01/15(火)15:35:14 No.562217111

実際アニメだとクラフトワーク戦が今のところ一番面白い

18 19/01/15(火)15:35:29 No.562217155

ジッパーマンもバトルだとほぼ即死能力

19 19/01/15(火)15:35:37 No.562217178

凍らせる能力が実質時止めと同等のチートと考えるとギアッチョ強すぎる

20 19/01/15(火)15:36:12 No.562217259

兄貴の名言を台無しにするのいいよね…

21 19/01/15(火)15:36:26 No.562217298

勝っても毎回相打ち寸前の死にかけになりすぎる

22 19/01/15(火)15:36:45 No.562217346

>実際アニメだとクラフトワーク戦が今のところ一番面白い サーレーの口ん中に弾丸食らった時の演技いいよね

23 19/01/15(火)15:36:51 No.562217358

覚悟補正効きすぎじゃねこのワキガ

24 19/01/15(火)15:37:13 No.562217409

切符買わなくていい諸々言って欲しかった

25 19/01/15(火)15:37:15 No.562217416

こいつ指に毛が生えてるらしいな

26 19/01/15(火)15:37:26 No.562217434

ギアッチョ戦はジョルノと組んでたのにほぼ1人で戦ってたからなミスタ…

27 19/01/15(火)15:37:52 No.562217492

アバッキオはすごあじを残して退場した ナランチャにはすごあじが足りなかった フーゴはすごあじを持ってなかった

28 19/01/15(火)15:37:58 No.562217506

こいつワキガらしいな

29 19/01/15(火)15:38:12 No.562217538

>ギアッチョ戦はジョルノと組んでたのにほぼ1人で戦ってたからなミスタ… ジョルノがやったのって弾丸拾ったのと草生やしたのとトドメくらいだっけ

30 19/01/15(火)15:38:18 No.562217552

>ギアッチョ戦はジョルノと組んでたのにほぼ1人で戦ってたからなミスタ… 草生えなかったら負けてたし…

31 19/01/15(火)15:38:22 No.562217563

大体弾返されて穴だらけの血まみれになりながら戦ってる印象だな

32 19/01/15(火)15:38:24 No.562217571

パープルヘイズって近距離型だよね? 鏡の中に分断されてなかったら自分のすぐそばで戦わせてたの?

33 19/01/15(火)15:38:28 No.562217580

ナランチャの酸素探知もそうだけど地味すぎるくらいの方が使い勝手いいよね

34 19/01/15(火)15:38:46 No.562217620

ギアッチョ戦もチョコ先生戦もコンビ揃ってしぶとすぎる…

35 19/01/15(火)15:39:03 No.562217663

能力はシンプルなほうが使いやすい

36 19/01/15(火)15:39:46 No.562217771

>スタンド能力初めて知った時ホルホースより使い勝手悪そうだなって… 性質が全然違うよね 斥候として優秀すぎる

37 19/01/15(火)15:39:58 No.562217792

>凍らせる能力が実質時止めと同等のチートと考えるとギアッチョ強すぎる どう考えても時止めの方が強い ギアッチョと同等なのはアヴドゥル

38 19/01/15(火)15:40:01 No.562217797

パープルヘイズって本体は感染しないんだよね?

39 19/01/15(火)15:40:27 No.562217873

>パープルヘイズって本体は感染しないんだよね? する

40 19/01/15(火)15:40:27 No.562217874

>パープルヘイズって本体は感染しないんだよね? する

41 19/01/15(火)15:40:48 No.562217929

下っ端のカス能力とか言われたが応用力はかなりあるよね

42 19/01/15(火)15:40:50 No.562217933

こいつこんなクソ雑魚能力のくせに強気に前にグイグイ出れるのかわからない

43 19/01/15(火)15:40:50 No.562217935

>パープルヘイズって本体は感染しないんだよね? する

44 19/01/15(火)15:40:52 No.562217937

>能力はシンプルなほうが使いやすい 加えて連絡要員ピストルズっていう敵が予想もしない使い方

45 19/01/15(火)15:40:54 No.562217944

顔割れてないとは言え暗殺チームは一人でも強いな

46 19/01/15(火)15:41:14 No.562217980

グリーンデイ以上にアレが目覚める精神にドン引きするパープルヘイズ

47 19/01/15(火)15:41:23 No.562218006

>能力はシンプルなほうが使いやすい 鉄球投げるだけの能力

48 19/01/15(火)15:41:38 No.562218038

>>パープルヘイズって本体は感染しないんだよね? >する ゴミスタンドじゃねえか!

49 19/01/15(火)15:41:38 No.562218039

>こいつこんなクソ雑魚能力のくせに強気に前にグイグイ出れるのかわからない こういうやつがジョジョでは生き延びられるから

50 19/01/15(火)15:41:47 No.562218062

>ヘイズのあれは味方の能力じゃないよ…… 最終的に敵で出す予定だった 情がわいた チョコラータできた!

51 19/01/15(火)15:41:52 No.562218072

>下っ端のカス能力とか言われたが応用力はかなりあるよね ただ結局弾丸でしかないからな…

52 19/01/15(火)15:42:00 No.562218093

>>>パープルヘイズって本体は感染しないんだよね? >>する >ゴミスタンドじゃねえか! はい

53 19/01/15(火)15:42:20 No.562218137

>ギアッチョと同等なのはアヴドゥル 燃やしつくす 凍らせつくす どっちも半端ないのはわかる

54 19/01/15(火)15:42:27 No.562218151

>下っ端のカス能力とか言われたが応用力はかなりあるよね 銃弾操作能力は下っ端のカスって言われても仕方ないくらいにしょぼい 能力と全く関係ないスタンド同士で連絡できる特性が一番役に立った

55 19/01/15(火)15:42:30 No.562218155

ミスタだけ眼が真っ黒なんだよな… 性格が陽性なだけで元々やべーやつすぎる

56 19/01/15(火)15:42:32 No.562218162

ポルナレフもそうだけどちょっと抜けてるほうが生き残れる

57 19/01/15(火)15:42:38 No.562218180

>>ヘイズのあれは味方の能力じゃないよ…… >最終的に敵で出す予定だった >情がわいた >チョコラータできた! 代役が碌なやつじゃねぇ

58 19/01/15(火)15:42:41 No.562218186

お前暗殺チームやれよ

59 19/01/15(火)15:42:42 No.562218189

自分のスタンドに死んじまうぞ!される程度のイカれっぷり

60 19/01/15(火)15:42:44 No.562218194

何かしら治療手段があるならピストルズの半数近く失っても大丈夫 本人は痛がるだけで大丈夫

61 19/01/15(火)15:42:46 No.562218196

>ゴミスタンドじゃねえか! 超使い勝手の悪い面倒な能力よ 敵で悪党なら強かったとは思う

62 19/01/15(火)15:42:49 No.562218210

>グリーンデイ以上にアレが目覚める精神にドン引きするパープルヘイズ グリーンデイはせめて高低差って定めがあるけどヘイズは無差別だもんね

63 19/01/15(火)15:42:50 No.562218212

びっくりするほど自分も含めて何もかも苦しめて滅ぼしたいという破滅願望を感じるパープルヘイズ

64 19/01/15(火)15:43:09 No.562218251

話が進むほど根っからのギャングというか覚悟決まっているからなあ 最初はチンピラの延長戦上キャラかと思っていたら…

65 19/01/15(火)15:43:14 No.562218264

>ミスタだけ眼が真っ黒なんだよな… >性格が陽性なだけで元々やべーやつすぎる 吉良と同じ目をしている

66 19/01/15(火)15:43:28 No.562218311

スタンドはスタンドでしか倒せないというがその真偽は別として普通に銃でスタンド持ちとやりあえるミスタは十分強いと思う

67 19/01/15(火)15:43:34 No.562218322

ピストルズの何がひどいって数体やられたら瀕死になるのに攻撃するときほぼ確実に敵の近くに浮かなきゃいけないこと

68 19/01/15(火)15:43:48 No.562218362

>超使い勝手の悪い面倒な能力よ >敵で悪党なら強かったとは思う 死亡退場前提の能力すぎる…

69 19/01/15(火)15:44:01 No.562218406

弾丸に命を吹き込んでもらって壁に木を生やしたりジョルノとのコンビネーションいいよね

70 19/01/15(火)15:44:11 No.562218424

攻撃力が完全に実体の銃器依存なのがどうやっても弱すぎる エンペラーなんて弾丸自体もスタンドだぜ

71 19/01/15(火)15:44:45 No.562218528

>弾丸に命を吹き込んでもらって壁に木を生やしたりジョルノとのコンビネーションいいよね あのコンボ実はすごい汎用性高い気がする

72 19/01/15(火)15:44:56 No.562218556

人型ビジョンで防御できないとか 弾は実物依存とかかなり抑えた強さが逆にいい

73 19/01/15(火)15:44:58 No.562218564

ボートに乗るシーンでも性格が出ている ブチャラティに依存気味なアバッキオや自分のことだけだと決断が出来ないナランチャ 保身に走るフーゴ 比べると一見アホみたいだけどやっぱり肝がすわってるというか度胸がおかしい

74 19/01/15(火)15:45:01 No.562218570

>攻撃力が完全に実体の銃器依存なのがどうやっても弱すぎる >エンペラーなんて弾丸自体もスタンドだぜ 職務質問されても大丈夫だもんな 証拠も残らないし

75 19/01/15(火)15:45:01 No.562218571

ピストルズが弾丸操作することでなんらかの補正が入ってるかもしれないし…

76 19/01/15(火)15:45:08 No.562218590

まぁそんな信憑性あるものでも無いけど 最近の国内であったらしい5部の好きなキャラ投票でブチャに続いて2位で 外国の今期アニメで好きな男性キャラランキングだとジョルノ抜いて4位だったし 気の良い兄ちゃん・ほどほど強い・有能で確かに良いキャラだなと思った ワキガだけど

77 19/01/15(火)15:45:10 No.562218598

ジョジョ世界だと銃ってかなり強いのでは

78 19/01/15(火)15:45:18 No.562218620

サーレー戦めちゃめちゃ熱かったジョジョ舐めてたわ

79 19/01/15(火)15:45:22 No.562218629

スナイパーライフルとかで使えたら大体の方向さえあってれば当てられるから強かったかもしれない

80 19/01/15(火)15:45:34 No.562218660

しかしチョコ先生はこの感じベテラン来そうだけど誰が来るかな…

81 19/01/15(火)15:45:53 No.562218708

>ジョジョ世界だと銃ってかなり強いのでは お気づきになられましたか ジョンガリも然りです

82 19/01/15(火)15:46:27 No.562218788

>ジョンガリも然りです 実在するかどうかから話さなきゃいけない奴の名前を出すな!

83 19/01/15(火)15:46:28 No.562218790

夜パープルヘイズ使ったらどうなるんだろ

84 19/01/15(火)15:46:28 No.562218791

>>こいつこんなクソ雑魚能力のくせに強気に前にグイグイ出れるのかわからない >こういうやつがジョジョでは生き延びられるから 実際ボスに厄介なアバッキオ、ナランチャは優先的に殺し 下っ端の雑魚はどうでもいいやみたいな感じで殺すの後回しにされてたからな…

85 19/01/15(火)15:46:38 No.562218817

なんてマヌケな台詞吐いてんだこのオレは…

86 19/01/15(火)15:47:00 No.562218868

>スナイパーライフルとかで使えたら大体の方向さえあってれば当てられるから強かったかもしれない それマンハッタントランスファーでは…

87 19/01/15(火)15:47:01 No.562218876

>ジョジョ世界だと銃ってかなり強いのでは どジャぁぁぁ~ン

88 19/01/15(火)15:47:10 No.562218888

パワーAくらいじゃないと銃弾防げないかな

89 19/01/15(火)15:47:25 No.562218916

三部だと銃弱いんだけど 直接殴れないスタンド以外はなんだかんだで有効

90 19/01/15(火)15:47:55 No.562218992

サーレー戦も相手がナメプしてくれなかったら まず勝てないってくらいよわい

91 19/01/15(火)15:48:00 No.562219007

マッハで飛ぶ弾丸に追いついて蹴飛ばすって結構パワーとスピードあるのでは? 弾丸限定で発揮されるのかもしれんが

92 19/01/15(火)15:48:04 No.562219014

SBRなんかほとんど銃解決

93 19/01/15(火)15:48:08 No.562219021

ピストルズは攻撃よりも回避とか防御がつよすぎる...

94 19/01/15(火)15:48:09 No.562219022

>三部だと銃弱いんだけど >直接殴れないスタンド以外はなんだかんだで有効 3部は味方側に銃弾メタスタンドが多いから…

95 19/01/15(火)15:48:29 No.562219068

周りの被害全く考えないなら強そうパープルヘイズ 使い手がクズじゃなくてよかった

96 19/01/15(火)15:48:34 No.562219078

>職務質問されても大丈夫だもんな >証拠も残らないし でも銃突きつけて脅す仕草が一般人が見たらお間抜け…

97 19/01/15(火)15:48:35 No.562219082

てめーのスタンドがブルッちまうような捨て身の行動を平気でとる本体

98 19/01/15(火)15:48:37 No.562219088

>夜パープルヘイズ使ったらどうな 懐中電灯の光で滅菌だ

99 19/01/15(火)15:48:46 No.562219110

自動操縦型のちっちゃいスタンドなのにしっかり本体へのフィードバックもある よわい

100 19/01/15(火)15:49:04 No.562219143

>敵で悪党なら強かったとは思う パープルヘイズは暗殺チームのプロシュートみたいな使い方すると どうにもならない

101 19/01/15(火)15:49:12 No.562219162

>>スナイパーライフルとかで使えたら大体の方向さえあってれば当てられるから強かったかもしれない >それマンハッタントランスファーでは… あれは空気の流れ読むだけのスタンドだから狙う技術は本人依存じゃないのか ミスタなら物陰にいるやつにも当たるだろうし

102 19/01/15(火)15:49:16 No.562219171

>弾丸限定で発揮されるのかもしれんが ブチャの体押すことすら出来ないから 弾丸にだけすごいパワーが出るのでほぼ確定だと思う

103 19/01/15(火)15:49:16 No.562219172

>自動操縦型のちっちゃいスタンドなのにしっかり本体へのフィードバックもある >よわい ハーヴェストくらいいれば…

104 19/01/15(火)15:49:24 No.562219188

>サーレー戦も相手がナメプしてくれなかったら >まず勝てないってくらいよわい あれはサーレーが強すぎるだけでしょ

105 19/01/15(火)15:49:25 No.562219189

仲間のピンチには結構焦るけど自分のピンチにはめっちゃ冷静だよねミスタ ちょうどアニメで今週やるビーチボーイを体内に潜伏させられた時とかもかなり理性的

106 19/01/15(火)15:49:28 No.562219200

スタンドに強い弱いの概念はないらしいし…

107 19/01/15(火)15:49:49 No.562219252

基本的に敵目線情報聞き出すために全滅じゃなくて何人かは生け捕りにしないといけないのがおつらいな

108 19/01/15(火)15:49:57 No.562219272

エンペラーはソロでの用途としてはDIOにやったみたいに鋼の心臓で後ろに立って殺すのがメインなんだろう

109 19/01/15(火)15:50:02 No.562219284

マンインザミラーも異常に強かっただけで 普通だったらかなり危ない能力だよ

110 19/01/15(火)15:50:19 No.562219326

弾丸に乗って飛んで行ける距離にも射程あったよね? ライフルとか無理じゃない?

111 19/01/15(火)15:50:21 No.562219334

5部くらいから出てきたスタンド能力隠した方がいい風潮にも銃は最適解なんだよ 攻撃法の正体わからないからとりあえず本体撃つ

112 19/01/15(火)15:50:29 No.562219359

セックスピストルズって撃った後の判断は完全にスタンドにまかせっきりなのかな? ミスタの意思で銃弾を半分に割れとか命令してるのかな?

113 19/01/15(火)15:50:41 No.562219390

自分のスタンドと会話できる人ってミスタとか康一君とかいるけど どういう精神性なら発現するんだろ

114 19/01/15(火)15:50:45 No.562219401

エンペラーはブチ切れてるポルナレフを撃ち殺す寸前までいったし銃は強い

115 19/01/15(火)15:50:52 No.562219415

>ピストルズは攻撃よりも回避とか防御がつよすぎる... 弾丸操作だから相手が銃使ってきても殺せないのは地味に強いと思う

116 19/01/15(火)15:50:58 No.562219425

ここからフーゴが抜けるってのが信じられない 敬意を表するとかいってたのに

117 19/01/15(火)15:51:51 No.562219539

su2829642.jpg クソカッコイイ

118 19/01/15(火)15:51:52 No.562219544

>ここからフーゴが抜けるってのが信じられない >敬意を表するとかいってたのに 5部のオチ言われちゃうかもしれんがいいのか

119 19/01/15(火)15:52:05 No.562219583

>弾丸操作だから相手が銃使ってきても殺せないのは地味に強いと思う 本当にそれができるならジェントリーウィーブス効かないから…

120 19/01/15(火)15:52:07 No.562219591

マンインザミラーはチート能力でしょう

121 19/01/15(火)15:52:10 No.562219595

>エンペラーはソロでの用途としてはDIOにやったみたいに鋼の心臓で後ろに立って殺すのがメインなんだろう ホルホースはチャリオットの剣避けるくらいの技量あるから中距離で見合ってもそこそこ強いはず

122 19/01/15(火)15:52:16 No.562219603

でも弾丸なんてみんなスタンドの拳でバシバシはじく世界だぞ

123 19/01/15(火)15:52:19 No.562219610

荒木じきじきに炎の能力と毒ガスは漫画的に難しいよね(笑)扱いを受ける

124 19/01/15(火)15:52:45 No.562219674

鏡の中の世界なんてあるわけないですよ

125 19/01/15(火)15:53:08 No.562219726

ジョンガリAのはアレ能力的には狙撃中継+オート回避ってだけで それ以外は全部本体の技量依存なんだよな…

126 19/01/15(火)15:53:20 No.562219761

>ホルホースはチャリオットの剣避けるくらいの技量あるから中距離で見合ってもそこそこ強いはず 強い弱いに関係なく本人は「一人で戦う」という事を絶対にしないから ホルホース単独の強さを評価する意味があんまりないんだ

127 19/01/15(火)15:53:32 No.562219795

>自分のスタンドと会話できる人ってミスタとか康一君とかいるけど >どういう精神性なら発現するんだろ スタープラチナやスパイスガールも初期は喋ってるし完全にコントロールされてるから喋らないだけで全部喋ろうと思えば喋れるんじゃね

128 19/01/15(火)15:53:34 No.562219800

あの時のホルホース油断しすぎだな Jガイルの旦那が居たとはいえ

129 19/01/15(火)15:53:42 No.562219824

ミスタ自身は誰と組んでもソツなく戦えるけど ジョルノとの相性が能力や性格含めてベストコンビ過ぎる…

130 19/01/15(火)15:53:46 No.562219835

>su2829642.jpg >クソカッコイイ や゛ァーン

131 19/01/15(火)15:53:54 No.562219849

実際アブドゥル生き残ってたらDIOもっと楽に倒せてたんだろうか

132 19/01/15(火)15:53:54 No.562219851

>su2829642.jpg やっぱり絵的には5部の頃が動きあるかっこよさと何が起きてるかわかるくらいの描き込みのバランスが取れてていいと思う

133 19/01/15(火)15:54:03 No.562219876

ミラーは5部っぽくないというか6部以降に多い謎解き系のスタンドに近い

134 19/01/15(火)15:54:23 No.562219929

ピストルズってミスタが目視できない部位も自身で判断して狙えるんだっけ? 銃の射程距離がそのままスタンドの射程距離になってなおかつ思考する自動操縦型って何気に強くない?

135 19/01/15(火)15:55:20 No.562220049

寂しくてもスタンドが話し相手になってくれる

136 19/01/15(火)15:55:35 No.562220091

ジョルミスは王道すぎて逆に面白味がないと言える程です

137 19/01/15(火)15:55:59 No.562220156

>ピストルズってミスタが目視できない部位も自身で判断して狙えるんだっけ? 部屋の中にいるサーレーの脚を撃ったときミスタには見えてなかったはず

138 19/01/15(火)15:56:31 No.562220234

ジョルノとミスタはどっちかがくじけそうになるとすぐ支えるからな

139 19/01/15(火)15:56:47 No.562220282

>>ピストルズってミスタが目視できない部位も自身で判断して狙えるんだっけ? >部屋の中にいるサーレーの脚を撃ったときミスタには見えてなかったはず ある程度ミスタから離れて自由裁量で動けるんだよなピストルズ

140 19/01/15(火)15:57:08 No.562220338

サーレー能力シンプルで使いやすいしスタンド自体も強い

141 19/01/15(火)15:57:17 No.562220358

ミスタとジョルノのコンビ好きだったからレクイエムでボスチェックする時ジョルノのこと信用しきれなかったのちょっと悲しかったよ

142 19/01/15(火)15:57:29 No.562220382

アニメでクラフトワーク見たときこいつこんなザクみたいなカラーリングだったんだ…ってなった

143 19/01/15(火)15:57:31 No.562220384

サーレー戦で近接出来るスタンドでもないのに相手が近接スタンドでも負ける気がしねーって言ってるあたり過信なのかマジで本体性能がぶっ飛んでるのか… ジョルノ風に言えば覚悟ってやつなのかもしれないが

144 19/01/15(火)15:57:43 No.562220418

>ジョルノとミスタはどっちかがくじけそうになるとすぐ支えるからな さらにどっちが戦闘不能になっても起き土産残るからな

145 19/01/15(火)15:57:47 No.562220428

ピストルズが銃弾の前に回り込んで蹴りかました時 コイツら音速で移動出来る自立型スタンドじゃん…って思ったよ

146 19/01/15(火)15:58:15 No.562220508

>サーレー能力シンプルで使いやすいしスタンド自体も強い 応用力もあるという

147 19/01/15(火)15:58:21 No.562220521

>サーレー能力シンプルで使いやすいしスタンド自体も強い 俺ならこう使う妄想された回数スタンドランキングで5位以内は固いと思うクラフトワーク

148 19/01/15(火)15:58:36 No.562220546

ピストルズって弾丸に乗って移動してないっけ?

149 19/01/15(火)15:58:41 No.562220560

スタプラクラスでもなければ自由に飛び回る弾丸を防ぐのはわりと苦労するというのはわかった

150 19/01/15(火)15:58:52 No.562220584

クラフトワークは外伝の恥知ヘイズでの応用が強すぎてな……

151 19/01/15(火)15:59:06 No.562220623

>ミスタとジョルノのコンビ好きだったからレクイエムでボスチェックする時ジョルノのこと信用しきれなかったのちょっと悲しかったよ 出会って1週間くらいの付き合いでしかないし

152 19/01/15(火)15:59:29 No.562220675

心臓固定して即死させることもできるクラフト・ワーク

153 19/01/15(火)15:59:43 No.562220696

>スタプラクラスでもなければ自由に飛び回る弾丸を防ぐのはわりと苦労するというのはわかった 本来ナイフの同時攻撃なんてほとんど殴り落とせるもんじゃないしね

154 19/01/15(火)16:00:11 No.562220765

銃撃っていろんなところ偵察とかもできるよ 銃の勢いが残ってるなら

155 19/01/15(火)16:00:32 No.562220818

>ムーディーブルースとパープルヘイズは使いづらすぎる ジョジョは他のバトル漫画と違ってヤラレ役だけのスタンド使い出てこないからな 複数の雑魚スタンド使いが立ちはだかってここはボクに任せて先に行けッ!とかの状況も無いし

156 19/01/15(火)16:00:45 No.562220849

塩と砂糖って何チームだったんだろう

157 19/01/15(火)16:00:48 No.562220854

セックスピストルズって火力低いって言われてて実際スタンドラッシュで弾かれてるけど大事な所はいつもミスタが決めてるからメイン火力だよね 実際銃で撃たれるのって相当なダメージだし

158 19/01/15(火)16:00:53 No.562220864

自分のスタンドが喧嘩をはじめてそれにサラミ食わせて機嫌取るってメンタルやばい人だよ

159 19/01/15(火)16:01:32 No.562220953

戦闘数多いポルナレフミスタとキャラ的に似たタイプの億泰があんま戦ってないのはやっぱ能力が強いからかな

160 19/01/15(火)16:01:43 No.562220988

>複数の雑魚スタンド使いが立ちはだかってここはボクに任せて先に行けッ!とかの状況も無いし 糸になるだけのスタンド使いが立ちはだかって来いッ!プッチ神父ッ!!したことならあったし…

161 19/01/15(火)16:02:06 No.562221041

>自分のスタンドが喧嘩をはじめてそれにサラミ食わせて機嫌取るってメンタルやばい人だよ こ…こわい…

162 19/01/15(火)16:02:34 No.562221112

人間を殺すのに過剰な火力なんていらんからな… そういう意味では隙間をぬって本体を確実に殺しに行ける弾丸操作は言うほど弱くない 相手がDIOとかだとどうしようもないが

163 19/01/15(火)16:02:55 No.562221152

荒木先生岸辺露伴は動かないシリーズみたいに 5部エピローグ後のジョルノミスタ亀ナレフが活躍する短編とか描いてくれないかな 絵柄の雰囲気が変わってるしジョルノとか誰だお前になりそうだけど

164 19/01/15(火)16:03:32 No.562221230

>戦闘数多いポルナレフミスタとキャラ的に似たタイプの億泰があんま戦ってないのはやっぱ能力が強いからかな やったかと思わせて奇策で逆転が基本のジョジョ世界では 本体が頭悪いのに単純に強いだけの能力はかなり活躍させづらい

165 19/01/15(火)16:03:33 No.562221235

>戦闘数多いポルナレフミスタとキャラ的に似たタイプの億泰があんま戦ってないのはやっぱ能力が強いからかな フーゴみたいに一撃必殺なので使いにくいというか…能力は強いけど本体の頭がそんなに…というか…

166 19/01/15(火)16:05:16 No.562221463

ムーディーはそれこそ警官続けてたらとんでもなく有能だっただろうなって

167 19/01/15(火)16:06:16 No.562221590

スタンドおめざのシーンって意外と少ないけど結構初回に教えてくれる奴多い気がする

168 19/01/15(火)16:06:21 No.562221601

>ムーディーはそれこそ警官続けてたらとんでもなく有能だっただろうなって 警官辞めた後で入手できた能力だけどね!

169 19/01/15(火)16:06:31 No.562221621

>ムーディーはそれこそ警官続けてたらとんでもなく有能だっただろうなって でもそのままだとスタンド身に着けてないだろうから人生ってうまくいかないね

170 19/01/15(火)16:06:38 No.562221638

相性のいい相手との戦いなんて見て面白くないし 苦戦してるのが面白い

171 19/01/15(火)16:06:43 No.562221646

警官やめてから発動したんだろうけど

172 19/01/15(火)16:06:47 No.562221656

強い能力だと攻略法とか考えてしまうけど ミスタくらいだとシンプルに負けさせれるし

173 19/01/15(火)16:07:00 No.562221683

自分のポカで同僚死なせて警察クビにされたメンタルだからこそ発現したスタンドだよムーディブルースは

174 19/01/15(火)16:07:15 No.562221709

死なない程度にピンチにさせるって難しいね

175 19/01/15(火)16:07:27 No.562221726

5部は敵も覚悟決まりまくりで面白いわ

176 19/01/15(火)16:08:54 No.562221897

個人的な見解だけど5部が好きなやつは2部も好きなんじゃないかと思ってる いや2部嫌いなやつなんていないか

177 19/01/15(火)16:08:55 No.562221901

ピンチにはなって欲しいが死なれては困るのでこうして超人的な耐久度を持たせる

178 19/01/15(火)16:09:05 No.562221922

>自分のポカで同僚死なせて警察クビにされたメンタルだからこそ発現したスタンドだよムーディブルースは 死なせたシーン何度も脳内でリプレイしてたんやろなって

179 19/01/15(火)16:09:43 No.562222012

>>戦闘数多いポルナレフミスタとキャラ的に似たタイプの億泰があんま戦ってないのはやっぱ能力が強いからかな >フーゴみたいに一撃必殺なので使いにくいというか…能力は強いけど本体の頭がそんなに…というか… 活躍シーンはバカなりに割り切って動いてる場面だしね

180 19/01/15(火)16:10:04 No.562222056

異能力バトルかつ頭脳戦って意味だと五部は常にキレッキレだからな 能力バレる前の推理もいいし能力把握してからも駆け引きも熱い

181 19/01/15(火)16:10:39 No.562222130

>ピンチにはなって欲しいが死なれては困るのでこうして超人的な耐久度を持たせる ミスタはなんで生きてるの…

182 19/01/15(火)16:11:13 No.562222200

>異能力バトルかつ頭脳戦って意味だと五部は常にキレッキレだからな >能力バレる前の推理もいいし能力把握してからも駆け引きも熱い 主人公チームじゃないけどリゾット戦がいちばんキレッキレだと思う

183 19/01/15(火)16:11:26 No.562222232

>>ピンチにはなって欲しいが死なれては困るのでこうして超人的な耐久度を持たせる >ミスタはなんで生きてるの… ワキガがいい感じの気付けになる

184 19/01/15(火)16:12:09 No.562222325

兄貴に頭に三発銃弾ぶち込まれて死んでないのはちょっとひどい

185 19/01/15(火)16:12:09 No.562222326

>ミスタはなんで生きてるの… ローリングストーンズの暗示に出ない程度には生き残るからな…

186 19/01/15(火)16:12:23 No.562222360

>兄貴に頭に三発銃弾ぶち込まれて死んでないのはちょっとひどい 多分4発ぶち込めば死んだ

187 19/01/15(火)16:12:42 No.562222396

なんかスタンド発現前からキマってたけど覚悟あんのかな平気なだけじゃない?

188 19/01/15(火)16:12:57 No.562222429

>兄貴に頭に三発銃弾ぶち込まれて死んでないのはちょっとひどい よくやったピストルズ

189 19/01/15(火)16:13:46 No.562222538

>兄貴に頭に三発銃弾ぶち込まれて死んでないのはちょっとひどい 氷もったピストルズが止めたんじゃないっけ?

190 19/01/15(火)16:14:09 No.562222592

ミスタは組織にはいる前のエピソードで既に超人

191 19/01/15(火)16:14:20 No.562222613

4を生け贄に幸運を引き続ける

192 19/01/15(火)16:14:25 No.562222624

なんかで首落とされてるナンバーいなかった? 兄貴戦?

193 19/01/15(火)16:14:26 No.562222630

至近距離で撃たれた銃弾のエネルギーを吸収しきれるパワーって凄くね?

194 19/01/15(火)16:14:44 No.562222676

兄貴戦だとやられ気味だけどギアッチョ戦で大活躍だからなこのワキガマン…

195 19/01/15(火)16:14:59 No.562222701

パワーというよりは能力だろう 弾丸については完全に自由に操作できるみたいだし

196 19/01/15(火)16:15:40 No.562222783

自律行動で守ってくれるし本体の心配もしてくれる ピストルズは当たりなのでは

197 19/01/15(火)16:15:40 No.562222785

ビーチボーイも大概チートスタンドだからな…

198 19/01/15(火)16:15:43 No.562222795

いつもはいじめられてるナンバー5が弾3発も止めてるのいいよね…

199 19/01/15(火)16:15:56 No.562222822

>至近距離で撃たれた銃弾のエネルギーを吸収しきれるパワーって凄くね? できると思えばできる!

200 19/01/15(火)16:16:04 No.562222838

でもミスタってジョルノとヤってたし…

201 19/01/15(火)16:16:09 No.562222851

>なんかで首落とされてるナンバーいなかった? >兄貴戦? チョコラータ戦だったかと 隠れてたチョコラータにメスで切り刻まれた

202 19/01/15(火)16:16:21 No.562222886

暗殺チームでボスに普通に倒せそう 特にマンインザミラーで

203 19/01/15(火)16:17:03 No.562222975

>でもミスタってジョルノとヤってたし… ナランチャってそういう関係だと勘違いしたまま死んだのかな

204 19/01/15(火)16:17:03 No.562222976

>自律行動で守ってくれるし本体の心配もしてくれる >ピストルズは当たりなのでは 前提として複数の人格に分裂するぐらいのサイコ野郎じゃないといけないからな…

205 19/01/15(火)16:17:07 No.562222988

そうかピストルズって銃弾を操作できるスタンドだから銃で撃たれた場合でも防御に使えるんだな タイミングさえ合えば相手に銃弾跳ね返せるし銃社会だと攻防一体の能力なんだな

206 19/01/15(火)16:17:11 No.562222995

というか実際倒しかけてる

207 19/01/15(火)16:18:08 No.562223115

ボスを引きずり出すところの難易度がクソ高いけど引きずりだせさえすればスタンド使い何人かで囲めば割と勝機はあるよね

208 19/01/15(火)16:18:22 No.562223144

>暗殺チームでボスに普通に倒せそう >特にマンインザミラーで 鏡に引き込まれる未来を予知出来たとしてそれをとっさに消し飛ばせれば…

209 19/01/15(火)16:18:30 No.562223159

>暗殺チームでボスに普通に倒せそう >特にマンインザミラーで イルーゾォは能力頼りぎみで凄みが足りないから

210 19/01/15(火)16:18:32 No.562223160

でも食わなきゃ働かないスタンドなんて他にいないよ

211 19/01/15(火)16:18:34 No.562223170

ボスの正体に近付くってのがそもそもエクストラハードモードだからな

212 19/01/15(火)16:19:57 No.562223338

そもそもただのタイマンだったらリゾットにやられてるからなボス…

213 19/01/15(火)16:20:00 No.562223347

>でも食わなきゃ働かないスタンドなんて他にいないよ ミスタのお気楽さが出てるよね

214 19/01/15(火)16:20:01 No.562223348

>ナランチャってそういう関係だと勘違いしたまま死んだのかな でもすべて終わった後に二人で組織回してるし結局そういう関係になったね…

215 19/01/15(火)16:20:16 No.562223380

>戦闘回数多すぎマン FF「そうだね」

216 19/01/15(火)16:20:56 No.562223443

相手ドッピオだけどリゾット単体でも一応勝つ寸前だったし 最初からボスだとわかって殺すつもりならリゾットだけで勝ってたのでは

217 19/01/15(火)16:21:23 No.562223504

メタリカとかも容赦なくで行けば一瞬で相手を殺せる能力だからな…

218 19/01/15(火)16:21:29 No.562223518

ジョルノの父親はホモだしな…

219 19/01/15(火)16:22:02 No.562223583

>相手ドッピオだけどリゾット単体でも一応勝つ寸前だったし >最初からボスだとわかって殺すつもりならリゾットだけで勝ってたのでは 情報引き出すために戦ってたわけだし正体わかってれば心臓にカミソリ作って終わりだからな…

220 19/01/15(火)16:22:19 No.562223631

ジョナサンがホモだったなんて…

221 19/01/15(火)16:22:19 No.562223633

ムーディはアニオリの解釈が良かった 自分の犯した過ちを寸分違わず再現し続けるスタンドいいよねよくない…

222 19/01/15(火)16:23:13 No.562223760

久々に五分読み返したけどチャリオッツレクイエムのあたりから すごい読みにくくなったな… あそこまではわりとシンプルなのに

223 19/01/15(火)16:23:21 No.562223784

メタリカとパープルヘイズは殺傷能力に関しては最高クラスだと思う

224 19/01/15(火)16:23:41 No.562223817

>ムーディはアニオリの解釈が良かった >自分の犯した過ちを寸分違わず再現し続けるスタンドいいよねよくない… 他人の過ちの再現もできるから純粋な警察官だった頃の面影も感じ取れるね

225 19/01/15(火)16:24:39 No.562223942

メタリカは下手するとDIOにも勝てそう

226 19/01/15(火)16:25:12 No.562224008

迷彩持ちのくせに即死能力はひどい

227 19/01/15(火)16:25:35 No.562224060

メタリカは攻撃力だけじゃなくて応急処置にも使えるのがズルすぎる

228 19/01/15(火)16:26:18 No.562224149

リゾットはマジでピンポイントで天敵のエアロスミスがやってきたのが可哀そうすぎる…

229 19/01/15(火)16:26:45 No.562224198

メタリカ何でもありすぎる…

230 19/01/15(火)16:27:20 No.562224286

>リゾットはマジでピンポイントで天敵のエアロスミスがやってきたのが可哀そうすぎる… しかもそれがナランチャの死ぬ遠因なのがな 運命は残酷だ

231 19/01/15(火)16:27:43 No.562224339

下っ端のカス能力で敵は大体銃撃無効か銃撃反射持ちなのに勝ち抜くこの男はちょっとおかしい

232 19/01/15(火)16:28:46 No.562224465

エアロスミスみたいなのって大抵攻撃力が弱くてこんな弾効かねーよ!って弾かれるイメージあるけど ほぼそんなことなかった気がするし攻撃力と射程距離と探知力備えてるとか強すぎでは?

233 19/01/15(火)16:28:53 No.562224483

>ジョナサンがホモだったなんて… ディオが母親になっちゃう!

234 19/01/15(火)16:29:31 No.562224573

能力が雑魚でも本体が強過ぎる…

235 19/01/15(火)16:29:50 No.562224627

エアロスミスも本体の頭の悪さでロックかかってるザ・ハンド系だよ

236 19/01/15(火)16:30:02 No.562224651

>エアロスミスみたいなのって大抵攻撃力が弱くてこんな弾効かねーよ!って弾かれるイメージあるけど >ほぼそんなことなかった気がするし攻撃力と射程距離と探知力備えてるとか強すぎでは? そのぶん本体が頭悪いから… 億安にハンド強すぎじゃねって言うようなもんだ

237 19/01/15(火)16:30:06 No.562224654

>能力が雑魚でも本体が強過ぎる… PS2版のアバッキオいいよね…

238 19/01/15(火)16:31:50 No.562224885

スタンドが複数匹いてそれぞれが会話するミスタはなんなの、分裂病か何かかな

239 19/01/15(火)16:32:09 No.562224939

馬鹿のスタンドは火力が高いみたいなのやめてもらえますか!?

240 19/01/15(火)16:32:30 No.562224988

>馬鹿のスタンドは火力が高いみたいなのやめてもらえますか!? そうだねフーゴ

241 19/01/15(火)16:32:38 No.562225008

エアロスミス勝手に二酸化炭素吐いてるやつは撃ち殺せとか野蛮すぎるスタンドだ

242 19/01/15(火)16:32:47 No.562225026

バカじゃない上にスタンドが強いやつはずるいよな!

243 19/01/15(火)16:33:30 No.562225117

>スタンドが複数匹いてそれぞれが会話するミスタはなんなの、分裂病か何かかな 実質スタンドが3つあるようなサイコ吉良でさえここまではいかなかったことを思うとすごい怖い

244 19/01/15(火)16:34:15 No.562225230

>そのぶん本体が頭悪いから… >億安にハンド強すぎじゃねって言うようなもんだ でも億泰と違って戦闘に関してはかなり機転は効くんだよな…

245 19/01/15(火)16:35:01 No.562225337

ピストルズって半分自立型みたいなもんだよね?

246 19/01/15(火)16:36:57 No.562225594

クラフトワークは主人公とか味方向きって言われてるのを聞いて確かに!!となって見たくなった俺だ

247 19/01/15(火)16:37:00 No.562225606

>でも億泰と違って戦闘に関してはかなり機転は効くんだよな… ホルマジオ戦を見るにかなり頭回るほうだよね

248 19/01/15(火)16:37:03 No.562225619

群体型も自我があるスタンドもそこそこ数はあれど 群体かつ自我があるスタンドってそういない気がする やっぱりミスタやばいやつでは?

249 19/01/15(火)16:38:05 No.562225753

>群体型も自我があるスタンドもそこそこ数はあれど >群体かつ自我があるスタンドってそういない気がする >やっぱりミスタやばいやつでは? 目にハイライトないしやばい奴だよ

250 19/01/15(火)16:39:54 No.562225985

でも5部で誰を友達にしたいかと言われたらミスタかブチャラティ選ぶ

251 19/01/15(火)16:40:15 No.562226045

エアロスミスは攻撃制度悪いはずだけど本体が流れ弾お構い無しで攻撃しまくるタイプだからな…

252 19/01/15(火)16:40:19 No.562226057

ミスタはラスボス級のポテンシャルある

253 19/01/15(火)16:40:30 No.562226080

でもミスタ怒らせたら怖そうだよ

254 19/01/15(火)16:41:07 No.562226146

>久々に五分読み返したけどチャリオッツレクイエムのあたりから >すごい読みにくくなったな… >あそこまではわりとシンプルなのに 人格入れ替えはアニメで省いていいんじゃねえかな…

255 19/01/15(火)16:41:12 No.562226159

4に関係するなんかで狼狽させればよかったのに

256 19/01/15(火)16:41:21 No.562226184

>でも5部で誰を友達にしたいかと言われたらミスタかブチャラティ選ぶ 喧嘩しなければナランチャがいいな あとアバッキオもわりと面倒見がいいからいいかも

257 19/01/15(火)16:41:27 No.562226197

ミスタが活躍多いのは単にピストルズが実況役で便利だからと聞いた

258 19/01/15(火)16:42:34 No.562226338

アバッキオは絆すまでが大変そう

259 19/01/15(火)16:42:57 No.562226398

>あとアバッキオもわりと面倒見がいいからいいかも あいつ怒鳴りながらもフォローばっちりだしな

260 19/01/15(火)16:43:18 No.562226464

即死技持ってる奴は活躍できないのは漫画の宿命だよな

261 19/01/15(火)16:43:32 No.562226494

アバッキオは第一印象が悪すぎるからちょっと…

262 19/01/15(火)16:44:04 No.562226560

アバッキオは面倒見いいんだろうけど駄目なやつは普通に見捨てるだろうから好かれる自信がない

263 19/01/15(火)16:44:42 No.562226648

ミスタがスカウトされるきっかけの事件からして性能は人間やめてる側な気がする

264 19/01/15(火)16:45:14 No.562226710

4部で友達になりたくないのトップ3はメローネとフーゴとチョコラータだと思う

265 19/01/15(火)16:46:07 No.562226828

ギアッチョも近くにいられたらちょっと離れたいタイプだと思う…

266 19/01/15(火)16:47:01 No.562226949

イタリア変な人しかいない

267 19/01/15(火)16:47:29 No.562227019

>ミスタがスカウトされるきっかけの事件からして性能は人間やめてる側な気がする 止まってて一発も当たらんてどういう事だよ…

268 19/01/15(火)16:47:50 No.562227074

>イタリア変な人しかいない 日本人も似たようなものでは

269 19/01/15(火)16:47:57 No.562227090

>フーゴ ナランチャがバカなのが悪いし…ジョルノは道教えるのが遅かったし…

270 19/01/15(火)16:48:48 No.562227213

>イタリア変な人しかいない ツェペリ一族は変の範疇に含めていいかどうか…

271 19/01/15(火)16:49:19 No.562227301

イタリア人っていってもマフィアだからな… 町の住民がへんなのばっかだった森なんとかとは違う

272 19/01/15(火)16:49:48 No.562227378

>イタリア変な人しかいない トニオさん…も変な人だわ

273 19/01/15(火)16:49:50 No.562227385

ブッ殺したの体現者だよねミスタ

↑Top