19/01/15(火)14:12:37 「ボヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/15(火)14:12:37 No.562204962
「ボヘミアン・ラプソディ」が、1月14日時点で興行収入94億3739万円に到達したことがわかった。約92.3億円の「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」、約91.8億円の「名探偵コナン ゼロの執行人」を抜き、2018年公開映画(洋画・邦画すべて)で第1位に躍り出た。
1 19/01/15(火)14:13:04 No.562205025
マジか
2 19/01/15(火)14:13:43 No.562205129
すごいぜクイーン!
3 19/01/15(火)14:14:08 No.562205187
コードブルーがそこまでいってたって方が驚きだわ
4 19/01/15(火)14:14:15 No.562205199
なそ
5 19/01/15(火)14:14:30 No.562205238
まだまだ公開してそうだし数字伸びそうだな
6 19/01/15(火)14:14:35 No.562205252
「ガリレオって誰だよ?」
7 19/01/15(火)14:14:47 No.562205286
コナンの方が驚きだよ!
8 19/01/15(火)14:15:07 No.562205325
天井に大穴を開けやがった
9 19/01/15(火)14:15:34 No.562205389
息が長いヒット作ってところまで曲と同じなのか
10 19/01/15(火)14:15:52 No.562205434
男同士のキスシーンしかない映画が100億いきそうなのか
11 19/01/15(火)14:16:06 No.562205462
なんで日本人はQUEEN好きなのかって言うけどあんだけCMで流してりゃそりゃねとも思う
12 19/01/15(火)14:16:07 No.562205464
泣けるとか言うからんもー「」はすぐ大げさな事言うーと思って土曜日見に行った 終盤ずっと泣きっぱなしだった
13 19/01/15(火)14:16:21 No.562205504
コナンとコードブルーもすごいな
14 19/01/15(火)14:16:41 No.562205559
>天井に大穴を開けやがった 「」レディ 売上に天井はないぞ
15 19/01/15(火)14:17:33 No.562205670
まだ上映してるしもう一度見に行っておこうかな…
16 19/01/15(火)14:17:52 No.562205711
未だに最大スクリーンで5回くらい上映されてるからまだ人多いんだろうなぁ
17 19/01/15(火)14:19:03 No.562205883
当日券買おうとするとほぼ席が埋まってる...
18 19/01/15(火)14:20:07 No.562206049
コナンそんなに…
19 19/01/15(火)14:20:12 No.562206053
クィーンを知らなくても1回見るとだいたいどっかこっかで聴いた事がある曲だこれ!ってなる
20 19/01/15(火)14:20:14 No.562206060
識者にクソミソに叩かれた曲から入るライヴエイドいいよね
21 19/01/15(火)14:20:34 No.562206103
そろそろ大丈夫だろうと仕事帰りに行く! 席がないよ…
22 19/01/15(火)14:21:07 No.562206175
>>天井に大穴を開けやがった >「」レディ >売上に天井はないぞ なら財布に穴を開けてやる
23 19/01/15(火)14:21:38 No.562206249
ライブエイドで全ての鬱々したもの吹っ飛ばしてくれるのが本当に最高すぎる…
24 19/01/15(火)14:21:58 No.562206306
ホモ人気凄いな
25 19/01/15(火)14:22:15 No.562206334
闇のホモが光のホモに帰還する映画が100億届くらしいな
26 19/01/15(火)14:22:35 No.562206379
この映画でLGBTのこと理解できた
27 19/01/15(火)14:22:40 No.562206391
この間60億でもう100億かよすげーな…
28 19/01/15(火)14:23:04 No.562206434
おれの世代じゃない あのヒゲのバンドでしょ しらない曲ばっかりだろうなぁ すべて知ってた
29 19/01/15(火)14:23:20 No.562206470
地上波やネット配信が初見だと見た後「映画館で見ればよかった映画」にカテゴライズされるのは今から解る
30 19/01/15(火)14:23:28 No.562206493
国民みんなホモになっちまう…
31 19/01/15(火)14:23:32 No.562206503
ねえパンフ買ったら表紙が虹色ラミ加工されてるんだけど...
32 19/01/15(火)14:23:42 No.562206530
スターウォーズよりスターウォーズしてる
33 19/01/15(火)14:24:06 No.562206597
年明けからやってるCMが多くを語らないのはプロやな…
34 19/01/15(火)14:24:14 No.562206628
>国民みんなホモになっちまう… トラック運転手をえっちな目で見ちまう~!
35 19/01/15(火)14:24:15 No.562206631
むしろコード・ブルーとコナンって劇場まで足を運ぶ理由ができるだけ早く見たいぐらいの感じしかない気がするから順当な気もする
36 19/01/15(火)14:24:26 No.562206654
地上波だとライブエイド前に提供CM入って 「この後!団結した仲間たちとの感動のライブ!」 みたいなテロップ入っちゃうんだ…
37 19/01/15(火)14:24:27 No.562206655
アカデミーも獲ったらどうなることやら
38 19/01/15(火)14:24:33 No.562206674
>ねえパンフ買ったら表紙が虹色ラミ加工されてるんだけど... 主演の名前を言ってみな
39 19/01/15(火)14:24:52 No.562206731
エンドロールでshow must go on流れるのがなんかおつらい
40 19/01/15(火)14:25:11 No.562206770
>国民みんなホモになっちまう… another one bites a dustってそういう…
41 19/01/15(火)14:25:30 No.562206813
音楽伝記映画が年間トップって史上初じゃね
42 19/01/15(火)14:26:06 No.562206893
>エンドロールでshow must go on流れるのがなんかおつらい 輝ける日々の方がよかったか?
43 19/01/15(火)14:26:12 No.562206909
メンバー的に複雑な立場のアルバムだと思うけどやっぱ俺はエイドインヘヴンが一番好き
44 19/01/15(火)14:26:17 No.562206925
「本当の自分を見つけた時にまた会おう」
45 19/01/15(火)14:26:24 No.562206940
エンドロールまで楽しめる映画はいい映画
46 19/01/15(火)14:26:30 No.562206950
ケンカするたびに名曲が生まれる
47 19/01/15(火)14:26:37 No.562206981
言われてみれば笑いあり涙あり恋愛ありおまけに名曲のオンパレードと エンタメ要素は全部入ってる
48 19/01/15(火)14:26:40 No.562206985
>エンドロールでshow must go on流れるのがなんかおつらい その前にドントストップミーナウをかけるのは殺しにきてる
49 19/01/15(火)14:26:52 No.562207016
勃ち川の応援上映まだやってるのかな
50 19/01/15(火)14:27:06 No.562207055
昨日IMAX初体験してきた 祝日でサービスデイなのもあってか八割以上は埋まってたな
51 19/01/15(火)14:27:27 No.562207110
>メンバー的に複雑な立場のアルバムだと思うけどやっぱ俺はエイドインヘヴンが一番好き 混ざってる混ざってる
52 19/01/15(火)14:27:54 No.562207174
>国民みんなホモになっちまう… 俺はバイセクシャルだったんだ…
53 19/01/15(火)14:28:19 No.562207231
>その前にドントストップミーナウをかけるのは殺しにきてる 本人達の楽しそうな演奏風景が流れるのズルいよ…
54 19/01/15(火)14:28:34 No.562207259
あなたゲイよ
55 19/01/15(火)14:28:42 No.562207280
ボヘミアンラプソディのオペラ部分大好き
56 19/01/15(火)14:28:45 No.562207287
エンドロールのボリュームもうちょい高くしてくだち!
57 19/01/15(火)14:28:57 No.562207328
この前エキスポで親子で見た 親父が最初に見たIMAXがこれになったよかった ちなみに僕は最後のジェダイです
58 19/01/15(火)14:29:03 No.562207347
>「ガリレオって誰だよ?」 ガリレオー もっと高く ガリレオー もっと高く
59 19/01/15(火)14:29:10 No.562207375
結局ガリレオって誰!
60 19/01/15(火)14:29:36 No.562207443
これでもくらえ!
61 19/01/15(火)14:29:41 No.562207458
ぬが出る映画はヒットする法則がまた一つ
62 19/01/15(火)14:29:46 No.562207469
コーヒーメーカー
63 19/01/15(火)14:30:01 No.562207507
>ぬが出る映画はヒットする法則がまた一つ その程度かなんぬ
64 19/01/15(火)14:30:09 No.562207524
>ケンカするたびに名曲が生まれる ちょっとクイーンから離れてみたけど周りの奴ら俺の言いなりでつまんね!
65 19/01/15(火)14:30:20 No.562207546
>コーヒーメーカー それはやめろ!
66 19/01/15(火)14:30:34 No.562207566
女装するロジャー・テイラーが可愛いと思ってしまったけど 僕はノーマルだから
67 19/01/15(火)14:31:00 No.562207626
>エンドロールのボリュームもうちょい高くしてくだち! マイアミが戻しちゃったのかな…
68 19/01/15(火)14:31:04 No.562207643
良い奴だな でも彼ゲイだぜ
69 19/01/15(火)14:31:17 No.562207663
>ちょっとクイーンから離れてみたけど周りの奴ら俺の言いなりでつまんね! ちょっと席を外して部屋から出ててくれ
70 19/01/15(火)14:31:23 No.562207677
>女装するロジャー・テイラーが可愛いと思ってしまったけど >僕はノーマルだから リアルタム世代もそう思っていたらしいので安心しろ 俺はホモだ
71 19/01/15(火)14:31:23 No.562207678
最初のライブエイド入りの1人のフレディでちょっと感極まってラストの全員でのライブエイド入りで対比で号泣する
72 19/01/15(火)14:31:24 No.562207681
自分勝手なきょうだいに振り回されるきょうだいの話
73 19/01/15(火)14:31:35 No.562207705
>>エンドロールのボリュームもうちょい高くしてくだち! >マイアミが戻しちゃったのかな… あれやっぱクイーンの時だけマイアミが音量上げてたの?
74 19/01/15(火)14:31:56 No.562207749
>女装するロジャー・テイラーが可愛いと思ってしまったけど >僕はノーマルだから あ ゲ
75 19/01/15(火)14:32:20 No.562207808
おれはこの髪型で生まれたんだ
76 19/01/15(火)14:32:24 No.562207817
若い頃のフレディを見てビビった そしていつもの姿な完全体フレディを見て安堵した
77 19/01/15(火)14:32:31 No.562207834
ガリレオよりビスミラのほうが意味わかんねえよなぁ…
78 19/01/15(火)14:32:39 No.562207851
だが待ってほしい 女装に可愛いと思うならそれはノーマルなのでは?
79 19/01/15(火)14:32:49 No.562207878
>女装するロジャー・テイラーが可愛いと思ってしまったけど >僕はノーマルだから アメリカのTV出禁される程の魅力があった
80 19/01/15(火)14:33:40 No.562207984
ジュラシックパークで吹き飛んでたガキがジョンディーコンに進化するなんてなあ
81 19/01/15(火)14:34:45 No.562208137
>トラック運転手をえっちな目で見ちまう~! あのトラック運転手は今のクイーンのボーカルらしいな
82 19/01/15(火)14:35:18 No.562208219
>1984年より、ジム・ハットンと交際を始め、それ以後、死に至るまで約7年の間付き合う。 >ハットンはその穏やかな性格と純粋な人柄でマーキュリーを温かく見守り、死を迎える最期まで看病に奔走し、付き添った。 >そのためハットンは、マーキュリーの最後で最高の恋人だったと語られることも多い。 >ハットンは、マーキュリーによると思われる自身のHIV感染を、本人に知られぬよう最後まで口外しなかった。ハットンは2010年1月1日に死去。 マジかよ光のゲイ亡くなってたのか…
83 19/01/15(火)14:35:36 No.562208261
はやくノーカット版が見たい
84 19/01/15(火)14:35:51 No.562208306
実際バイなのは生まれつき?
85 19/01/15(火)14:36:23 No.562208389
クイーンの曲はよく知らなかったけど映画見に行った後でアルバムで聴いて 曲がフルで頭に入った状態でもう一回見に行こうって人も多いんだろう
86 19/01/15(火)14:36:46 No.562208439
親父はキリスト教徒じゃないならゲイにも反対しなかった?
87 19/01/15(火)14:37:21 No.562208521
フレディはゾロアスターだっけ
88 19/01/15(火)14:37:22 No.562208523
>あれやっぱクイーンの時だけマイアミが音量上げてたの? 当時の観客がクィーンの時だけボリューム高かったと言ってたので取り入れたらしい マイアミがやったわけではないけど
89 19/01/15(火)14:37:47 No.562208590
その辺のCMで流れてたのがクイーンの曲だったって知った人も多いだろうしね…
90 19/01/15(火)14:38:40 No.562208724
ピアノの上の飲み物の位置とか冒頭にいるボノとか小ネタが面白い
91 19/01/15(火)14:40:45 No.562209021
応援上映行きたい… ドンドンパッしたい…
92 19/01/15(火)14:43:43 No.562209409
黙ってみてるのがこんなに苦痛な映画は初めてだった
93 19/01/15(火)14:44:13 No.562209475
闇のゲイはなんなの… きっちり暴露するし…
94 19/01/15(火)14:45:24 No.562209607
光のゲイの「本当の君を見つけたらまた会おう」って少女漫画の王子様かよ! なんかウテナとかでそれっぽいの見たぞ
95 19/01/15(火)14:45:44 No.562209653
エーオに即座に応じられるライブエイドの観客レベル高すぎない?
96 19/01/15(火)14:45:47 No.562209660
>闇のゲイはなんなの… >きっちり暴露するし… アンダープレッシャーがシュールなギャグシーンのBGMみたいになっててダメだった
97 19/01/15(火)14:47:34 No.562209899
メアリーと2人でいるのに逆手でボヘミアンラプソディのイントロ弾くシーンに色々考えを巡らせてしまう
98 19/01/15(火)14:47:35 No.562209900
>バイツァダストがハッテン場のBGMみたいになっててダメだった
99 19/01/15(火)14:48:26 No.562210015
メアリーマジ天使
100 19/01/15(火)14:49:00 No.562210100
評論家からは酷評
101 19/01/15(火)14:49:00 No.562210101
この映画ではじめて劇場の大音量でぬのゴロゴロ音聞いた
102 19/01/15(火)14:50:20 No.562210278
夜の町を歩きながらバイツァダスト聞くとなんか雰囲気出るよね そのままバーでも行きたくなる
103 19/01/15(火)14:50:55 No.562210352
>闇のゲイはなんなの… >きっちり暴露するし… パキボーイ
104 19/01/15(火)14:53:11 No.562210689
この前観に行ったら60過ぎくらいの老夫婦で劇場埋まっててすごくアウェイだったけど面白かった
105 19/01/15(火)14:57:07 No.562211223
>メアリーマジ天使 夜の具合も最高だしな…
106 19/01/15(火)14:57:34 No.562211287
>メアリーマジ天使 指輪は?
107 19/01/15(火)14:57:42 No.562211308
あっ!tedで聞いた曲だ!
108 19/01/15(火)14:59:26 No.562211565
>この間60億でもう100億かよすげーな… 毎週興行が上がり続けてるからな この調子だと200目指せるのでは
109 19/01/15(火)15:01:01 No.562211797
Queenは有名な曲とフレディの名前くらいしか知らんけど見に行って面白いんだろうか
110 19/01/15(火)15:03:12 No.562212138
>Queenは有名な曲とフレディの名前くらいしか知らんけど見に行って面白いんだろうか 俺がまんまそれだった 黙って劇場にいけ
111 19/01/15(火)15:03:17 No.562212150
>Queenは有名な曲とフレディの名前くらいしか知らんけど見に行って面白いんだろうか 全然気にする必要ない 曲流れてえっこれもクィーンなの?ってなると思うし
112 19/01/15(火)15:03:31 No.562212192
>混ざってる混ざってる 近所のツタヤのCDにはマイド・イン・ヘブンって書かれてた
113 19/01/15(火)15:03:39 No.562212212
書き込みをした人によって削除されました
114 19/01/15(火)15:04:46 No.562212391
>アメリカのTV出禁される程の魅力があった 俺のせいだよな 俺のせいじゃなかった…?
115 19/01/15(火)15:05:15 No.562212480
>Queenは有名な曲とフレディの名前くらいしか知らんけど見に行って面白いんだろうか 観に行く日本人ほとんどそんなもんだぞ!
116 19/01/15(火)15:05:25 No.562212518
エーオ
117 19/01/15(火)15:05:35 No.562212544
アメリカじゃオフィス女装レズは隠れてやる
118 19/01/15(火)15:06:47 No.562212741
テスラーー!11
119 19/01/15(火)15:06:49 No.562212746
>エーオ エオ
120 19/01/15(火)15:07:00 No.562212771
>指輪は? なくすといけないから…って返すのはなかなかの返し ずっと付けててって言われてたんだけどさ
121 19/01/15(火)15:07:18 No.562212832
グラスは持った?
122 19/01/15(火)15:07:39 No.562212899
>Queenは有名な曲とフレディの名前くらいしか知らんけど見に行って面白いんだろうか 俺もそんな感じで映画観てメンバーの名前全員覚えた
123 19/01/15(火)15:08:20 No.562213040
ボーントゥラヴユーがないと思ったら元はソロの曲なのね
124 19/01/15(火)15:08:37 No.562213079
いろいろQueen知識増えたし二回目行こうかな IMAXってとこがいいんだっけ?
125 19/01/15(火)15:09:52 No.562213267
そんな…みんなQueenが好きだからヒットしてるんだと…俺だけが置いてかれてるわけじゃなかったのか…
126 19/01/15(火)15:10:06 No.562213306
パンツァダストのイントロで喧嘩の仲裁メンバーいいよね そしてそんな人に家族を金で買えって言われるのお辛い...
127 19/01/15(火)15:10:50 No.562213426
>そしてそんな人に家族を金で買えって言われるのお辛い... メンバーで一番フレディに優しいけどメンバーで一番フレディの急所を見抜いてるマン
128 19/01/15(火)15:11:11 No.562213471
>そんな…みんなQueenが好きだからヒットしてるんだと…俺だけが置いてかれてるわけじゃなかったのか… なんとなく知ってるくらい 前評判死ぬほど良かった で行ってみたら俺めっちゃ曲知ってたわ…となる映画だった
129 19/01/15(火)15:11:23 No.562213506
親に誘われて見に行ってハマるタイプも多そう
130 19/01/15(火)15:12:06 No.562213618
>ボーントゥラヴユーがないと思ったら元はソロの曲なのね 日本で有名な方はフレディ死後に編集したやつだから…
131 19/01/15(火)15:12:19 No.562213662
先週末立川シネマシティで見たけど未だに土日は全席満員だし 応援上映は開始3分で予約終了の大盛況っぷりよ
132 19/01/15(火)15:12:57 No.562213756
知らんで見に行っても面白いのは間違いないけど 知ってるともっと面白いのも確かだから 見て面白いと思ったらクイーンの昔の映像とか見てからもっかい見に行けばよい
133 19/01/15(火)15:13:18 No.562213808
>IMAXってとこがいいんだっけ? ATMOSでも全然負けてないよ
134 19/01/15(火)15:13:24 No.562213824
もう一回見ようかな IMAXか4DXどっちがいいかな
135 19/01/15(火)15:13:24 No.562213825
クリード2>これ>超ブロリー とハシゴしたら体も心も凄い疲れた やっぱ映画は1日1本だね…
136 19/01/15(火)15:13:34 No.562213855
ジョジョでしかしらない世代ですまない… でも映画楽しかったけど
137 19/01/15(火)15:13:53 No.562213906
飛び出す必要はないよ 音響はいい方が幸せ
138 19/01/15(火)15:13:54 No.562213907
>見て面白いと思ったらクイーンの昔の映像とか見てからもっかい見に行けばよい このパターンで複数回観に行ってる人多いと思う 俺もその1人だ
139 19/01/15(火)15:14:12 No.562213950
4DXはどんどんぱっの時とかに揺れる感じ?
140 19/01/15(火)15:14:15 No.562213962
アルバムほしい!どれ買えばいい!?
141 19/01/15(火)15:14:52 No.562214048
>アルバムほしい!どれ買えばいい!? 犬エンド
142 19/01/15(火)15:15:15 No.562214108
Jewelsかスレ画のサントラ
143 19/01/15(火)15:15:20 No.562214121
ベスト盤三枚組のプラチラムコレクションがオススメ
144 19/01/15(火)15:15:30 No.562214146
>メンバーで一番フレディに優しいけどメンバーで一番フレディの急所を見抜いてるマン かつフレディも小言言い返そうとしたが何も言い返せなかった男
145 19/01/15(火)15:15:59 No.562214227
スレ画のサントラも地味に初音源化があるのでファンも買わなきゃならないという
146 19/01/15(火)15:16:09 No.562214256
バンドが運営する事業の平等な株主でもあるジョンディーコンには、推定で約1億3500万ドル(約152億1,300万円)の資産があり、引退後はひっそりと暮らしているそう。〈Ultimate Classic Rock〉がここ最近のジョン・ディーコンの動向を伝えています。 パトニーで妻と6人の子供を育てたディーコンは、近所でも目立たず、今でも初めての印税で買った質素な家に住み続けています。 調べたらジョンってイメージまんまの人だった
147 19/01/15(火)15:16:28 No.562214311
いきなりクイーン2聴いてもわけわからなくなるのでシアーハートアタックあたりから
148 19/01/15(火)15:17:12 No.562214430
この映画をきっかけにして聞き始める人も多そうだから気にせず見に行っていい そして邦題にショックを受けるんだ
149 19/01/15(火)15:17:20 No.562214454
まさか冒頭のファンファーレまでQueen名義とは思わなかった
150 19/01/15(火)15:17:24 No.562214463
最初ならサントラかグレイテスト・ヒッツで良いんじゃない?
151 19/01/15(火)15:17:26 No.562214477
クイーンを知らないほうが素直な気持ちで映画が見られると思う 知ってるとブライアン出てきた瞬間似すぎてて吹いてしまってダメだった
152 19/01/15(火)15:17:34 No.562214503
>見て面白いと思ったらクイーンの昔の映像とか見てからもっかい見に行けばよい 実際の映像見て気がついたけどライブエイド2曲カットしてるから20分ないんだよな 体感時間では20分以上に感じられたけど
153 19/01/15(火)15:17:50 No.562214536
>バンドが運営する事業の平等な株主でもあるジョンディーコンには、推定で約1億3500万ドル(約152億1,300万円)の資産があり なそにん
154 19/01/15(火)15:17:59 No.562214560
>Jewelsかスレ画のサントラ ジュエルズは頭がクイーンの曲じゃない!ってクイーン直撃世代の母ちゃんがけおってた
155 19/01/15(火)15:18:37 No.562214661
ライブシーンだけみたい
156 19/01/15(火)15:18:49 No.562214694
コードブルーってなんじゃ…
157 19/01/15(火)15:19:11 No.562214745
>コードブルーってなんじゃ… ドラマ
158 19/01/15(火)15:19:36 No.562214799
明日大高でIMAX見てこよう
159 19/01/15(火)15:19:45 No.562214823
>コードブルーってなんじゃ… フジ系でやってた救急ヘリドラマ
160 19/01/15(火)15:21:54 No.562215130
予言者の唄とか'39の厨ニ的な歌詞の曲は学生時代めっちゃ聞いたな カラオケで歌ってみたら難しすぎて当然いまいちだった
161 19/01/15(火)15:22:13 No.562215172
なにも思いつかないジョンそんな大金持ちになったんだ
162 19/01/15(火)15:22:25 No.562215198
>バンドが運営する事業の平等な株主でもあるジョンディーコンには、推定で約1億3500万ドル(約152億1,300万円)の資産があり、引退後はひっそりと暮らしているそう。 >パトニーで妻と6人の子供を育てたディーコンは、近所でも目立たず、今でも初めての印税で買った質素な家に住み続けています。 人生3週目ぐらいかな?
163 19/01/15(火)15:23:26 No.562215356
バイツァダストの印税だけでもひと財産だろうし
164 19/01/15(火)15:23:29 No.562215362
ライブの観客動員数見てるとそれでも少ないな…と感じてしまう
165 19/01/15(火)15:24:28 No.562215491
やたらクイーン好きだな分かるけど 何か馴染めるんだよなぁ
166 19/01/15(火)15:25:21 No.562215620
クイーンは特徴的なリズムの曲が多く耳に残りやすい
167 19/01/15(火)15:27:08 No.562215862
英語だけど聞きやすくて意味が何となくわかる
168 19/01/15(火)15:27:50 No.562215949
じいちゃんばあちゃんと母親がQueenのファンなんだよね 3人で日本公演も行ったとか もちろん映画は俺を含めて4人で見た 最高だった
169 19/01/15(火)15:28:33 No.562216060
ફ્રારુક બલ્સારા
170 19/01/15(火)15:28:51 No.562216103
>じいちゃんばあちゃんと母親がQueenのファンなんだよね >3人で日本公演も行ったとか >もちろん映画は俺を含めて4人で見た >最高だった 滅多にない経験だろうしすげえなぁ
171 19/01/15(火)15:29:32 No.562216215
何かジョンベーコンって人の仕事人感が良かったわ 黙ってこなす感じというか
172 19/01/15(火)15:31:31 No.562216519
Jewelsは入門用としては申し分ない1枚だと思う あとアマプラでもいくつか聞けるよ
173 19/01/15(火)15:32:29 No.562216687
というかようつべでだいたい聴ける
174 19/01/15(火)15:33:41 No.562216886
ものすごく音楽が良い 見た感想ストーリーより音楽で魅せる映画だった