19/01/15(火)12:37:06 日本は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/15(火)12:37:06 No.562191573
日本は勝っただろ?
1 19/01/15(火)12:42:18 No.562192475
一瞬テコンダーかと
2 19/01/15(火)12:43:29 No.562192675
とんでもない馬鹿だと思うけど当時は全力で思想統制してたから仕方ないのかもしれん…
3 19/01/15(火)12:44:31 No.562192866
この漫画の流れつい最近見たぞ
4 19/01/15(火)12:46:03 No.562193115
「まじぽかは終わった」なんて言うのがいてよ!
5 19/01/15(火)12:49:34 No.562193682
>「まじぽかは終わった」なんて言うのがいてよ! そういう奴はボコボコにしてやってるんだ!
6 19/01/15(火)12:51:13 No.562193933
とっておきの秘密を教えてやるよ もうじきまじぽかの新シリーズが始まるんだ
7 19/01/15(火)12:53:22 No.562194266
だから新作に66兆2000億つぎ込んだんだ
8 19/01/15(火)12:53:52 No.562194335
愛国心のあるアンドロイドから 優先的に生身の身体を貰えるって 教えてもらったんです…
9 19/01/15(火)12:54:07 No.562194374
愛国心順に優先だなんて思考盗聴でもされてなきゃ無理でしょ…
10 19/01/15(火)12:54:21 No.562194410
気持ちはわかるが歴史の真実を直視すべきだぜ
11 19/01/15(火)12:55:11 No.562194546
熱心なファンは先行上映会に呼ばれるんだ
12 19/01/15(火)12:55:28 No.562194580
この話どういう話かうろ覚えなんだけどめっちゃ力入れて日本負けたってこと自覚させたんだっけ
13 19/01/15(火)12:56:29 No.562194727
おっぱい丸出しなのにずっと背を向けてるとかすごいわ…
14 19/01/15(火)12:56:53 No.562194775
戦争には負けたけど日本円持って日本に帰れば普通に勝ち組じゃね?
15 19/01/15(火)12:57:00 No.562194793
>おっぱい丸出しなのにずっと背を向けてるとかすごいわ… 事後だし…
16 19/01/15(火)12:57:07 No.562194806
1期のデジタルリマスターブルーレイが出るから DVDの価値は無くなるって
17 19/01/15(火)12:57:38 No.562194889
全部日本円で買い取ってくれたんだ 親切な奴だろ?
18 19/01/15(火)12:58:45 No.562195044
>戦争には負けたけど日本円持って日本に帰れば普通に勝ち組じゃね? だったら良かったのにな
19 19/01/15(火)12:59:32 No.562195162
跳ね橋が本当にわからない…
20 19/01/15(火)13:00:31 No.562195287
当時のエクアドルの通貨単位ってなんだろう 米ドルだったら目も当てられないけど
21 19/01/15(火)13:01:13 No.562195392
>戦争には負けたけど日本円持って日本に帰れば普通に勝ち組じゃね? 経済崩壊した敗戦国の通貨価値はどうなると思う?
22 19/01/15(火)13:02:14 No.562195512
「」とか真っ先に本来の意味での勝ち組になりそうだな
23 19/01/15(火)13:02:30 No.562195549
新円切り替えで帰った頃には紙くずじゃなかったっけ?
24 19/01/15(火)13:04:05 No.562195750
>>戦争には負けたけど日本円持って日本に帰れば普通に勝ち組じゃね? >経済崩壊した敗戦国の通貨価値はどうなると思う? 経済崩壊とか価値以前に国が変わってるのでもう
25 19/01/15(火)13:04:51 No.562195850
>「」とか真っ先に本来の意味での勝ち組になりそうだな いもげはmayに勝利して今や虹裏を支配する板だ
26 19/01/15(火)13:05:28 No.562195930
次いもげ言うたらキレるで
27 19/01/15(火)13:05:30 No.562195934
コミュニティ意識の強い「」が優先的に二次元に入れるって教えてもらったんだよ
28 19/01/15(火)13:05:48 No.562195976
すぐに高度成長期じゃない働けば働いただけ給料が上がる良い時代がすぐ来るじゃない
29 19/01/15(火)13:06:01 No.562196004
新しい日本国の新しい円になったので帝国紙幣は尻を吹く紙にもならないよ
30 19/01/15(火)13:06:59 No.562196131
一方西ドイツでは古いマルク紙幣を潰して包装紙に再生していた
31 19/01/15(火)13:07:03 No.562196145
ていうか仮に玉音放送を生で聞かされても日本が勝ったとか言い出すのが 「」だとつい二日前に思い知らされた
32 19/01/15(火)13:07:53 No.562196248
敏い人は大本営発表が有っても戦況が悪いのは察していたと言うが 流石に国外に住んでいたら真相なんて知る由もないか
33 19/01/15(火)13:08:19 No.562196302
戦前戦後で物価200倍くらいになるハイパーインフレとかもあったな
34 19/01/15(火)13:09:34 No.562196439
>敏い人は大本営発表が有っても戦況が悪いのは察していたと言うが >流石に国外に住んでいたら真相なんて知る由もないか どのみち信じたくものを信じないからな…
35 19/01/15(火)13:09:48 No.562196461
今時まじぽかって
36 19/01/15(火)13:10:45 No.562196581
敗戦後のハイパーインフレ抑制の為の施策が新紙幣発行して旧紙幣の流通停止する新円切り替え これで戦前の従来の紙幣はゴミと化した
37 19/01/15(火)13:11:54 No.562196741
>敗戦後のハイパーインフレ抑制の為の施策が新紙幣発行して旧紙幣の流通停止する新円切り替え >これで戦前の従来の紙幣はゴミと化した 銀行から現金引き出して交換したらいいと思ったあなた! 引き出し制限かけちゃったので交換しようがない!
38 19/01/15(火)13:15:23 No.562197166
この人の漫画によく出てくる「人は信じたいものしか信じない」みたいなのいいよね…
39 19/01/15(火)13:16:18 No.562197268
大蔵省がもう負けるなあってなった瞬間に大車輪で札刷りまくって連合軍が来てから金はあるから早く統治を進めてくれって啖呵切った マッカーサーはキレた
40 19/01/15(火)13:16:32 No.562197294
金より資産と食い物持っとかないと生き残れない戦後
41 19/01/15(火)13:18:22 No.562197515
金太郎のババアが日本円をドルに変えて壺に詰めて埋めて隠したって話好き その後ドルで土地を買い漁ったのはよく分からんけど
42 19/01/15(火)13:18:34 No.562197541
この女の子これでも一緒にいてくれるの…?
43 19/01/15(火)13:18:59 No.562197595
あんなの経験したらせっせとタンス貯金するよなあ…
44 19/01/15(火)13:19:16 No.562197641
>ていうか仮に玉音放送を生で聞かされても日本が勝ったとか言い出すのが リアルタイムで聞いてたけどボソボソ声で何か言ってるのはわかったけど内容は全然わからなかった って死んだうちの爺ちゃんが言ってたよ
45 19/01/15(火)13:20:37 No.562197838
当時のラジオの性能じゃあの声聞きとるの難しいよね
46 19/01/15(火)13:22:00 No.562198036
なんだっけこれ…CMB? 読んだはずなのに跳ね橋もこの話の真意も分からない
47 19/01/15(火)13:22:13 No.562198066
>あんなの経験したらせっせとタンス貯金するよなあ… 知らんのか 戦前の旧札は全て紙くずになるなった
48 19/01/15(火)13:22:15 No.562198072
結局金の延べ棒にするのがいいか保存の効く食料を買い溜めればいいのか分からんな
49 19/01/15(火)13:22:21 No.562198091
>「GJ部は終わった」なんて言うのがいてよ!
50 19/01/15(火)13:22:46 No.562198151
>ていうか仮に玉音放送を生で聞かされても日本が勝ったとか言い出すのが >「」だとつい二日前に思い知らされた それ「」が日本が勝ったと思ってたわけではなく当時の民衆には聴いても理解できないor受け入れようとしない人もいたという話なのでは? 「聴いたけど何言ってるのかよく分からなかった」という話は割と残ってるし
51 19/01/15(火)13:25:55 No.562198577
これどうなっちゃうの…
52 19/01/15(火)13:26:35 No.562198660
山田風太郎は玉音放送のあとも一日ほど交戦について喧々諤々の議論をしたそうだな
53 19/01/15(火)13:26:47 No.562198682
勝ち組でぐぐる
54 19/01/15(火)13:28:05 No.562198839
終戦後に何十年も戦ってた人は居たけどその人は理屈じゃないからなぁ…
55 19/01/15(火)13:28:26 No.562198894
もっとはっきり「日本はなぁ!負けたんだよギャハハハ!!」くらい言わなきゃダメだよね
56 19/01/15(火)13:28:52 No.562198946
>結局金の延べ棒にするのがいいか保存の効く食料を買い溜めればいいのか分からんな ラジオ複数買ってきたとかそんな話は聞いた事ある
57 19/01/15(火)13:29:01 No.562198965
金属製品差し出して子供を戦場に送り出して食べるものもロクになく 本土の制空権とられて毎日爆撃されてるのにまだ勝てる見込みがあると信じていたなんて…
58 19/01/15(火)13:29:14 No.562198998
>もっとはっきり「日本はなぁ!負けたんだよギャハハハ!!」くらい言わなきゃダメだよね お‥お前は‥笹木!
59 19/01/15(火)13:29:17 [ソ連] No.562199006
>もっとはっきり「日本はなぁ!負けたんだよギャハハハ!!」くらい言わなきゃダメだよね 左様
60 19/01/15(火)13:29:20 No.562199010
文化放送無理やり聞いてる地方民じゃないんだからちゃんと聞こうよ
61 19/01/15(火)13:29:21 No.562199014
>結局金の延べ棒にするのがいいか保存の効く食料を買い溜めればいいのか分からんな 全力で物資に替えて闇市で売りさばこう
62 19/01/15(火)13:30:03 No.562199102
>終戦後に何十年も戦ってた人は居たけどその人は理屈じゃないからなぁ… 横井さんは単純に知らなかった 小野田さんは「本土は降伏して傀儡政権が立ったが旧政府がどこかに亡命政権立ててるはずなのでまだ終わってない」と認識して継戦
63 19/01/15(火)13:31:31 No.562199292
書き込みをした人によって削除されました
64 19/01/15(火)13:31:39 No.562199318
>「ロリガ2期はない」なんて言うのがいてよ!
65 19/01/15(火)13:31:40 No.562199325
不幸な終わり方じゃないよね…よね?
66 19/01/15(火)13:32:32 No.562199442
スマホで5秒で分かることじゃん アホなの?
67 19/01/15(火)13:32:46 No.562199474
>不幸な終わり方じゃないよね…よね? もう既に不幸まっしぐらしか見えないんだけど…
68 19/01/15(火)13:34:29 No.562199714
もうコイツがそれで幸せならそれでいいんじゃないかな的なオチだと聞いた
69 19/01/15(火)13:35:02 No.562199792
>スマホで5秒で分かることじゃん >アホなの? ネットがどこで生まれたか知ってるか? もうお分かりですね(笑)
70 19/01/15(火)13:35:03 No.562199797
>スマホで5秒で分かることじゃん >アホなの? ぐぐってもみんな概要ぼかしてるから…
71 19/01/15(火)13:36:08 No.562199964
>不幸な終わり方じゃないよね…よね? ある種幸せとも言えるけど不幸とも言える終わり方ではあった
72 19/01/15(火)13:36:13 No.562199973
>ぐぐってもみんな概要ぼかしてるから… 新聞なんかも敗戦とはっきり書かなかったんだよね
73 19/01/15(火)13:36:14 No.562199975
寝室の前に跳ね橋って何?
74 19/01/15(火)13:36:55 No.562200074
寝室に跳ね橋は歴史上の元ネタがあるのかどうかすらわからん…
75 19/01/15(火)13:37:02 No.562200094
たしかこの後正気に戻って一人女置いて日本に帰ったんだったと思う
76 19/01/15(火)13:37:54 No.562200210
「」は勝ち組の才能にあふれている
77 19/01/15(火)13:38:40 No.562200307
インターネットあったら 玉音放送に全国民が驚愕!その内容とは! ってクソサイト乱立しそう
78 19/01/15(火)13:39:07 No.562200372
情報遮断された環境にいれば耳に心地よい情報を丸呑みにしやすくなるものなのだ
79 19/01/15(火)13:39:25 No.562200418
この人賢い側だったのにこれだからな
80 19/01/15(火)13:40:10 No.562200516
>新聞なんかも敗戦とはっきり書かなかったんだよね 興奮した人たちが殴り込みとかしてきたら困るじゃん
81 19/01/15(火)13:40:50 No.562200600
1ページだけマンガを見せられて自分に都合のいい前後を付け足して怒ってるのよく見る
82 19/01/15(火)13:41:28 No.562200685
絵柄がそれなりだと作中の時代がわかんなくなるな
83 19/01/15(火)13:41:44 No.562200727
海外移民で日本の敗戦を信じなくて敗戦したよ派としてないよ派で荒れたってマジであった話だから
84 19/01/15(火)13:41:52 No.562200745
かわいそう su2829496.jpg
85 19/01/15(火)13:43:18 No.562200937
よかったじゃん!
86 19/01/15(火)13:44:14 No.562201057
魔術でしょうきにもどしたのかな…
87 19/01/15(火)13:44:17 No.562201066
よくわからないけど無一文になって破滅したとかじゃないんだね
88 19/01/15(火)13:44:41 No.562201117
>よくわからないけど無一文になって破滅したとかじゃないんだね うん
89 19/01/15(火)13:46:52 No.562201392
愛する女に負けたんだよと言われて逆切れして殺したショックで正気に戻ったとかではないよね…
90 19/01/15(火)13:47:28 No.562201474
南米移民の勝ち負け問題ってよくある話だよ 日系人のおじいちゃんやひいおじいちゃんにあたる人
91 19/01/15(火)13:47:49 No.562201518
>とっておきの秘密を教えてやるよ >もうじきセガの新バードが発売されるんだ
92 19/01/15(火)13:48:05 No.562201549
マリアナが酷い目にあったのは分かる
93 19/01/15(火)13:48:42 No.562201637
負けてる方が勝ってる方に戦意挫くために負けてるって噂流すのって実際あったのかな 負けてる方は自陣の戦意高揚の噂流すので手一杯で敵陣にまで噂流してる余裕ないような気がする
94 19/01/15(火)13:48:43 No.562201640
女の子がかわいそうなのは抜けない
95 19/01/15(火)13:50:06 No.562201837
マリアナもかわいそうっていうか全てマリアナの手のひらの上だったみたいな話だからかわいそうとはちょっと違うな 詳しくは読んでみるといい
96 19/01/15(火)13:50:42 No.562201924
>負けてる方が勝ってる方に戦意挫くために負けてるって噂流すのって実際あったのかな 劣勢な方が優勢な方へ「こっちの方が優勢だよ」とプロパガンダするケースはある 東京ローズとか
97 19/01/15(火)13:51:17 No.562201996
マリアナ本当に魔女みたいな奴だったの…
98 19/01/15(火)13:52:01 No.562202089
平凡な家庭の祖父が突然エクアドル行くとか残して行方くらましたから孫が探したら 実は昔エクアドルに移民してた人で婚約者もいたのに勝ち組負け組騒動で日本に帰ってきた過去があったみたいなのが明らかになるみたいな話だったかな
99 19/01/15(火)13:53:41 No.562202319
これグルメ漫画か何か?
100 19/01/15(火)13:56:04 No.562202646
玉音放送は古い言い回しだし酷い音質だし何言ってるのか聞き取れはしないけど 少なくとも戦争に勝利しました!なんて雰囲気じゃないからあっ負けたのねって皆わかったよ ただ受け入れたくねえ!って人もいて何言ってるのか分からんがすくなくとも負けたとは言ってない!厳しいけど頑張ろうって事だろ!?ってなった
101 19/01/15(火)13:57:19 No.562202817
>これグルメ漫画か何か? 推理漫画だけど数学とか歴史とかいろいろ関わってくるからおもしろい C.M.B.って漫画 ハンバーガーコーラ画像で有名なQ.E.D.と同じ作者のやつ
102 19/01/15(火)13:58:02 No.562202930
>これグルメ漫画か何か? 単語でググったらこれが出た https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3CFLOC/